昭和45年 大阪万博 EXPO'70(日本万国博覧会) 8ミリフィルム映像 / 8mm film

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 1970年3月15日~9月13日に開催された大阪万博の映像です。183日間の開催期間で来場者は6421万8770人。東京ディズニーランド&シーの年間来場者2750万7000人と比較すると2倍以上の来場者です。また、記録によると同年9月5日には 1日の最高入場者数85万5832人を記録し輸送力が麻痺。帰宅困難者約5000人が会場内で野宿をしたなど、今では考えられない賑わいと混乱でした。現在は万博記念公園として整備されています。
    当時のパビリオンは一部移転し現在も存続しているものがあります。
    鉄鋼館 ⇒ EXPO’70 パビリオン(万博記念公園)
    カンボジア館 ⇒ 広陵町自治会集会場「広陵町パビリオン」(兵庫県神戸市)
    ラオス館 ⇒ 中観山同願院昭和寺(長野県の霧ケ峰)
    ミュンヘン館 ⇒ 陸上自衛隊日本原駐屯地 広報資料館(岡山県勝田郡奈義町)
    サンヨー館 ⇒ ブリティッシュコロンビア大学アジア図書館(カナダ・バンクーバー市)
    全日本仏教会休憩所「法輪閣」⇒ 四天王寺庚申堂(大阪市天王寺区)

КОМЕНТАРІ • 70

  • @62kyoko
    @62kyoko 3 дні тому +6

    当時7歳ですが数回万博には連れて行ってもらいました。私にとっては初めての夢のワンダーランド、今でも各パビリオンの名前を言えるほどハマってしまいました。9月の万博の閉会が悲しくて悲しくて父親に会社を休んで最終日にも万博に連れて行ってもらいました。‘70大阪万博は楽しい思い出がいっぱいです。

  • @gucci1973
    @gucci1973 3 дні тому +5

    50年以上も昔だけど現代と比べて時代も人々も豊かに見える。そして1970年にあんな未来的なパビリオンが建造されてた事に驚いた。こうして改めて見ても古さを感じないし、現代人がタイムスリップしても楽しめそうな万博ですね。

  • @NSUDOH
    @NSUDOH 19 днів тому +20

    1970年大阪万博 EXPO70
    誘致が正式決定したのが1965年の秋
    それから突貫工事で竹藪だらけの千里丘陵を切り開き
    1970年3月には会場を完成させ開幕に間に合わせた
    その間の期間は約4年半、スマホやパソコンなんて夢のまた夢の時代
    関係者の苦労は並大抵では無かった事が想像される
    正に気合と根性で乗り切った昭和の時代であったと思います。

  • @user-rg2id7xf7i
    @user-rg2id7xf7i 16 днів тому +16

    これほど鮮やかな映像とても貴重だと思います。永久保存版ですね。ありがとうございます!

  • @隆夫井上-n7y
    @隆夫井上-n7y 19 днів тому +14

    大変懐かしい映像有難うございます。中学の夏休みに家族と行きました。この年、暑い夏でした。夕方からの夜景が特に綺麗でした。国を挙げての博覧会でこの後いろいろ博覧会ありましたがこの博覧会が一番だと今でも思っています。

  • @かぴぴー
    @かぴぴー 15 днів тому +11

    平成生まれの社会人成り立てですが、何故かこの大阪万博に凄く惹かれます。当時の雰囲気や何かを感じたく、現在の記念公園に何度か足を運びました。
    長野に住む祖父母は当時見に行ったと言っていましたが、こんな雰囲気だったんだなと動画を拝見し不思議な気持ちになりました。貴重な映像ありがとうございました😊
    また、当時の記憶を語られている皆さんのコメント、これも貴重なものですね〜

    • @natsufunhi6433
      @natsufunhi6433 5 днів тому +2

      この8ミリとても良く撮れてますよね!
      私は万博1年前に生まれたものです。小学生の頃バザーで購入した本に大阪万博が載っていまして、その時とても惹かれました。それ以来いつかは万博記念館へと思っていたのですが、今年やっと行く事が出来るので今からとても楽しみにしています。

  • @user-xn8xt6vb7t
    @user-xn8xt6vb7t День тому +1

    懐かしく貴重な映像です。
     当時小学四年生で、父とその会社の同僚の方と千葉から車で東名を走って大阪の万博会場まで行きました。
     思えば生まれて初めてカツカレーを食べたのも万博会場でした。
     帰り は東名で11台衝突に巻き込まれて静岡に泊まりましたが、翌日の新聞写真に、待避している私も写っていました。
     帰って描いた太陽の塔の絵が、市内の絵画展で賞を獲りました。
     アクシデントもあったわけですが、想い出深い1970年になりました。

  • @user-eu7li6iy4x
    @user-eu7li6iy4x 2 дні тому +2

    日本館の横がミドリ館なんだ。「お化けが出る!」って話がありました。
    ー「’70大阪万博ってどんなんやったん?」と聞かれたら、
    答えは《ディズニーランドとUSJ足しても適わん空間》。
    素晴らしい映像。UP主に感謝いたします。

  • @nyoks2368
    @nyoks2368 15 днів тому +6

    自分はこの万博開催日に生まれた現在54歳になります。
    このような映像に映ってらっしゃる先輩方が羨ましいです。😅

  • @ピッコロチャンネル
    @ピッコロチャンネル 3 дні тому +4

    当時、4歳の時てした。ハッキリ覚えています!アメリカ館のアポロの司令船の焦げた底の部分、叔父さんに「肩車」してもらって。さわりました!😅太陽の塔の中も、何か、半分怖かった雰囲気でしたが、モノレール、ジェットコースターに乗せてもらった事か、興奮でしたねぇ~
    この動画に度々、写っている子供と、ひょっとしたら年齢的にも同じか、自分より、1つか2つ年上の方ではないでしょうか?懐かしい映像有難うございました!👍

  • @田中正人正人
    @田中正人正人 14 днів тому +7

    私の世代では大阪万博は遠い別世界の話のように思っていましたが、カラーでしかもこのような鮮明な画質で見ると、今とそれほど変わらない親近感のようなものを感じれてホットした気持ちになれました。貴重な映像ありがとうございます。

  • @ハヤタカイト
    @ハヤタカイト 2 дні тому

    行きたくて、行きたくて、行きたくて、行きたくて、行きたくて、どおっしようもなかった
    のに!連れていってもらえなかった!!大阪万博 EXPO ’70!!!54年後の今、こんなに外観
    の全貌を観ることができたのは初めてです。ありがとうございます。当時、40代後半の両親
    のことなど、様々の感慨が湧いてきました。終戦からたった25年・・・希望と成長に満ちた
    日本でしたね。

  • @soto1378
    @soto1378 15 днів тому +9

    とても8ミリとは思えない発色と画質に感動です。
    大阪万博は自分も行ったらしいけど記憶にはありませんが
    感動が深層心理に刻まれているのか今でも何度も行きたくなります。
    噴水は万博終わっても何年かは稼働していたので覚えています。
    大屋根も何年か残っていましたがほぼ無人の太陽の塔と大屋根の巨大感は不気味ですらありました。
    万博公園は西の端のほうは今では森のようになっていて人に出会うことすら珍しいのに
    そこに50年以上前にはこんなに人がいたなんて何か不思議な感じがします。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 15 днів тому +5

    素晴らしい里の記憶をありがとうございます。私は千里ニュータウンで生まれ育ちましたが、残念ながら万博の直後生まれなんでこんな華やかな会😊場を観ることはありませんでしたが、お祭り広場の大屋根が少しずつ小さくなり、エキスポタワーがどんどん切られて行くのを見届けて、エキスポランドも無くなりました。ただ一つ思い出は電気バス。これはそれなりに長くありましたので、母ちゃんに連れられて乗ったことを鮮明に覚えています。

    • @user-ux8hp9gw1g
      @user-ux8hp9gw1g 6 днів тому

      岡本太郎😂
      芸術は爆発だ!!🙆🏼
      太陽の塔

  • @natsufunhi6433
    @natsufunhi6433 5 днів тому +3

    大阪万博については色々な方がUA-camにあげてらっしゃって魅入っていますが、夜の万博を載せている方はあまりいないように思います。貴重な映像でとても楽しめました。今年は念願の大阪万博記念公園へ行ける事となりとても楽しみにしている所です

  • @takA-obi1
    @takA-obi1 13 днів тому +4

    この映像に出てくるボクちゃんと同じぐらいの年です。私も親に連れられて万博には2〜3回行きました。未来と希望を感じた万博の興奮はまだ私の中に残っています。
    このボクちゃん、まだ元気かな?元気ですよね。
    お互い日本国のためにまだまだ頑張りましょうね!

  • @滝弥
    @滝弥 7 днів тому +4

    楽しい思い出が蘇ります。アメリカ館の月の石は、人の頭でよくわからなかったなぁ。太陽の塔は今でも大好きです。お祭り広場では、日本の民謡が披露されてたのが、とても楽しそうで記憶にしっかり残っています。はじめてマトン料理をニュージーランド館で食べました。美味しいかどうかは、よくわからなかった。3月に行ったのですが、寒くて震えていましたね。一つ残念なことは、緑館に入らなかった事です。大行列が凄すぎて諦めてしまいました。前後左右上下にスクリーンがはられ、ビックリな体験をするとの事。どんな気分か今でも知りたい。早めに宿を取ったのに、小さい部屋しか残っていなかったですが、そんな思い出も楽しくて‥行って良かった青春でした。ありがとうこの映像‼

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 17 днів тому +6

    親に2~3回連れて行ってもらいました。阪急茨木市駅からバスで行きました。アメリカ館の月の石見たさのお客さんがすごかった記憶があります。当時300円だった公式ガイドブックを今でも持っています、落書きだらけですが。

  • @pip_na_peppo
    @pip_na_peppo 17 днів тому +7

    鮮明な映像に驚きました…
    保存状態がとても良かったのですね…
    EXPO'70…未来に夢と希望があった…

  • @hirofumi2225
    @hirofumi2225 14 днів тому +8

    1970年。
    ここに未来は確かに存在した。
    今や懐かしい未来。

    • @user-eu7li6iy4x
      @user-eu7li6iy4x 2 дні тому

      未だに「リニアモーターカー」は走ってないし、三菱未来館の「台風消滅爆弾」もありませんね。

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 15 днів тому +6

    当時まだ子供でしたから未来はこうなるんだと思ってワクワクしましたよ。暑かったしパビリオンの待ち時間は長いしで大変でしたが夢がありました。ソ連館のパンフレットはまだ持っています。

  • @gotama3113
    @gotama3113 17 днів тому +14

    映ったパビリオンの名前だいたい言える、当時5歳で茨木市に住んでた者です。

    • @良本康久
      @良本康久 12 днів тому +7

      それはすごい記憶力。同じ5歳でしたがパビリオンの形を覚えている程度。太陽の塔の中でわんわん泣いていたのを覚えています。

  • @渡辺正浩-c5x
    @渡辺正浩-c5x День тому

    懐かしく拝見しました。貴重な映像をありがとうございます。当時10歳で夏休みだったためか、この5割り増しの人出だった印象です。一日歩き回って2、3のパビリオンしか入館できませんでした。田舎ではかき氷30円が万博では100円で驚かされました。日が暮れてからの会場風景がとても美しかったです。

  • @miyatan5975
    @miyatan5975 17 днів тому +5

    当時1才、写真だけしかないけど動画見てこんな感じやったんや。
    親はとにかく人混み多くてパビリオンとか見るのに待たされたと
    言ってました。

  • @hiraya0101
    @hiraya0101 17 днів тому +19

    私は10歳で記憶にありますが、この当時走り回っていた子供たちが、60代70代。若者たちや引率していた大人たちが、もうほぼ逝去されているとは、遥か昔になるのですね🧐

    • @user-vv2rs4wd8y
      @user-vv2rs4wd8y 2 дні тому +1

      半世紀以上になりますからね。。

    • @user-vv2rs4wd8y
      @user-vv2rs4wd8y 2 дні тому

      半世紀以上前になりますからね…

  • @Y_Yamada
    @Y_Yamada 16 днів тому +4

    なつかしい。開催期間中に数回行きました。親戚の車だったり御堂筋線を利用したり。
    スイス館の前には池があって夜はイルミネーションが反射して綺麗だったなぁ。
    11:17 で遠くに光っている建物がたぶんスイス館ではないかな。
    スイス館の北側にあった縦型の観覧車に乗って家族みんなでホットドッグを食べたような記憶。
    別の日にはエキスポランドのエキスポタワーにも上ったなぁ。
    太陽の塔も、まさか大阪のシンボルになるとはね。

  • @hatakyo_film
    @hatakyo_film 14 днів тому +3

    貴重な映像ありがとうございます😊
    大阪万博当時は大阪に引っ越してきて間もない頃、わたしもまだ幼少でしたがあの独創的なパビリオン群は今だに記憶に残っております。
    とくに鮮烈に記憶に残っているのは三井グループパビリオンです。
    入場客は巨大なターンテーブルに乗せられそれが館内を縦横無尽に動き回るのですが、その際火山の爆発や巨大津波などの映像が大響音と共に映し出され、入場客はそれらの映像に飲み込まれるようなバーチャル体験ができるというシロモノでした。
    今考えればあの時代によくあんな物を作れたなと思います。

  • @啓介-w2f
    @啓介-w2f 15 днів тому +6

    高一の時修学旅行で行きましたが人、人でパビリオンは何処も回れず一日中ベンチに座ってた記憶しか有りません。田舎の高校生は人を見に行っただけで疲れただけでした。😂

    • @梅津好子
      @梅津好子 9 днів тому +4

      私は、中3の社会見学で名古屋から行きました、外人の方に友達と3人写真撮らせて!と。凄い笑みにしましたが、あの写真は、何処の国にあるのか?ご夫婦でした。

  • @tekegrapefruits
    @tekegrapefruits 19 днів тому +5

    池のオブジェから水が出るとあんな感じだったんですね。夜はきれいやったんやろな‥動画を子供に見せたらへえーって言うでしょうね。私は当時の会場には行ってるらしいのですが、全く記憶にありません。50年以上経った今でも会場からほど近い所に住む私の知ってる万博は自然文化園という緑豊かな公園です。

  • @user-qo9ps5jv6s
    @user-qo9ps5jv6s 14 днів тому +9

    この時の万博には何と江戸時代に産まれた方が来場していたんですよね😁108歳とかだったかな?😳
    現在の万博公園に遺構は少ないですが道の傍らにあるマンホールの蓋は万博当時からの物なので注目ですよ😂

    • @user-eu7li6iy4x
      @user-eu7li6iy4x 2 дні тому

      「凄い!」。考えてみれば我々の生れる100年前は明治維新

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 5 днів тому +1

    私は大阪府在住の者ですが大阪モノレールに乗車していたら万博のシンボルマークの太陽の塔は今でも健在ですよ。

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u 6 годин тому

    今、60歳前後ですよね?
    私も同世代です☺
    今もですが、当時も近所に住んでいたんで、計8回行きました
    近所やったせいか、混んでる時?には行ってないんで、後半のアメリカ館の8時間行列なんてどこの話??でした
    ウチには8ミリが無かったんですが、写真は五万とあります😊
    すんごく可愛がられておられたんですね〜🥰
    ちなご近所さんには「万博御殿」が今もよーさん残ってますよ

  • @cozy0666
    @cozy0666 19 днів тому +6

    行ってみたいなぁ

  • @カウンター即興ソロダンス
    @カウンター即興ソロダンス 19 днів тому +2

    大阪万博🎶行きたかったんですよね👍😆夜🌉を映した映像は、特に貴重ですね🎶👍😆

  • @okhan
    @okhan 3 дні тому +2

    自分の一番古い記憶は多分万博だと思う
    夜の万博は特に印象に残ってる

  • @d.tu-ka148
    @d.tu-ka148 8 днів тому +3

    こんにちは、こんにちは、世界のくにから〜1970年のこんにちは〜 子供ごころにあのテーマソング好きだったな

    • @user-ux8hp9gw1g
      @user-ux8hp9gw1g 6 днів тому

      南春夫です😂、お客様は神様です✨

  • @user-xqe3tap7rx
    @user-xqe3tap7rx 5 днів тому +1

    実況音がないのが残念ですね。今から54年前、私は高校生でした。確か万博の開会式は土曜日だったように記憶しています。学校から帰ってTVをつけて観ました。亡くなられた三波春夫さんが万博の歌を歌っていました。国民が皆祝福した万博だったと思います。
    しかし時は移り政治は腐敗し国力が衰退した今の日本、悪評だらけの来年の万博を祝福する人は殆ど居ないのではないでしょうか。

  • @knana1756
    @knana1756 5 днів тому

    小学校6年生の遠足で行きました。遠足ということで優先的に太陽の塔登ったり日本館の
    大スクリーンの映画見たりあとは、クラス単位で入った緑館のゴムの匂い(?)に気分が
    悪くなったりとなどいろいろな思い出がいっぱいあります。このころは夢と未来が、日本
    中にありましたよね。ちなみに今自分は、仕事で全くやる気の出ない大阪の何とか博覧会
    の工事に行ってます。

  • @松泰-p7k
    @松泰-p7k 4 дні тому +1

    それほど古い景色【こてこての、ザ、昭和みたいな】に見えないのが、不思議で、それだけ斬新やったかなおもいます

  • @user-ux1bn8wl4y
    @user-ux1bn8wl4y 5 днів тому +1

    当時、中学三年生、
    二度と行きましたが、月の石も見ずに、空いている当時小さな発展途上国のパビリオンだけ観た記憶しか無いわ😅

  • @sandrutaormi135
    @sandrutaormi135 3 дні тому +1

    サムネのスイス館のレストランに入って、持ってきたおむすび広げて食ってたら追い出された思い出(笑)

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A 17 днів тому +4

    テーマは「人類の進歩と平和」でしたっけ?
    アメリカ館では炎天下2時間並んで月の石を見ました。

  • @鈴木三郎-u4l
    @鈴木三郎-u4l 19 днів тому +6

    2024年の大阪より発展してる

  • @user-gn3px9qe2l
    @user-gn3px9qe2l 15 днів тому +2

    この万博のデザイン気質というものがどういうルーツで誰の頭から出たものか知らないが、千里中央とかその辺の街のデザインに影響を与えてずいぶん香りが残っていた。コンクリートの白い無駄な壁に丸い穴(建築用語で砲眼)が開いているだけで万博を感じるし、鉄骨が無駄に積み重なってこれまた不合理な形状の矩体を支えているだけで万博の夢心地な空気を感じる。木を組んだリングも用途不明で無駄で馬鹿でかいのだけど、その公費を惜しんでしまう気持ちがあって昔のようにポカンと口を開けて呆気に取られる心の余裕を失ってしまっている。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 17 днів тому +2

    4歳ぐらいの時に行きました😽
    何も覚えてないです。

  • @hidenohayashi325
    @hidenohayashi325 7 днів тому

    大阪府堺市住みの当時10歳、両親家族で20回程行きました。
    外国人の方、珍しくて、
    色紙にサインしてもらい学校に持って行って、友だちと見せ合いするのが流行っていました。一般の外国人のサイン(笑)

  • @ニャンコニャンコ-u3p
    @ニャンコニャンコ-u3p 19 годин тому

    学校の遠足で行きましたがガス館が面白かった(^^)

  • @mitikusa6332
    @mitikusa6332 22 години тому

    思い出せえばあの頃の大人は責任感が強かった、今の大人はあの時代と比較すると言葉は心地よいが無責任なおとなが増えた気がする、、、歳かな~。

  • @よしやまよしお
    @よしやまよしお 5 днів тому

    やはり経済が安定する前提なら万博も需要が増えると思うし、とにかくこの頃は高度経済成長期真っ只中だったしまたベビーブームでしたね。

  • @CubeD-vm6sj
    @CubeD-vm6sj 14 годин тому

    これ行ってみたい
    生まれてないけど

  • @safari0317
    @safari0317 15 днів тому +2

    もみじ川芝生広場で開催されたフェスの開場の待ち時間中いろんなとこ見てまわったんですけど、石碑のソ連館を見た時感動しました。
    あの広大な芝生はなんやったんですか?

  • @藤原政治
    @藤原政治 19 днів тому +3

    私が1歳の時。全く記憶にございません。

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv 13 днів тому +2

    日本もここまできたか。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u 13 днів тому +2

    今はポツンと太陽の塔になってるね、中には入れるみたいだけど。

  • @後藤文子-j7d
    @後藤文子-j7d 19 днів тому +2

    BGMの曲が素敵です
    曲名は?

  • @user-ve3gh5xg9q
    @user-ve3gh5xg9q 19 днів тому +2

    🇯🇵😍

  • @rainytown4548
    @rainytown4548 5 днів тому

    神戸屋パンの空中ビュッフェ
    カツサンドが美味しかったなぁ

  • @room1965
    @room1965 19 днів тому +4

    火のついたタバコを幼児の目の高さで持ったまま喋るおじさん・・・見てるこっちがヒヤヒヤする。今じゃ信じられないな。

  • @user-ux8hp9gw1g
    @user-ux8hp9gw1g 6 днів тому

    昭和の45年(1970)20歳でした😂
    当時の写真が手元に在りますが😢
    まるで別人ですぅ~🤣
    此の年はメッチャ暑くてパピリオンでの長い行列にウンザリですが今では懐かし想い出です😅

  • @user-wi6tv8st7k
    @user-wi6tv8st7k 19 днів тому

    일본의 리즈시절이구나...우리나라 90년대하고 비슷 대단한 발전시기를 목도