【高校物理】うなり①(基本編)【波動】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • どの教科書や参考書を見ても分からない人へ
    うなり①(基本編)
    → • 【高校物理】うなり①(基本編)【波動】
    うなり②(発展編)
    → • 【高校物理】うなり②(発展編)【波動】
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    物理をこれから勉強したい人におすすめの参考書はこちら
    「橋元の物理をはじめから丁寧に 力学編」
    amzn.to/2GsMaEw
    「橋元の物理をはじめから丁寧に 電磁気編」
    amzn.to/2GX4BOM
    「橋元の物理をはじめから丁寧に 熱・波動・原子」
    amzn.to/2GVkxkt
    →問題演習の前に必ずこういった講義形式の本で勉強すること
    「視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録」
    amzn.to/2GGlIGP
    →物理勉強するなら必ず持っていて欲しい一冊。高校物理はイメージが大切。慣れるとワンピース読むより面白い
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    物理のおすすめ問題集
    以下の本を(レベルに合わせて)順にこなしていくのがオススメ。全て同じ著者のものです
    「物理のエッセンス 力学・波動」
    amzn.to/2GUDrI6
    「物理のエッセンス 熱・電磁気・原子」
    amzn.to/2pNzuhg
    →まずはこれ。参考書と演習書の架け橋としてこれより良い本を知らない。典型問題もほとんど含まれている
    「良問の風 物理頻出・標準入試問題集」
    amzn.to/2uzt9uu
    →物理のエッセンスの1ランク上の演習書。MARCHレベルの受験問題まで対応。1問1問じっくり解こう
    「名門の森 物理 力学・熱・波動I」
    amzn.to/2GiRt9t
    「名門の森 物理 波動II・電磁気・原子」
    amzn.to/2GU9asZ
    →良問の風の1ランク上の演習書。最難関大を受けるならこの一冊を完璧にしよう。かなり難度の高い問題も含まれているので、誰か近くに質問できる人がいるとベスト
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
    【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
    たくみ(講師)→note.mu/yobinori
    やす(編集)→note.mu/yasu_y...
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【スペシャルスポンサーの方々】(敬称略)
    [3000円/月]
    鈴木貫太郎
    CASTDICE TV
    前田竜
    holdwine
    なおmath
    ごんちゃん
    toshiro
    F.Map!e
    0990いきなりTOEIC【ワイルドなTOEIC講座】
    starting
    eddy_breakup
    ★memoたん★
    琥珀@のベルズ
    Kenta Shimojima
    いたっち
    日々めも
    N. Chiba
    shiba kun
    けいゆ〜
    19masaru
    sakamotoki
    lysmet
    セブ島IT×英語留学の「Kredo」
    nakanot
    迫佑樹
    guest98d773e1e0
    げんげん
    kaichi
    kathy
    verdeviento
    すいかうどん
    磯田重晴
    Mahiru Kuraki
    データサイエンス VTuber アイシア=ソリッド
    安部哲哉
    カズレーザー
    マサの高校化学
    梶原 勝
    岩尾里恵子
    伊藤創祐
    Kohei Arai
    koshiba.jp
    oldboystudy30
    瀧千尋
    oda_kyo
    [1000円/月]
    raxman
    こめぎ
    キハム
    固体量子
    クラウド塾生管理システムShaple

    坂田憲哉
    ふくつう
    鏡達人
    kogorou
    おのつよし
    okaji
    ぴろしき
    てあ
    CavitationVortex
    Takayuki
    yuyuwalker
    和久田修右
    log-1
    暴れゴリラ
    ksawaura
    よこのいと
    mitunoir
    Miyabi
    sshirai
    吹田啓介
    しゅが
    KzF
    たくのろじぃ
    ぐっさん
    りょーと
    Jumpei Mitsui
    myai
    坂上 勇太
    Harahara745
    KBOYのエンジニアTV
    まなか
    hnokx
    simply6
    もりけんた from ひめじ
    おかだりく
    anohitoooo
    musashironin
    てつはいく
    pajipaji
    シュン
    もろ
    坂本啓
    び(..◜ᴗ◝..)び
    くまぱわー
    ろうき祭り
    katz uz
    unohana
    まさひろ@情報処理安全確保支援士
    akaringou
    博士
    KenTag
    いつもご支援ありがとうございます。
    ヨビノリのスポンサーをこちらで募集しています↓
    camp-fire.jp/p...
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

КОМЕНТАРІ • 154

  • @yobinori
    @yobinori  5 років тому +100

    【誤植訂正】
    05:56 両方とも右側にもう1つ波を描くつもりでした(打ち消しあう位置が中央にくるように)。正しい図は動画の最後で

  • @entangled663
    @entangled663 5 років тому +178

    うなりの「波1個問題」に関しては,円運動に直して考えると直感的によくわかります。波自体は媒質が単振動している訳で,単振動は円運動に置き換えて議論できます。
    2つの点が同じ円を回るとき,一つは少し速く円周上を回り,もう一つは少し遅く回るとする。それではじめは(任意の)同じ円周上の位置から始まって,円周上を回る。そして再び2つの点が出会うときは,当然1周の差がついていることになります。1周の差は1波長と同じです。体育の時間にグラウンドで1500m走やったことがあればわかる話。
    いやヨビノリさんと同じことを高校時代に疑問に思っていたなんて,光栄ですw

    • @マンマル1号
      @マンマル1号 4 роки тому +6

      すごい

    • @yuma-vy9kr
      @yuma-vy9kr 4 роки тому +6

      感動した

    • @kogimenskochi
      @kogimenskochi 4 роки тому +6

      Quiet Village たった今疑問に思っていました。別に波二個でも三個でもよくね?と。

    • @yuma-vy9kr
      @yuma-vy9kr 4 роки тому +6

      舞白石 無理矢理2個3個に合わせても結局両辺が二倍三倍になるだけなので両辺割ると右辺は1になるので結局このいわゆるうなり一個問題に直面すると思います

    • @kogimenskochi
      @kogimenskochi 4 роки тому +2

      田中 今図に書いたら理解できました。ただただ谷の存在を忘れていただけみたいです。

  • @아마요우루무
    @아마요우루무 4 роки тому +73

    なんで個数の差が1になるのかなーってずっと気になってたけど1になるのではなく、1になるところがうなりの周期と決めているという説明ですごい納得できた。ありがとうございます。

  • @今くるよ-m2h
    @今くるよ-m2h 5 років тому +109

    顔色一つ変えずに3:26までとばしました。

  • @aquawaddledee
    @aquawaddledee 5 років тому +64

    人を唸らせるいい講義だなぁ…ぁあぁ…ぁあぁ…ぁあぁ…ぁあぁ…

  • @imily1398
    @imily1398 3 роки тому +13

    受験生で復習中だったんですが、なぜ1回なのか1時間ほど悩んで導出が進まなくて困ってたのでとても助かりました!
    相対性理論以外で初めてみたのですがまた見たいです
    電磁気も余裕あればよろしくお願いします。

  • @user-tf6hv3rw6j
    @user-tf6hv3rw6j 5 років тому +21

    高校物理の動画、基礎しかやってないので非常に助かる

  • @karasunomiya
    @karasunomiya 5 років тому +153

    そんなこと言ったってしょうがないじゃないかぅ〜わん ぅ〜わんぅ〜わん ぅ〜わん
    うなりかずき

  • @いちご牛乳-x3b
    @いちご牛乳-x3b 5 років тому +26

    今回もわかりやすい!
    電磁気学の連続講義も出してほしいです!

  • @user-um9sv4dm2u
    @user-um9sv4dm2u 5 років тому +39

    時間に余裕が出来たら、高校向けの授業も連続講義で体系的にやって欲しい

  • @gucch1514
    @gucch1514 5 років тому +16

    波動の分野苦手としていたので助かります!!

  • @salmon2189
    @salmon2189 5 років тому +18

    動画見てないけど、これはありがたい

  • @user-sk6ol8id5m
    @user-sk6ol8id5m 3 роки тому +6

    勉強中に私も1振動数の差とは限らないんじゃないかと思って、その疑問を解消したくてヨビノリさんの動画を見たら、ちょうど解説していてくださって感謝です。
    はじめ納得できませんでしたが、まず一つの波を考えれば、山と山(同じ位相)の間隔は一波長分であることを考えれば、原点を二つの波形が同じところにとれば、次にまた同じ位相になるのは1波長の差が生じたときだ!と思って式にしてみました
    |V1T-V2T|=λ
    でも1波長の差ってどの波長のことかわからなくなったので、今度は長さではなく、時間について同じように考えるようにしたら納得できました。

  • @user-vr7bo1yw3p
    @user-vr7bo1yw3p 2 роки тому +1

    なぜ1個分になるのか考えても考えてもわからず…
    公式を覚えれば解けるのに、いつもこういうところでハテナ状態になってしまって授業についていけなくなってしまっていました。やっと納得することができて嬉しいです。ありがとうございます。

  • @jellyfish6310
    @jellyfish6310 5 років тому +154

    高校物理シリーズ全部欲しいw

  • @前頭葉的存在感
    @前頭葉的存在感 5 років тому +75

    今日のメイン2:413:26

  • @user-tz5wi1bl3l
    @user-tz5wi1bl3l 5 років тому +5

    一個分の違い、数式で納得できました。なるほど!

  • @kuga1832
    @kuga1832 5 років тому +4

    うなりとか懐かしいな

  • @otoda2923
    @otoda2923 3 роки тому +3

    音楽をやっているので、常にうなり(チューニング)では、感覚的に分かっていますが、数学的に理解出来て嬉しいです。

  • @sinuture
    @sinuture 5 років тому +25

    3:28
    ctrl+c

  • @themrpsychodragon
    @themrpsychodragon 5 років тому +5

    うなりの振動数って出せるんですね!初めて知りました
    そしてかならず1になる理由... すごいです
    うなりは「こうなるものだから覚えるもの」だと思ってるのがちゃんと合成波の式から導出できたのが感動的だった思い出があります!

  • @sinuture
    @sinuture 5 років тому +6

    波動やりたかったから本当に有難い!

  • @myneighborLiON
    @myneighborLiON 5 років тому +17

    高校物理お久しぶりです🙋🏼‍♂️
    おんさが消防署の地図記号にしかみえないですいつも。

  • @rushnash8913
    @rushnash8913 2 роки тому

    高校時代、この先生に教えてもらいたかった。引き込まれる授業です。

  • @高嶺の雑草
    @高嶺の雑草 5 років тому +11

    単振動やってほしい!

  • @kenichisugiyama-tj7yq
    @kenichisugiyama-tj7yq Рік тому

    基礎の基礎を解り易く教えて頂き、どうもありがとうございました。初心に帰ることは重要です。

  • @jif7707
    @jif7707 5 років тому +10

    波動苦手なのでありがたいです
    力学入門も楽しみですが、こっちもすごく助かるのでドップラー効果の原理の解説もお願いします!

    • @kentagk9
      @kentagk9 5 років тому +1

      たくみさんのドップラー効果のデモが今から楽しみです。😄 わくわく

    • @上川-c9p
      @上川-c9p 5 років тому

      学校の教科書にも丁寧に書いてあるから、まずそれ読んでみた方がいいで

  • @威圧する鰻重
    @威圧する鰻重 3 роки тому +2

    16:35
    自分用です。並の個数の差が必ず1になる理由

  • @user-wu6qe5ce3i
    @user-wu6qe5ce3i 2 роки тому +1

    16:10 谷と谷でも強め合う、2度目でも大事な点を省略せずに説明して下さるので、覚えました。
    17:51 丁寧な解説ありがとうございます。
    18:45 単純に最小公倍数の15秒後かとw でも2で割らないとダメでしたね。
    20:15 うなりが見えそうw
    20:23 初めて笑えたwww

  • @さくらさく-c5k
    @さくらさく-c5k 5 років тому +1

    なぜ1個分になるのか理解できました。本当に助かりました。ありがとうございます!

  • @user-be7fs9fg3y
    @user-be7fs9fg3y 4 роки тому +7

    ヨビノリせんせの授業が良すぎて思わずううーんってなっちゃう現象

  • @gnnjtpaj
    @gnnjtpaj 5 років тому +21

    ウナリストとしてオーケストラに参加してそう

  • @reohana3565
    @reohana3565 5 років тому

    ヨビノリさんの動画に出会うまで物理とか物性の授業が面白くなさすぎていつも寝てたけど動画見てから授業とかで動画の内容とか出てくると[ヨビノリのやつや!]ってなってその分野のとこだけ真剣に聞くようになりました。自分の学校の物理と物性の先生全員ヨビノリにならんかなぁ

  • @すんたん
    @すんたん 5 років тому +6

    まじでもっと高校物理、化学の動画増やしてください!

  • @l561
    @l561 5 років тому +5

    神です!!
    ちょうどわかりにくい所だったのでありがたいです!

  • @酔生夢死-f8w
    @酔生夢死-f8w 7 місяців тому

    1回のわけが理解できた😂
    ありがとうございますぅ

  • @kamui7741
    @kamui7741 5 років тому +4

    力学と波動って全然印象が違うんだよね☺️

  • @塩ビ管
    @塩ビ管 5 років тому +1

    発展編楽しみにしております!!!

  • @studyaccount29
    @studyaccount29 4 роки тому +1

    予習できたぞー!楽しみやあ

  • @bibun-sekibun-iikibun
    @bibun-sekibun-iikibun 5 років тому +7

    いなりとえなりの間→幸楽

  • @user-qo8bh6ro1z
    @user-qo8bh6ro1z 5 років тому +4

    うなりマスターの道はきびしいぜ……

  • @ぐっちょんサブ1
    @ぐっちょんサブ1 5 років тому +19

    化学のエネルギー図の書き方を教えて欲しいです。
    どの動画やサイトを見ても分からなくて本当に困っていますm(_ _)m

    • @マイネーム-v3c
      @マイネーム-v3c 5 років тому +1

      エネルギーが低いほど安定

    • @assy2644
      @assy2644 5 років тому

      ぐっちょんゆ
      マサの高校化学てのがおすすめ

  • @user-gc8sc2bz4k
    @user-gc8sc2bz4k 2 роки тому +1

    うなり周期の間で、A波とB波で、波1個分ずれるという問題の考え方ですが、こんなアナロジーはどうでしょうか?
    あるトラックを周回するレースを想定します。
    A君は1分間で6周できる走力、B君は1分間で5周できる走力があるとします。
    両者、ヨーイドンで同時にスタートします。
    A君の方が速いので、B君は少しずつ遅れていきます。
    そして、1分経過すると、A君がちょうど6周していますが、B君はちょうど5周走っているはずです。つまり、B君は1周遅れです。
    この時、両者はちょうどスタートラインで並んでいます。
    要は、うなり周期というのは、周波数が遅い方が1周回遅れで早い方と同位相になる(スタートラインで並ぶ)までの時間なので、
    波の数の差がいつも1となる・・・これは間違っていますか?

  • @user-nl4cw9xk6u
    @user-nl4cw9xk6u 5 років тому +8

    音叉って言葉でNARUTOのキャラに出てくる多由也って名前のキャラを思い出した

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 5 років тому +4

    わかりやすい。5度の音程を1秒間に2回うなるように調律するって周波数で言えば2kHzずれてるってわけか。

  • @soudokudami92
    @soudokudami92 5 років тому +1

    最後ので納得した
    なるほど〜

  • @ryo5258
    @ryo5258 5 років тому +3

    神回次見

  • @ラザフォードの原子モデル

    ヨビノリ先生のうなりを3:26まで聞いたの全員説

  • @sarugami3
    @sarugami3 3 роки тому

    波動撃ちたかったのですごくわかりやすかったです

  • @user-eh9me4ye7i
    @user-eh9me4ye7i 5 років тому +5

    どうして音叉に輪ゴムをつけると、振動数が変化するのですか?
    だれか教えてください!!

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +7

      音叉がちょっと重くなるから振動する速さが変わるよー

    • @user-eh9me4ye7i
      @user-eh9me4ye7i 5 років тому +1

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      ヨビノリさん本人!!
      返信ありがとうございます!

  • @user-fv4bi1lu8e
    @user-fv4bi1lu8e 2 роки тому

    分かりやすくて最高!

  • @hun08753
    @hun08753 Рік тому +1

    中学生ですが助かります

  • @user-ll7hn2nr8c
    @user-ll7hn2nr8c 5 років тому +1

    学校でも波動やってるからまじ助かる

  • @Juic1902
    @Juic1902 3 роки тому

    ありがとうございます!!
    助かります🙏🙏

  • @YanaTen37
    @YanaTen37 5 років тому

    ちょうど物理基礎で波をやっているので助かりました

  • @Akabane-ue7wv
    @Akabane-ue7wv 2 роки тому +3

    ÷3したとこで全米が泣いた

  • @TK-vg3pb
    @TK-vg3pb 5 років тому +1

    早く続きが見たい・・・

  • @sakatuka
    @sakatuka 5 років тому +2

    つまり、僅かに波長の異なる2つの光を、紙とかスクリーンに映すと点滅する……?

  • @user-gu7nb4iv5t
    @user-gu7nb4iv5t 5 років тому

    これ授業でやったとき途中から頭ごちゃごちゃになってまったからスッキリした!

  • @user-vv9lb5tx6h
    @user-vv9lb5tx6h 4 роки тому

    ありがとうございます❗️

  • @まるはばん
    @まるはばん Рік тому

    波が一個分ずれる
    →節ができる
    →うなりができる

  • @user-st4gs2xe6r
    @user-st4gs2xe6r 3 роки тому +2

    17:28これはうなるわ

  • @user-ps3zv6ss7e
    @user-ps3zv6ss7e 5 років тому +2

    千葉県成田市のゆるキャラが一切出てないですね、、、

  • @373よしじい
    @373よしじい 5 років тому +6

    うなりマスターヨビノリさん

  • @ポアソン-p2h
    @ポアソン-p2h 5 років тому +3

    そろそろ土用の丑の日ですね…

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +7

      それうなぎな!

  • @ytwilight8115
    @ytwilight8115 5 років тому

    高校数学整数問題の解説動画欲しいです!

  • @MONNUS6676
    @MONNUS6676 5 років тому

    うなりを生じない合成波ってあるんですか?うなりがないとすると、小さい波と大きい波は、相殺されるとか?干渉というげんしょうですか?そのうなりというのは…。

  • @mahirukuraki4833
    @mahirukuraki4833 5 років тому +3

    概要欄から3:26まで飛べたらいいなぁ

  • @oyosugaku
    @oyosugaku 5 років тому

    早く続きみたいよー

  • @taku4738
    @taku4738 Рік тому

    Tをうなりの周期とする時に(f1T-f2Tの絶対値)=1になるのって、 2つの波が初めて同位相になる(=波の差が1つ分)時にそれぞれの波が山どうし, 谷どうしのいずれかである時だけな気がするんだけど違う?

  • @ペパーシュ
    @ペパーシュ 5 років тому

    高校物理 原子編もお願いします...泣

  • @user-jy8kp9sp7f
    @user-jy8kp9sp7f 5 років тому +1

    まだ見てないけど、たぶん有難い。

    • @user-yy5bm3ty6k
      @user-yy5bm3ty6k 5 років тому

      【浪人】クソバカ九大を目指す。 最初にコメントするやつなw

  • @kinakomochi4228
    @kinakomochi4228 4 роки тому +2

    4:00
    らりーこらりーこに見えた

  • @camel0809
    @camel0809 5 років тому

    うねりとうなりは違うものなのですね。

  • @きゅうい
    @きゅうい 4 роки тому

    うなり意味不だったので助かります(センター8日前)

  • @user-nc7be3ll5j
    @user-nc7be3ll5j 2 місяці тому

    2:32 うなり開始
    3:31 うなり終了

  • @gj8076
    @gj8076 5 років тому +4

    トラック競争の周回遅れを考えれば、1にならざるを得ないですね(^.^)

    • @jif7707
      @jif7707 5 років тому

      Kwsk

    • @otakuanimeotaku
      @otakuanimeotaku 5 років тому +1

      同時に出発した2人を考えるとどう考えても
      実際の周回数に関わらず距離は一周以下って意味では?

  • @integral_dv
    @integral_dv 5 років тому

    考え方としては不定方程式的な感じですか?

  • @user-rq1fd8hq9n
    @user-rq1fd8hq9n 4 роки тому

    唸りの強弱ってヤングの実験のイメージでもいいのかな?

  • @村悟空-o1t
    @村悟空-o1t 5 років тому

    グラフでの理解は必要ですか?

  • @hinagiku8312
    @hinagiku8312 5 років тому +1

    本編
    2:423:26

  • @timeplease8279
    @timeplease8279 5 років тому

    たくみ推し

  • @user-jm1bd2uv7l
    @user-jm1bd2uv7l 5 років тому +5

    ぅう〜〜〜〜
    わおっ!!!!

    • @four4196
      @four4196 5 років тому

      もしかして、モーレツ宇宙海賊のOPですか?Σ(゜Д゜)

    • @user-jm1bd2uv7l
      @user-jm1bd2uv7l 5 років тому +1

      @@four4196 閉店ガラガラのほうでした、、、、!

    • @four4196
      @four4196 5 років тому +1

      @@user-jm1bd2uv7l アッ…ごめんなさい(。´Д⊂)

  • @chan-qv5lj
    @chan-qv5lj 5 років тому +3

    え?なんか違くない?
    2:21のがすでに2Hzのうなりだと思うんだけど…

    • @sio-salt8979
      @sio-salt8979 5 років тому +2

      一個でわーー
      二個でわんわん

    • @chan-qv5lj
      @chan-qv5lj 5 років тому +1

      ハツミミ覇者 ですよね笑

  • @tube_pad
    @tube_pad 5 років тому +3

    音叉で変身してください

    • @AZrum
      @AZrum 5 років тому +1

      いやそれ仮面ライダー響鬼w

    • @tube_pad
      @tube_pad 5 років тому

      Ryusei あ、わかってくれたw

  • @user-fc5lo2dl5r
    @user-fc5lo2dl5r 5 років тому

    同じ地点からAさんがVa,BさんがVb(Va>Vb)の速さで同じ向きで池の周りを走っていて、T秒後に初めてAさんがBさんと出会うすると、T秒間でのAさんとBさんの走った距離の差(VaT - VbT)は池の周り1週分で、出会う周期はT秒。
    という考え方と同じような感じですか?

    • @user-ng6me3wc6g
      @user-ng6me3wc6g 5 років тому +1

      同じです。要するに位相の旅人算で、毎秒何回うなりますか?は1秒で位相差は何周になりますか?、何秒ごとにうなりますか?は位相差が1周となるのに要するのは何秒ですか?という質問と同義です。2つの波が強め合うのが池の周りの同一地点にいるとき(位相が同じ)、弱め合うのが池の周りの反対地点にいるとき(位相が逆)に対応します。

  • @talkingtothemooning
    @talkingtothemooning 3 роки тому +1

    最後の解説で唸ってしまった

  • @やぁやぁ-e8s
    @やぁやぁ-e8s 5 років тому

    02:40う〜〜わぁん♡

  • @ひろむ-i9c
    @ひろむ-i9c 5 років тому +2

    改めてヨビノリ神
    じゃなくてアンパンマン

  • @user-yf6gs2cg4r
    @user-yf6gs2cg4r 4 роки тому

    わずかって具体的にどれくらい

  • @ReyZone00れいぞーん
    @ReyZone00れいぞーん 3 роки тому

    洗脳されそうになった

  • @cidermitsuya9709
    @cidermitsuya9709 2 роки тому +1

    感謝感激邪智暴虐

  • @tvstar3682
    @tvstar3682 5 років тому +3

    ほんとに理系行かなくてよかった

  • @user-ti4nv7kz2z
    @user-ti4nv7kz2z 4 роки тому +1

    ぅーわぁん聞いてるうちにじわじわきてツボってしまった
    物理たのしいかも、、😆

  • @背骨-s2l
    @背骨-s2l 5 років тому

    次は重み関数?

  • @torimoti
    @torimoti 5 років тому

    周期の差やら最小公倍数やら考えようとして頭回わんなくてやめた

  • @_ONC
    @_ONC 4 роки тому

    北予備に来て物理化学数学教えないかい?

  • @VincentTacaakiJoya
    @VincentTacaakiJoya 5 років тому

    うなりが途中からジョーズみたい()

  • @user-sans
    @user-sans 5 років тому +1

    なにそのひずみ率みたいな名前

  • @tasksabwy_pad
    @tasksabwy_pad 5 років тому +2

    元太が好きなやつか

    • @yobinori
      @yobinori  5 років тому +1

      それうなぎな!

    • @tasksabwy_pad
      @tasksabwy_pad 5 років тому +1

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 首の後ろ部分と間違えた😅

    • @gnnjtpaj
      @gnnjtpaj 5 років тому +1

      task sabwy
      それうなじな!
      うなりは、酢飯を味付けした油揚げで包んだやつやぞ。

    • @user-yy5bm3ty6k
      @user-yy5bm3ty6k 5 років тому +1

      モンキー.D.ドラゴン それいなりな!