【衝撃】野生のヒグマが出没!?世界遺産の知床半島を観光。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 чер 2024
  • 【軽自動車で車中泊旅】
    今回は世界遺産である「知床半島」へ。
    2人が1番楽しみにしていた知床五湖のハイキング。
    まさかの結果になりました‥笑
    1湖しか見ることはできませんでしたが、感動の景色でした。
    0:00〜オープニング
    0:33〜オシンコシンの滝
    3:47〜知床五湖フィールドハウス
    7:55〜いざ出発…!
    10:29〜ヒグマ出没!?
    12:57〜高架木道
    -----------------------------------------------------
    EZOTABI(エゾタビ)のあおとりさです。
    私たちは親友2人で軽自動車N-BOXで車中泊をしながら、
    日本一周の旅を達成しました。
    現在は地元である北海道を車中泊・キャンプしながら旅しています。
    高評価、チャンネル登録よろしくお願いします!
    【 Instagram】
    / ezo_tabi
    #軽自動車 #車中泊 #バンライフ #N-BOX #japan #キャンプ #グルメ

КОМЕНТАРІ • 73

  • @user-vh3st2xy8b
    @user-vh3st2xy8b 7 місяців тому +2

    知床五湖、綺麗な場所ですね。ヒグマも共存している場所で、危険な場所でもあるわけですね🙏🥲

    • @ezotabi
      @ezotabi  7 місяців тому +1

      野生動物との共存について考えさせられる場所でした🥺

  • @user-qx7wz3ed1r
    @user-qx7wz3ed1r 8 місяців тому +4

    オシンコシンの滝😮凄く神秘的で綺麗✨ヒグマ🧸とか……本当に、北海道って感じました😅次回のUA-camも✨️楽しみにしてます❤

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      ぜひ次回の動画もよろしくお願いいたします😊

  • @user-wz7qr9gt3b
    @user-wz7qr9gt3b 8 місяців тому +3

    地元クリエーターさんなので日本一周旅から応援しています!!
    今回は~知床ですね。。ひぐまは怖いけど、やっぱり魅力的ですよね。。久しぶりに行きたくなってしまいました♪ 
    そういえば、お二人の旅の動画でしっかり予習して東北、北陸の車中泊旅をしてきました。
    本当に素晴らしいポイントばかり教えて頂き、ありがとうございます-!
    これからも参考にさせてください♪

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      とても嬉しいです😭!ありがとうございます🙇‍♀️
      これからも旅の参考になれるよう頑張ります♪

  • @wanigame803
    @wanigame803 8 місяців тому +2

    オシンコシンの滝なかなか迫力ありますね😲滝が好きでいろいろ見に行くんですよ~ヒグマはやっぱり怖いですよね~ 無事に帰れて何よりです 次回もよろしくお願いします

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      滝は見てるだけで癒されますよね‥🥺
      ぜひ次回の動画もよろしくお願いいたします!

  • @user-fi2gn7sz2x
    @user-fi2gn7sz2x 8 місяців тому +3

    熊出没、リサはニタニタ、あおは顔がこわばって対照的😂
    北海道、自然豊かでいい場所だけど、自然の厳しさも身に染みる場所だと改めてわかるね。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      確かに対照的な顔してますね😂笑

  • @gaku7844
    @gaku7844 8 місяців тому +2

    熊に出会わなくて良かった😅無事が何よりです

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      出会わなくてホッとしました😂

  • @user-zh9nr6ee6e
    @user-zh9nr6ee6e 8 місяців тому +2

    こんにちは😊
    前回の焚き火に続いて今回の滝、雄大な山、
    ずっと見ていられますね。
    素晴らしい景色です。本当に上手です。👏🏻
    ただ、熊🐻恐くて…無事で良かったです。
    お気をつけて楽しんで下さい。
    素敵な動画をありがとうございました。❤

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      他にはない景色で感動しました🥺
      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-kf9yw7ex1l
    @user-kf9yw7ex1l 8 місяців тому +2

    熊ほんとうに出るんですね😱
    今回も癒されました😊
    今は冬キャンリサちゃんの誕生日のを見ています😄
    菓子パンケーキやるね😂🎉

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      前の動画も見てくださりありがとうございます😭!

    • @user-kf9yw7ex1l
      @user-kf9yw7ex1l 8 місяців тому +1

      全部見てますよ😃
      あおちゃんの足首をくじいたのは痛そうやけど爆笑しました😄🙏

  • @teana2525
    @teana2525 8 місяців тому +2

    道産子のお二人が訪れる初めての土地はまだまだあるのですね。熊に遭遇しないで良かったですが、なかなか貴重な体験でした。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      まだまだ行ったことないところがあるので楽しみです!

  • @user-yx4hh4es9w
    @user-yx4hh4es9w 8 місяців тому +4

    知床は昨年の事故で観光する人が少なくなったけど😢AOさんとLiSAさんが動画あげてくれて😂盛り上がってくれたらいいなぁと思います😉自分もオシンコシンの滝の近くでクマ目撃しましたよ😊また次回の動画も楽しみにしてます🎉

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +3

      やはり知床を走っていると熊を目撃することが多いんですね😳!
      次回の動画もぜひよろしくお願いいたします!

  • @veeriabroadcast
    @veeriabroadcast 8 місяців тому +1

    I went to Shiretoko in August, really love the place, not many ppl, the nature and wildlife are wonderful. Shiretoko pass is also really nice and smells nice!

    • @ezotabi
      @ezotabi  7 місяців тому +1

      Thank you for watching the video!

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d 8 місяців тому +1

    リアル♪ある日森の中クマさんに出会った♪

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      スリル満点でした😂笑

  • @user-vs5fu8ks2o
    @user-vs5fu8ks2o 2 місяці тому

    自然を感じます

    • @ezotabi
      @ezotabi  2 місяці тому

      知床の大自然に圧倒されました🥺

  • @user-ru4zp5xo1p
    @user-ru4zp5xo1p 8 місяців тому +1

    次回が楽しみな展開ですね! それにしても知床は美しい✨ ヒグマも人間も平等に住み分けられたらいいですね

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      野生動物との共存について考えさせられました🥺

  • @naturalmethod6149
    @naturalmethod6149 8 місяців тому +1

    オシンコシンの滝めちゃ綺麗だった。
    水量多いし迫力満点!
    ほんとヒグマ出会わなくて良かったけれど、リアル自然界でしたね。
    人間がお邪魔してるほうだから、
    ヒグマにしたら「もうっ‼︎💢」って感じでしょうか?
    知床連山をゆっくり観れたのでよかった。りょう線が綺麗すぎて、うっとりと眺めてしまいそう。
    怖いけど…
    遊歩道リベンジできたのか?
    次回も楽しみにしてまーす♪

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      知床連山はぼーっと眺めてしまう美しさでした🥺
      ぜひ次回の動画もよろしくお願いいたします♪

  • @user-sp9sn8mz2q
    @user-sp9sn8mz2q 8 місяців тому +1

    最近上げた動画は全て拝見しております。
    2人の会話、楽しいですね。
    ちょっと冷たい対応もありますが、見ていて楽しいです。
    色々あると思います。
    無理せず、仲良く、安全で、これからも活躍を願っております😊。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      ありがとうございます😭!
      これからもぜひ応援よろしくお願いいたします!

  • @Matthew0115
    @Matthew0115 8 місяців тому +2

    ヒグマに直接出くわさなくてよかったですね🐻💦
    てかこれで再チャレンジしてたらすごい✨
    次回に期待!

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      ぜひ次回の動画も楽しみにしていただけたら嬉しいです😊!

  • @outdoorheicho
    @outdoorheicho 8 місяців тому +1

    わ~ヒグマと直接会わなくてよかったね😱
    ヤハリ自然界に足を踏み入れる時は自然界のしきたりに従わないと危険ですよね❗
    命があれば、またリベンジ出来ますから、今回は残念でしたが、次に楽しみを伸ばしたと思って☝️

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      知床は大自然を感じられてヒグマとの共存についても考えさせられる場所でした🙌

  • @user-xl3ej9yy8c
    @user-xl3ej9yy8c 8 місяців тому +1

    もうドキドキが止まらなくて心配で心配で
    危ない事はやめときましようよ!

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      熊の出没が多くてドキドキでしたが、知床の絶景を見ることができました♪

  • @user-bs7tl9cd9q
    @user-bs7tl9cd9q 8 місяців тому +1

    札幌の年寄り🧓です。 知床方面編、拝見しました。
    鈴🛎️の音が恐怖感を盛り上げます。 登別の牧場の熊🐻とは
    違いますからね! 知床は約40年くらい前に一度行ってますが…。
    いくらか涼しくなりましたが、体調管理に気をつけて下さい。🙏

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      熊のスリルは怖かったですが、絶景を見れて嬉しかったです😊

  • @user-FUJIWARA1958
    @user-FUJIWARA1958 8 місяців тому +3

    なんかリサちゃんがやけにつまずくなあって思ったら観光そのものがつまずいちゃいましたね😢
    僕らにはよくわかりませんが、クマが出たぞー🐻なんて事はまず無いので10mなんて距離で出会ったら僕なら絶対固まるか飛んで逃げるかですね😱
    でも木道だと安心感が段違いですね😀
    天気が良くて景色もキレイだったしハプニングがあったにせよ今回も楽しかったじゃないですか❤

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      10mでヒグマに出会ったら固まってしまいますよね💦笑
      楽しい知床観光になりました♪

  • @user-lo8kt1ul5s
    @user-lo8kt1ul5s 8 місяців тому +1

    知床の景色は最高ですよね!
    2人の旅を見て是非行ってもらいたいのはオンネトー野営キャンプ場から雌阿寒岳登山と野中温泉!
    登山は少し大変ですが北海道にある日本百名山のなかでは手軽に絶景が見れる登山です!日本にもこんな絶景があるんだ!と思うかと。
    手軽では無いけど苦労した以上の景色と体験が出来ると思います!
    因みに知床近郊に斜里岳と羅臼岳の百名山の2つの山がありますよ!

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      登山にも挑戦してみたいです🥺!とても気になります!
      おすすめ教えていただきありがとうございます!

    • @user-lo8kt1ul5s
      @user-lo8kt1ul5s 8 місяців тому +1

      是非行って見て下さい!雌阿寒岳は感動します!
      夏山登山を始めるのに少しお金はかかりますが。
      今の時期で手軽に初心者でも行けて絶景は層雲峡の黒岳、ロープウェイとリフトを使えば1時30分かからない位で山頂にいけますよ!

  • @user-ti2by3ve6f
    @user-ti2by3ve6f 8 місяців тому +1

    いつも 妻と楽しく拝見させて頂いています😊知床、景色が綺麗ですね。羆が多くて、ちょっと怖いですが💦

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      ご夫婦で見てくださりありがとうございます😭✨
      熊のスリルはありますが、最高の景色でした♪

    • @user-ti2by3ve6f
      @user-ti2by3ve6f 8 місяців тому +1

      今は妻の地元大阪人ですが、生まれも育ち道産子なので、とても懐かしく、新鮮に見えて、可愛いお2人のやり取りも めっちゃ面白いです。ちなみにワタクシ、元アークスグループです。旭川の道北アークスのウエスタンのマネージャーとして務めてまいりました。これからも 楽しみに拝見させて頂きます🥰

  • @chigusa3272
    @chigusa3272 8 місяців тому +1

    熊出没は、どーにもなりませんので…以前、高架木道の無かった時に1.2.3湖みましたが、途中でヒグマ情報があり退散。3年前は、同じく高架木道だけで諦めました。(知床峠にもクマが出て注意喚起されました。)知床は、自然豊かな場所です。他の場所も楽しませてくれます。めげずに行きまっしょ!…って、地上遊歩道行けたのかな?

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      知床の大自然には感動しますよね!🥺

  • @user-kz3ul8ne9k
    @user-kz3ul8ne9k 8 місяців тому +1

    5月中旬から37日間、車中泊をしながら道内を旅しました。
    今年は熊出没情報が多かったようです。道東を巡っている時、行く先々で当日、前後で出没情報がありビクビクでした。
    上陸した翌日、札幌の豊平川の河川公園で朝ご飯を食べていたら…翌日出没情報を聞き胸を撫で下ろしました。
    行けなかった知床に連れて行ってつくださり、有難うございました☘️
    マナーを守って熊鈴持って楽しんでください✨

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      37日間!長旅されていたんですね🥺
      今年は札幌も熊の出没が多かったですよね‥どこへ行くにも注意が必要ですよね💦
      ご視聴ありがとうございます!

    • @user-kz3ul8ne9k
      @user-kz3ul8ne9k 8 місяців тому +1

      @@ezotabi 定年退職を迎えてです🤗

  • @ryoumutou6140
    @ryoumutou6140 8 місяців тому +1

    どんなお化け屋敷よりも怖そう🐻
    この後に閉鎖解除しましたーって言われても行けないなぁ😅

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      確かにお化け屋敷より怖かったです😂

  • @gudokuan
    @gudokuan 8 місяців тому +1

    相当過去のことで恐縮ですが、仕事で何度も五湖巡りをしました。その頃は高架の遊歩道がなく地上を歩くことになっていましたが、幸い熊には出会わせませんでした。ただ笹藪の中からエゾシカが現れて驚いたことはありました。昼間は観光客も多くて気分的に安心感がありますが、怖いのは朝イチと夕方で、その時は本当にビクビクしながら歩いたものでした。熊の駆除が行われなくなってからは頭数も大きく増えて人間を全く恐れなくなったために、今後人間との遭遇も増加してあげるそのうち被害を被ることが起きるのではないかと心配しています。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      以前は高架木道はなかったんですね。私たちも知床に行き、大自然を感じ、たくさん学ぶ機会になりました!

  • @user-qc4vk8bq2o
    @user-qc4vk8bq2o 8 місяців тому +1

    お疲れ様です😊
    ルールを守らない人のせいで、動物達が駆除されるということをみんなもっとわかって欲しい😢
    知床行きたい😂
    ヒグマはちょっと怖いけど😂(笑)

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      人間のせいで駆除されてしまうのは本当に心が痛みます‥
      ヒグマは怖かったですが、美しい大自然に触れることができました🥺!

  • @user-eq7bm5qb3x
    @user-eq7bm5qb3x 8 місяців тому +1

    熊って最近OSO18とかの例もあるから、人間を襲いに来るクマもいるんじゃないかな?音出してたら人間がいるって寄ってこないかが心配になる。自分たちは、最初から無料区間だな~。湖の名前の付け方が・・

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      スリルはありましたが、絶景を見られて楽しかったです!

  • @mad33tobo99
    @mad33tobo99 8 місяців тому +1

    自然と共存するにはお互いが無関心で行かなくては
    何方かが寄ってしまうと生態系が狂ってしまいます
    観光の人はその時だけですが住んでいる人はずっと居るんですよね
    正に共存を阻んでいるのは・・・・・(ノД`)・゜・

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +2

      人間のせいで動物が駆除されてしまうのはとても胸が痛みます‥
      知床に行っていろんなことを考えさせられました!

  • @user-ib5qz6ek7o
    @user-ib5qz6ek7o 8 місяців тому +1

    ヒグマの住んで居るところに入っている訳だから驚く事はないし林の中に引きずり込まれて腹から喰われても仕方がない、人間はヒグマが簡単に捕まえられるご馳走だから。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます!

    • @user-ib5qz6ek7o
      @user-ib5qz6ek7o 8 місяців тому +1

      @@ezotabi 私、東北の山のリゾート地に住んでいたけど月ノ輪熊を何度も見ました、熊が先に気がついた時はじっとしているか自分から逃げてくれますがはちあわせすると長い摘めと牙でズタズタにされます、一人では山の中には入りません爆竹や鈴鹿やラジオを点けて何人かで入りました、北海道にいるのは肉食のヒグマです、月ノ輪熊よりもデカイし動けなくなった人間を山の中に引きずり込んで土に埋めて食べると聞きました、雪が消えた北海道には行かない方が正しいと思います。

  • @user-dn2vt9bl6r
    @user-dn2vt9bl6r 8 місяців тому +1

    知床のクマさんも 同じように 若いピチピチを二人も食べ損ねたと。奈良の鹿は 鹿煎餅をもらっていますが、広島県宮島の鹿は 餌をあげてはダメで 昼間はふもとまで降りていますが 夜になれば 山に帰る 人間と鹿が 適当な距離をとり 共存できるようにするのが 一番ですね。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      そうですね!共存していくためには適切な距離感が大切ですよね🥺

  • @zooboss6627
    @zooboss6627 8 місяців тому +1

    滝も5湖も地元だから行こうと思えば行けるなんて羨ましい。野生動物の生活の中に人間が行くわけだから人間がよそ者、ある意味動物が被害者。動物と話が出来ればいいのにね、2人なら出来るんじゃない、ガンバレ~

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      頑張ります😂!笑

  • @user-xb7rz7hs4n
    @user-xb7rz7hs4n 8 місяців тому +1

    何だろう。今回はジーンとするな😢語彙力が無くて分かりづらくてごめんなさい。

    • @ezotabi
      @ezotabi  8 місяців тому +1

      ご視聴ありがとうございます🥺!