観葉植物を初めて育てる方に最初に見て欲しい動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 67

  • @shima-encho
    @shima-encho  Рік тому +11

    もくじ
    00:00 はじめに
    02:00 届いて1週間以内の葉落ち
    05:18 水やり(土)
    08:57 置き場所(環境)
    12:03 肥料、活力剤
    14:08 病害虫の対処
    15:49 根詰まり、植え替え
    18:07 剪定、仕立て直し
    15分以内でまとめたかったんですが、無理でした💦
    内容に関して追加して欲しい内容などありましたらぜひコメントください😊

    • @冨咲子藤枝
      @冨咲子藤枝 Рік тому +1

      島袋園長何時も分かりやすい説明に感謝しています。
      春に20センチ位の柏葉ゴムの木を手に入れました。順調に育ち50センチ程になり
      曲げてみたくて、3日前に曲げを実行しました。幹も柔らかく簡単に作業出来ました。
      早過ぎましたでしょうか?是非ご意見を伺いたいです

  • @タケ-l7g
    @タケ-l7g 3 місяці тому

    始めて3年目。
    ホームセンターの培養土を使っていましたが、保水性が高い事が全く理解出来ておらず頻繁な水やりで根腐ればかりでした。
    赤玉、鹿沼、パーライト、培養土をミックスすることで排水性が高まることをようやくわかって来ました。
    今回の動画では光の大切さを改めて学びました。
    ありがとうございます♪

  • @memomo3859
    @memomo3859 7 місяців тому +2

    はじめまして。フィカス・ルーカス(ベンガレンシス にとても似ている)株を3月初旬に購入しました。サイズは10号で、高さと幅ともに140cmほどです。
    購入時、驚くほど実(花)がついており、4月に入って少しずつ熟したり硬くなったものがポロっと落ちるようになりました。また、最近になって古葉や小さな下葉を、葉のつけ根から黄色くして落とすようになりました。
    今のところ新芽や新しい葉は青々として大丈夫なのですが、実がたくさんついていることで負担がかかっているのでは?と心配しています。
    土壌水分計を購入し乾燥気味で育てており、葉水はほぼ毎日行っています。24時間空調されている南の窓辺で育てています。とりあえず活力剤を与えてみました。
    ・原因になっているとたら、実(花)は間引いても良いのでしょうか?
    ・実(花)を付けるフィカスに、春の時期にやってあげるといいことがあれば教えてください。
    ・おすすめの肥料など
    どうぞよろしくお願いします🙇

  • @まめっちまめこ
    @まめっちまめこ Рік тому +3

    とても分かり易い説明でした
    ベニカXを早速明日、買いに行こうと思います🪴

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      ありがとうございます😊

  • @grin6514
    @grin6514 Рік тому +2

    非常にわかりやすい動画をありがとうございます🎉
    いつも、視聴者目線のお話、たいへん勉強になります‼️

  • @和佳奈-x9q
    @和佳奈-x9q Рік тому +2

    「何がわからないかわからない」ド素人なので、すごく勉強になりました~😊

  • @あめ-b1f
    @あめ-b1f 6 місяців тому

    シマトネリコの180近いのを購入したとき
    葉が一気になくなりビックリしました
    水は週1あげ、下から水がでるくらい
    カーテン越しの明るい窓際、20℃はある場所
    あの強いシマトネリコが枯れた原因は根っこにあったのかもしれませんね
    2ヶ月くらいで葉がなくなりました

    • @shima-encho
      @shima-encho  5 місяців тому +1

      可能性はありますね。
      あとは元あった環境との差が大きいと一旦葉が落ちることがあるので、その可能性もあると思います。

  • @ママン-s2r
    @ママン-s2r Рік тому +7

    観葉植物を育て始めて3年くらいになるかと思いますが、未だに失敗してダメにする事、同じ品種を連続して枯らす事などもあります。
    迷いながら、またこのような初心者向きと言われる動画を見まくる事も!
    復習の意味もあり、拝見しています。
    そんな方々もいらっしゃるのでは😂

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +2

      復習にも使ってもらえると嬉しいです😊

  • @ピエールドロンサール-u4g

    Excellent🎉

  • @ilovephilippine358
    @ilovephilippine358 Рік тому +1

    モンステラ・パキラ・ユッカの3種類を祖母の片身で引き取り1ヶ月位育てています。サスティーを使って育てています。この3種類は乾燥気味で育て方が良いのでしょうか?教えて頂けないでしょうか御願い致します。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      乾燥気味の方がいいと思いますが、ゴムの木と同じ感じの感想具合でいいと思います。

  • @hokohoko3064
    @hokohoko3064 Рік тому

    新参者です♪🙇🏽‍♀️
    教えて下さい!
    3年前にユッカを、一年前にパキラを室内に欲しくて置いてましたが春にコバエか虫が出た事
    とパキラが室内に置けない程に背が高くなり、
    この夏は直射日光を避けてパキラ、ユッカ共にベランダに置いたままです! 🌴
    水のやり過ぎと直射日光に気を付けて枯れずにパキラもユッカも緑の葉が大きくなり元気に成長していますが
    このままベランダの寒気に慣れて枯れずに冬期を過ごせるか教えて下さい!🙏
    コバエの虫が出なければパキラの上部の葉を剪定して室内に置いた方が良いかと悩んでいます!
    宜しくお願いします♪🙇🏽‍♀️❣️

  • @ganen
    @ganen Рік тому +1

    観葉植物初めて半年になりますが、フィカスの新芽から展開する葉に茶色の斑点が出ます何が悪いのでしょうか?
    植物:フィカスバンビーノ
    水やりはサスティが白くなった時(3日毎)水・液肥交互に与えています。
    置き場は西向きの窓辺+植物育成ライト

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      水やりや管理に問題ないのに出る場合には病気を疑った方がよいです。
      ベニカなど病気に聞くタイプの薬剤を使うのがよいと思います!

  • @smamak1156
    @smamak1156 Рік тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    ご質問ですが。この夏ウンベラータを外に出して毎日葉水をやっていたら気根が生えて来ました!
    気根をどうにか伸ばしたいのですが、外ですと気にせずジャジャン葉水や幹水をかけれますが、寒くなって部屋に取り込んできてから、葉水幹水をこまめに掛ける以外、何か気根を伸ばす、もしくは保護する方法はありますでしょうか。教えて頂けますととても嬉しいです。
    インスタや、UA-camにも時に映ってる気根が生えている格好いいウンベラータ、それを真似したいです。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      気根を狙って伸ばす方法は分からないのですが、気温が低くなりすぎると伸びるのが止まる気がするので、出来るだけ暖かい場所に置いておくといいと思います。
      あとは、気根がたくさん出ているなら伸ばしたい気根だけ残して、他は全部切ってしまうといいと思います。

    • @smamak1156
      @smamak1156 Рік тому +1

      @@shima-enchoご回答ありがとうございます!気根は狙って伸ばすものではないですね。伸びてきている気根を大事にしなくちゃですね。伸ばしたい気根を選抜して、湿度高く大切に伸ばしていきます。ありがとうございました。

  • @AKTEGANEVIL
    @AKTEGANEVIL Рік тому +1

    我家には愛猫がいる為【肥料・活力剤】【病害虫などのスプレー】は一切使用してません。土を掘ったり葉を触った手で舐めたりするので…水やりと土の栄養分だけで育ててます。😊😊

  • @ドレミ-t2c
    @ドレミ-t2c Рік тому +1

    鉢底から出た根は季節に関わらず切った方がよいですか?
    それとも そのまま露出させておきますか?
    その場合 お外だと 地面と合体しそうですが…。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +2

      地面と合体した方が木の成長が早くなりますが、根も大きくなります。
      根が大きくなってから切るとダメージが大きくなるので養生期間が必要になります。
      なので、鉢底から出た根を切った方が良いかはどれだけ成長させたいかにもよりますが、基本的には切っても切らなくても大丈夫です。

  • @momomomo-re9ze
    @momomomo-re9ze Рік тому +2

    アルテシマが伸びすぎて、先端の新芽がある部分を水差ししていますが、幹から新芽がいくつか出てきて成長しています。一週間ぐらいたちますが、根は出てくる様子はありませんこのまま水差しにしておいた方がいいのか、土に植え替えた方がいいのか教えて頂けますでしょうか?
    新芽の挿し木は失敗しやすいですか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      お返事が遅くなりました!
      その後はいかがですか?
      新芽や徒長した枝は挿し木が難しいです。葉っぱも新芽は切り落として古い葉の残してた方が成功しやすい気がします!

    • @momomomo-re9ze
      @momomomo-re9ze Рік тому

      @@shima-encho 回答ありがとうございます。
      やはり、根がです失敗しました🤣

  • @ilovephilippine358
    @ilovephilippine358 Рік тому +1

    ユッカの芽の枝が取れた所が1ヶ月で株の取れた所から上半分が株がブヨブヨしていたので新芽をを残して斜めに切除をしてチューブ式の物を切除部分に刷毛で塗布をして対象しましたけど大丈夫でしょうか?心配です。祖母の片身が私の所に来たせいで枯れたら祖母に申し訳がありません、教えて頂けないでしょうか御願い致します。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      なるほど。ちょっと状態が分かりずらいので、もしよろしければAoNoKiのLINEに写真付きでご連絡いただくことは可能ですか?

  • @青山まいこ内装
    @青山まいこ内装 8 місяців тому

    アルテシマゴムの木を育てていますが、数枚の葉が巻いているのですが、水不足でしょうか? 日照不足でしょうか?
    他の葉は,結構大きめなので,やはり日当たりを求めているのでしょうか?
    全体的に麩は綺麗に入っているのですが…。

    • @青山まいこ内装
      @青山まいこ内装 8 місяців тому

      あっ,それと巻いた葉は
      切り取ってしまった方がいいですか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  8 місяців тому

      日照不足よりは水不足だと思います。あとは虫が原因で葉が丸くなることもあります。
      病気とか虫の食害が出てる場合にはその葉は切り落とした方がいいですが、そうでなければそのままでも大丈夫です。

    • @青山まいこ内装
      @青山まいこ内装 8 місяців тому

      @@shima-encho
      ありがとうございます♪
      適切な水やりに努めます!

  • @シャンティ-m5y
    @シャンティ-m5y Рік тому +1

    初めまして。今年初めて挿木をしたら夏に根っこがたくさん出ました。が、その根っこにコブの様なブツブツがたくさん着いてしまいました。知識がなく今年の夏に観葉植物用の培養土に鉢植えしました。これは病気でしょうか?対処方法を教えて下さい。植えつけてからは余り成長しません。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      見ていないのでなんとも言えないのですが、病気の可能性もありますし、ネコブセンチュウのような虫の可能性もあるかもしれません。特に問題ないこともあり得ます。
      原因を突き止めるのは専門の機関でないと難しいと思います。
      これらを踏まえると、対処方法としては複数の可能性を考慮して殺菌剤、殺虫剤を両方とも与えて様子見るのが良いと思います。
      数ヶ月たっても全然成長しないようであれば、残念ですがこの株はあきらめて、新たに挿木をする方が良いと思います💦

  • @山口八重子-c2d
    @山口八重子-c2d Рік тому +1

    私はパキラと言って初めて買いましたが育て方があまり良くわからないですが葉っぱの行き良いが良くて、どこで、剪定したら、良いのですか?

  • @kee1495
    @kee1495 Рік тому +1

    観葉植物を夏場の日中だけ外で遮光しつつ管理しています。
    水やりについて、朝に水やりというのがベストと色々な本やサイトで解説していますが、日中にやってはいけない理由は暑さで鉢の中の水分が高温になることと、蒸れによって根にストレスになるからとどこも解説しています。
    しかし最近の夏場の猛暑では、朝からかなり高温になる上、朝に水やりしようがそれが夕方までにカラカラに乾くわけでもないので、朝だろうが日中だろうが鉢の中の水分は高温になると思われます。それでもやはり夕方にやるより朝のほうがベストなのでしょうか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      あくまで生産していての経験則になりますが、、
      暑さで根にストレスというのはあるんだと思います。
      ただ、沖縄の直射日光の下で昼間にも水やりしていますので、そこまで問題なのかな?という感覚です。
      品種によってはもしかしたら致命的になることもあるのかもしれません。

    • @kee1495
      @kee1495 Рік тому

      ありがとうございます。生産者の生の声を聞けてとても参考になりました。本やネットでは知ることのできないことをいつも教えて頂けて大変嬉しく思います。

  • @本多通乃
    @本多通乃 Рік тому +1

    初めまして😊
    植物を育て始めて2年ほどになります。
    色々お聞きしたいのですが2つほど どーにもこーにもわからず…。😅💦
    1つめで、お店から購入した時にポットと鉢カバーがセットされた植物はポットから外してすぐに植え替えた方がいいのでしょうか?
    いまだに、元気なのでそのままの子もいますし、様子をみて植え替えした子もいます🪴
    2つめは、一年前購入した5号サイズのカラテアがハダニやられバッサリ剪定したところ、新芽は出るのですが下の方でワサワサと展開するだけで背丈が伸びません💦
    葉も小ぶりです。
    どーしたものかと悩んでおります。お知恵をおかしください。よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      1つめ
      植え替えは必須では無いです。あくまで根詰まりしてたり、土が劣化してるなど、植え替えが必要な状態になってたら植え替えるで良いです!
      2つめ
      カラテアはあまり詳しくないのですが、、
      基本的に剪定すると芽数が多くなり、芽数が多くなると力が分散されて伸びにくくなります。いらない芽を間引いて減らすと残った芽が伸びやすくなると思います!

    • @本多通乃
      @本多通乃 Рік тому

      わかりやすいアドバイス、参考なります😊ありがとうございました!

  • @umi24y57
    @umi24y57 Рік тому +1

    乾燥してからと言って
    水をあげなさすぎで、枯らす方もいらっしゃいますね(汗)...

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +2

      そうなんですよね💦
      ちょうどいい位を説明するのは難しいです💦

  • @user-fc8fo2vi3v
    @user-fc8fo2vi3v Рік тому +1

    こんにちは。先日、aonokiさんからウンベラータを購入し、昨日届きました! とても立派なお品物で、手塩にかけて育てられたのを感じます。大切にします。
    一点、質問があります。ウンベラータに限った話ではないのですが、剪定後に癒合剤(トップジン)を塗ったあとも、そこから新しい芽が出たり、枝が分かれたりするのでしょうか。癒合剤を塗ると、そこがコーティングされて、そこからはもう伸びないような印象があります。あるいは、そもそも剪定をしたら、その切り口からの成長というのは止まるものなのでしょうか。剪定を適切にし、幹を太くしつつ、枝葉の成長も止めないで背も少しずつ伸ばせたらと考えています。ご教示いただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      切った断面からそもそも新芽は出ないので、癒合剤を塗っても問題ないですよ😊
      新芽は基本的には枝の側面の葉の付け根部分から出ます!

    • @user-fc8fo2vi3v
      @user-fc8fo2vi3v Рік тому

      ありがとうございます!
      勉強になりました。
      臆せず、剪定していきたいと思います。

  • @ptwmjg4504
    @ptwmjg4504 Рік тому +2

    肥料をあげるときの温度なのですが、朝の気温が26度、日中36度などの場合はあげても暑すぎて肥料を吸えないらしいのですが(逆に植物が弱る)、この場合、緩効性肥料や液肥は止めたほうがいいのでしょうか?どのくらいの温度帯になったらあげてもいいのでしょうか?

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +3

      液肥は濃度によってはやめた方いいかもしれないですけど、緩効性肥料なら問題ないと思います。
      結局根が吸える時に徐々に吸っていくので😊

  • @yuhka7719
    @yuhka7719 Рік тому +2

    いつも動画を参考にさせてもらっています!4月頃から初めてベンガレンシス(8号サイズ)を育てています。丸まってしまう葉があったり、痛んでいる葉、ボリュームが出過ぎていたときに葉をたくさんカットしてしまいました。剪定するときに根本?の方に葉がないので、枝がそのまま潰れてしまうのではないかと不安でいっぱいです。
    島袋園長先生の動画を見て、ボリュームを減らす時は剪定をすると学びました。すごく後悔しているのですが、何か対処法はありますか??
    古葉が少なくなって、徒長しているように見えるものもあります。
    葉先の方はイキイキと元気な葉がついています!
    サスティーもつけて、水やり管理もしているのですが、新芽が丸まるものもあります。
    (だいたい水やりは1週間に1度くらい)
    肥料と活力剤も与えています。
    長々と申し訳ありませんが、またお返事いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      お返事が遅くなってしまいました!
      その後はいかがでしょうか?
      UA-camのコメントだと確認がしずらいので、よければAoNoKiのLINEで写真付きでご相談いただけるとアドバイスがしやすいです😊

  • @10kit924
    @10kit924 Рік тому +1

    こんにちは😊
    観葉植物を育て始めてもうすぐ二年目になるのですが、いまだに土の選び方がよくわかりません。
    PH調整されているものが良いとか、有機質の土は虫が付きやすいとかは知識としてわかってきたんですが、植物の種類によって変えた方が良いのでしょうか?
    虫が嫌いで、ずっとボタナイスを使っているのですが、なかなか手に入らなくて「ピンピン育つ」というのを使うといきなり小バエが出たりと買うたびに四苦八苦しています。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      大まかに、植物の求めるpHと、土の排水性が大きく違う場合は土の種類も分けた方がいいと思います。
      近いカテゴリーのものは、同じ土にした方が管理がしやすいと思います!

  • @ajinemu
    @ajinemu Рік тому +1

    葉水について質問です🙋🏻‍♀️
    「葉水は根からの水の吸収を良くするためなので、土が乾いている時は水を上げてから」という情報を見たことがあるのですが、これから冬になって土を乾かし気味に管理していく場合、土が乾いている状態で葉水をあげるということは控えた方がいいのでしょうか🤔💭

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +2

      「葉水は根からの水の吸収を良くするため」というのは初めて聞きました。
      生産では植え替え時など、根が痛んで水を吸えない時期には蒸散を抑えるために葉水を多くするのですが、これは土が乾いている状態で葉水をあげるのと近い気がします。
      ただ、そもそもの話として、「冬に土を乾かし気味にする」のは「水が凍るくらい寒くなる」のと近いと思いますので、その時期には葉水自体がいらない気がします。

    • @ajinemu
      @ajinemu Рік тому +1

      @@shima-encho なるほど、蒸散を抑えるための葉水なんですね📝葉水がいまいち何のためかがわからず、なんかいいであろうという感じでシュッシュしてたので勉強になります!確かに冬は不要なのかもですね!ありがとうございました😊

  • @ぽこたん-m2q
    @ぽこたん-m2q Рік тому +2

    すごく丁寧に分かりやすくまとまっていて、初心者で失敗しまくっていた時の私にこの動画を見せてあげたいです!
    完璧な動画だと思いますが、強いて言うなら、室内で管理している子に日光浴させようと、いきなり屋外に出すなど急激な環境の変化のストレスをかけない事でしょうか🤔

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +2

      ありがとうございます!
      たしかに、急激な変化は避けた方が良いというのは伝えてた方が良いですね🤔

  • @Kei-ew4qu
    @Kei-ew4qu Рік тому +1

    わかりやすい動画ありがとうございます
    ウンベラータのカイガラムシを都度駆除していますが、下の方から葉にびっしりついて葉を落とすしか無いこともあります。
    また暖かい時期に鉢を大きくした際根が大きく無かったのに、大きい鉢に植えてしまっています。
    上の方ばかりに葉がついて途中に葉が少ないです。
    何をしてあげたらいいのか悩んでいます。
    葉は色もよくたくさんついています。

  • @HRetired
    @HRetired Рік тому +1

    サスティーはあまり信用できません。土壌が無機質の場合は良いとおもいますが、ピートモス等の有機質の土壌の場合、白くなる事は殆どありません。土の表面の乾燥具合と鉢の重さを知る事が一番近道だと思います。サスティを信用したが故に弱らせてしまった鉢は数鉢あります。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому

      そうなんですよね。そういうことがたまにあるので早いうちに重さとか割り箸とかで自分で見れる様になると良いかなと思ってます!

  • @ゆき-p6h5e
    @ゆき-p6h5e Рік тому +1

    色々購入した後に。
    猫に危ない観葉植物。
    があることを知って😢
    猫がいても大丈夫な観葉植物を教えてください。

  • @ころりん-s8b
    @ころりん-s8b Рік тому +2

    初めまして。初コメです。私は観葉植物やエアプランツを育て初めて2年目になりますが、まだまだ知識が足りないと思い今回の配信を見て再確認が出来、勉強になりましたが、強いて言うなら、初心者向けであれば、樹形を曲げるとかは上級者の方向けだと思うので、まずは、『植物を楽しく育てる』と言う基本的な内容が良かったかなと思いました。例えば、植替えの鉢のサイズや土でも有機質、無機質の違いで育ち方も違ってくる事、屋内、外の日光に慣らして行く方法等。生意気に長々とすいません。そう言う内容だと良かったかなと思いました。

    • @shima-encho
      @shima-encho  Рік тому +1

      たしかに。。
      次回撮り直す時に参考にさせていただきます😊
      ありがとうございます😊
      ちなみに、ボリュームが増えて行った時に、動画は1本にして長くなるのと、分割して10分〜15分程度にするのだとどっちが見やすいですか?

    • @ころりん-s8b
      @ころりん-s8b Рік тому +1

      返信頂きありがとうございました。
      動画配信の件ですが、内容を決めて10〜15分で終わるなら良いとは思いますが、長い動画でも観葉植物植物を知りたいと思う方であれば見ると思います。後は、ライブ配信で質問を受ける等はいかがですか?

    • @ころりん-s8b
      @ころりん-s8b Рік тому +1

      因みにですが、島袋園長さんは、良くウンベラータ、ゴムの木の話をされますが、他の植物は取り扱ってないのですか?色々な種類の植物を紹介して欲しいです。