スバル1000kmチャレンジ【公道試乗】クロストレックS:HEV(ストロングハイブリッド)とe-BOXER(マイルドハイブリッド)の実燃費を清水和夫が試した結果

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 30

  • @おるびぃ
    @おるびぃ 2 дні тому +13

    1000kmチャレンジではなく
    名物企画「DST」でMHEVとSHEVの両車比較してくださいよ〜

  • @SG-th2np
    @SG-th2np 2 дні тому +5

    S:HEVでレガシィ(アウトバック)残して欲しかった。

  • @むとうさん
    @むとうさん День тому +1

    燃費、乗り心地、居住性、安全性、疲労感、整備性、ディラーのアフターやカスタムの自由度、デザイン、等々個々人の乗り方等々から、人によって良い車は決まりますからね。

  • @user-sh7ks3fy7x
    @user-sh7ks3fy7x 2 дні тому +3

    クロストレックのストロングハイブリッドとアウトバックを試乗しましたが、乗り心地はアウトバックの方が断然しなやかでした。
    そこはキャラクターの方向性の違いなのかもしれませんが、ファミリーカーを検討していたのでアウトバックを購入しました。

  • @yoshiokas
    @yoshiokas 2 дні тому +2

    11万キロ走ったGP7インプレッサスポーツAWDで、燃費気にせず高速道路を好き勝手に走った(100~140キロ/H)時の燃費は、15.3キロぐらいです。タイヤはコンチのEC6かNC6です。
    燃費を気にして90キロACCで走るとおおよそ20キロ前後の燃費となります。かつて、レボーグも1000キロ走行トライアルに成功し、愛車も岩手滝沢~滋賀栗東まで1000キロ走破に楽々成功しています。満タン60リットルでACC90キロ設定走行で燃費18キロぐらい出れば、誰でも確実に1000キロ走ります。とはいっても、燃費はチリツモなので整備が悪い車には無理な相談ですね。

  • @oni19750110
    @oni19750110 2 дні тому +2

    充電は気温によって変化してしまい燃費にも現れる、仕方がないことですが価格差を補うには長く使う相棒と思って購入した方がいいかなと思いました

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r 2 дні тому +1

    でもやっぱりアイサイトX💙2.5 S:HEVが超スペシャル最高ですね🙌

  • @海好-b9c
    @海好-b9c 2 дні тому +3

    バッテリー管理、真冬も真夏も難しいところがありそうですね。航続千キロ越えは魅力ですが、GSさえ有れば対応可能。
    購入費用、維持費、ドライブ感などのトータルで検討するなら、スバルオリジナルmHVの方が良さそうな気がしてきました。

  • @カパコチャンネル
    @カパコチャンネル 2 дні тому +2

    マイルドハイブリッドに比べてストロングハイブリッドの方がもっと良いのかと思いました。実際の使用条件は様々でしょうからそのことを今回教えてもらって納得しました。あとストロングハイブリッドの方が当然重量もかさみますから清水さんがお話しされていたサスペンションのセッティングなどスバルさんには頑張ってもらいたいです。
    個人的にはもう少しコンパクトなのもみてみたいです。

  • @もりもりそば
    @もりもりそば День тому +1

    燃料タンクが15Lでかくなってますけど、後席や荷室は少し狭くなった感じしますか?
    1タンクで1000キロ走れるのは訴求力ありますね♪

  • @suprajza7027
    @suprajza7027 2 дні тому +3

    1000キロチャレンジという企画だから高速なんだろうけど、頻繁に高速で長距離移動する人はそう多くはないと思うので、ストップアンドゴーが多い市街地で比較が見たいです。差額50万にみあった燃費の差があるのか。

    • @evoIove
      @evoIove Годину тому

      メーカーからの答えがその企画なんです。

  • @yoshiokas
    @yoshiokas День тому +2

    平たく言えば、2.5リッターエンジンの素の燃費性能に近いものが出たのではないですか。誰の起案か知らないけれど、冬の寒い時期に長距離を走らせたらハイブリッドの欠点が目立つだけ。
    これじゃ、諸性能において2世代前のGP7XVに及ばないような気がします。走行性能を犠牲にして回生充電の鬼にならないと燃費向上は夢のまた夢なんでしょうね。
    なんでも、マイナスから始まるのがモノづくりの常なので、出発点としては真っ当じゃないですか。

  • @nct7259
    @nct7259 2 дні тому +5

    高速域だとエンジン走行の方が効率が良いので、高速中心の走り方だと単にエンジンの効率に依存する結果になってしまうな…
    郊外路や街乗りも交えて比較すればストロングハイブリッドの真価がよく分かると思う

  • @mampam3244
    @mampam3244 2 дні тому +4

    なんだ、ストロングハイブリッドというのはトヨタのTHSのことなのかー
    スバルが独自に開発したストロングなハイブリッドかと思っていたよ。

  • @yass804
    @yass804 День тому +2

    ステアリングセンター付近は、相変わらずふにゃふにゃしてるんだよね。荒れた東北道の長距離は疲れた。

  • @GT300jn
    @GT300jn День тому +1

    燃費の単位が間違ってないですか?誤km/h 正km/L

  • @GT300jn
    @GT300jn День тому +1

    格好の悪いルーフレールをなくせばアウトバックはもっと売れると思う

  • @m-japan
    @m-japan День тому +2

    なんだその燃費 30年前の新型か? スバルはいつまでそんなことやっているつもりだ??高速巡行1000KmなんかガソリンターボATで簡単にできる。
    どれだけ改良しても 何をやっても その程度の燃費しか出せないのなら さっさと水平対向をやめたほうがいい。
    ロータリーがいくらやっても駄目だったように ボクサーも限界はとうに見えていた筈だよね?
    高性能AWDだけでいいじゃないか 普通に燃費がいいAWDで何が悪い? 今時3気筒でも振動なんてない。水平対向は化石のポルシェだけでいい。

    • @eng126
      @eng126 День тому +2

      燃費、燃費、燃費 アクアがお似合いです😅それともスーパーカブ?

    • @星嶋徹
      @星嶋徹 День тому +2

      ザ・ド素人意見お疲れ様です。これぞまさに燃費だけでしか車を評価できない情弱って感じ

    • @m-japan
      @m-japan День тому

      釣れてくれてありがとうございます(笑 愛車はゴルフ7です。ただの1.4Lのガソリンターボです。
      長距離なら楽にリッター20を越え23以上な事も有ります。巡航速度210Km/h以上で走れる車です。
      スバルならこれで許す スバルならこれでも上々と言った時点で・・
      あんたらの限界はこの程度って言うのと同じなのが分かりますか?技術者には逆に無礼な意見です。
      お前らならもっと出来るだろ覚悟を持ってやれって 叱咤激励するのが本当の愛です。

    • @eng126
      @eng126 День тому +1

      @ アハハ、奇遇ですねぇ。自分はアウディa3に乗っています。つまり貴方の車と全く同じ1.4ターボに乗っています。ですが、最近嫁さんの車としてクロストレックストロングハイブリッドを買って今慣らし運転中。正直言ってa3と比べると加速、走行安定性、静粛性、乗り心地のいずれを取ってもクロストレックストロングハイブリッドの方がかなり上回っていますね。何も知らないのは貴方の方です。a3の市街地燃費はせいぜい12キロぐらいかな。クロストレックストロングハイブリッドは今のところ18キロぐらい出ています。暖かくなったらもう少し伸びるんでは?ゴルフ7如きで満足している人の適当な評価はなかなか面白かったですよ。ウフフ

    • @m-japan
      @m-japan 23 години тому

      @@eng126  だ か ら 市街地燃費の話なんか1ミリもしてねーの(笑
      その 如きと言われた10年以上も前の車に 高速燃費で負けることを恥じなさいって言ってんの!
      スバルにしては良い・・なんてのは スバリスト以外には な~んの言い訳にもならねーの。
      トヨタHEV乗りからしたら話にもならないって事です。水平対向エンジンいるか?
      ついでに言うと私はまだゴルフの性能の全てを極めつくしたとは思っていない。
      その物のポテンシャルの全てを知り尽くしてもいないのに・
      たかがやその程度や如きと 愛車を侮蔑するようなこともしない。
      金が有れば何でも買えるが 腕は金では買えない。

  • @イルカ12号
    @イルカ12号 День тому

    水平対向エンジンで燃費を求めるなら、OHVにしてロングストロークにしてみればって誰かが言ってた。
    燃費のために回転数上げないならそれも有りかと。80年代に比べればその辺りの技術も上がっただろうし。

  • @noelshibager
    @noelshibager День тому +2

    スバルはほんと楽しくない車ばかりだよ。CVTは最悪レベル