【BGM】アラフォーうぷ主が選ぶファミコン名曲100選 パート2 ~NES Games Masterpieces Music Part2~
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 好評につきファミコンのゲームBGM集の第二弾です。
今回も選曲が非常に偏っていますが、共感頂けるようなら嬉しいです。
長尺なので、作業用等にどうぞ。
This is the second installment of the NES game BGM collection due to its popularity.
The song selection is very biased this time too, but I would be happy if you could sympathize.
Because it is long, please use it for work.
▼ファミコンBGM集のパート1はコチラ(Click here for NES music collection part1)
• 【BGM】アラフォーうぷ主が選ぶファミコン名...
▼機種別ゲームBGM集はコチラ (Click here for game music collection by model)
• Video
▼ジャンル別ゲームBGM集はコチラ(Click here for game music collection by genre)
• 【BGM】アラフォーうぷ主が選ぶアクションゲ...
★☆★トラックリスト★☆★
【バルーンファイト】
1. 0:00 バルーントリップ
【がんばれゴエモン!からくり道中】
2. 0:56 城外
3. 1:29 城内
【スカイキッド】
4. 2:06 スカイキッドマーチ
【高橋名人の冒険島】
5. 2:52 タイトル
【戦場の狼】
6. 3:17 オープニング
7. 3:59 ステージBGM1
【迷宮組曲 ミロンの大冒険】
8. 4:40 城内BGM1
9. 6:08 城内BGM(井戸BGM)
【キングコング2 怒りのメガトンパンチ】
10. 6:51 ボス戦
【光神話 パルテナの鏡】
11. 7:27 冥府界
【火の鳥 鳳凰編 我王の冒険】
12. 8:13 大和ステージ
13. 9:12 太古ステージ
【魔界島 七つの島大冒険】
14. 9:59 ブラック・パイレーツ
15. 10:33 マーメイド島
16. 11:12 オオカミ島
【妖怪倶楽部】
17. 12:05 ステージ3
18. 12:40 ステージ4
【アテナ】
19. 13:44 氷の世界
【北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ】
20. 14:22 ネームエントリー&パスワード
21. 15:24 追跡
【ヘクター'87】
22. 16:41 HISTORY1
【ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー】
23. 17:48 リルル・ウォーゼン
【ボンバーキング】
24. 18:26 メインBGM
【夢幻戦士ヴァリス】
25. 19:30 THE FANTASM SOLDIER
26. 20:30 FLASH OF SWORD
27. 21:28 CELLULAR TISSUE
【ドラキュラII 呪いの封印】
28. 21:58 Bloody Tears
【ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編】
29. 22:31 第一章~やまへいくとちゅうのみち~
【JJ ~ とびだせ大作戦パート2】
30. 23:22 フィールド
【ウィザードリィ 狂王の試練場】
31. 24:28 戦闘
【メタルギア】
32. 25:24 THEME OF TARA
33. 26:40 ! RED ALERT
34. 27:27 ESCAPE BEYOND BIG BOSS
【ガーディック外伝】
35. 28:35 CORRIDORS 1&2&11&12
36. 29:02 CORRIDORS 3&4&13&14
37. 29:34 LABYRINTH 3
【魂斗羅】
38. 30:16 密林の戦い
39. 31:11 迷路要塞1
40. 31:58 流血の滝
【忍者くん 阿修羅ノ章】
41. 32:55 忍者くんのテーマ
【ファミコンウォーズ】
42. 34:19 レッドスター軍 BGM2
【イース】
43. 35:24 FIRST STEP TOWARDS WARS
44. 36:36 真・ダルク=ファクト戦
【源平討魔伝】
45. 37:56 フィールド1
46. 38:29 小モード
【突然!マッチョマン】
47. 39:16 マッチョマンのテーマ
48. 39:56 ZONE5・6
【キングオブキングス】
49. 40:50 タイトル
【グラディウスII -GOFERの野望-】
50. 42:01 Over Heat
【スペースハリアー】
51. 42:43 THEME
【ワギャンランド】
52. 45:44 無敵
53. 46:00 LAND BGM 7
【ファミコンジャンプ 英雄列伝】
54. 46:51 最終決戦 悪の十三人衆
【SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記】
55. 47:57 青ターン
56. 48:29 赤ターン
57. 48:56 戦闘:都市・コロニー
【ケルナグール】
58. 49:24 タイトルBGM
【スプラッターハウス わんぱくグラフィティ】
59. 50:01 丘の上へ続く道
60. 50:32 悪魔の館
【レーサーミニ四駆ジャパンカップ】
61. 50:58 カマコのテーマ
62. 51:19 ジャパンカップ
【ドラゴンボール3 悟空伝】
63. 51:41 戦闘
【がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル】
64. 52:34 戦闘
65. 53:04 最終ボス
【わんぱくダック夢冒険】
66. 53:38 月面ステージ
【魍魎戦記MADARA】
67. 54:31 MA・DA・RA
【ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部】
68. 55:25 オープニング
69. 55:55 フィールド1
70. 56:20 戦闘
【ソルスティス 三次元迷宮の狂獣】
71. 56:44 Title Theme
【ラフ ワールド】
72. 59:40 タイトル
73. 1:01:00 ステージ1
74. 1:01:59 ステージ3
75. 1:02:54 ステージ4
【ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城】
76. 1:04:07 はなの おえど 2
77. 1:04:58 モアイの ぎゃくしゅう
【ラグランジュポイント】
78. 1:05:53 プロミストランドを探して
79. 1:06:53 悲しみの戦士達
【くにおくんの時代劇だよ全員集合!】
80. 1:08:01 かわち
81. 1:08:34 えぞ
【SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士】
82. 1:08:57 フィールド
【大工の源さん】
83. 1:09:29 ボーナスステージ
84. 1:09:53 部乱望台土地開発
【ファイアーエムブレム外伝】
85. 1:10:35 最終マップ 自軍ターン
【ギミック!】
86. 1:11:20 GOOD MORNING
87. 1:12:36 HAPPY BIRTHDAY
88. 1:13:39 IDENTITY BELIEVER
【ロックマン5 ブルースの罠!?】
89. 1:14:48 タイトル
90. 1:15:15 ナパームマン ステージ
91. 1:16:10 Dr.ワイリー ステージ
【グレイトバトルサイバー】
92. 1:17:22 ステージ1,7,10
93. 1:18:00 ステージ2,11
94. 1:18:37 ステージ5
【マイティファイナルファイト】
95. 1:19:23 ROUND1 SLUM
96. 1:20:13 ROUND2 RIVERSIDE
97. 1:21:02 ROUND4 INDUSTRIAL AREA
【ロックマン6 史上最大の戦い!!】
98. 1:21:48 ブリザードマンステージ
99. 1:22:39 トマホークマンステージ
100. 1:23:40 Mr.Xステージ
当方は本動画における収益化を行いません。
動画再生時の広告収入は著作権者へ支払われます。
BGM集の題材にて「ガーディック外伝」が選ばれている事に非常に驚きました♪
ガーディックはBGMに関しても秀逸ですが、実際の「ゲーム部分」に関しても非常に完成度が高く、間違い無く「会心の傑作」です。…ジャンル的には「シューティング」なのですが、通常の「シューティングパート」の他に、主人公のアンドロイドが「人型で戦うアクションパート」があり、2種のパートを交互にプレイして、探索を進めていく方式が印象的でした❤️
…唯一の欠点としましては、これだけの秀作にも関わらず(マリオ・DQ・FF程には)あまり世に知られていない…という点でしょう。「ガーディック外伝」は非常にお勧めですので、皆さんも機会があれば、是非プレイしてみてください❤️❤️❤️
懐かしい曲が多く大満足でした。
火の鳥、透明感のあるサウンドが素晴らしい。
しかし改めて見ても、ここまで原作無視のやりたい放題で名作ってのが凄い。
こういうBGM集でヴァリス入れるとは珍しい
わかりづらいMAPのせいで聴き続けることになるし思い出深い
音だけでどこのソフトハウスかって結構わかった時代だった。この時代の方がゲームとして楽しかったなぁと今でも思う。
コナミサウンドの「火の鳥」は神曲
ラストが自分史上でもトップに近い選曲で泣けました!当時気付かなかったですが、マイティファイトはロックマンと音の作り方がほぼ同じ…CAPCOMの下村さんが同じく担当してたんでしょうね。新たな発見になりました、ありがとうございました!
名曲うんぬんというより40代後半の私には全てが懐かしい音楽でした、ありがとう!
リアルファミコン世代の50歳です🎮
今にして思うと
迷宮組曲
音楽の美しさとグラフィックのかわいらしさ
秀逸ですね🤣
51:40
個人的にはこの曲が当時ラスボス感の盛り上がり、合わせて恐怖も覚えた神曲です。
でもラストの神曲が1番ファミコンの終焉を感じさせますよね。
スーパーファミコンのソフトの販売が台頭しているなかロックマン6のこの神曲を最後に選曲してくれた主に感謝です!😢
やはり、コナミ後期の音源は次元が違う。
ファミコン版のメタルギアを見せてくれたのは嬉しかった。こういうのだったのかー。
28:35 ~まさかガーディック外伝とかいうどマイナーなタイトルが入ってると思わなかった。
うp主に感謝
コナミのサウンドはどれもサイコーです✨
ファミコン時代からゲームサウンドの域を超えてる🎉
53:38 ロックマンぽいなぁ
って思ったらCAPCOMでした
わんぱくダック夢冒険いいね
25:24 あとメタルギアも好き
59:40 あとラフワールドいいね
あと・・みんないいねw
50:58 カマコのテーマの入り好き過ぎる
悟空伝は天下一武道会のBGMが良いのよね、強襲サイヤ人のEDも凄く良いですよ。
懐かしい!!
39:16 マッチョマン変身後のBGM、ホント大好きだわ!
42:01 シューティングの曲だけど、なんとなくロックマンで流れてても違和感がなさそう。
そのロックマンにも名曲が勢揃い!
各作品ごとのワイリーステージの他、5で言えばウェーブマンやダークマンのステージBGMも好き。
やった事ないのも懐かしく感じる😂🎵
ガーディック外伝てさ、隠れた名作だよね。
拡張音源を使ってる曲はちょっと次元が違う
特にサンソフト
DPCMはリズム音に使うのが定番なのに、
ベースに使うという大胆さ
それでいてシンセタムもイイ音してるんだよね
そして曲自体もいろんなテクが使われてて、
聞いててとても気持ちイイ♪
バルーントリップは名曲!
最後がXステージの曲っていうのが良いねー
ガーディック外伝の曲🎧好き🥰❤
ロックマン5はグラビティーマンステージとナパームマンステージとチャージマンステージとジァイロマンステージとワイリー基地ステージ、ロックマン6はトマホークマンステージとフレイムマンステージとナイトマンステージとヤマトマンステージが好きです
えぞ好き
ドリフみたいで良い
オタクな俺の他にも「ガーディック外伝推し」の方々がおられたみたいですねえ♪コメント欄の履歴を拝見しましたが、世間的評価にて、例え知名度は低くとも、名作であればやはり「知っている人は知っている」…という事実ですね❤️同意見の方々もおられるようで、嬉しい限りです❤️❤️❤️
キャプテン翼2のデモ画面のBGM、
エスパードリームのフィールドBGM、
ファミコン探偵倶楽部の軽快に操作してるとこのBGM
この辺もおすすめっすよ
魔界島はほんとにクリア方法が分からない作品でした(笑)
ありがとう👍
選曲が良い(*^-^*)
火の鳥やキングコング2は思い出深い
コナミ、サンソフト、ハドソンが三強(異論は認める😂)
バルダーダッシュとバベルの塔無かったかー
Привет из Росси🇷🇺
ギミックの音どうなってんだ?ファミコンには聴こえない。
この頃のコナミは良かった
メタルギア、、、、私には難しかった、、、、女のワタシに父が買い与えたモノ、、、メタルギア!(≧▽≦)
追記
ゆーまさん、、、
こんなやりこみ要素満載のゲームを買い与えておいて、、、
「ゲームばっかりすんじゃない!!」は無しでした。私的には、、、
難しいけど、、、先が気になるじゃーん!!って思ってました(≧▽≦)
キングコング2のボス戦の曲は今聴いてもカッコいいw この曲をリメイクしてマキシマムザホルモンに歌を歌ってほしい(*´∀`)
メガテンが一個もないだと?
チェスターフィールドのキャッスルbgmがなくて残念
CM多すぎてダメだわ😅
悪くないけど、スウィートホームがないなはな…
同じ製品をいくつも入れ過ぎ。
きちんと100本別の製品で入れろ。
またこれ、誰が選んだの?
タイトルにおもっくそ書いてあんだろが