КОМЕНТАРІ •

  • @awre22
    @awre22 Рік тому +1

    ハニホヘトイロハ はゆうがたクインテットで覚えました。

  • @user-eg5ss3pc6g
    @user-eg5ss3pc6g 9 місяців тому +1

    昔昔習った事でしょうけど😂
    最初の音の場所がソ、ファを表しているんですね〜判ると楽しくなるので登録させて頂きました。楽譜が読める本手元にあるのですが😅パズルの1つが入ると次、次に埋まる楽しみに似ている様ですね。次が楽しみです。70の手習い、脳トレです。

    • @gakufugayomeruyo-ninaru
      @gakufugayomeruyo-ninaru 9 місяців тому

      コメントをいただき誠にありがとうございます!
      チャンネル登録もしていただき本当にありがとうございます!
      お楽しみいただき大変嬉しいです!
      これからもどんどん動画を出していきますのでそれもまたお楽しみください!
      わからないことなどありましたらコメント欄にお気軽にご質問ください!
      失礼いたします!

  • @user-tb9co5xt8h
    @user-tb9co5xt8h 2 місяці тому

    2:38秒くらいの所でト音記号の書き始めを第二線(下から二番目の線)
    と言ってますが、違いますよ。
    その下の空間(第一間、ト音記号の譜面のファの位置)から書き始めます。
    ただの認識間違いだと思いますが、
    間違いは間違い訂正して頂きたい。

    • @gakufugayomeruyo-ninaru
      @gakufugayomeruyo-ninaru 2 місяці тому

      コメントをいただき誠にありがとうございます!
      確かにご指摘の通り第1間の間より描き始めるパターンや人によっては「第二線のあたりから書く」や私の解説のように「第二線から書く」など非常に曖昧で色々なご意見が散見されます。ここからは私の考え方になるのですが、第二線から第一間にはみ出すか否かはただのデザインの問題なのでは?と思うのです。私はト音記号を音部記号として、「ソの音」の位置を教えてくれる記号として、実用的な解釈として「第二線から書く」という立場をとらせていただきました。
      もし第一間にはみ出さなければいけない私の見落としていた本当に大事な意味・理由があると思いますので是非教えていただきたいです!今後の新たな知見としてご教授をお願いいたします!

  • @shioritoyuu
    @shioritoyuu Рік тому +1

    調号は日本語、単音はイタリア語、和音は英語、
    専門に進んだらドイツ語読みまで・・
    なんなんやこの国・・😂