聴き比べ企画『G線上のアリア』VS『原曲』/ Listen & Compare! "Air on G" (J.S.Bach)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @freetgunner
    @freetgunner 3 роки тому +13

    ほんとバッハは凄い、凄すぎるどんなにジャズしようがポピュラーしようがロックにしようが崩れない・・・・。悲しい時も喜びの時も心支え、またそっと寄り添ってくれるこんな音楽家は彼以外居ない

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому

      高橋さま、本当にそうですよね。
      古くは『バッハ トゥ ザ フューチャー』なるジャズもありましたが、今はもっと多様化していますね。確固たる音の運びと、明確な和声の変化が今に生きている理由かなあと思っています。
      さて、みなさんのおかげさまで、登録者が1000人を越えました。今後、何かやっていこうと考えているところですので、リクエストや質問などがありましたら、およせください。
      そして、これからもよろしくお願いいたします。

  • @_masayan
    @_masayan Рік тому +1

    やっぱりいいですね。大好きでちょくちょく聞きたくなります。
    以前、低音パートの美しさに気付いてずっとそれだけをピアノで弾いてたことがあります。このパートだけでええや~~んとうっとりしてました。
    改めて四重奏を聞いてきました。
    やはりチェロのメロディーはまさしくバッハの紡ぐ宇宙だと私は感じます。
    そこにこれまた非の打ち所がない三本が重なるもんだから。。たまらない。

  • @初音ミク-j6r
    @初音ミク-j6r 3 роки тому +3

    前半が太陽で、後半が月のG線上のアリアみたいな…
    北斗の拳で例えると、前半が青年のサウザーで、後半がお師匠さんを倒して哀しみを知ったサウザー
    前半が無想転生を会得する前のラオウとケンシロウ、後半が哀しみを知り無想転生を会得したラオウとケンシロウ…
    変な喩えで済みません💦

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому

      演奏者の三好孝市です。
      なるほど!!
      まさに『編曲』でどう変わるか?を表していてくれていますね。
      ありがとうございます。
      また楽しい企画を考えますね。なにかアイデアやご希望があれば、お寄せください。

  • @音楽のそうぞう家
    @音楽のそうぞう家 14 днів тому

    どちらも素晴らしかったです(笑)

  • @DBDB-xx5bb
    @DBDB-xx5bb 6 місяців тому

    鼻息気になるので息止めて弾いてほしい

  • @あん-x3f
    @あん-x3f 3 роки тому +3

    自分用
    0:00 0:00 原曲(全弦使用)
    4:14 4:14 編曲(Gのみ)

  • @tfvntora77
    @tfvntora77 3 роки тому +8

    個人的にはG線だけのバージョンより、オリジナルの方が好きです♪

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому +1

      こんにちは。演奏者の三好です。
      ウィルへルミの編曲はブラームスなどのロマン派時代の人ですので、本来のバロック時代とはちがった音楽になっています。
      確かに元々の音楽のもつ純粋さも捨てがたいものですよね。ぼくの友達のバイオリニストでも、『私はもともとのしか弾かない』という人もいますね。
      コメントありがとうございます。
      また楽しい企画もやっていきたいと思いますので、リクエストやご意見をお待ちしています。

  • @jinchan0616
    @jinchan0616 3 роки тому +4

    素晴らしい音色✨何度も聴いてます。
    どちらのバージョンも好きですが、
    G線のみバージョンは深みがありカッコいいです!✨✨✨

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому +1

      三好孝市です。
      ありがとうございます。
      そうですね。バッハ時代の教会音楽(ある意味、よい意味でのBGM)から、ベートーベンやブラームスの時代に入り、より深く音楽を楽しむ時代に編曲されたものですし、思いが深いイメージになりますね。
      ぼくも、どちらも好きです!!
      なにかリクエスト曲やリクエスト企画がありましたら、またお寄せくださいね。

  • @五代きょう
    @五代きょう 3 роки тому +2

    クラシックとはあまり縁の無い人間ですが、一人静かに目を瞑って聴くとすごく身体の中まで沁みてくるんですよね・・。素敵な音楽をありがとう。

  • @うさぎ-g5q
    @うさぎ-g5q 3 роки тому +3

    アリアの方が好きです☺️
    G線上のアリアの逸話と演奏比べをありがとうございました✨
    知れて楽しいです♪

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому +1

      ありがとうございます。
      ほんとうは、バッハが作曲した当時と、G線上のアリアができた(選局された)ときとでは、弓も楽器も進歩の度合いがちがったりして、そこも面白いんですけどね。
      いつか、そういう話もしようかなあとおもいます。
      なにかリクエストなどがありましたらお寄せくださいね

  • @alpacasun5054
    @alpacasun5054 3 роки тому +2

    原曲は雲の階段を昇っているイメージ、編曲は深海をユラユラと漂っているイメージ。 気分で聴きわけたいです。

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому

      三好孝市です。ご感想ありがとうございます。
      原曲の雰囲気ももちろん素晴らしいですよね。
      そして、ブラームスなどと同じ時代のウィルへルミの編曲ももちろんいいですし、音楽っていいですね。
      またいい曲をたくさん紹介できればと思います。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @野々山順子-z9d
    @野々山順子-z9d 4 роки тому +2

    今日は時間がたっぷりあったのでゆっくり聴かせて頂きました素敵な演奏ありがとうございました。

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 4 роки тому

      ありがとうございます。お聞きくださり、ありがとうございます。
      名曲って、やっぱりすごいなあと感じます。
      これからもいい曲を、いい演奏で届けて、よろこんでいただけたらいいな、とおもいます。
      よろしくお願いいたします。

  • @miiyan0
    @miiyan0 Рік тому

    初めて見ました。
    このオッサン、大丈夫か?何かの発表会レベルか?と思ったら、とても素敵な演奏でした。
    この曲が何故、音程が違う楽譜があるのか、これでわかりました。

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 3 роки тому +1

    Dのオリジナルをチェロで弾いてるのがすきなんですが、バイオリンは
    G線で弾くこのバージョンが美しいですね!こちらの方が落ち着いた、動画でも字幕で仰ってらしたように人間の声に近い感じで、心に響きます!

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      バイオリンの三好です。
      他に、コントラバスでハ長調という美しい演奏もありますし、声に近いどころかボーカルのもありますね。
      オーボエで、というのも素敵なのがあったり。
      とにかく、このメロディは特別ですね。これからも演奏をしていきたいものです。
      『編曲される』というのは、強引に言って、どちらかだと思います。
      1
      曲のできが悪いので、編曲で助ける
      2
      語り継いでいきたいので自分の演奏する楽器、あるいは、他に可能な楽器に編曲する。
      この場合はどちらか?なんて答えはいうまでもないですね。
      2しかありえないです。
      いずれにしても、おたのしみいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

    • @toshsqeez
      @toshsqeez 3 роки тому

      @@koichimiyoshi2005
      ご返信ありがとうございます!
      色々はバージョンがあるんですね!
      語り継いでいきたいからアレンジする〜素晴らしいですね、そうやってクラシックは何百年も継がれてきたのですね!
      自分はギター弾いてるのですが、クラシックはあまりやってないので、
      いま、この曲を色んなクラシックギタリストの動画見ながら練習してます
      てか、譜面も読めないので耳と目でコピーしてるのですが(笑)
      それでも、この曲だけは弾けるようになりたいですね、ありがとうございました!

  • @klaviersao
    @klaviersao 4 роки тому +1

    お二人ともいつも楽しく素敵な演奏をありがとうございます。三好さん、Tシャツ姿かっこいいね!

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      土師さんのユーチューブも楽しませてもらっています。
      Tシャツですか!!またやってみようかな。

  • @克己田中-k5h
    @克己田中-k5h Рік тому +1

    原曲初めて聴きました。これを聞いてみて、原曲も良いんだなということと、誰かが最初にG線だけで弾いてみようと思ったんだなと思いました。どっちも素晴らしい演奏です。

  • @村野啓一
    @村野啓一 3 роки тому

    大好きな曲で、若い頃から何千回?
    聞いてます。皆さま仰る通りバッハは
    どんなに形を変えてもバッハですね。
    個人的にはアリアも好きですが、
    組曲の序曲もきらびやかな美しさ
    があってこれも好きです。
    演奏聴かせて頂いて、G線ヴァージョン
    はヴァイオリン特有のポルタメント
    の美しさが聴けて、改めてヴァイオリン
    の曲として良さを体感しました。
    もし可能でしたら、バッハの解剖?
    組曲でセコンドをフューチャーしたり
    ヴィオラをフューチャーしていただいたりしたら、バッハの美しい曲の隠し味が
    見つかるかも、、、
    企画要望ほどではないですが、特に
    ヴィオラがいい味出してるかも?
    って思いながら聴いてるので。
    また覗きにきます。

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому

      すてきなアイディアをありがとうございます。いま、企画中ですのでおまちください。
      たしかにバッハは、メロディが素晴らしい!!というだけでなく、内声にも実がつまっていますよね。対旋律、ポリフォニー、といったキーワードになりますが。
      今後とも、おんがくだいすきクラブをよろしくお願いいたします。

  • @初音ミク-j6r
    @初音ミク-j6r 2 роки тому

    聴きに来ました☺️
    また聴きに来ますね👍

  • @AnimaliHaveBecomw
    @AnimaliHaveBecomw 3 роки тому

    せつめいよくわかりました。すてきなえんそうありがとうございました❣️🎶。どっちのほうがもっとむずかしいですか?

    • @koichimiyoshi2005
      @koichimiyoshi2005 3 роки тому +3

      こんにちは。質問ありごとうございます。回答がおそくなり、すみません。
      原曲の方は、教会などで穏やかにきけるように、弾きやすいように書かれています。(といっても、バッハの音楽は極めるには難しいですけどね。(笑))
      編曲版『G線上の、、』のほうは、深い音を出すために左手をたくさん動かさねばならなくて、とても大変!!
      どちらも難しさはありますが、本番で演奏するには編曲版のほうが難しいかな?と思います。
      またなにかありましたらお尋ねください。

    • @AnimaliHaveBecomw
      @AnimaliHaveBecomw 3 роки тому +1

      @@koichimiyoshi2005 おへんじうれしかったです!わたしはバッハがだいすきです。バイオリンもっとじょうずになったらいつかアリアをひきたいです😺。ありがとうございました🙇🏻‍♀️。

  • @senoatmojo3144
    @senoatmojo3144 2 роки тому

    Ni ban oke!!

  • @jaco04750638
    @jaco04750638 2 роки тому

    音色真是優美潔淨帶有淡淡的哀傷 !
    但音高好像有點點偏高