Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
従弟の家で遊んだマリオブラザーズがきっかけで、四角ボタンのFC本体を購入しました。まだDQ1もスーマリも出てなくて、ブームにはなってなかった頃ですねぇ。今回の入門編で紹介されているゲームの大部分はリアルタイムで遊びました。本体と同時購入したロードランナーのコンストラクションモードでゲーム雑誌に載っていた自作面を再現して、友人たちとあれこれ言いながら、試行錯誤を繰り返してクリアーしていったのが、良い思い出です。一番ハマったのは初代ファミスタです。毎日のようにプレイしていたせいか、そこそこ上手くなったようで、87年度版は初見でイッキにメジャーチームまで辿り着き、3回コールドで勝ちました。「思ったよりも強くないな…」とつぶやいたものです。
うちの店はゲーム屋ではないのですが、FC互換機の試遊台を設置することになりまして、この動画を参考にしてバルーンファイトとワギャンランドとプーヤンを買ってきました。
コメント有難うございます。僕の動画は、全国の色々なゲーム屋などの店頭で流されていると聞いて大変光栄に思っています。自分も東京で数少なくなったゲーム屋で動画が流されてるのを見て嬉しく思いました。見る価値、プレイする価値の有るゲームをまとめる動画がメインですので、是非参考にして頂けたら嬉しいです。
カービィはいつ見ても完成度が異次元だなぁファミコンだって事を忘れてしまう
たまりません。小4の一番楽しい時代にありました!
とても懐かしかったです。ファミコンの名作が揃っていたのも良かったです。
ファミコン懐かしいな~。いとこの家にあって遊びに行く度にやってた。ディスクのやつもいとこの家にはあった。うちはと言うと特に買ってとも言わなかったので無かったけど私が高校生の時にやっと借り物でファミコンがやってきて。カセット借りたりして遊んでた~。そして今もカセットは何個か持ってる今頃互換機買って遊ぼうかと思ってるよ。
いつも素敵な動画をありがとうございます
+Ryuto Iwasaki 自己満動画ばっかりですが今後ともよろしくお願いします
ファミスタ87は初代の86と違って、「投高打低」の調整だったので、ひたすら投手戦主体でした。88~90辺りは再び打線が強化されている感じで、ヒットやホームランも出し易いですね。
色んな世代のゲーム見てきたけど、やっぱりこの画面や音に癒される嗚呼、私は紛れもなくファミコン世代なんだなと
アイドル八犬伝がはいっているのはさすが
齢19の人間がコメント失礼します。私が生まれたのは1996年。もう世はPSとかの時代ですし、最初に触れたのはPS2でした。ムービーとかキャラが滑らかに動くのは技術の進歩を感じますけど、私は個人的に…FCみたいなシンプルでとことんハマれるのが好きなんですよね。なんでもっと前にリアルタイムで遊べなかったかな〜、って思うと残念でならないです。所長さん、これからも動画拝見させていただきます。長文失礼しました。
若い人がレトロゲームに興味を持ってくれるのは嬉しいですね。まだまだ遅くはないので、いろいろな古いゲームを遊んでみて欲しいですね、今はレトロフリークのような互換機もありますし・・・
素晴らしい編集。クオリティが高い。ゲームwaveを思い出しました。
+ぱぴぷれぽーん 有難う御座います。これからも大人向けゲーム動画を作って行きます!
小学生の頃にリアルタイムでスペランカーを遊んだ世代ですが、未だにスペランカーが何故にクソゲー扱いされるのかが解せませんな(笑)。「死にやすい」って部分だけが変にクローズアップされてしまった感じですが、とても遊び応えがありました。
懐かしいなぁ~ って言ってもゲーム持ってたの兄で私は見てただけだけど…それでも覚えてるのがいっぱいあります。
+金城美代子 兄や姉がやって居るのを後ろで見てたって話は今聞くとホッコリするエピソードですね。自分はポートピア連続殺人事件を従姉妹と姉の3人で親が居ない雪の日にドキドキしながらプレイしたのは良い思い出です。
アーバンチャンピオンは確か元祖格闘ゲームですよね。あと個人的にはロックマンは2が一番難しかった。ファミコンも奥が深いですよね。
スパルタンXのDPCMがいいですね… 的確な使い方。
あの頃のナムコは輝いていた(落涙
楽しい拝見いだたいておりますレトロゲームはプレミアだったり入手困難限定ソフト高い値段売っています
燃えろプロ野球はどの店に行っても必ず大量にある印象
いいお姉さんをお持ちでなによりそういえば昔私の姉の机あさってたら、スラムダンクのスピンオフ本を見つけたっけなあ桜木と流川が絶対に言ったりやったりしない事の連続で「なんだこれつまんね」って5ページで読むのやめたけど
Grande vídeo ! Un saludo desde Barcelona 🤙
Muchas gracias !
12:12「キーパー森崎くんだから取れな~い!」ってなるかと思ったら、キャッチング成功…だと?
7:23 what game? Romanji/Ego title?
「燃えプロ」をクソゲー扱いする世間の風潮がありますが、ファミスタ派だった僕から見ても、当時は魅力的なゲームでした。基本無料ゲーが溢れているスマホ世代の方々には想像すらできないかもしれませんが、FCソフト1本の価格は、当時の小中学生の小遣い数カ月分に匹敵します。欲しいものを数カ月も我慢して、やっと買った1本を簡単に「クソゲー」と放る事は不可能です。1年に数回しか降らない砂漠の雨のように、大事に大事に使いました。バントホームラン?実際の野球のルールと違う?そんな事は些細な問題です。打者や投手のフォームの多彩さ、野球中継のようなリアルな画面、豊富な演出、音声合成など当時としてはかなり画期的でしたね。
うちのオカンもドクターマリオ上手かったな・・・
熱血高校ドッチボール部はクラブ活動もアツかった、今でもたまにやりたくなってやってますw
+Live Bd バーチャルコンソールでオンライン対戦とか協力が出来たら凄く盛り上がりそうなんですけどね…。
+やわらか宇宙研究所 ドッチボール部オンラインいいすねー!盛り上がりそうwあとスぺランカーの説明文がとても的確で凄くいいですね。動画アップありがとうございました。楽しく拝見させてもらいました。
リメイクばっかりで無料フリーゲームがたくさんあるけど、原点に戻ることも大切だよな
コラボと言うにはちょっと違うかもしれませんが、PS2のいただきストリートSPとPSPのいただきストリートポータブルでDQとFFのキャラクターがいっしょに登場してますよー
ピンボール100円には異論。ドクマリのコメがドラえもんで埋められている不可解。DQとFFのコラボは、いただきストリートがある。
動画とはあまり関係ないが、消費税がなかったので大半が発売当時は定価に(税別)なんかついていなかった。
さんまの名探偵のギャラクシガニ、右端が安全地帯。
懐かしいー
近所のおばちゃんにマリオブラザーズが欲しくて頼んだのにスーパーマリオブラザーズ買って来た時は凹んだなぁでもそれから丸2年は遊び続けたけど
Nice games
テラナツカシス。一部現物持っていますが、クルクルランドの敵キャラがエヘン虫に似てる件w
I miss yesterday
wow! amazing
+16 Life Games NES is a great
何でも出来ちゃうゲーム機より、色々と制約厳しい方が創意工夫で思わぬ名作が生まれやすい法則があるね。ただファミコンの影にはカセットビジョンやインテレビジョンなど日本国内は勿論海外でも無名なゲーム機が存在したけど、色数がある程度と音がある程度良いのが揃ってる機器は少なかったですね。
アイドル八犬伝「ロリロリ」ってセリフが...
すまん森崎君・・・。「どうせ止められないんだろ」と、決めつけてしまっていたよ・・・。
SUPER MALSAIN .
>今の時代には無いシンプルな楽しさはファミコンくらいの時代の方が充実していると思う確かに・・・。今のゲーム面白いけどいろんな要素がありすぎて面倒になってしまう自分はレトロゲーの方が向いてるのかな
MGSPWのプーヤンミッションのプーヤンってこのことだったのか
I love its
ファイアーエムブレム紹介の所の難易度が選べる事が腐女子媚びってどういうこと?今のFEがオタク向け(男女問わず)のキャラ付けなのは同意だけど。
クインティは当時ゲーム誌に連載されていたマンガは好きだったけど、確かにゲームの方は そんなに面白くなかった印象ですね (;^ω^) …燃えプロに関しては 個人的には相手ホームランバッターを敬遠し こっちはバントでホームランを打ったり、タ~イム!ピッチャー交代… を口真似したり、何度もリセットして"プレイボール!"を繰り返し聞いたりして楽しむゲームだと思ってます。クソゲー呼ばわりする物って そうそう無い気がしますが、パッと思い浮かんだのは東映動画のSWATかな…
グーニーズのスロースがキン肉マンに見えてしまう件
竹槍ジェイガン
懐かしい・・・・昔は俺の姉貴がレトロゲーをクリアしたぞだがスーパーマリオのは楽しいけどな
で、出来ればで良いんですけどGCとかSFCの動画も作っていただけたら...あといつも素晴らしい動画をありがとうございます( ´ ▽ ` )
+kokutou ch 応援コメント有難うございます!順番的にはちょっと後になりそうですが作る予定ですので気長にお待ちください(`・ω・´)ゞ
+やわらか宇宙研究所 ( ̄^ ̄)ゞイエッサー
女神転生は?
かなり笑ったクソゲーは、チョップリフターかな。ヘリコプターを操作するゲームだが、敵機の弾に当たったりしてボガーンとなって爆発四散して墜落ばかりしてた…。墜落後、画面が切り替わるまでショボいBGMは鳴りっぱなしだった。Nintendo Switchのおかげで、ファミコン魂を呼び覚ますことができた。
ヒカキンげエムズ
推奨年齢が38歳以上って言うのはちょっと高くないですかあー??
素晴らしいまとめ動画だと思います。しかし、一点だけ異論が。燃えろ!プロ野球は間違いなくクソゲーです。「バントでホームラン」などは序の口に過ぎません。一番の問題はフライが上がったときです。このときランナーは塁間で停止し、プレーヤーは進塁も帰塁も選ぶことができません。COMはフライをしばしば落とすのですが(これもクソゲー要素)、それでもダブルプレーを取られます。もちろん捕球したときも帰塁できずダブルプレー。これでは野球になりません。己の腕の無さを棚に上げてクソゲー扱いする風潮は私も苦々しく思っていますが、クソゲーと言っている人間を皆にわか扱いするのもまた浅慮に過ぎるのではないでしょうか。
動画の視聴&コメントありがとうございます。どこまで説明しなければならないのか判断が難しいのでchacha72さんの生まれ年をお教えください。UPされている動画を見た感じだと1990年生まれくらいでしょうか?それが明確にならなければ説明が出来ない事がいくつかあります。別に無理にとは言いません。スルーして頂いても結構です。因みに私は1976年生まれでファミコン発売当時は7歳です。
ご丁寧な返信ありがとうございます。私はUP主さんとほぼ同年齢でファミコンブームの直撃世代です。ご返信から察するに私の方に事実誤認があるか、事実はそれとしてもそれでも良作だと主張される根拠があるか、でしょうか。前者であれば平謝りする他ありません。後者であればあなたの主張は尊重するけれども、クソゲーと言っているからという理由でにわか扱いしないでほしいという私の主張も尊重していただきたく。それにしても「浅慮に過ぎる」というコメントはそれ自体浅慮に過ぎました。それについてはまず謝罪いたします。申し訳ありませんでした。
私が聞いているのは正確な年代だけです。それをぼやかすのであれば残念ながら対等に話し合う事は出来ません。今まで何度もこういう話し合いをしてきましたが、正しく言えない理由が有る時は、何かしらの負い目が有る正確な数字を答えてしまうと自分に不利になると考えた場合が殆どでした。大変残念です。私が動画の中で述べている事は全て単なる一個人の主観です。1987年当時に自分が感じた事と、現在多くの人が「燃えプロ」に対して下している評価に関しての不満を述べているだけに過ぎません。30年も昔の商品を、現在の価値観で評価してしまうとファミコンの殆どのゲームがクソゲーだと思います。しかし当時はどの様に評価されていたのか。現在ではそういった情報の方が希少になりました。なので自分の動画では自分の言葉で書く事を心がけています。それによって笑ったり怒ったりする事は見た方の勝手だと思います。私は過去に他人が作った動画を見て違和感を感じ「文句が有るなら自分で作ろう」と思い、動画を作り始めました。燃えプロに関しては当時の熱狂を知らずに、見た目や内容が滑稽だからと行って直ぐクソゲーと言いたがる人が多過ぎます。今まで見てきた燃えプロをクソゲー呼ばわりする人やバカにする人の全てが、話を聞いてみると完全なるニワカでした。私にとっては燃えプロをクソゲー呼ばわりする人は全員が当時を知らず動画だけで見たかネットで知っただけのニワカでした。なので私にとってクソゲー発言する人は揺るぎなくニワカと断定する事にしました。それが私の結論です。若い世代には想像がつかないと思いますが、ゲームはプレイしたくても殆どプレイ出来ない時代でした。好きなだけプレイしたいと思いながら下手すれば1日に1秒たりともプレイ出来ない日だってありました。その限られた自由の中で全力で楽しむ事で、現在ではクソゲー判定されて当然のバグやシステム上の問題点など些細な事に過ぎませんでした。それほどに当時の子供達はゲームに餓えていました。燃えプロが出る半年前、ファミスタが発売されました。当時の野球少年達はファミコンのローンチタイトル「ベースボール」より素晴らしい内容に直ぐに大人気となりました。しかしズングリムックリのキャラにリアルさは全く有りませんでした。でもファミスタしか無かったので毎日の様に夢中でプレイしていたのです。そこに登場したのが「燃えプロ」です。まるでテレビのプロ野球中継の様なアングルでボールに高低差が有り、しかもリアルな音声で喋るという夢の様な内容でした。しかもクロマティがちゃんとクロマティの構えで打席に立ち、打てばホームラン…子供たち皆が熱狂的にプレイしました。当時は今と違って子供が多く、親が野球大ブーム世代だった事から野球少年が物凄く多く居た時代でした。小学校のクラスでは男子がプロ野球選手の投球フォームやバットスイングのモノマネクイズを出して盛り上がっていた時代です。まぁ、話は長くなりましたが、そういうゲームが少なくゲームに餓えた時代に、純粋に燃えプロを楽しんだ時代は間違いなく存在しました。その時代を同世代として生きてきたのなら燃えプロの負の部分も魅力的な部分も沢山見てきている筈です。ファミコンカセットを握りしめて友達の家に走ったあの時代…そんな些細なシステムの不備など文句を言うより皆で爆笑する事の方が多かった筈です。燃えプロに関して言えば当時はそういう部分を楽しむゲームだった筈です。それを本気でダメだと指摘するのは、正に”ニワカの所業”に他なりませんね。世代が変われば価値観も変わります。人が違えば考え方は変わります。それで良いと思います。他人の価値観や発言を訂正させる事が正しい事でしょうか?私の発言に納得が行かないのであれば、私の様にご自分で納得の行く内容の動画を作って見てはいかがでしょうか?そういう動画を私も是非拝見させて頂きたいです。ご無礼を承知でこの様な内容の返信をさせて頂きますが、もうここまで書いたら消すのメンドイのでそのまま投稿して作業に戻らせて頂きます。
グーニーズやスパルタンXが同時期ものより400円高いのは版権料?ボルな~ 著作権商売は三日やったらやめられないってほんまやなw
従弟の家で遊んだマリオブラザーズがきっかけで、四角ボタンのFC本体を購入しました。
まだDQ1もスーマリも出てなくて、ブームにはなってなかった頃ですねぇ。
今回の入門編で紹介されているゲームの大部分はリアルタイムで遊びました。
本体と同時購入したロードランナーのコンストラクションモードでゲーム雑誌に載っていた自作面を再現して、友人たちとあれこれ言いながら、試行錯誤を繰り返してクリアーしていったのが、良い思い出です。
一番ハマったのは初代ファミスタです。
毎日のようにプレイしていたせいか、そこそこ上手くなったようで、87年度版は初見でイッキにメジャーチームまで辿り着き、3回コールドで勝ちました。「思ったよりも強くないな…」とつぶやいたものです。
うちの店はゲーム屋ではないのですが、
FC互換機の試遊台を設置することになりまして、
この動画を参考にしてバルーンファイトとワギャンランドとプーヤンを買ってきました。
コメント有難うございます。
僕の動画は、全国の色々なゲーム屋などの店頭で流されていると聞いて
大変光栄に思っています。
自分も東京で数少なくなったゲーム屋で動画が流されてるのを見て嬉しく思いました。
見る価値、プレイする価値の有るゲームをまとめる動画がメインですので、
是非参考にして頂けたら嬉しいです。
カービィはいつ見ても完成度が異次元だなぁ
ファミコンだって事を忘れてしまう
たまりません。小4の一番楽しい時代にありました!
とても懐かしかったです。ファミコンの名作が揃っていたのも良かったです。
ファミコン懐かしいな~。いとこの家にあって遊びに行く度にやってた。ディスクのやつもいとこの家にはあった。うちはと言うと特に買ってとも言わなかったので無かったけど私が高校生の時にやっと借り物でファミコンがやってきて。カセット借りたりして遊んでた~。そして今もカセットは何個か持ってる
今頃互換機買って遊ぼうかと思ってるよ。
いつも素敵な動画をありがとうございます
+Ryuto Iwasaki 自己満動画ばっかりですが今後ともよろしくお願いします
ファミスタ87は初代の86と違って、「投高打低」の調整だったので、ひたすら投手戦主体でした。88~90辺りは再び打線が強化されている感じで、ヒットやホームランも出し易いですね。
色んな世代のゲーム見てきたけど、やっぱりこの画面や音に癒される
嗚呼、私は紛れもなくファミコン世代なんだなと
アイドル八犬伝がはいっているのはさすが
齢19の人間がコメント失礼します。私が生まれたのは1996年。もう世はPSとかの時代ですし、最初に触れたのはPS2でした。ムービーとかキャラが滑らかに動くのは技術の進歩を感じますけど、私は個人的に…FCみたいなシンプルでとことんハマれるのが好きなんですよね。なんでもっと前にリアルタイムで遊べなかったかな〜、って思うと残念でならないです。所長さん、これからも動画拝見させていただきます。長文失礼しました。
若い人がレトロゲームに興味を持ってくれるのは嬉しいですね。
まだまだ遅くはないので、いろいろな古いゲームを遊んでみて欲しいですね、今はレトロフリークのような互換機もありますし・・・
素晴らしい編集。クオリティが高い。ゲームwaveを思い出しました。
+ぱぴぷれぽーん 有難う御座います。
これからも大人向けゲーム動画を作って行きます!
小学生の頃にリアルタイムでスペランカーを遊んだ世代ですが、
未だにスペランカーが何故にクソゲー扱いされるのかが解せませんな(笑)。
「死にやすい」って部分だけが変にクローズアップされてしまった感じですが、とても遊び応えがありました。
懐かしいなぁ~ って言ってもゲーム持ってたの兄で私は見てただけだけど…それでも覚えてるのがいっぱいあります。
+金城美代子 兄や姉がやって居るのを後ろで見てたって話は今聞くとホッコリするエピソードですね。
自分はポートピア連続殺人事件を従姉妹と姉の3人で親が居ない雪の日にドキドキしながら
プレイしたのは良い思い出です。
アーバンチャンピオンは確か元祖格闘ゲームですよね。あと個人的にはロックマンは2が一番難しかった。
ファミコンも奥が深いですよね。
スパルタンXのDPCMがいいですね… 的確な使い方。
あの頃のナムコは輝いていた(落涙
楽しい拝見いだたいておりますレトロゲームはプレミアだったり入手困難限定ソフト高い値段売っています
燃えろプロ野球はどの店に行っても必ず大量にある印象
いいお姉さんをお持ちでなにより
そういえば昔私の姉の机あさってたら、スラムダンクのスピンオフ本を見つけたっけなあ
桜木と流川が絶対に言ったりやったりしない事の連続で「なんだこれつまんね」って5ページで読むのやめたけど
Grande vídeo ! Un saludo desde Barcelona 🤙
Muchas gracias !
12:12
「キーパー森崎くんだから取れな~い!」ってなるかと思ったら、キャッチング成功…だと?
7:23 what game? Romanji/Ego title?
「燃えプロ」をクソゲー扱いする世間の風潮がありますが、ファミスタ派だった僕から見ても、当時は魅力的なゲームでした。
基本無料ゲーが溢れているスマホ世代の方々には想像すらできないかもしれませんが、FCソフト1本の価格は、当時の小中学生の小遣い数カ月分に匹敵します。
欲しいものを数カ月も我慢して、やっと買った1本を簡単に「クソゲー」と放る事は不可能です。
1年に数回しか降らない砂漠の雨のように、大事に大事に使いました。
バントホームラン?
実際の野球のルールと違う?
そんな事は些細な問題です。
打者や投手のフォームの多彩さ、野球中継のようなリアルな画面、豊富な演出、音声合成など当時としてはかなり画期的でしたね。
うちのオカンもドクターマリオ上手かったな・・・
熱血高校ドッチボール部はクラブ活動もアツかった、今でもたまにやりたくなってやってますw
+Live Bd バーチャルコンソールでオンライン対戦とか協力が出来たら凄く盛り上がりそうなんですけどね…。
+やわらか宇宙研究所 ドッチボール部オンラインいいすねー!盛り上がりそうwあとスぺランカーの説明文がとても的確で凄くいいですね。動画アップありがとうございました。楽しく拝見させてもらいました。
リメイクばっかりで無料フリーゲームがたくさんあるけど、原点に戻ることも大切だよな
コラボと言うにはちょっと違うかもしれませんが、
PS2のいただきストリートSPとPSPのいただきストリートポータブルで
DQとFFのキャラクターがいっしょに登場してますよー
ピンボール100円には異論。
ドクマリのコメがドラえもんで埋められている不可解。
DQとFFのコラボは、いただきストリートがある。
動画とはあまり関係ないが、消費税がなかったので大半が発売当時は定価に(税別)なんかついていなかった。
さんまの名探偵のギャラクシガニ、右端が安全地帯。
懐かしいー
近所のおばちゃんにマリオブラザーズが欲しくて頼んだのにスーパーマリオブラザーズ買って来た時は凹んだなぁ
でもそれから丸2年は遊び続けたけど
Nice games
テラナツカシス。一部現物持っていますが、クルクルランドの敵キャラがエヘン虫に似てる件w
I miss yesterday
wow! amazing
+16 Life Games NES is a great
何でも出来ちゃうゲーム機より、色々と制約厳しい方が創意工夫で思わぬ名作が
生まれやすい法則があるね。
ただファミコンの影にはカセットビジョンやインテレビジョンなど日本国内は勿論
海外でも無名なゲーム機が存在したけど、色数がある程度と音がある程度良いのが
揃ってる機器は少なかったですね。
アイドル八犬伝
「ロリロリ」ってセリフが...
すまん森崎君・・・。「どうせ止められないんだろ」と、決めつけてしまっていたよ・・・。
SUPER MALSAIN .
>今の時代には無いシンプルな楽しさはファミコンくらいの時代の方が充実していると思う
確かに・・・。今のゲーム面白いけどいろんな要素がありすぎて面倒になってしまう自分はレトロゲーの方が向いてるのかな
MGSPWのプーヤンミッションのプーヤンってこのことだったのか
I love its
ファイアーエムブレム紹介の所の難易度が選べる事が腐女子媚びってどういうこと?今のFEがオタク向け(男女問わず)のキャラ付けなのは同意だけど。
クインティは当時ゲーム誌に連載されていたマンガは好きだったけど、確かにゲームの方は そんなに面白くなかった印象ですね (;^ω^) …燃えプロに関しては 個人的には相手ホームランバッターを敬遠し こっちはバントでホームランを打ったり、タ~イム!ピッチャー交代… を口真似したり、何度もリセットして"プレイボール!"を繰り返し聞いたりして楽しむゲームだと思ってます。クソゲー呼ばわりする物って そうそう無い気がしますが、パッと思い浮かんだのは東映動画のSWATかな…
グーニーズのスロースがキン肉マンに見えてしまう件
竹槍ジェイガン
懐かしい・・・・
昔は俺の姉貴がレトロゲーをクリアしたぞ
だがスーパーマリオのは楽しいけどな
で、出来ればで良いんですけどGCとかSFCの動画も作っていただけたら...あといつも素晴らしい動画をありがとうございます( ´ ▽ ` )
+kokutou ch 応援コメント有難うございます!
順番的にはちょっと後になりそうですが作る予定ですので
気長にお待ちください(`・ω・´)ゞ
+やわらか宇宙研究所 ( ̄^ ̄)ゞイエッサー
女神転生は?
かなり笑ったクソゲーは、チョップリフターかな。
ヘリコプターを操作するゲームだが、敵機の弾に当たったりしてボガーンとなって爆発四散して墜落ばかりしてた…。
墜落後、画面が切り替わるまでショボいBGMは鳴りっぱなしだった。
Nintendo Switchのおかげで、ファミコン魂を呼び覚ますことができた。
ヒカキンげエムズ
推奨年齢が38歳以上って言うのはちょっと高くないですかあー??
素晴らしいまとめ動画だと思います。しかし、一点だけ異論が。
燃えろ!プロ野球は間違いなくクソゲーです。「バントでホームラン」などは序の口に過ぎません。
一番の問題はフライが上がったときです。このときランナーは塁間で停止し、プレーヤーは進塁も帰塁も選ぶことができません。
COMはフライをしばしば落とすのですが(これもクソゲー要素)、それでもダブルプレーを取られます。
もちろん捕球したときも帰塁できずダブルプレー。これでは野球になりません。
己の腕の無さを棚に上げてクソゲー扱いする風潮は私も苦々しく思っていますが、
クソゲーと言っている人間を皆にわか扱いするのもまた浅慮に過ぎるのではないでしょうか。
動画の視聴&コメントありがとうございます。
どこまで説明しなければならないのか判断が難しいので
chacha72さんの生まれ年をお教えください。
UPされている動画を見た感じだと1990年生まれくらいでしょうか?
それが明確にならなければ説明が出来ない事がいくつかあります。
別に無理にとは言いません。スルーして頂いても結構です。
因みに私は1976年生まれでファミコン発売当時は7歳です。
ご丁寧な返信ありがとうございます。私はUP主さんとほぼ同年齢でファミコンブームの直撃世代です。
ご返信から察するに私の方に事実誤認があるか、事実はそれとしてもそれでも良作だと主張される根拠があるか、でしょうか。
前者であれば平謝りする他ありません。後者であればあなたの主張は尊重するけれども、
クソゲーと言っているからという理由でにわか扱いしないでほしいという私の主張も尊重していただきたく。
それにしても「浅慮に過ぎる」というコメントはそれ自体浅慮に過ぎました。それについてはまず謝罪いたします。申し訳ありませんでした。
私が聞いているのは正確な年代だけです。それをぼやかすのであれば残念ながら対等に話し合う事は出来ません。
今まで何度もこういう話し合いをしてきましたが、正しく言えない理由が有る時は、何かしらの負い目が有る
正確な数字を答えてしまうと自分に不利になると考えた場合が殆どでした。大変残念です。
私が動画の中で述べている事は全て単なる一個人の主観です。1987年当時に自分が感じた事と、現在多くの人が「燃えプロ」に対して下している評価に関しての不満を述べているだけに過ぎません。
30年も昔の商品を、現在の価値観で評価してしまうとファミコンの殆どのゲームがクソゲーだと思います。
しかし当時はどの様に評価されていたのか。現在ではそういった情報の方が希少になりました。
なので自分の動画では自分の言葉で書く事を心がけています。
それによって笑ったり怒ったりする事は見た方の勝手だと思います。
私は過去に他人が作った動画を見て違和感を感じ「文句が有るなら自分で作ろう」と思い、動画を作り始めました。
燃えプロに関しては当時の熱狂を知らずに、見た目や内容が滑稽だからと行って直ぐクソゲーと言いたがる人が多過ぎます。
今まで見てきた燃えプロをクソゲー呼ばわりする人やバカにする人の全てが、話を聞いてみると完全なるニワカでした。
私にとっては燃えプロをクソゲー呼ばわりする人は全員が当時を知らず動画だけで見たかネットで知っただけのニワカでした。
なので私にとってクソゲー発言する人は揺るぎなくニワカと断定する事にしました。それが私の結論です。
若い世代には想像がつかないと思いますが、ゲームはプレイしたくても殆どプレイ出来ない時代でした。
好きなだけプレイしたいと思いながら下手すれば1日に1秒たりともプレイ出来ない日だってありました。
その限られた自由の中で全力で楽しむ事で、現在ではクソゲー判定されて当然のバグやシステム上の問題点など些細な事に過ぎませんでした。それほどに当時の子供達はゲームに餓えていました。
燃えプロが出る半年前、ファミスタが発売されました。
当時の野球少年達はファミコンのローンチタイトル「ベースボール」より素晴らしい内容に直ぐに大人気となりました。
しかしズングリムックリのキャラにリアルさは全く有りませんでした。
でもファミスタしか無かったので毎日の様に夢中でプレイしていたのです。
そこに登場したのが「燃えプロ」です。まるでテレビのプロ野球中継の様なアングルでボールに高低差が有り、
しかもリアルな音声で喋るという夢の様な内容でした。
しかもクロマティがちゃんとクロマティの構えで打席に立ち、打てばホームラン…子供たち皆が熱狂的にプレイしました。
当時は今と違って子供が多く、親が野球大ブーム世代だった事から野球少年が物凄く多く居た時代でした。
小学校のクラスでは男子がプロ野球選手の投球フォームやバットスイングのモノマネクイズを出して盛り上がっていた時代です。
まぁ、話は長くなりましたが、そういうゲームが少なくゲームに餓えた時代に、
純粋に燃えプロを楽しんだ時代は間違いなく存在しました。
その時代を同世代として生きてきたのなら燃えプロの負の部分も魅力的な部分も沢山見てきている筈です。
ファミコンカセットを握りしめて友達の家に走ったあの時代…そんな些細なシステムの不備など文句を言うより皆で爆笑する事の方が多かった筈です。
燃えプロに関して言えば当時はそういう部分を楽しむゲームだった筈です。
それを本気でダメだと指摘するのは、正に”ニワカの所業”に他なりませんね。
世代が変われば価値観も変わります。人が違えば考え方は変わります。それで良いと思います。
他人の価値観や発言を訂正させる事が正しい事でしょうか?
私の発言に納得が行かないのであれば、私の様にご自分で納得の行く内容の動画を作って見てはいかがでしょうか?
そういう動画を私も是非拝見させて頂きたいです。
ご無礼を承知でこの様な内容の返信をさせて頂きますが、もうここまで書いたら消すのメンドイのでそのまま投稿して作業に戻らせて頂きます。
グーニーズやスパルタンXが同時期ものより400円高いのは版権料?ボルな~ 著作権商売は三日やったらやめられないってほんまやなw