Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は中学生なんで搬入見に行くと補導されちゃうので、こうやって動画にまとめていただいて嬉しいです。ありがとうございます。3200かっこいい!!
めっちゃ見やすく編集されている…!営業開始が楽しみですね🎉
何の電車なの?
京成初心者の僕でも分かりやすい編集ありがとうございます‼︎
今津田沼の3500急行川崎幕ですよw
都心の向こう側でも似たような事しているんですね。たまに神奈川新町で停まっている1000はエア急成田幕出している事があります。
え!?3500型の急行川崎行幕はめちゃくちゃレアじゃん……3500型は、3200型が登場することによって引退しちゃうんですよね3500型の引退は、マジで悲しいです。金町線も3200型に置き換わるそうです。3600(京成カラー)ターボ君引退しないでくれ…………😢😢😢😢😢
この間津田沼で快速特急幕見ました!
@@pdlbell8588私も快速特急幕見ました!
@@山メロンソーダでもターボ君引退しちゃうと牽引は誰がやるんだろう
初営業の時は絶対行きたいですね!
7:51 隠れ京成パンダ
模型でも再現してみたくなりますね
こんな併結の甲種輸送あるのかよ
新京成で実績ありますよ。😊
過去に新京成のN800で北総9000にサンドされてくぬぎ山車庫まで運ばれた実績がありますねなぜか昼に甲種輸送してました
@@Kamui785 ありました。😊まだ地上線の時丁度新鎌ヶ谷(イオン前)の踏切で遭いましたよ。😊
因むと"甲種"車両輸送とは言わない「」
来年の冬、期待ですね!
なんか新京成のN800みたいな運び方
よく回送車が行く日付と時間と場所が分かりますねえ。
1:21 KAISOUMAKU☆
わーお
今回この様な方法を取ったのと、3600形ターボ君使わなかった理由が気になります
@@takeshi_sensei ターボ君は基本的にJ-TREC横浜事業所(京急と繋がっているところ)から最初の1本の新車を運ぶ時に使うのですが、今回は豊川の日本車輌製造で製造されました。この場合なぜ京成線上でターボでは無いのかと言うと、印旛車両基地に置かれた都合で宗吾参道へ運ぶためには途中折り返しが必要になります。そのため両側に運転席が必要となります。また3200形は基本的な構造が3000形と同じため、併結が比較的容易であることなどから、3000形に挟んでの運搬が行われたと思われます。
@@Channel_Kw1 今後は3000・3100形みたいに日車豊川製造でも、J-TRECへ甲種回送で台車履き替えて、自走またはターボ君牽引で回送もあるのかなと思います
@@takeshi_sensei おそらく自走になるとは思いますが、見れるのであれば期待したいですね
3000型で松戸線直通アンテナ持ってるの3200型だけでしょうね
kwほんとに全部追ってたんだな笑笑
頑張った
3:55 3150形では?
営業運転開始いつ?
千原線乗り入れあるのかな?
jrとは違って独特な運び方というか……何か理由があるのでしょうか?
色々理由はあるとは思うけど、入線実績がない車両は自走は基本無理3600のターボ車連れて来ればいいじゃん→運用把握しては無いけど金町線と芝山鉄道運用の兼ね合いもあるだろうし、下手に動かせないとなると、N800のようにサンドして運んだ方がちょっと手間だけど、最適なのかなとあとは、走行距離の問題とか色々理由は出ますけどね
???(僕役目ないの!?3100が登場した時は牽引したのに…)
3100ではなく3150では?
成田湯川止まったんだ、なら見に行けばよかった
自分は中学生なんで搬入見に行くと補導されちゃうので、こうやって動画にまとめていただいて嬉しいです。ありがとうございます。
3200かっこいい!!
めっちゃ見やすく編集されている…!
営業開始が楽しみですね🎉
何の電車なの?
京成初心者の僕でも分かりやすい編集ありがとうございます‼︎
今津田沼の3500急行川崎幕ですよw
都心の向こう側でも似たような事しているんですね。たまに神奈川新町で停まっている1000はエア急成田幕出している事があります。
え!?3500型の急行川崎行幕はめちゃくちゃレアじゃん……
3500型は、3200型が登場することによって引退しちゃうんですよね3500型の引退は、マジで悲しいです。金町線も3200型に置き換わるそうです。3600(京成カラー)ターボ君引退しないでくれ…………😢😢😢😢😢
この間津田沼で快速特急幕見ました!
@@pdlbell8588私も快速特急幕見ました!
@@山メロンソーダでもターボ君引退しちゃうと牽引は誰がやるんだろう
初営業の時は絶対行きたいですね!
7:51 隠れ京成パンダ
模型でも再現してみたくなりますね
こんな併結の甲種輸送あるのかよ
新京成で実績ありますよ。😊
過去に新京成のN800で北総9000にサンドされてくぬぎ山車庫まで運ばれた実績がありますね
なぜか昼に甲種輸送してました
@@Kamui785
ありました。😊
まだ地上線の時丁度新鎌ヶ谷(イオン前)
の踏切で遭いましたよ。😊
因むと"甲種"車両輸送とは言わない「」
来年の冬、期待ですね!
なんか新京成のN800みたいな運び方
よく回送車が行く日付と時間と場所が分かりますねえ。
1:21 KAISOUMAKU☆
わーお
今回この様な方法を取ったのと、3600形ターボ君使わなかった理由が気になります
@@takeshi_sensei ターボ君は基本的にJ-TREC横浜事業所(京急と繋がっているところ)から最初の1本の新車を運ぶ時に使うのですが、今回は豊川の日本車輌製造で製造されました。この場合なぜ京成線上でターボでは無いのかと言うと、印旛車両基地に置かれた都合で宗吾参道へ運ぶためには途中折り返しが必要になります。そのため両側に運転席が必要となります。また3200形は基本的な構造が3000形と同じため、併結が比較的容易であることなどから、3000形に挟んでの運搬が行われたと思われます。
@@Channel_Kw1 今後は3000・3100形みたいに日車豊川製造でも、J-TRECへ甲種回送で台車履き替えて、自走またはターボ君牽引で回送もあるのかなと思います
@@takeshi_sensei おそらく自走になるとは思いますが、見れるのであれば期待したいですね
3000型で松戸線直通アンテナ持ってるの3200型だけでしょうね
kwほんとに全部追ってたんだな笑笑
頑張った
3:55 3150形では?
営業運転開始いつ?
千原線乗り入れあるのかな?
jrとは違って独特な運び方というか……何か理由があるのでしょうか?
色々理由はあるとは思うけど、入線実績がない車両は自走は基本無理
3600のターボ車連れて来ればいいじゃん→運用把握しては無いけど金町線と芝山鉄道運用の兼ね合いもあるだろうし、下手に動かせない
となると、N800のようにサンドして運んだ方がちょっと手間だけど、最適なのかなと
あとは、走行距離の問題とか色々理由は出ますけどね
???(僕役目ないの!?3100が登場した時は牽引したのに…)
3100ではなく3150では?
成田湯川止まったんだ、なら見に行けばよかった