【箱根駅伝 勝利のカギ】“山攻略”のポイントを青山学院大 5区若林宏樹&6区野村昭夢 “区間新コンビ” が振り返る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 75

  • @アレシャンドレ-k1d
    @アレシャンドレ-k1d Місяць тому +265

    これも見ちゃうあなたは相当青学ファン❤

    • @配牌3シャンテン
      @配牌3シャンテン Місяць тому +21

      駒澤ファンだけど見てしまった

    • @幸子高木-u5p
      @幸子高木-u5p Місяць тому +13

      おっしゃる通りです🙇🏻‍♀️

    • @rou7553
      @rou7553 Місяць тому +13

      私、特に青学ファンではないのですが、昨年の箱根駅伝の直前の5:50からの番組で若林君と原田奥様とのやり取りを観て、大泣きし、今年も泣きながら若林君、観てました。これも観ずにいられませんでした😂

    • @英和荒木-o9k
      @英和荒木-o9k Місяць тому +10

      むしろこれを見たかったまであります

    • @chanemi
      @chanemi Місяць тому +11

      その通りです😊

  • @user-24-r1v
    @user-24-r1v Місяць тому +143

    2人とも走りも凄かったが、顔もカッコいい

  • @mimimi-c6c
    @mimimi-c6c Місяць тому +99

    若林君イケメンやなー。😆
    原監督、若林君をめちゃくちゃ誉めてくれて有り難うございます。
    一番キツイ区間を、3回も素晴らしい走りをしてくれて大功労者ですね!
    若林君から5区を走るコツを詳しく聞きたい選手、沢山いそう

  • @Koshiro-i1r
    @Koshiro-i1r Місяць тому +64

    若様好きすぎる

  • @tera3777
    @tera3777 Місяць тому +72

    若林くんがいなかったら優勝は無かったと思う。山登りはすごい重要。

  • @user-bn4ox7co8i
    @user-bn4ox7co8i Місяць тому +68

    若林君の安定した山登り、野村君のバケモン級の山下りが強すぎた。館澤君の山下りがあんなに衝撃だったのにそれを30秒も更新してしまうとは…
    先頭で追うものがいない中この記録出したのもすごすぎるね

  • @わなきお-g6o
    @わなきお-g6o 29 днів тому +30

    若様がカッコ良すぎる❤みんな落ち着いてて若いのにほんとすごい!!感動した箱根^ ^

  • @kurarie
    @kurarie Місяць тому +39

    監督ちゃんと1人1人見てるなぁと思いました😊そして若様が可愛いくて❤可愛いくて❤謙虚で真面目なとこ❤がたまらん❤

  • @user-gr3gg5ul3i
    @user-gr3gg5ul3i 13 днів тому +10

    青学はよくチャラチャラしてるよねーとか言われるけど裏では各選手めちゃくちゃ努力してるからね。

  • @hitomi1109
    @hitomi1109 Місяць тому +40

    原監督もテンション上がるほど凄かった野村くんの走り!

  • @yutarohayashi3756
    @yutarohayashi3756 Місяць тому +130

    山に強い選手を起用した大学は強い。若林君と野村君の起用が大きく当たった。それに応える彼らも素晴らしい走りだった。

  • @まる子-g5d
    @まる子-g5d Місяць тому +32

    若林君、2年生の時、発熱でドタキャンしたから、去年今年と相当の思いで走ったんだろうね!

  • @alemm5408
    @alemm5408 Місяць тому +86

    可能ならこの2人には卒業後も、特に箱根が近くなったら後輩達に色々アドバイスというかメンターになってもらいたい。

  • @12-389
    @12-389 Місяць тому +76

    6区、5区の区間新記録も素晴らしいですが、適性のある野村選手、若林選手をスカウトした原監督の手腕も素晴らしいですね。

  • @ul-c6p
    @ul-c6p Місяць тому +93

    山を制する者が箱根を制するって本当の事でしたね。今年の山2人は強すぎました。

    • @yutarohayashi3756
      @yutarohayashi3756 Місяць тому +9

      主様に完全同意ですね。

    • @英和荒木-o9k
      @英和荒木-o9k Місяць тому +9

      今年、またそれを若林君と野村君が体現してくれましたね。
      素晴らしい走りでした

    • @らーめん太郎-w1b
      @らーめん太郎-w1b Місяць тому +11

      最強のコンビ。
      2人とも区間新だから言わずもがな。

  • @kimiko5918
    @kimiko5918 Місяць тому +33

    話し方が本当に丁寧でしっかりしているなぁ〜と思います。

  • @saito8202
    @saito8202 Місяць тому +73

    4年生が卒業する時に、その世代の箱根MVPを決めるとしたら、太田一択だな。圧倒的だった

  • @甘夏-j3o
    @甘夏-j3o 28 днів тому +12

    野村くんがカッコ良すぎて❤ファンになりました。56分48秒おめでとう🎉

  • @ことだま-i5h
    @ことだま-i5h Місяць тому +21

    青学のみなさん、感動をありがとう!そしてお疲れさまでした!

  • @yyy0409
    @yyy0409 Місяць тому +62

    こんなに山を走れる2人がいたからこそ3回も勝てたし、逆に2年目の時は怪我と体調不良で山1番手の候補だった2人がいなかったのは痛かったよね

  • @SAYADAKE
    @SAYADAKE Місяць тому +53

    野村選手、若林選手区間賞、区間新おめでとう!
    次のステージでも応援してるよ〜!

  • @Lexusty007
    @Lexusty007 28 днів тому +9

    監督もレギュラー選手もお互いの走りの特性を理解しており、それを言葉に出来、お互いに感謝も出来る、マネジメントとしては最高のチームと言えるのではないか…と感じる。

  • @Koshi-ga-itai-JK
    @Koshi-ga-itai-JK Місяць тому +81

    青学はこの二人が卒業しても
    5区69~70分台、6区57分台で
    走ることが出来るレベルの
    選手をもうすでに準備してるんだろうな
    然くんとか5区で見たい

  • @strawberry_15-o8f
    @strawberry_15-o8f Місяць тому +17

    若様~✨

  • @幸子高木-u5p
    @幸子高木-u5p Місяць тому +20

    青学陸上部の皆さん。ワクワク感を与えて下さり、誠にありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @森田幸子-k7w
    @森田幸子-k7w Місяць тому +14

    若の神🏃🏻‍♂‍➡↗ レジェンド若林宏樹さま✨ カッコイー💖 素晴らしい人間力も伝わってきました🍀 原監督も最高です❣ 個性と実力を見据えての抜擢に加え、チームの和も考慮して、更には 飾ろう花道への言葉かけ📣 ねぎらい称える指導力👏 イケメン揃いの青学バンザイ🙌 (野村昭夢さま✨は、金栗杯&MVPとW受賞で超凄いですよ・・なんでコメ割愛ね)

  • @木下草介-p6s
    @木下草介-p6s Місяць тому +17

    最高っ‼️

  • @くーゆう-z3x
    @くーゆう-z3x Місяць тому +15

    若様😊来年いないんだ😢
    さみしいな
    でも次の山の登り下り
    期待をしてます❤

  • @plumdogge5421
    @plumdogge5421 6 днів тому +1

    若林くん、謙虚なこと言ってますが、マラソンでも結果を出しましたよね。
    最後だから出せた記録だと本人はおっしゃってました。百歩譲って学生&初マラソンの記録はもしかしたらそれはそうかもしれませんが、3分のイーブンペースに余裕でついていき、上りの飛び出しにもついていったのは、実力以外のなにものでもないと思います。
    努力する人は報われますね。勇気をもらいました。
    お疲れ様です。感動をありがとうございました!

  • @chaochao401
    @chaochao401 Місяць тому +13

    野村選手は平地でのタイムを持っていない、青学登録メンバー最下位と言われてましたが、高校時代に全国学年ランキング5位の13分48秒と鶴川選手の全国3位13分45秒に次ぐタイム持ってましたし、大学では13分33秒のタイム持ってます。1万メートルも、調子合せて走れば28分30秒前後の平地力もそもそもあるのではないでしょうか。そのうえで下りがうまく得意。脱帽しました。

  • @カツオ-g7m
    @カツオ-g7m Місяць тому +10

    山の2人がいなくなるとはいえ2区のエース区間をぶち抜く黒田が来年もいるのは恐ろしいな

  • @sjhain4971
    @sjhain4971 Місяць тому +12

    6区・野村くんの56分47秒を更新するのは今後かなり難しそう。

  • @ちゃ-s3g
    @ちゃ-s3g Місяць тому +37

    そもそも若様は1万メートル27分台ランナーだからな。
    普通の大学なら2区走ってもおかしくない実力者よ。
    それが山適性有りとかそりゃ他の大学太刀打ち出来んよ。
    そして野村に関しては56分台とかもはや意味が分からない。
    来年2人が抜けて原さんがどう選手を育てるのか楽しみ過ぎるな。

  • @tk-cj6sq
    @tk-cj6sq 29 днів тому +5

    戦術的に56分台を達成したと聞いてから分かる、「脳筋で57分17秒」というパワーワード。

  • @knakoaki
    @knakoaki 14 днів тому +1

    若林君は、多分中学から地元、和歌山海南市の山を駆け上り練習して、京都の洛南に行く。そして箱根の5区を勝ち取った。夢を実現した彼は素晴らしい👍今後は社会人として羽ばたいて下さい🎉

  • @440サバラン
    @440サバラン 27 днів тому +9

    普通に考えて一番難しい山の登りと下りにエースがいるんだから、そりゃ他校は相当にキツいよね。

  • @tkg6848
    @tkg6848 Місяць тому +5

    野村君、10km24分台で通過!!バケモノ!

  • @カービィ-w5w
    @カービィ-w5w Місяць тому +14

    野村10000m24分台で入ってるのやばいな

  • @ジークフリードキルヒアイス-e7b

    これ全選手のノーカットみたいなぁ😙

  • @ぴあのちゃん-f8z
    @ぴあのちゃん-f8z 29 днів тому +7

    みんなおめでとう!おつかれさま!

  • @17780618
    @17780618 Місяць тому +3

    勉強になりました

  • @コア-m4k
    @コア-m4k Місяць тому +28

    前田監督は、56区を軽く見すぎた。原監督は、山の重要性をわかってる

    • @たか-j1r
      @たか-j1r Місяць тому +5

      山でかなりやらかしてますよね

    • @帝-n5c
      @帝-n5c Місяць тому +12

      シンプルに國學院にメンバーがいなかっただけじゃね?

    • @ぶちねこちゃん
      @ぶちねこちゃん 13 днів тому +1

      @@コア-m4k
      甘くは見てないですよ。

  • @1958swd
    @1958swd 26 днів тому +3

    駅伝女子のカキコミの多いこと多いことw
    かっこよさとドラマチックな強さを併せ持ってるんだから無理もない。
    来年も楽しみだね。

  • @ekisuto
    @ekisuto Місяць тому +11

    確かに山は面白いけど、それに特化して選手生命を終えてしまう選手が可哀想にもなる

  • @kurosaki5488
    @kurosaki5488 Місяць тому +7

    話を聞いていると適正ランナーがいないとアウトじゃないの。この2人がいない来季が怖い怖い。

  • @たろう-u2h
    @たろう-u2h Місяць тому +5

    山で…國學院駒沢に勝ったようなもんかな〜。山は重要

  • @りん-v3d
    @りん-v3d 25 днів тому +1

    神野さんと小野田さんとかいう神とスペシャリストがいてくれたからこそ原監督はこの2人の適性見つけられたのかな??既に次の適性選手見つけてそうで恐ろしい🤧

  • @ココ助佐野
    @ココ助佐野 28 днів тому +3

    次は5区然くん6区佐藤有一くんかな?

  • @kakeru8840
    @kakeru8840 Місяць тому +4

    今年の代は厚かったと思うけど、来年以降どうでしょう

    • @unchocoo
      @unchocoo 29 днів тому +4

      今年の4年生以上のメンバーが一年生に揃ってますね。新入生も強者揃いなので1年間かけてじっくり優勝に向けて頑張ってほしいです

  • @たか-j1r
    @たか-j1r Місяць тому +5

    原監督には成し遂げる事ができなかった5連覇を成し遂げてから引退かな

  • @sanoka8598
    @sanoka8598 Місяць тому +6

    箱根駅伝出場者は日本人だけにしてください!日本人大会でいいですね!外人増やせば人気なくなりますよ!

  • @ぽん-j3o6u
    @ぽん-j3o6u Місяць тому +20

    見てるか前田監督 平地だけ速いの揃えても箱根は勝てないんだぞ

    • @リセット-b4p
      @リセット-b4p Місяць тому +11

      @@ぽん-j3o6u 別にそれ言う必要ないと思いますよ

    • @aedmottekite
      @aedmottekite Місяць тому +13

      山専用機を作って、そこで陸上人生を終わらせたくないからってのも前田監督の中であると思います。

    • @unchocoo
      @unchocoo 29 днів тому +5

      んーまぁ箱根で勝とうと思ったら山専用を作らざるを得ないのかなあとは思いますね..これからの人生を考えたらやはり何か刺さるんでしょうかね

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 29 днів тому +10

      箱根では5区でガシガシ山登って(3回走って全て快走)卒業後は2大会連続でオリンピック出た法政大学卒の青木ってすごいんだな。

    • @aegis8375
      @aegis8375 14 днів тому

      @@aedmottekiteだからこそ若林みたいに陸上引退する人は箱根に特化できる まあ彼27分台ランナーだから他も強いけどね

  • @た-こ-l8r
    @た-こ-l8r 29 днів тому

    🟦❤🎉😊

  • @あか-c3y6e
    @あか-c3y6e 16 годин тому

    流石名門私立大学

  • @badboytv2006
    @badboytv2006 23 дні тому +1

    駅伝もほどほどに
    スポーツで入学して学力がないんだから
    本来ならその分死ぬ気で勉強するべきでしょう
    青学の学長が言うように、そもそも学生スポーツは大学においては
    「セカンドメジャー」なんです