【3連覇に危機感⁉︎】青学の原監督「今のままでは5番手」不安発言もメソッドに自信|太田&若林ら卒業4年生は新たな道へ決意表明|箱根駅伝優勝パレード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 60

  • @hitomi1109
    @hitomi1109 7 днів тому +38

    今のままだったらそうだけど素晴らしいポテンシャル持ってる1年生が覚醒して今年より強くなってそう!

  • @333-t2q
    @333-t2q 7 днів тому +34

    強い4年生が卒業するけど、これからどんなチームになるのか楽しみだ

  • @catachi8204
    @catachi8204 7 днів тому +15

    原監督は面白い。いつもインタビューが楽しい。エンターテイナーですね。

  • @ggknkr
    @ggknkr 6 днів тому +14

    朝日がまだ3年生なのが救い。一瞬4年生かと錯覚する。関カレで中村海斗にハーフ走らせて、他大学にどこまで通用するのか見てみたい。

  • @yutarohayashi3756
    @yutarohayashi3756 7 днів тому +16

    最強世代は卒業だが、青山学院のこれからに期待してます。

  • @monce119
    @monce119 7 днів тому +19

    原監督メディアの使い方が上手いよ。表に出ているからこそ選手に届く思いがある。強すぎた4年生が抜けて下級生に発破をかけるような発言。これを目にした選手たちは黙ってないよ。来年も期待感しかない

  • @sna6080
    @sna6080 6 днів тому +8

    黒田朝日を中心に頑張ってほしい

  • @user-24-r1v
    @user-24-r1v 7 днів тому +44

    次は厳しいだろうと予想していた世代が勝つのが青学だし、強い4年生が集まっていた森田世代や岸本・近藤世代が引退するときより悲壮感はない。まあ黒田朝日がいるからかな。折田世代が現4年世代を超えるポテンシャルは持ってるから来季はワクワクの1年になりそう。

    • @RIPs-f4p
      @RIPs-f4p 7 днів тому +15

      青学はここ11年での箱根での負けは全部自滅です。力負けしたことはない。それほど原監督が有能。

  • @森田幸子-k7w
    @森田幸子-k7w 6 днів тому +3

    原メソッド期待し、来期の優勝も信じてます💕

  • @タカ-y5x
    @タカ-y5x 7 днів тому +28

    96回、100回と強い世代が抜けた次の年の箱根駅伝は勝ってるので、そんなに心配してないし、なんなら今回より強いんじゃね。10時間40分切りで優勝してても驚かんな。

  • @Taka-cp8uw
    @Taka-cp8uw 7 днів тому +5

    強い4年生の卒業は後輩にとってはメンバー入りの大きなチャンス。

  • @渡辺圭一-e6x
    @渡辺圭一-e6x 4 дні тому

    どの大学もメディアの映らない所で想像を絶する練習量だろうけど、青学はその中でも軍を抜いている練習量でしょう。3連覇期待しています!

  • @SAYADAKE
    @SAYADAKE 7 днів тому +62

    今回出てない荒巻、鳥井、平松、中村、本間、折田、安島、愛斗、佐々木、然、遠藤、飯田がいるし普通に優勝しそう

    • @taka28398
      @taka28398 7 днів тому +1

      相手はやはり駒澤ですね

    • @クソソソ-t9s
      @クソソソ-t9s 6 днів тому +12

      駒澤相手に山が鬼門だけど5区6区しっかり区間3位くらいでいいから走れたら普通に勝ちそうやな

    • @taka28398
      @taka28398 6 днів тому +2

      @@クソソソ-t9s
      箱根は経験が重要だと思ってて、
      特に山区間はそうだと思うので
      そこがどう出るかですね青学は

    • @SAYADAKE
      @SAYADAKE 6 днів тому +6

      @@sss-h3r8y
      異常とはw
      勝手にドン引いてくれ✋

    • @喜多小豆
      @喜多小豆 6 днів тому +5

      駒澤も山登り居ないけどな
      山川は2区希望だし

  • @こんにちは-w8d
    @こんにちは-w8d 7 днів тому +14

    太田は箱根駅伝にいないことすら悲しい

  • @stay.33747
    @stay.33747 4 дні тому +1

    黒田兄弟の襷リレー期待

  • @あいうえお-t4w9k
    @あいうえお-t4w9k 7 днів тому +18

    太田 若林 鶴川 野村 これが抜けるのはキツイよな

  • @辻友貴
    @辻友貴 6 днів тому +3

    黒田くん残るの強いし、彼は実業団でも継続だろうけど、どこ行くのかな?

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw 5 днів тому

    危機感があることが強さですね~😅

  • @山川穂高-b3c
    @山川穂高-b3c 5 днів тому +1

    来年は厳しい戦いになりそうだけど100回ほどの絶望感はなさそう

  • @のぎさい
    @のぎさい 5 днів тому

    原監督がそう思ってるなら来年も優勝出来るよ。監督が油断してないんだから選手も油断してないはず。まずは山対策からだな。

  • @ハルキ-m3b
    @ハルキ-m3b 6 днів тому +4

    確か今まで振り返ると青学が初優勝してから負けたパターンだと失速して自滅して負けたパターンばかりだから、自滅さえなければ来年も勝てるチームになると思う。
    今年走っていない荒巻、鳥井、平松、折田や安島をはじめとした最強世代、新入生などメンバーの顔ぶれは相変わらず豪華だから可能性があれば3冠に挑戦してほしい。

  • @白クマ-p3t
    @白クマ-p3t 4 дні тому

    朝日君だけじゃ😅山の神(若林君の代わり居るのかな〜)若林君目立つ事なくシャイで1番好き❤

  • @MACHAGORO999
    @MACHAGORO999 7 днів тому +8

    他は半分以上メンバーが残るので、
    下級生のレベル底上げが課題かと。

  • @mike6663
    @mike6663 3 дні тому

    来年の方が強そう。
    太田、野村、若林の穴は大きいが総合力は来年の方が強い。
    1 荒牧
    2黒田 兄
    3安島
    4小河原
    5黒田
    6佐藤
    7折田
    8塩出
    9 小河原
    10 宇多川

  • @トラトラ-x5w
    @トラトラ-x5w 3 дні тому

    調子乗ってると痛い目に遭うから
    そのぐらいの危機感を持っといた方が良い

  • @ST-tw4uc
    @ST-tw4uc 2 дні тому

    どうせ大会新で3連覇してるでしょうね。もう青学出なくていいやろ。永世名誉優勝校とかで。

  • @ふぉー-o9h
    @ふぉー-o9h 7 днів тому +13

    来年は流石に厳しいやろうな

    • @isasaka4721
      @isasaka4721 7 днів тому +16

      って言われた年は毎回勝ってるからなー

    • @Ryo-gs5ph
      @Ryo-gs5ph 7 днів тому +13

      誰が去年の第100回で青学が勝つと予想しただろうか

    • @わらびもち-o6l
      @わらびもち-o6l 5 днів тому

      @@sss-h3r8y若林が出れた世界線も見たかったですねー

    • @Ryo-gs5ph
      @Ryo-gs5ph 5 днів тому +1

      @@sss-h3r8y その年は若様と中村くん出てないし、脇田くんは登り予定じゃなかったからね、そうじゃなかった場合も見てみたかったね

    • @わらびもち-o6l
      @わらびもち-o6l 5 днів тому

      @@sss-h3r8y そうっすね

  • @ぽん-j3o6u
    @ぽん-j3o6u 5 днів тому +1

    原予想まとめ 1位駒沢 2位中央 3位早稲田 4位國學院 5位青学 でも2位中央はないよなぁ来年は早稲田がごっつ強いから1位か2位やな山登りも最強だし 駒沢は2年の層薄いから1位は無理やな

    • @帝-n5c
      @帝-n5c 4 дні тому

      工藤慎作がめちゃくちゃ強いよな、直近の学生ハーフ優勝、日本歴代4位のタイム出したし

    • @Ohsaycanyousee
      @Ohsaycanyousee 2 дні тому

      1年生が箱根に適応できるかやね。早稲田は

    • @おっささ
      @おっささ 2 дні тому

      2年の層薄いはにわかすぎる

    • @帝-n5c
      @帝-n5c 2 дні тому

      @ 層が薄いってよりかは、田澤廉、鈴木芽吹、篠原、佐藤ケイタレベルの世代エースがいないイメージ

    • @おっささ
      @おっささ 2 дні тому

      2年世代工藤と前田除きどこも微妙じゃね

  • @中村聖-n8h
    @中村聖-n8h 6 днів тому +1

    そりゃ燃え尽き症候群になっても無理はないでしょうね。出雲 全日本優勝しても凱旋パレードはなしです。
    あったとしても学生に向けた優勝報告会や県庁市役所への表敬訪問くらいです。
    杜の都駅伝 富士山女子駅伝6連覇した名城大学でさえ優勝パレードはありません。
    やはり箱根駅伝の扱い方は異常ですし、突出しすぎていますね。歪な構造だと思います。