two questions: how many rc space battleship yamato submarines exist and if theres only one: was that ship in the pool near the yamato museum in kure in mid 2016? if yes then i might have seen this majestic piece of rc tech myself. if not: it still can claim to have seen a space battleship yamato rc model in action.
I will answer the question. It can be said that there is only one radio-controlled Space Battleship Yamato of this size in Japan. And the Yamato you saw is definitely my Yamato. At 4:04 in this video (ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html), you can see a momentary photo of the Yamato Museum. Also, my friend's video captures the events of the day. (ua-cam.com/video/sriuYFGDnJI/v-deo.html)
@@HITEN0A the last generation of canon ships was, like the last gen of super props the most advanced, most impressive and also most beautifly generation of these crafts. and seing them redone as starships kinda rocks.
Good effort. Raise the center of buoyancy. Lower the center of gravity and you've got it! And make sure all that structure above deck level can flood and drain quickly.
浮上する時の艦首部分かっこよかった❗️😄
ありがとうございます 傾くまでは いけるか!? と思うほど いい感じではあったんですけれどね~
それ思いました。
4:23
6:17
▼全体の仕上がりが本当に美しくかっこいいです。しかも走行、潜水、浮上などRCで動くのが感動です。動きを優先すると形が犠牲になったりしますが、このヤマトは両方が素晴らしいです。
ありがとうございます
出来る限りの造形をしてみました
宇宙戦艦ヤマトが大好きなので、
結果的には納得いくものではなかったのかも知れませんが、これだけのヤマトを造れるた事に拍手を贈りたいです。
ありがとうございます~ もう少し見栄えが良くなるまでは 工夫してみる予定ですので 更新の際にはまた見てください
十分スゴすぎです!続きを期待してます。
ありがとうございます なんとか もう少し見栄え良くしたいですね~
宇宙戦艦ヤマトは私も子供の頃から大好きです。
これだけのものを造られただけでも、天晴れと叫びたいところですが、浮上してくる時の、「ぷかぁ~っ」ていう突然の出現で、吹いてしまいました。
2作目のオープニングを想像していただけに、思わず笑ってしまいました。どうもすいません。
今後の航海の無事を祈ります。
そうなんですよね~ どうしても浮力不足と水深の浅さでしょうね~3mとか深ければ浮上するまで速度が稼げるのでしょうけれど・・・さすがに10年以上かけて作ってるのが万が一にも回収不能は避けたいです
浮上の事故った感いいですね。
斜めに傾いて寂しげな感じがなんとも素晴らしい。
グッジョブで、個人的には哀愁漂ってて浮上100点ですよ。
これからも応援してますね。
そうなんですよね~
格好良くと言う感じではないのがなんとも;;
来年はワープするのでしょうか?
いや イスカンダルからの技術供与がないとちょっと・・・
@@HITEN0A ならば、ラジコンとは言え、「宇宙戦艦ヤマト」と言える日は、遠いようですね(涙)。イスカンダルからの技術提供がある、その日までは「模型戦艦ヤマト」という事ですかね?(涙)。
するわけねーだろ!😂
夢が壊れました(涙)。
@@中谷文弥-t8i ごめんね〜。まず飛べないことにはね。。。😹
6:21 分かりますよ!…♪イスカンダルへ うんめいせおい いまとびたつ♪ の「つ」の場面ですね、傾いてるのは!さすがです!!
たしかに!!
そんな感じに見えなくもないですね~
今はもう少しまともに見えるようにはなってます~
ua-cam.com/video/B3HMxa-2NAc/v-deo.html
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
いつの日か水面下から颯爽と現れ疾走する姿を期待します。
コスモタイガーが並んで飛んでいたら最高ですね。
やはりヤマトは左に傾くのか?
船体起こせー‼️
そうですね~やっぱり目指しているのはそこですね^^ コスモタイガーの方がこの縮尺だとヤマトより難しいかもしれないですね(笑
傾斜復元~!
いいぞぉ、がんばれ、もう一息!いろいろご苦労があるとは思います。
船首から浮上するなら、前進しながらがかっこいいかな、、その場で浮上なら水平姿勢で「ぬっ、、」と現れるとかっけー。
電波の問題は浮きまでアンテナ線延ばしたらだめっすかね、、、 外野のたわごとです。
もう相当なレベルですね、ほんとにもう一息を期待しちゃいます!
前進しながら やっぱり考えちゃいますよねぇ~^^;実は現在でも出来るんですが それやっちゃうと 一人で操船と撮影が出来なくなっちゃうんです>< それに 浮上位置がずれるので何処に浮くのかが分からないなど結構難しかったり・・・ プロのカメラマンが欲しいですね~^^;
ヤマトの船体自体丸みを帯びてて、水平に浮かぶのも難しいのに、潜行浮上に試みるのは凄いと思います!!
ありがとうございます
これは面白いですね!
宇宙戦艦ヤマトのせいで軍艦好きになった自分としては応援したい!!
そのまま空を飛べるようになるまで頑張ってくださいw
やべぇヤマトから軍艦好きになったとか同志すぎて草
空ですか・・・^^; どうでしょう・・・ 頑張りたいとは思いますが・・・
水の上に、浮かぶヤマトは、最高です!
ですね~ 浮いているだけでも 良い感じです
まぁ 迫力ある浮上をしてくれれば もっと最高なんですが・・^^;
3分でも浮かべるだけ凄い!
アニメでヤマトが海で🚢船として活躍するのがなかったからな!ヤマトを🚢で着水させる楽しみ方もいいじゃないですか見事です!拍手だ!
凄い! 浮上シーン ヤマトのテーマ曲が聞こえた気がしました。傾き? 浮上途中に左舷で至近弾が爆発し爆風の影響を受けたと思えば、よりリアリティが増します!
ありがとうございます。
ヤマトのテーマ付き一応アップしてます~
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
two questions: how many rc space battleship yamato submarines exist and if theres only one: was that ship in the pool near the yamato museum in kure in mid 2016? if yes then i might have seen this majestic piece of rc tech myself. if not: it still can claim to have seen a space battleship yamato rc model in action.
I will answer the question.
It can be said that there is only one radio-controlled Space Battleship Yamato of this size in Japan.
And the Yamato you saw is definitely my Yamato.
At 4:04 in this video (ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html), you can see a momentary photo of the Yamato Museum.
Also, my friend's video captures the events of the day.
(ua-cam.com/video/sriuYFGDnJI/v-deo.html)
バラストキールはあるのでしょうか?あるとしても直立しないということはバラストキールが軽すぎると思います。ちなみにヨットは総重量の約30%~1/3ほどの重さのバラストキールをつけてるので横倒しになっても自然と直立します。もちろん本物の潜水艦にもバラストキールはあります。ヤマトはデザイン的に第三艦橋がバラストキールにできるのでバランスを取りながら鉛を使ってもっと重くするといいでしょう。鉛チップを使えば細かな重量調整ができるのでAmazonで安く売ってるから試してみるといい。
重くして、もし喫水線が下がるようならバラストキール以外の船体や上部構造物を軽くする必要があります。たとえば上部構造物を軽くしてもそれが浮力にならぬよう中空構造にして潜水時は中に水が入るようにするといいでしょう。その場合は煙突や第一艦橋に空気抜き用の穴を開け、もちろん上部構造物の下部にも水抜き用の穴を開ける。あと船体に余裕があるならバラストタンクをもう少し大きくし喫水線が下がったぶんの浮力はバラストタンクで稼ぐ。
見た目は宇宙戦艦でも作ってるものは完全に潜水艦/可潜艦なので潜水艦や潜水艦のRCを参考にするといいでしょう。でもバラストタンクだけでロールのバランスを取るのはお勧めしない。理由は浮かべるだけならそれでもいいが、走行させて右旋回や左旋回すると左右のバランスが違うので色々と問題があるから。
第三艦橋をバラストにはしていますよ~現在の重量は8kg程なので 船体総重量(ウエイトもバッテリーも乗せての重量)80kgから比べると お話の内容なら軽いのかもしれませんね(失敗編を見てもらえば分かりますがウエイトは試験しながら増やして行っています。もっともウエイトが足りずにここまでではありましたが・・・)
艦橋及び煙突部分は完全水没になっていますが浮上時の水の抜けは悪いかもしれません(デザイン上穴が開けられない・・・まぁそんな事言ってられないので空けることを考えていますが)バラストタンク自体はRC装置が入っている部分を除いてすべてバラストタンクに使っているので これ以上増やすのは難しいですね~(blog.goo.ne.jp/hiten09 製作ブログを見てもらえば少しは感じが分かるかもです)
バラストタンク自体が左右に分かれてない一個物(艦首、艦尾にはそれぞれありますが)なのでこれでバランスを取るのは難しいですね~
現状では第三艦橋のウエイトを増やすのが良いのでしょうね~
ngl: we need a version of the bismarck that has been overhauled to fir the optic. dont know why but might be a neat idea.
Bismarck is also a good ship.
@@HITEN0A the last generation of canon ships was, like the last gen of super props the most advanced, most impressive and also most beautifly generation of these crafts. and seing them redone as starships kinda rocks.
電波問題は解決しましたか?
2.4HZなら本体から浮きへの鎖にそって細い被覆リード線を這わせて浮きにアンテナをつければ解決しませんか?電波が届くようになれば浮上時のバランスは、本体底面に水中翼をつけて推進しながら浮上すれば解決できると思います。
はい~ 依然と同じ40MHZで解決しました~
ただ 40MHZは40MHZで 色々問題があるので
あくまで潜水浮上のスイッチのみって感じですが・・・
今回アップした動画(ua-cam.com/video/6UIh4pftdLI/v-deo.html)が それになってます~
浮上直前、真田さんになった気分で「いいか島!水面に出る直前に波動エンジンに点火してジャンプするんだ‼︎」って、心の中で呟いてました♫
あ~ 水面に出る直前に波動エンジンに点火しなかったので 浮上がいまいちだったんですね(笑
@@HITEN0A さん
波動エンジンが動かぬヤマトは、瀕死の狸だ!
コメント失礼します。
船体構造上、縦長になるのでおそらくトップヘビーなのではないのでしょうか?
もう少し船底近くに重心を持ってくると復元力が増えて解消されるかもしれません!
コメント有り難うございます。
トップヘビーなのは間違いないですね
色々入っているので船底に重心を・・は難しいですね~
ua-cam.com/video/Lkd3VT5iRwE/v-deo.html
とはいえ何となくは成功させております~
ua-cam.com/video/B3HMxa-2NAc/v-deo.html
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
素晴らしい技術ですね。
アニメのキャラクターを形にするとちゃちっぽくなるのが通常ですが、このヤマトは迫力満点ですね?!素晴らしいです。
ありがとうございます!
潜水艦が長波を使用していた理由が分かりました。ありがとうございます。
水の中って電波届きにくいんですよね~;;
船内の空気室の構造をいじるのはどうでしょうか?中央部のみがトップヘビーという偏った構造物ですので、例えば最初に船首区画に空気が行き、次に両脇に・・・という形で分けないと浮上時の偏りは治まらないような。
そうなんですよねぇ~ とはいえなかなか内部に隔壁のような物を設けるのは難しいところですね~^^;
松本先生が脳卒中で倒れたそうなので、この動画の完成版を観て早く元気になって欲しいです。
完成に向けて頑張ってください!
ぐっ かなり責任重大になっちゃいそうな気が まぁそれは別としても 頑張ってみます~
潜水から浮上までするラジコンとか初めて見ました。いっそ「不滅の第三艦橋」から浮き上がって最後は横転で復帰とかになったらよいですね。いや、すごいです。
そこまでのメカを入れられたらすごいですね~
おいおい、スゲ〜ことやってるじゃないですか!
ホント素晴らしい!
ありがとうございます!
浮かんで来る瞬間は、カッコ良かったぞ!『おぉっ!』となった。
ありがとうございます!
電波が届かなくて制御不能になった時、こんなこともあろうかと安全装置を付けておいたのだ、と真田さんが言うてるの聞こえましたよ?
あはは まさにそんな感じですね~^^;
こんばんは。動画を見る限りでは潜行時では水の入り方と艦内のエアの抜け方が悪いように見られます。浮上時は艦橋内の水が抜けきらず重いのでバランスを崩して浮上しているように見受けられます。素人目ではありますがいかがでしょうか?
確かに艦橋部のヌケが悪そうなんですよね~ 対策は一応検討しています(blog.goo.ne.jp/hiten09/e/2d8bfcb4e3078a50c77430d75086f6a4) とはいってもうまくいくかはやってみないと分からないところですが・・・
バラストタンクは左右分割されていますか?
船体の中央上部で左右に分割すれば横転は防げると思います。
コメント有り難うございます
バラストタンクの左右分割は出来ればそうしたかったのですが
構造上難しいですね~
ua-cam.com/video/Lkd3VT5iRwE/v-deo.html
とはいえとりあえずそれっぽくは出来ました
ua-cam.com/video/B3HMxa-2NAc/v-deo.html
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
ただただカッコ良い。
ありがとうございます!
プラモ大和を、ラジコンにしようと考えています。少し難しいかな?
大和もヤマトもプラモデルをラジコンかしてる方はいますよ~
第三艦橋に鉛詰めるとかして重くすればもっと直立するのでは?
通信切れるのはアンテナを艦長室辺りに置くとか、通信ブイを浮上させるとか
ポーリングして電波状態悪くなったら電波拾うとこまで浮上とかかなぁ
えっと今回付けている第三艦橋はすべて金属で出来ています^^;
(追加ウエイトも用意してたんですが足りなかったんですよね~)
電波に関してもとりあえず古い周波数27,40MHZをつかえば水中でも大丈夫なはずではあるんですけど、混線が嫌で2.4GHZに変えちゃってたんですよねえ・・・
Good effort. Raise the center of buoyancy. Lower the center of gravity and you've got it! And make sure all that structure above deck level can flood and drain quickly.
thank you
It was completed somehow
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
傾斜復元! 船体起こせー‼
こちらで逆再生ですがやってます・・・^^;
そもそも宇宙戦艦ヤマトがちゃんと水上運用できる船の形状をしていないのにここまでできるんですね。感服します。
横波に対しての揺れなどは大きいですが 船としても結構行けてる感じな船型らしいです 作ってみて分かったことですが^^
@@HITEN0A そうなのですか?戦艦大和と比較すると全幅と艦底部の形状、バルバス・バウが違いすぎるのでこんな真似は無理だと思っていたのですが。
今後も頑張って下さい。いささか無責任な応援ですが。
@@normad1871 確かに バルバスバウの形状が違いすぎるので 造波抵抗などはめちゃくちゃあります・・・そのせいで船足も速くならないんですよねえ・・・ とりあえず 頑張ります~
@@HITEN0A 頑張って下さい!相変わらず無責任な応援ですが。
毎回勉強になります。普通に浮かんでいる船体のバランスではなく、浮上した瞬間(艦橋が傾ぐ寸前)の傾斜角で左右のバランスを煮詰めればいいんでしょうか?
あれだけの浮力を制し潜水して浮上するとは、恐れ入ります!!
そうですね~ どうしても水上艦時と潜水時では浮力バランスが違うのでなかなか難しいです・・とりあえずは第三艦橋のウエイトを増やすことで 力業で傾かないようには考えています
これは生で見てみたかった!
来年春先には再度精進湖でやる予定をしています
製作ブログで 案内を流しているのでもし都合が合えば 見てあげてください~
blog.goo.ne.jp/hiten09
おお!まさにロマンの欠片ですね~
ありがとうございます~
アニメでもありました。ヤマトがイスカンダルに行くが、その星が海🌊で着水し見事な🚢船になるシーンがありました。これが宇宙戦艦ヤマトであります!
あなたの頑張りに拍手します!ヤマトの🚢としての頑張りに、
艦首からザバァーーと浮き上がり、そのままバシャーン💦と水面に叩き付ける浮上の仕方‼️期待します❣️
なっなるほど 潜水艦でいう急速浮上ですね?水深の深いところからならいけるかも・・・
ナディアのノーチラスを思い出すなw
空飛べないけど、いい大人が一生懸命になってるってことで「夢中戦艦ヤマト」にしましょう!
夢中戦艦ヤマト・・・
まさにそうですね!^^
コスモゼロ型の浮きを浮かべて、そこから本体までアンテナ線を繋いで電波を拾わせるという訳にはいかないでしょうか?
水中航行する姿も見てみたいです。
それもおもしろいですね~ ただ 水中でのバランス取りは このヤマトだとかなり難しいですね・・・
ヤマトは大和と違って船体が細いですからね、、、、バラスト(この場合は水)の
左右注排水のバランスがすごく難しいからご苦労したと思います。
潜水艦行動に拘らずに、普通に走らせる動画でいいですからみたいですね。
そういえば右のロケットアンカーが無い、、、、、、
そうなんですよね・・元々潜水艦の格好では無いので・・・走行動画はこっちになります
ua-cam.com/video/xKQGFlR57OE/v-deo.html
ロケットアンカー紛失しちゃったんですよね;;
@@HITEN0A
なかなか見事な走行ですね。しかも会話では水中で見えない第三艦橋まで付いてる
とか、こだわってますね。ただバルサだということで、常に水中にあるわけで、
水を吸い過ぎるとガミラス星の硫酸の海の時のように水中に落ちてしまいますから、
たまによく乾燥させたり手入れが大変そうですね。
元々潜水艦の格好では無い、というより、むしろ船体が薄くて丸いという点は
Uボートに近い考え方のほうがいいのか、かといって、そうなると艦橋が邪魔になる。
しかもあれだけ高い艦橋だから左右のバランスも悪くなりますし。
なかなか難しい船体ですが、主翼をつけて安定させたら見た目が悪いし、
ここまでこれたのなら、私の素人目では上出来だと思いますよ。
@@HITEN0A
ところで話は全く変わりますが、宇宙戦艦ヤマトについて考える時、
しょっぱなから大問題にぶち当たってしまいます。ヤマトはがれきや土に
埋もれていました。その内側からどうやって改造したのか。例えば
ビルを泥まみれにして内部は何とかなるとしても、外観や装甲版は
どうしたのかという話で、そういう疑問が。すいませんw。
@@HITEN0A
ご無沙汰しております。耐水用の模型は接着剤の使う量の重さですら、
左右のバランスを保つのがすごい難しいですよね。私もプラモデルで
子供の頃に痛感したし、新たな動画があればまたお願いします。
3:10 ジョウビタキが鳴いている のどかだね~
のどかですよ~ ですので 浮いているヤマトをのんびりみているだけでも良いです
こういう物を作れる技術をお持ちの方を、心から尊敬致します。これは外形も全て手作りですか? 規制品の改良とか?
外観だけでいいから作り方を教えてほしいです。でもそれを実現する腕がない‥‥。
ありがとうございます。
全部手作りになります~なにせ縮尺1/100なので売ってるパーツなどもないですからね
ヤマトの製作ブログでしたらこちらになります
blog.goo.ne.jp/hiten09
外観の作り方の動画でしたら新造艦にはなりますがこちらです
ua-cam.com/video/qZdT_mRiQQk/v-deo.html
着実に進化せれていますね。
次回も楽しみにしております。
何とかここまで来ました~
あと一歩な感じなんですが 何せ自宅でテストが出来ないので
現場でぶっつけ本番なんですよねぇ・・・・
とりあえず もう少し見栄えがするところまでは持っていきたいところです^^
本物だ~ミチシルベさんのラジコン動画見ています
いや、お見事です。
あっぱれ🎌
ありがとうございます!
浮いてるだけでも、カッコいい!
南海のエメラルドグリーンの海を想像したら、イスカンダルですね。
ありがとうございます
南海の海いいですね~ とはいえ 実際に浮かべると塩害がひどいので
メンテナンス的に難しいですが・・・;;
注水タンク後方に配置してるのかな。しかもV字の底になってるのかな。
注水タンクは前後にありますよ 船体自体が注水タンクになってますので V字というよりはU字ですかねぇ~
凄いことやってる‼️
衝撃の動画ですね✨
ありがとうございます~
この動画を見てると昔、学生の頃に爆竹で数ヶ月かけて制作した大和を沈めたのを思い出す!
あ~ 私も子供の頃やりましたよ~ さすがにこのヤマトではやる気にならないですが・・・・
よかった、爆竹でやってたの俺だけじゃなくて
ロケット花火(小)を水の中で発射すると魚雷みたいになりますよ
ですよね~ 動画では見たことあるんですが・・・
やってみたいところですがさすがに精進湖では無理ですね^^;
@@HITEN0A やると、プラモと共にその制作費もぶっ飛びますけどねw
艦首から浮上するのはカッコいいね
潜行時、波動砲口が水の抵抗大きそう
ありがとうございます~
色々な所が水の抵抗受けてそうです^^;
すごい歴史です!もう少しですね。
最初はヤマトなのか、という形でしたが今はすっかり宇宙戦艦になりました。実際の大和並に幅があればもっとまっすぐ浮上できそうですが、宇宙戦艦ヤマトは艦橋の背が高い割に幅が狭いからまっすぐ浮上させるのは難しそうです。
2020年、楽しみにしております。(2199まではまだまだ時間が)
元々潜水出来る構造では無いのでなかなか難しいですが
なんとか もう少し見栄え良く行きたいところです^^;
アップありがとうございます👍サイズ感素晴らしいですね。
ありがとうございます
中学の頃にヤマトのプラモデルを作ったんですが、
ディスプレイモデルだっだので何とか動かしたい思って
モーターを組み込んで池に浮かべたら、浸水して沈んでしまいました。
今、この池は埋め立てられて住宅が建ってます。
2199年には掘り出されるでしょう。
あ~私も子供のころ同じ事やってました!
私の場合は川でしたが 何隻行方不明になったか、わかりませんね~^^;
スゴイデス。諦めないでくださいね❗
はい~ もう少し見栄えがするところまでは 頑張ります~
土から浮上するシーンみたいで充分カッコイイ!
てかデッカ!
ありがとうございます
そうですね~ 人間よりでかいですからね~
ガミラスの硫酸の海を思い出します。
カッコ良すぎです。
ありがとうございます~ とりあえず 第三艦橋は無事です^^
@@HITEN0A さん
右舷展望室は溶解したようです😆
男のロマンですな
ありがとうございます~
やばい、かっこよすぎる。
ありがとうございます~
超絶カッコいい
ありがとうございます
緋天 さん
いつかは空も飛ばせたら良いですね
そして宇宙。
すげえ!
頑張ってくれ!
ほんと、すげえ!(^_^)
ありがとうございます 頑張ってもう少し 動画映えする所までは 行きたいと思います
排水口にドレントラップを装備できれば浮上後の傾斜は何度かなりそうですね。
最終的に水平になってくれればいいんですけれどね このときは排水ポンプの調子が悪くて排水してないので 傾斜復元が出来てません;;
模型すら作ったことないですが
何か惑星アクエリアスでの自爆のやつ
思い出しました
にしても、でかい…そして重そう。
重いですね~ 総重量で80kg位有ります・・・
一時アクエリアスの海に艦首を立てて沈んでいくのも再現出来ないか考えましたが・・・
沈むには水深が必要な為万が一を考えやめました^^;
@@HITEN0A それだけはやめて下さい。
第三艦橋の比重をあげればバランスとらそうな気がするけどとっくにやってるんでしょうね
この動画の時には用意したウエイト全部(10kg)付けてもこれが精一杯だったんですよね^^;次回の時にはもう少し予備ウエイト持って試そうと思ってます
他の人も言っていますが、やはり潜航ではなく沈没になっていると思います。二回目の潜航(?)の時みたいに、
最初はゆっくりした走行をかけながら
潜航、ゆっくり走行をかけながら浮上ができればいいかな、と思いました。
毎回製作の苦労も知らない意見ですいません。
ん~ 浮上してきているので沈没ではなく潜水かと思うんですけれどね^^;
まぁ 姿の問題なのは分かりますが・・・
平行に潜れば沈没ではないんですかねぇ・・・・
航行しながらは撮影が難しいんですが
次回では挑戦してみましょう・・・
緋天 さまへ、返信ありがとうございます。私も潜水艦の映画が頭にあるので
それから出てきた考えでして、潜水して動かず止まっている状態からタンクブローして緊急浮上の時は垂直に浮上もありますが、垂直に潜水ってのは深海6500のような潜水調査船はするけど潜水艦は垂直に潜水する、と言うか、させるものなのかな?と言う疑問からでた気持ちです。
出来上がっているものに負担がないように、お試しにでもしていただければ
嬉しい限りです。
男のロマンだ!
頑張れ。
はい~ 出来る限り頑張ります~
潜水するヤマトもカッコいい🎵
ありがとうございます
水面から艦首が出た瞬間をスローにすると迫力ありますね。
そうですね~ もう少し迫力ある画像が撮れたらスローで編集しようと思ってました^^;
そのあたり狂おしいほど好き
このタイプからの無線での操作は、中間的な成果は嬉しいですが中途半端な画像だすと大変的な成果みせないと
応援する方からも大変なクレームを出された配信出来なくなります。気をつけて下さい!
なるほど~ なかなか そちらも難しいですね~ もともと 遠くの仲間への進捗のつもりでしたので まぁ クレームは仕方ないですね~(サムネイルの写真も詐欺だと言われればそうですしね^^;)
Really cool looking working model.
But with few bugs to be worked out.
Thank you. I
would be happy if you could see this as well.
ua-cam.com/video/B3HMxa-2NAc/v-deo.html
ua-cam.com/video/s3toUxzDG3I/v-deo.html
めっちゃカッコイイ💖
ありがとうございます~
すばらしい。おすすめに上がるのしか視聴していないため、
大分月日がたってしまったが、水面から飛び出す時は感動すらある。
完璧だ。と思うが、すごい。
ダウンフォースがあるから、車ぶっ飛ばせるのに、空を飛ぶ。
それぐらいの事をしているんだもんな。すごい。
ありがとうございます~
なんか傾いてるのが第1話の擱座シーンぽくて、これはこれで・・・
艦橋とかに浸水して復原が狂ってちゃうんですかね?
水ではなく土だったら夕日の中で写真映えそうですね~いや待てよ水でも夕日だったら土っぽく見えるのか? 元来戦艦は水に潜りませんからね~色々バランスが崩れるところが有るのだと思います・・・
いやまじか
しょうじ行けば見れたのか
見たかったぁ
多分本栖or西湖だと透明度高いのでとても見やすいとおもいます!
なるほど~ ただ・・・ 本栖湖、西湖はラジコン禁止らしいんですよね・・・・;;
緋天
西湖(河口湖も)は富士山の世界遺産の関係でラジコン禁止になったとは聞きましたが、本栖は手漕ぎボートや遊泳者、保護区以外の場所ではラジコンOKと聞いてたので......
でも色々と不確定で怖いのでやめといた方がいいですよね〜
「海へ潜るんだよ」「えっ、硫酸の海へですか?」「5分や10分でなくなってしまうものでもあるまい」
というわけで、ガミラス本星の硫酸の海に沈むヤマトを思い出しました。いやー、すごい。
古代 :溶けます。艦長やめましょう。
なかなか 大気中から水面に突撃&潜水は ラジコンでは難しいですからね~ こんな潜水が精一杯ですかね~^^; 水中での波動砲発射(ua-cam.com/video/nOcaeQ2whzo/v-deo.html)も現状は難しいですけれどね
@@HITEN0A さん、かっこいいですよ。
@@kiramukaida6699 「忘れるなよ!溶けきる前に波動砲で撃て!」
ありがとうございます~
ヨットについているバラストキールのようなものがどうしても必要だと思いますが、、。
タンクのバランスだけで水平を保つのは無理ではないでしょうか?
ん~ バラストキール代わりに潜水浮上時は第三艦橋を使ってますね~
通常航行時は必要ないんですけれどね~
メタクソ格好いい!俺も欲しい!早く完全になる様に頑張って下さい!陰ながら応援していますよ〜だぁ!
ありがとございます~ とりあえず もう少し見栄えがする浮上が出来るまでは頑張ります
ヤマト浮上しました!爆雷攻撃を続けますか!
当然だ!いや、まて・・・
100分の1サイズ、ということですね。
はい 縮尺100分の1ですね~
アンチコメントしてるやつ絶対嫉妬心からやってるだろw全然凄いわwしかも、これで完成なんて一言も主さんは言ってないのに。これから改良していく余地はあってやっていかれるかと思います。頑張ってください!
ありがとうございます! とりあえず もう少し見栄え良く浮上出来るようには頑張りたいと思います~
浮上用のタンクの形を真円から楕円にしてみては?傾く方向と反対側を膨らませるとか?どっちにしても頑張ってください。期待してます!
船体重心位置のが喫水よりかなり高低い位置にあるようで通常浮上状態でも傾斜復元が苦しそうですね。
もっと重心を下げる方がいいのかも、またバラストタンクを船底に置かず、もう少し重心に近い位置に置くほうがいいような・・・
メインタンクは、一本ものか、も左右別物にしてるのかはわかりませんが
左右にバラストタンクとか付けてヘリのジャイロのような機能を導入して水平を保ちながら浮上できるとかっこいいですね。
また、浮上も貴艦の強力な推進力を上手く併用し、潜舵で上手くロールとヨーを制御して艦首をガバッ水面から出せるとかっこいいですね。
水中に入って、電波が届かなくなったらフロート浮かすか、昔の車の電動伸縮式アンテナラジオみたいなのを伸ばしてとか思いますが
2.4G帯は困りますね。
私的には、押川春浪の海底軍艦 電光 大好物です。(蛇足ながら映画の「轟天号」はイマイチ イケてないような。)
そのうち作ってみたいです。
色々考えてはいますがとりあえず第三艦橋のウエイトを増して力業ですかねぇ~^^;
@@croseewispwer6017 そうですね~元々水上艦で構想していますから^^;バラストタンクは艦首側(2番砲塔辺りまで)の船体空間すべてがタンクになってます。とは言っても左右に分けているわけではないのでバランス見ながら~は難しいですね。波動ノズルの翼で何処まで調整出来るか~って所でしょうが現状一番簡単なのは巨大な浮力を利用してのウエイト増量で強引に姿勢を保たせるって言うところでしょうか・・・
とりあえず電波の方は27または40があるのでそっちで解決は出来ると思います~
いやでも、凄すぎです‼︎
ありがとうございます
潜行というより沈没に見えますね(笑)
でも何も無い湖面から宇宙戦艦ヤマトが浮上するのはびっくり!!
1時間ぐらい潜行出来たらアメージングですよ!(笑)
潜水するのもバランスが難しいですからね~
さすがに1時間も潜水してたら操縦者が暇です~^^;;
船尾から浮上出来れば、傾かず(真っ直ぐ)に浮上するのでは?…
ん~ 船尾から浮上って・・・・
格好悪く無いですかねぇ・・・・
艦内の区画分けで解決出来る可能性が微レ存?
艦内かなりごちゃごちゃで区画難しいです・・・
ua-cam.com/video/Lkd3VT5iRwE/v-deo.html
凄い!凄すぎる!どういうメカニズムで潜航しているのか、僕みたいな馬鹿には分かりませんが頑張ってください!
良ければ メカ(ua-cam.com/video/Lkd3VT5iRwE/v-deo.html)の方も 見ると もしかしたら分かるかも です^^;
まぁ 作った本人もよく分からなくなってきていますが・・・・
これは凄い...
完成が楽しみです。
ありがとうございます 今回で完成っていきたかったんですけれどね~ なかなか・・・ とりあえず頑張ります
これいいですね。欲しいです。がんばってくださいね!
10年以上かけて一から作ってますからね~
でも 作れなくはないので作ってみては^^
プロペラ付けて、舵取り装置もあれば、もう立派な存在感溢れる水の上でヤマトは最高な航海出来ます!
@@HITEN0A プロペラ付けて欲しいです!
潜水して、肝心なのはここから徐々に浮上し、艦首を持ち上げ朝日に向かって`ヤマト発進!´ さらばの名シーンの再現。残念でしたね~ また頑張って下さい💪
ですね~ もう少し 浮上してくれないと ちょっと・・・ 頑張てみます~
『ラジコン大海戦』の大和みたいですね!
緋天様もスゴイですが、ラジコン大和をスネ夫君に造ってあげて、簡単に爆破するスネ吉兄さんもスゴいです!
いや~ 最終的に爆破!というのは浪漫なのですがさすがに製作過程を考えるとおいそれとは出来ないですね・・・・
浮上する時ヤマトの自沈シーンを思い出した。
自沈シーンも 水深があれば再現できそうですが
浮上できなそうなので やってません^^;
潜水艦の通信用は長波ですので、その周波数用のリモコンが必要かな?
アンテナが大きくなるでしょうね。
古い陸上用の27,40hzならば水の中にも届くのは知ってたんですけれど・・・
試験運転中に混線があったため2.4ghzにしちゃったんですよね・・・・
それにしても、潜る時は平衡を保ったまま行ってくれるのに、浮上する時はそれが難しいんですね。
そうなんですよねぇ~
潜行はウエイトで行きよい良く強引に沈めてるかんじですかねぇ~
浮上も一瞬で浮上まで行ければ 大丈夫だと思うんですが
そこまで行けないんですよねぇ・・・
@@HITEN0A 電波はますます届きませんが、今より深く沈むことで、浮上に勢いをつけてみるとどうなりますか。
これが成功したときは、是非あのBGMをお願いします!
是非そうしたいと思ってます~
発泡スチロールでアンテナを引っ張ってますね
あ~前側に浮いている発泡スチロールは アンカー係留用のブイです・・・
昔読んだ模型雑誌でヤマトのプラモデルを改造して水中モーターで水上走行させて遊んでいたのを思いだしました
ヤマトの艦底に剥き出しで水中モーターがついていて本の中でも「これじゃ惑星破壊ミサイルだよ」なんて指摘されていたり
プラモに水中モーターは私もやりましたね~
とりあえず 何とか成功まではこぎつけてます
ua-cam.com/video/B3HMxa-2NAc/v-deo.html
同感です。
すごいですね。
ありがとうございます!
すごい!浮上の姿勢制御は艦橋があるためアンバランスになりがちですが、RaspberryPIと三軸センサーチップ連動で水をスラスター代わりに噴射すれば自動姿勢制御できそうじゃないです?右傾斜浮上が多いのでしたらスラスターは右側だけでいいかもしれませんね。
ん~ さすがにそこまでの姿勢制御ユニットを入れるのは難しいですね~^^;
実際傾いてるのを触ると分かるのですが本当に小さな力で傾いちゃうんですよね~
1/50位の縮尺だと色々入れられそうですが・・・・
サムネカッコいい👍️
色々撮影して良い感じのを選んでみました^^