【衝撃】近鉄志摩線 旧線の終点が港すぎる駅だった件【歴代の穴川駅も登場!?】志摩線の旧線探索 五知→〇〇駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @h_arlymax4566
    @h_arlymax4566 Рік тому +78

    志摩線本当の終着駅は、海ギリギリの所で線路が終わっている光景がすごく好きで、よく行ってました。かつては貨物駅だったそうですが、賢島駅の改装によって廃線になるまでは車庫として使用され、時折特急車両が入線するのを見ることも出来ました。昭和45年の改軌後に志摩線で活躍した車両が養老線に転属するまでしばらくここに留置されたこともあるそうですね。

  • @allhappy6461
    @allhappy6461 Рік тому +49

    賢島駅は各駅停車がジモティーのために下の駅、特急が志摩観光ホテルのお客さんのために上の駅みたいな感じだった。旧真珠港駅は2両特急や各停やあおぞら号が時々停まっていたね。朝の改札に間に合わず踏切から直接ホームに上がり車掌さん出入り口から2回ほど乗せてもらったのは懐かしい思い出、あの頃は駅員さんが子供たちの通園通学の行き来を見守ってくれたんだなとありがたく思う。

  • @まさぴ-f6o
    @まさぴ-f6o Рік тому +8

    夏休みに田舎に帰る時、大雨が降ると穴川付近でいつも浸水してて水が引くまで停まるっていうのが懐かしい思い出です。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Рік тому +20

    参宮線が非電化なのに、志摩電気鉄道は電化路線として開業してるんだな。建設の経緯から考えれば、国有化されて参宮線と一体運行されるものの、貨物が下火となって国鉄末期には一日数本しか走らないローカル線となって廃線となっていてもおかしくなかった。近鉄がこの会社に目をつけたことで歴史が全く変わった(近鉄鳥羽線の開業はかなり先の話)。

  • @てるすたあ
    @てるすたあ Рік тому +25

    4月下旬(GW前)にここを訪ねた時は線路終端(今はホテル)の手前が駐車場でしたが、動画では造成されているようで、遺構も段々と様変わりしつつあるのを痛感せずにいられませんでした。せめて駅跡を示すモニュメントだけでもと思います。

  • @ラブホールディング
    @ラブホールディング Рік тому +7

    沿線愛がすごくて見てて楽しいです!

  • @大西英雄-c8p
    @大西英雄-c8p Рік тому +2

    めちゃくちゃ懐かしいです。
    昔は、単線でしたからね。

  • @奈良府知事
    @奈良府知事 7 місяців тому +4

    残してくれたら
    行き先めっちゃイイ行き先だったんですね
    この電車は真珠港行き伊勢志摩ライナーです~
    真珠港で遊覧船○○と接続します
    的な感じ?

  • @さなちゃん-j2q
    @さなちゃん-j2q Рік тому +7

    賢島は実家の別荘があるので(現在は廃墟)幼い頃に家族で何度も訪れました。
    旧ホームから普通車に乗り鳥羽水族館へも行きました。
    今年の3月に36年振り旅行で訪れましたが、何もかも変わっていたし、志摩マリンランドが閉館したのは残念でした😢
    真珠港駅跡付近のホテルに宿泊しました。

  • @chokoegg2
    @chokoegg2 Рік тому +5

    前回の動画おもしろかったです。今回も楽しみ🎉

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 Рік тому +16

    1998年に現在の穴川駅から伊勢志摩ユースホステルさんで宿泊しようと歩いていく途中に、志摩線旧線と旧穴川駅を眺める踏切跡を通過しました。あれが志摩線旧線なのかと感慨を覚えました。旧々穴川駅跡は気付きませんでした。ユースホステルには営団地下鉄さん(東京メトロさん)丸ノ内線を走っていた、赤い地下鉄電車の模型が有りましたね。
    旧真珠港駅への貨物線跡は道が続いていた記憶があります。また志摩スペイン村を訪問がてら行ってみたいですね。
    リクエストは旧伊勢線常盤町駅跡から大神宮前駅跡の様子です。伊勢神宮外宮さま(豊受大神宮さま)参拝の折に、喫茶店前の小公園となった大神宮前駅跡を眺めた事を思い出します。山田線松ヶ崎駅や他社線ですが紀勢本線徳和駅を跨ぐ県道が旧伊勢線跡だと聞いたことがあります。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому +2

      手前のキャンプ施設内にレールがありまして走っていました!なので踏み切りで電車は超えていました。穴川は地上駅でホームがそのままに残っていましたが、今は撤去されましたが位置はわかりました。その先まっすぐに新線の位置に伸びています。

  • @のぞみ500ジャパン
    @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому +1

    狭軌時代の志摩線(三重交通線)の鳥羽駅は今のJR東海鳥羽駅と繋がっており、当時の国鉄から切り離した貨車を志摩線に電車が押して入れていた時代有り。磯部までSLが入った記録もあるらしい。真珠湾港線は近鉄になり、レール幅が違うので専用となったあと廃止された。

  • @kei4859
    @kei4859 Рік тому +6

    平成4年度入社の元近鉄社員です(現在はすでに退職してます)。そういや、新人研修の時、鳥羽線から志摩線にかけて新線切替工事してましたっけ。当時は鳥羽水族館も旧館で営業してましたね。正直、便利になるのは良いことだとは個人的には思っているのですが、懐かしい風景が無くなってしまうのはどうにもやるせないですね。

  • @yuriyuta7198
    @yuriyuta7198 Рік тому +1

    おもしろい動画でした😊
    賢島駅行ったら探してみます❗️

  • @やふのすけ-z2q
    @やふのすけ-z2q Рік тому +1

    懐かしい風景です、昔は長崎も
    漁港の桟橋までレール引き込みで
    漁船から貨車にそのまま積めた
    佐世保駅、枕崎駅、志布志駅、
    門司港駅、下関駅、函館駅なども
    その痕跡がありますね

  • @きなこまち様
    @きなこまち様 Рік тому +3

    この前賢島駅行ってきていまさらやけど近鉄の凄さを思い知った。だってこんなところまで難波行きとかあるもん

  • @真っ姫ルビィ
    @真っ姫ルビィ Рік тому +4

    旧賢島駅は地上ホームが普通列車使用していて新しい高架ホームが特急専用でした

  • @nagoya_flash0421
    @nagoya_flash0421 Рік тому

    勉強になった。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g Рік тому +12

    志摩磯部駅下り線側の、鳥羽側が行き止まりの「変な折り返し線」w、賢島駅が小さかった頃に、「特急車の折り返し整備をする場所だった」と聞いていましたが、現代でも特急車の留置してるんですね!😅
    近鉄電車の警笛、上本町地下ホームで見ていると、空笛「フォン!」が【はーい、電車通りまーす。気ぃつけてね❤】で、電笛「べーッ!」が【電車来てまっせ!退かんと死ぬで!💢】みたなニュアンスの違いかとwwwwww

  • @高橋一也-l7x
    @高橋一也-l7x Рік тому +2

    いや〜面白かったです!!
    今度は奈良でやって欲しいです!!

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 Рік тому

    海苔がまるで線路のようで絵になりますね。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart Рік тому +13

    奈良線の生駒から富雄まで、是非ご紹介下さい。

  • @user-harahetta
    @user-harahetta Рік тому +10

    特急の車内チャイムや駅の接近メロディ、発車メロディなどをまとめた動画を出してほしいです!

    • @SHIDENSUGI
      @SHIDENSUGI 6 місяців тому

      昔のホーム設置特急券販売機で発券中に流れていた近鉄特急の歌のメロディ希望します。
      さすがに古すぎるせいかyoutubeでも見掛けないので

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Рік тому +2

    近鉄線が特急や観光に力入れているのがよくわかります。
    特急列車も130㎞出せるものもありますが、区間が少ないかつ120㎞までのと併用している線が多いので、伊勢方面の特急も130㎞出せる車両限定になったらスピードアップが期待出来る気もします。

  • @えーちゃん-o5n
    @えーちゃん-o5n 10 місяців тому

    真珠港駅、廃止後も特急列車の留置線としてしばらく使われていたというのを聞いた事があります。

  • @q____chan-desuyo
    @q____chan-desuyo Рік тому

    電気笛と空笛って名称だったんですね!ずっとモヤモヤしていた疑問が瞬で解決できました。「神ココニアリ」

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Рік тому +2

    8:20 近鉄以外でも電気笛と空気笛の両方を使う列車は同様の機構になっているとか

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому +2

      昔はペダル2個あったんです。最初期のアーバンライナーはボタン式スイッチ。その頃はボルスタ台車でした。

    • @SHIDENSUGI
      @SHIDENSUGI 6 місяців тому +1

      京阪大津線の電車もそうですね。浅く踏むと電笛「ボーーーー」、深く踏むと「プァァァン!」

  • @つよたぶれっと
    @つよたぶれっと 4 місяці тому

    賢島駅の先の駅は1.2km離れた真珠湾沿いの真珠港駅だった。

  • @rousseaujeanjacques3801
    @rousseaujeanjacques3801 Рік тому

    乗り放題切符で行って、歩いたことあります。

  • @ak13kai
    @ak13kai Рік тому +1

    近鉄志摩線の旅良かったです。
    今度は湯の山線なんかはどうでしょうか?
    一つ質問です。架線の柱ですが大阪線、山田線は二階建ての柱ですが
    名古屋線は普通の柱ですが違いはあるのですか?

    • @きなちゃん-d3x
      @きなちゃん-d3x Рік тому +1

      あれは高圧鉄塔の一種の門形鉄塔というものです。
      2階部分と仰ったのは近鉄の架線に電気を供給する変電所を結ぶ高圧電線です。
      高架で越える道路があると、高圧線はもう一段上にあがります。
      前後の架線中の形を見ると、細長い形になります。

  • @bogari2970
    @bogari2970 Рік тому

    30年前かな、中学生だった頃の旅行で旧線を走りました、懐かしい

  • @山本宣一
    @山本宣一 3 місяці тому

    賢島駅の港側のホームは昔普通だけのホームで上のホームは特急だけのホームでした

  • @猪口峰生
    @猪口峰生 Рік тому +1

    今晩は、凄い高い自転車乗ってますね!

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому

      僕も乗ってました。ですがアルミフレームの15万円のに乗り換えました。前は二十五万のカーボンフレーム。上見たらきり有りません。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w Рік тому +5

    僕は東大阪市在住なので旧生駒トンネルを見てみたいですね。

  • @shunchancat
    @shunchancat Рік тому +1

    近鉄の警笛って、「フォン」「ブィーッ」「グワワワ」と色々ありますね。
    「ブィーッ」「グワワワ」が電気警笛なのでしょうか。
    三重県って、美味しいもんがたくさんありますね。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Рік тому

    かっこいい

  • @tsuguhitotsuyunishi742
    @tsuguhitotsuyunishi742 Рік тому +3

    今日日、真珠港駅って言ったら「新宿駅でしょ」って聞き返されるでしょうね

  • @てるすたあ
    @てるすたあ Рік тому +3

    鳥羽~中之郷、白木~五知、穴川、真珠港と旧線が全て健在でそこを「しまかぜ」が走っていたらどれだけ楽しいか。一乗客の身勝手かもしれませんが。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому +2

      Rがきついから、飛ばせませんね。ボルスタレス台車だから競り上がり脱線率が上がりそう。急カーブには弱い。ビスタカーでさえ脱線したことがあります。低速だったから騒がれず。カーブでは火花飛んでいましたから。志摩線は耐久テスト路線の異名があります。サミットのときには磯部から先は運休。折り返し運転。この先は運転志摩線(しません)という言葉まで。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому +1

      かなりの山岳線?の様相だったらしいですね。

  • @Series21next
    @Series21next Рік тому +1

    昭和の賢島駅は今の3・4ホームが特急用(6両分)だった

  • @きんたくんて-s7s
    @きんたくんて-s7s Рік тому +1

    白木から五知迄旧線跡を可能な限り歩きました。半分獣道状態になっていましたがバラストもそのまま犬釘が結構落ちて居ました。蝮や蜂に要注意です。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 Рік тому +1

    大阪線青山町ー榊原温泉口間の旧線跡巡りもお願い致します。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому

      そこにアクセスする道が台風で崩落したらしいです。

  • @達っちゃん-j4t
    @達っちゃん-j4t Рік тому

    カオナシが出てきて乗車しそうですね😊

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c Рік тому +1

    【穴川駅】といえば千葉都市モノレールの方を思い浮かべます

  • @braverise7863
    @braverise7863 Рік тому

    賢島駅には、小6の修学旅行以来行ってませんね…。41年前ですw
    当時は、2面4線で神明以降は単線だった記憶が…。
    鳥羽でさえ、25年行ってない…。近々、大阪に20年ぶりに戻るので、折を見て行こうかなw

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Рік тому +3

    賢島は日本唯一の離島の駅なんだっけ

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Рік тому +3

    賢島駅地平ホームが懐かしい。
    2両編成の普通電車が使っていて。
    高架の駅が1面2線で特急専用ホームでした。
    普通電車は地平で古い駅舎の小さな駅で降ろされるけど、
    特急利用者は新しい高架ホームで降りれるので
    近鉄の特急と一般車列車の明確なそして厳格な区別を感じた駅でした。
    初代ビスタカー以降の特急車両は古くなっても一般車に格下げされないことからも
    近鉄の特急に対する考え方、格を大切にするというのが伝わってきます。
    その象徴が普通電車のみ地平駅を使っていた頃の賢島駅だと勝手に考えています。

    • @なんえい
      @なんえい Рік тому +2

      普通列車も、奈良線の特急格下げの列車でしたね。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 Рік тому +2

      ​@@なんえいさん 奈良電、京都線のやな。

    • @DM-wu9cp
      @DM-wu9cp Рік тому +1

      @@なんえい さん
      転換クロス座席の特急車を3ドアに改造して一般車に使っていましたね。
      名古屋線の急行にも。
      5200のモデルになった感じでしょうか?その後に全国で大量に発生した3扉転換クロス車両の先駆けですね。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому

      ​@@なんえい様、680系2両固定編成。トイレは潰してありました。足回りはシュリーレンWカルダンジョイント駆動。一線を越えた乗り心地に加速の良さ。良く乗りました。メーターは特急時代のもの。ある日、鳥羽駅にてこの車輌の運転を最後に引退された運転手さんがみえました。花束贈呈が行われていました。

  • @西野西野聖
    @西野西野聖 Рік тому +3

    まさか志摩線旧線があったとは

  • @iselayla
    @iselayla Рік тому +11

    青山峠旧線も見たいな

    • @与田祐希推しの乃木坂担
      @与田祐希推しの乃木坂担 Рік тому +1

      個人的には東青山駅の旧駅かな

    • @236炙りカルビ
      @236炙りカルビ Рік тому +7

      視聴者側からしたら、あそこを正々堂々と進んで紹介してもらえたらものすごく嬉しいけど、過去の自社の事故を考えると、中々難しいものがあるんじゃないかなあ…

  • @chibita-32
    @chibita-32 Рік тому +1

    貴重な写真が多かったですね。旧志摩線の小型車や18200系と680系は貴重です!

  • @哀愁のトラッカー
    @哀愁のトラッカー Рік тому +3

    旧近鉄養老線(現)養老鉄道の歴史も紹介して下さい。

    • @TheMinister97
      @TheMinister97 2 місяці тому

      以前ここが四日市あすなろう鉄道を取り上げた時に
      「赤字で切り捨てたくせにどの面下げてコラボするんだ」
      なんてコメントにイイネがたくさんついてましたから、残念ながら養老鉄道が取り上げられることはないと思います。

  • @WorldProjectSystem
    @WorldProjectSystem Рік тому +1

    近鉄様は、昔に志摩電気鉄道を合併して
    今に至ります。
    賢島の昔の駅は、特急と普通の
    ホームが違いましたよ。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому

      確かに。
      元々旧線側は普通専用、新駅側は新築され特急専用で造られていました。
      これは旧志摩電気鉄道の賢島駅を再利用?した為です。
      その後、改良され普通ホームは特急列車と並ぶ現在の形になりました。

  • @坂本保博
    @坂本保博 Рік тому

    真珠港駅、聞いたことありますね。

  • @ktktchannel
    @ktktchannel Рік тому

    昔は地上今は高架でそこそこ期間経ったところ(京都駅〜竹田駅等)の今昔がみたいです!
    現在高架工事中の場所はこんなことしてます!みたいなのも合わせてできると見所満載じゃないでしょうか🤔

  • @run-x
    @run-x Рік тому +2

    お疲れ様です、廃線の昔の写真の映像、線路が海の中に埋没してる様に見えますが、それどう言う事ですか、列車が海の中を走っていたの?

    • @heartwave6469
      @heartwave6469 Рік тому +2

      私もそれが気になった。まさか線路が水没してるわけもないからたまたま何かが海の上から覗いているんでしょうが、ちょうど線路の延長に見えますね。そのへんを探索して欲しかった。せっかく現場まで行ってんだから。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому +1

      元々『真珠港駅』は特産の真珠(アコヤ貝)を出荷する貨物専用駅だったらしいので、そういう形になったのかなと。
      (志摩線は以前、狭軌の志摩電気鉄道という会社でした、貨物営業も行われていて、貨車が鳥羽駅より国鉄参宮線に直通していました)

  • @user-tyukyushanotetudou
    @user-tyukyushanotetudou Рік тому

    近鉄が、開業以来地域に寄り添った結果ですね。

  • @てるすたあ
    @てるすたあ Рік тому +8

    サムネはM94○○○駅の貴重な写真。またこの位置まで線路を伸ばしてください!

  • @kaikyuuuu223
    @kaikyuuuu223 Рік тому +1

    トンネル潜る時空気音よくきくなー

  • @高松正征
    @高松正征 Рік тому

    五位堂や塩浜車両工場やけいはんな線、西青山沿線等紹介して頂きたいです。

  • @与田祐希推しの乃木坂担

    旧生駒トンネルを紹介してほしいです。

  • @Series21next
    @Series21next Рік тому

    大阪線西青山~佐田の廃線は特別な許可出るんだろうか?

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 Рік тому

    旧旧穴川駅は初めて聞いた

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 Рік тому

    私の家が東大阪市だったら近鉄に乗れますね しまかぜも乗れます ひのとりも乗れますね。

  • @藤晶-w3e
    @藤晶-w3e Рік тому +1

    やはり志摩は熱帯であると…

  • @森岩光
    @森岩光 Рік тому

    賢島やその周辺は
    真珠養殖の始まりで一大産地だった

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w Рік тому +5

    チャンスがあったら南大阪線用車両を五位堂へ回送する時のことを紹介して欲しいですね

  • @lutesnest1353
    @lutesnest1353 Рік тому

    旧賢島駅の先に変な踏切があった記憶があるんだよね。アレが真珠港への線路だったんだろうな。

    • @のぞみ500ジャパン
      @のぞみ500ジャパン 11 місяців тому

      レール幅が異なるので乗り入れは不可能でしたね。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому

      ​@@のぞみ500ジャパン
      近鉄になる前の志摩線は、志摩電気鉄道という別会社で1067㍉の狭軌を用いていました。
      鳥羽駅を介して、貨車の直通も行われていたそうです。

  • @cosmoneos
    @cosmoneos 5 місяців тому

    一般車のナンバープレートの撮影も全部に許可取られたんですか?

  • @皇紀2637
    @皇紀2637 Рік тому +1

    折りたたみ自転車は電車に輪行出来ますか?

  • @117311735151
    @117311735151 6 місяців тому

    的矢湾ではない。伊雑の浦。

    • @八村三塁ベース
      @八村三塁ベース 6 місяців тому

      広義では、的矢湾と伊雑ノ浦の両方を合わせて「的矢湾」と呼ぶので間違いではないですね。もちろん、そこだけを指して「伊雑ノ浦」というのも間違いではないですが。

  • @magnumosk
    @magnumosk Рік тому

    賢島駅の地上ホームは、小学生の時に、修学旅行で英虞湾巡りの船から鳥羽に戻る時に、普通電車に乗った時に利用しました。

  • @いち私有宗教家
    @いち私有宗教家 Рік тому +2

    パールハーバーならぬ パールポートステーション ですね。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Рік тому +1

    志摩線にはSHIMANOがよく似合う

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie Рік тому

    黄色と緑色の電車ならもっと風情があって良かったのに。

  • @tomonaga4659
    @tomonaga4659 Рік тому

    真珠😊

  • @ドゥワセン-y4m
    @ドゥワセン-y4m Рік тому +8

    ドゥワァ!センナナヒャク!!

  • @bB-ec7rv
    @bB-ec7rv Рік тому

    ヘルメットのあご紐が緩いのが気になってしまいました

  • @珈琲大好-u7t
    @珈琲大好-u7t Рік тому

    輪行

  • @大畑伊知郎
    @大畑伊知郎 Рік тому

    俺は賢島に住んでいる者だが、志摩線の終着駅が「真珠港駅」というのは間違いだ。志摩線の終着駅は「賢島駅」。ここで述べられている「真珠港駅」というのは電車の車庫で、そこでは電車の点検や整備が行われていた。だからそこは飽くまで電車の車庫であって駅じゃない。駅名もついていない。だけど車庫があった場所の地名が「真珠港」というので、そこで何か勘違いが起きたんだろうな。

    • @野原ひろし-x8i
      @野原ひろし-x8i Рік тому +1

      賢島車庫になるよりも前に、あそこの場所は真珠を貨物輸送するための駅があり(15:57 の写真左奥にホーム有り)、そこの貨物駅の名前が真珠港駅だったので間違いではないかと…。

    • @大畑伊知郎
      @大畑伊知郎 Рік тому +1

      そうか。俺が物心ついた頃(昭和30年代)にはもう車庫になっていたんで、車庫として建てられた所なんだろう、と思っていたんだが、ずうっと昔はそうだったのか。すまない。

    • @野原ひろし-x8i
      @野原ひろし-x8i Рік тому

      @@大畑伊知郎 こちらこそ差し出がましいようで失礼いたしました。

    • @えーちゃん-o5n
      @えーちゃん-o5n 10 місяців тому

      真珠港駅は開業当初から『貨物専用』として造られたので、旅客車の発着は無かった様です。
      廃止後はしばらくの間、特急列車の留置線として残存していたとの事です。

    • @大畑伊知郎
      @大畑伊知郎 10 місяців тому +1

      教えてくれてありがとう。俺は物心ついた頃には、「真珠港」という駅は無くなって電車の車庫になっていた。だからずっとそうだろう、と思っていたんだけど、そんなふうになっていたとは知らなかった。

  • @carphij
    @carphij Рік тому

    *カメラの目線が 悪い(人? 線路?)出演者いちいち手を叩くな! エ-ア-多いよ

    • @SHIDENSUGI
      @SHIDENSUGI 6 місяців тому

      鉄道系チャンネルで読み上げソフトやアフレコを使わずに生でしゃべろうとするyoutuberよりはよっぽどまし。
      あれこそ本当に間投詞(えー、とかあー、とか)が多く実に聞き苦しい。かん〇とか。
      そういうのに限ってネタは結構いいの拾ってたりするから惜しいなと思う時がある。
      読み上げソフト使ってて一番秀逸なのは知っている限りではにっこー〇んかなと。
      ソフトに人間が使われるのではなく最大限酷使、もとい活用している感

  • @fumi332
    @fumi332 Рік тому

    撮ってる方向おかしいでしょ