【北海道1周】知床満喫しようとしたがクマにビビる・・・!!|知床五湖|世界自然遺産||ドライブ|田舎暮らし|北海道|4K

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 лип 2023
  • #長野県移住 #車中泊 #知床五湖
    今回は、以前よりずっと行きたかった夏の知床半島へ行ってきました!まずは知床五湖へ行ってみました。私が行った時期はヒグマの活動時期の為自由に行けるのは一湖のみでしたが、それでも壮大な自然を感じることができとても楽しかったです。帰りがけについにヒグマも見ることができ、とてもドキドキしました!><
    撮影日 6月26日頃
    #キャンピングカー #車中泊
    -------------------------------------------------------------
    ✔️チャンネル登録!(subscribe)
    / outdoorbaseasobi
    -------------------------------------------------------------
    撮影機材
    【Camera】
    メインカメラ amzn.to/3J1bZKI
    サブカメラ amzn.to/45FmAUK
    広角単焦点レンズ amzn.to/3kw1Prz
    標準ズームレンズ amzn.to/3ZNuoAQ
    DJI POCKET 2 amzn.to/3J3vwKG
    GoPro Hero7 ブラック amzn.to/3J1usXD
    Insta 360 X3 www.insta360.com/sal/x3?insrc...
    【ジンバル】
    ZHIYUN WEEBILL S amzn.to/3J1k2Y5
    【Drone】
    DJI Air 2S amzn.to/3WxfnjW

КОМЕНТАРІ • 60

  • @bullara7678
    @bullara7678 10 місяців тому +4

    素晴らしいチャンネルに出逢えました。
    行ったことがある場所は懐かしく、ない場所には旅心がくすぐられるとともに
    何よりおふたりのお言葉のやりとりが優しくて感動してます。パートナーのいる旅の素晴らしさを教えて頂けました。
    チャンネル登録させて頂きました。これからも楽しませていただきます。応援してます。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊北海道は自然豊かで、なかなか本州では見ることが出来ない景色の連続で楽しませて頂いています!😆これからもお暇な時に見て頂けると嬉しいですm(_ _)m😄

  • @8131tokachan
    @8131tokachan 11 місяців тому +6

    空へ真っ直ぐ伸びてる道路はほんとうに天につづいてるように見えました!30km信号が無く直線道路が続くのはさすが北海道ですね♪🐻熊さんとうとう出ましたね😆車の中だから安全だろうけどドキドキしますね。 乗鞍から平湯へ行く道で熊の親子が道路を横断するのを目撃しましたがやっぱり怖かったです😅

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊まっすぐ何キロも続く道は北海道ならではですね〜😄乗鞍から平湯の間ですか!!やっぱりいるんですね〜。長野県でも気をつけないといけませんね🤔

  • @merumeru6389
    @merumeru6389 11 місяців тому +3

    稚内から知床まで天気☀に恵まれて羨ましいです。どうやら三連休は曇りがちか雨☔の予報。少し残念です。😢 知床の母熊🐻迫力ありましたね〜。抜かり無く撮影されてて凄い!✨今回私も熊🐻対策は出来るだけのことしてきました。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊三連休はお天気がいまいちなので、無料キャンプ場でゆっくりしています笑 これから北上して稚内、礼文、利尻辺りでしょうか?ドライブ楽しんで下さい😄👍

  • @user-jn5ks2nm3s
    @user-jn5ks2nm3s 11 місяців тому +7

    私も先週知床に行きました!自然豊かで最高でした。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊そうなんですか!いや〜控えめに言って最高でした!!良いところですね〜♪

    • @user-tu2if6ir5g
      @user-tu2if6ir5g 9 місяців тому +1

      私も6月に行ってきました。本当に良い所です。羅臼に向かう途中での熊との遭遇は今なお思い出です。

  • @user-vj8gd6bm4o
    @user-vj8gd6bm4o 8 місяців тому +4

    私も9月半ばに知床行きました。最高です

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊知床いい所ですよね!大自然を感じました!!また行きたいです😆👍

  • @sorairo08-vo2fh
    @sorairo08-vo2fh 7 місяців тому +2

    いいですね~北海道
    一度行ってみたいところです

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  7 місяців тому

      北海道いいですよ〜♪食べ物も美味しいし自然も美しいです😄😄

  • @user-dc7nw2rc2l
    @user-dc7nw2rc2l 11 місяців тому +1

    素晴らしい映像ありがとうございます♪あまりに絶景で何故か涙が出そうに…
    それにしてもクマ🐻をあんなに近くで見られるなんてびっくりです😱
    次の動画も楽しみです😊

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊本当に人間が入れない大自然がありますね〜北海道!次回の動画ではもっと近くで🐻見れます〜♪笑

  • @circle-ni-notte
    @circle-ni-notte 8 місяців тому +1

    配信有難うございます✨✨🐒。熊の親子に会ってく熊湯に入って絶景で「スゴッォ」にいつ行けるだろ。楽しく拝聴しました。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!知床半島は人が入れない場所も多いので自然が圧倒的でした!本州ではなかなか体験できない事ですね。大きな熊も見る事ができていい経験になりました!

  • @oto-pe8.sleepinginmycar
    @oto-pe8.sleepinginmycar 10 місяців тому +3

    いい天気で最高ですね! あっ、ちなみに
    『天国』には続かないです!
    『天』に続く道ですね 笑

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊天に続く道でしたね😅最近は北海道天気が悪いです。。早く晴れてほしい〜😆

  • @toshi421fujiu
    @toshi421fujiu 8 днів тому +1

    私も2年前の夏にフレペの滝展望台付近で二匹のヒグマに遭遇しました。それも、約5メートル位の至近距離で。
    まだ兄弟で活動している若い熊だったので、向こうが逃げてくれたので無事でした。
    知床自然センターのレンジャーさんに撮影した写真データを提供して、状況報告したら、お土産(ステッカー)を貰いました。
    前日、車に付ける「熊出没注意、女房が乗っています」を買って車にすぐ付けたので、妻は「こんなもの付けたからだ」と不満プンプンでした。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  6 днів тому

      そんなに近くでの遭遇だと私なら気絶するかもしれません😨ご無事で何よりです!🥺

  • @user-pc2mt5xw3p
    @user-pc2mt5xw3p 11 місяців тому +1

    今晩は、楽しく拝見しました‼️さすが世界遺産、絶景ですね✨熊さん出逢い「持ってますねぇ。🎉」次回も、もしかしてお会いする⁉️笑っ😂。かみさんホタテ大好き💓♥️❤️「食べた〜い。あっ、ヨダレでちった。」だって。沢山いただきます🍴🙏熊、鹿、よそ見御安全に‼️いよいよ2日後出発🎉

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊いよいよですね〜!!北海道にいらっしゃったら絶品ホタテが沢山ありますので是非楽しんでみて下さい!!😋安全運転で楽しんで下さい!

    • @user-pc2mt5xw3p
      @user-pc2mt5xw3p 10 місяців тому +1

      @@Outdoorbaseasobi 「かねき」オムライス頂きました‼️「旨かったです」普通が大盛にちかい?😋かみさんミニカレーチーズオムライス頂きましたけどカレースパイシーで「旨いなぁ〜〜〜」でした笑っ。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      カレーもいいですね~♪量が多いのでお腹を空かせて行くと満喫できますね😆👍

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h 6 місяців тому +3

    春熊駆除初め個体数が多過です🔔

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  6 місяців тому

      なるほど!!そういう事なんですね!!

  • @user-qy4gi9jq7f-mudai
    @user-qy4gi9jq7f-mudai 8 місяців тому +3

    地元民だったが、もう行けない

  • @user-dp8uz9ej8h
    @user-dp8uz9ej8h Місяць тому +5

    昔熊の湯に行ったのですが お湯がものすごく熱く水を入れようとしたところ管理してるおじさんに怒られた覚えが みんな我慢して湯船に入ってました・・・

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  Місяць тому

      地元の方が管理してくれている温泉はどこもそうですよね😂長野県にある野沢温泉もとても熱い温泉ですが、水入れすぎると怒られちゃいますよ〜😂でもいい温泉に入らせてもらえるだけありがたいですね〜😄

  • @sf20
    @sf20 10 місяців тому +1

    とても映像綺麗ですね 質問なのですが😅
    ドローンとか使用出来るのでしょうか?
    知床は1度行きたいばしょです 迫力ある映像を残したいと思ってます

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊知床五湖など飛行禁止区域もありますので、事前に調べる必要があります🤗大部分が国立公園に当たるので、環境省の地方事務所に確認を取るのが確実です。楽しんできて下さい😊

    • @sf20
      @sf20 10 місяців тому +1

      @@Outdoorbaseasobi 早急の御回答ありがとうございます😊調べてみます!

  • @Gameuemon
    @Gameuemon 10 місяців тому +1

    こういうずっと続く道をみると北海道らしさ感じますね。
    去年の夏に札幌と小樽行ったのですが北海道らしさはあんまり感じれませんでした、正直
    広大さというか

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊広大な大地は道東の方が多いような気がします😄今回ゆっくり道東回りましたが、なかなか凄かったです!👍

  • @jotetsu
    @jotetsu 9 місяців тому +1

    8月14日知床峠行きました。自家用車で運転して行きましたが国道に熊のウンコありましたが熊自体見てません。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  9 місяців тому +1

      熊のフンがあるということは沢山いるんでしょうね〜😌

  • @takemarufujiyan9616
    @takemarufujiyan9616 10 місяців тому +1

    アレ?知床の石碑?が縦文字から横文字の小さな石に変わってる!

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊以前は違う石碑だったのでしょうか?😶峠からの景色は最高でした〜♪😄

  • @user-mv7yw5go2y
    @user-mv7yw5go2y 11 місяців тому +1

    本物のヒグマ、いましたね。こちらに向かってきて、車で後退りする動画ということにならずに幸いでした。
    北海道にいたら、これからもまだまだこういう経験ができそうですね。
    もちろん長野県内でツキノワグマに出会うことも大いにありそうですが…

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😊ヒグマは車の中からなのでまだ安心できましたが、山の中で会ったら気絶するかもしれません😣なかなか見れない動物なのでいい機会でした!

  • @user-ir8ir3hn4s
    @user-ir8ir3hn4s 3 дні тому +1

    熊牧場かと 思ったわ

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  2 дні тому

      知床には熊が多いそうで、2日行って2日間とも野生の熊を見かけました😳なかなかの迫力でした😱

    • @user-ir8ir3hn4s
      @user-ir8ir3hn4s 2 дні тому +1

      @@Outdoorbaseasobi 以前は国道まで 出て来なかったが 今は 歩いてますからね!?
      少し異常に感じました

  • @user-ik4kl3iz7t
    @user-ik4kl3iz7t 10 місяців тому +1

    4年前に約1ヶ月掛け北海道一周しましたが、懐かしかったです。
    所で「天国」に続く道では無く、「天」に続く道と言うのでは無かったかな? 何処かに看板とか有れば確認出来たのにその頃は何も無く狭い駐車場が有るだけでした。今は立派な広い駐車場と看板が有る様でした。 それと他の動画で天に続く道を上から見て、右側に有る道が「天に続く道です」と言うのがありましたが、其れも間違いです。貴方達が左ガーブに入らず直接入られた道こそ「天に続く道」です。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊天に続く道でしたね😅まっすぐに伸びる道はなかなか見れない景色で感動しました♪😄

  • @llcgift6764
    @llcgift6764 10 місяців тому +1

    北海道に住んでてもほとんど会わないそうなのに、すごい!
    動物と衝突しても良いように、カンガルーバンパー付けました。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊そうなんですか?🤔とてもラッキーだったんですね!!👍野生のヒグマは初めて見たのでちょっとビビりました😅私達は鹿笛付けましたが、意味なさそうですね😅笑

  • @hideharuigaki1756
    @hideharuigaki1756 10 місяців тому +2

    大変綺麗な撮影ですね。知床半島一度行きたいと思っていましたが、前よりも行きたくなりました。野生の熊への尊敬もあり嬉しかったです。ありがとうございます。ただ、熊の土地に行っているのに熊にビビるって言うタイトルは好きじゃないです。野性動物に尊敬心があれば正しく対処してビビる必要がないからです。

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます😊知床で野生動物を見れていい経験になりました。しかし、星野道夫さんでも襲われちゃうので、やっぱり野生動物は怖いですね。

    • @hideharuigaki1756
      @hideharuigaki1756 10 місяців тому +1

      @@Outdoorbaseasobi 野性動物は、やはり危ないです。ただし、その動物の習性を知れば怖がる必要がありませんよ。私たちが間違った事をした時に襲われるために事実危ないです。アフリカ像に近づく時は象の耳の動きに、注意をしています。そうすると怖さはなくなります。野性動物は弱いものに攻撃をします。怖いと思った時点で攻撃対象になる率が高くなります。
      45年ぶりに日本に帰ってきたのですがどの、日本のUA-cam(このUA-cam 以外)は、熊を見ると第一声が怖いなので少しいらっとします。野性動物は危ないので正しい行動をし、正しく見学しましょうと言ってほしいです。そうすると変な事故が減り熊への処罰が少なくなると思います。その動物にたいして正しい行動を取ることをその動物にたいして尊敬をしていると言っています。

    • @user-wp2se1ci3n
      @user-wp2se1ci3n 10 місяців тому +7

      北海道住みですが野生動物に正しく対処すればビビる必要ないというのは間違いかと。
      ヒグマを見て恐怖心を抱かないほうが逆に問題です。
      知床はヒグマの巣窟ですからあくまで人間がお邪魔しているという気持ちで警戒心と恐怖心を抱きながらもヒグマとの距離感をもって見るというのが大事なのかなと思います🙂

    • @SaggioJourney
      @SaggioJourney 7 місяців тому

      一理がありますね。よく言った!でもなんか変😮

  • @bskfjeojzhdjxj
    @bskfjeojzhdjxj 10 місяців тому +2

    世界遺産に舗装道路通してお土産屋作る🇯🇵のメンタルが幼少期から違和感しかない😂tom200いいな〜

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😊確かに世界遺産になってから人が増えて大変そうですよね😅tom200燃費も良いのでオススメです♪

    • @bskfjeojzhdjxj
      @bskfjeojzhdjxj 10 місяців тому +2

      @@Outdoorbaseasobi 世界遺産にしたら住民は🐻のみにして人間立ち入り禁止にしてeternal reserved area にするべきなのに観光資源と思ってるのマジで🤢です

    • @bskfjeojzhdjxj
      @bskfjeojzhdjxj 8 місяців тому +1

      正にそれですよね!

  • @user-kl6me9cc9y
    @user-kl6me9cc9y 10 місяців тому +2

    三毛別村羆襲撃事件で調べてください

    • @Outdoorbaseasobi
      @Outdoorbaseasobi  10 місяців тому

      三毛別の事件怖いですよね。復元地があったので寄りたかったんですが、時間がなく行けませんでした😅