【中級者向け】臨時記号で長調・短調は見分けられる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 кві 2023
  • #音楽 #強弱 #楽譜 #初心者 #音大卒が教える
    音楽理論で出てくる、短調に付くシャープ。
    長調と短調を見分けるヒントにもなります!
    🌼オンライン音楽教室🌼
    今回の「調性」についても徹底解説!
    全部で10本の動画に分かれて、丁寧に解説しているから、初心者さんでも分かりやすい!
    ondaipiano.com
    〜あなたにおすすめの講座を診断する〜
    ondaipiano.com/diagnosis/
    〜楽譜をスラスラ読むための訓練「ソルフェージュ」って何?〜
    ondaipiano.com/howtosolfege/
    🌸Twitter🌸
    / ondaipiano
    🌸Instagram🌸
    / ondaipiano
    🌷オススメ動画🌷
    🌱拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、知ってる?
    • 【基本】拍子の数え方「4分の4拍子」の意味、...
    🌱もうリズムで混乱しない!リズムの基本事項
    • 【音大卒が教える】もうリズムで混乱しない!リ...
    🌻長調と短調って何が違うの?聴いただけじゃ分からない人に向けて、音楽理論を使って分かりやすく解説します!
    • 【初心者OK】長調と短調って何が違うの?聴い...
    🌻「調」って何で必要なの?
    • 【音大卒が教える】超初心者が10分で「調」を...
    🌻調号を見ただけで何調か分かる裏技。
    • 【挫折しない】調や調号が分かる方法!【暗記な...
    みなさまの音楽ライフをお助けできればと思います!
    引き続き、動画更新しますので、
    チャンネル登録・goodボタンよろしくお願いします!
    Thanks for subscribing to my channel!

КОМЕНТАРІ • 14

  • @omochipanda8_8
    @omochipanda8_8 Рік тому +7

    これよこれこれ!短調か長調かそれが問題だ!!😂

  • @ondaipiano
    @ondaipiano  Рік тому +8

    オンラインレッスンを開催します♩ 日程は、
    2023年6年25日(日)18時〜
    2023年7月9日(日)18時〜
    2023年7月23日(日)18時〜
    ✳︎ご参加までの流れ✳︎
    ①おんたす楽譜教室へ入会
    ②案内メールのURLからレッスンお申し込み
    皆様のご参加をお待ちしています😊
    入会はこちらから
    ondaipiano.com

  • @user-uf8fw5pk6g
    @user-uf8fw5pk6g Рік тому +5

    楽譜教室!探してました!!!ありがたいです。

    • @user-uf8fw5pk6g
      @user-uf8fw5pk6g Рік тому +1

      ピアノとあるのですがバイオリンでも可能でしょうか?

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  Рік тому +2

      こんにちは!コメントありがとうございます😊
      もちろん、楽譜の読み書きの練習(ソルフェージュ)、音楽理論などは、ヴァイオリンの方にもおすすめです。
      ご入会お待ちしております😊

    • @gotoword9354
      @gotoword9354 Рік тому

      ​@@ondaipiano入会したいのですが、やり方が😢

  • @sapple4
    @sapple4 Рік тому

    還暦過ぎたおばちゃんです。小学生の頃、超適当なピアノの先生のおかげで、
    楽譜が読めないままわからなくなり=楽しく無くなりました。ホンマ何んも教えない怒るだけの先生だった...50年前こんな先生に出会っていたら人生変わってました😭
    バレエを習っていますが、リズムが取れないと順番も覚えにくいです。
    先生のような先生に出会っていたら、もっと楽しく頑張れたと思うけど。
    良い先生は教え方が上手とか、そんな事を思える知能は当時7才の私にはなかったです…

  • @ElectoneMaster
    @ElectoneMaster Рік тому +1

    まぁ、西洋音楽のポイントは、ドミナントモーションとしゅおんにありと言っても良いですね。
    ただ、試験問題用の音楽様式とそれに対応する音楽理論と、現代音楽に沿った個々の楽曲でつかわれる音楽様式とそれと対になる「制約としては音楽理論」はまた違うのではないか?という気もします。

  • @himi9602
    @himi9602 Рік тому +5

    先生のお顔が拝見出来ました!
    大変勉強になっております!

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  Рік тому +3

      ありがとうございます😊
      似顔絵を入れてみました!気づいて頂けて嬉しいです!

  • @toranihonnichi
    @toranihonnichi Рік тому

    ケーデンスを確認すれば ほぼ100%の確率でわかりますよ ネ ^^
    ただ ピカルディー終止やリディアン♭7thとか
    hmp5下など凝ってる場合は 難しいけど それでも前者はメジャー
    後者はマイナーと 大概わかるシステム ♫ 
    これからも お願いします ♫

  • @TheDeltaevolutione
    @TheDeltaevolutione 4 місяці тому

    音楽理論は、小学生の時からある程度学んだほうがいいかもしれません。
    ♯や♭を学べても、嬰や変という表現は学ぶことはまず無いから(自分はどっかのプリントで覚えました)…

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  4 місяці тому

      はい、おすすめです✨急がば回れです✨

  • @momopiano9487
    @momopiano9487 Рік тому

    イ短調ヘ短調の所のヘ短調は、変イ長調てはないのですか?