【銀河英雄伝説考察】ときめき銀河メモリアル ~伝説の黄金樹の下で~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • #銀河英雄伝説#銀英伝#ラインハルト#ヒルダ
    ヒルダがラインハルトを攻略していく過程の考察です。
    銀河英雄伝説の布教や考察・感想を動画にしています。
    一人でも多く、銀河英雄伝説の魅力に嵌る仲間を増やせたらと考えています。
    コメント、感想をいただけたらとても嬉しいです。
    どうぞお気軽に。
    音声や引用として使用させていただいている画像の著作権は各権利所有者に帰属します。
    ©️田中芳樹・徳間書店・らいとすたっふ・サントリー All Rights Reserved
    音楽 クラシック名曲サウンドライブラリー
    VOICEVOX:青山龍星

КОМЕНТАРІ • 275

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ Місяць тому +139

    ヒルダパパの「あの二人、ちゃんとできたのか?」の独り言が大好き。
    でも、ホールインワンだった!

    • @猫飼犬君
      @猫飼犬君 Місяць тому +15

      いい意味での一発屋(某閻魔大王の補佐官様が子鬼の時に言ったセリフ)

    • @TT-zx9rj
      @TT-zx9rj Місяць тому +28

      2人とも初めて&知識もほとんどないと考えるとちゃんとできたのは結構すごいw

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +22

      両方を理解しているヒルダパパの不安は分かるけど無事に結婚して次期皇帝も産まれた
      不本意だったけど帝国を支える貴族としては最高の栄誉だよ

    • @まったりビト
      @まったりビト Місяць тому +39

      パパのロイヤル不敬罪発言、ほんとすこ。

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому +11

      紅白の薔薇という義父(マリーンドルフ伯)に渡す最悪な事を…。花言葉は「和合」、叡智いたしましただもの。無論、家令には箝口令(不敬罪込み?)でしょうね。

  • @saek343
    @saek343 Місяць тому +46

    キュンメル男爵を抱きしめて泣くヒルダさんを見るラインハルトが好き。
    「この人も誰かのねえさんだったのか。悪い弟を抱きしめて悲しんでくれるねえさんだったのか」と思ってそう。

  • @Anna-qd2rs
    @Anna-qd2rs Місяць тому +15

    銀河英雄伝説1ミリも知らないからBGMとして流すつもりだったのが考察解説面白すぎて聞き入っちゃったうえ、こんな少女漫画ばりに心情描写のある作品だったと思わなくて私のトキメキがすごいメモリアル。ありがとうございます。

  • @kataparuto0001
    @kataparuto0001 Місяць тому +33

    ただ女性事となると稀代の名将たるヤンもラインハルトもくっそタジタジになるのが好き

  • @yuu-ls2lt
    @yuu-ls2lt Місяць тому +29

    この二人、よく結ばれたものだと思う。どちらも不器用すぎるだろう。
    でも不器用な割に、綱渡りのように分岐をクリアしてきたんだな。

  • @kskof
    @kskof Місяць тому +35

    たまに小説版の描写を持ってきてくれるところがすごく良かったです。
    やはりこの作品、尋常じゃないですね。
    セリフ、演出、心理描写、何もかもが素晴らしい。

  • @heartbreakers951
    @heartbreakers951 Місяць тому +46

    ヒルダ様は告らせたい❤

  • @tanuki_MK2
    @tanuki_MK2 Місяць тому +15

    「夏の終わりのバラ」の回の作画が旧版OVAの中でも最高クラスに良かったというのがなんとも。おかげでことの翌朝に両手いっぱいのバラを携えて訪問したラインハルトが可愛いったらありゃしないw

  • @hrkst2272
    @hrkst2272 Місяць тому +63

    相変わらず丁寧な造りでありがたいっす サムネは別としてww

    • @銀英伝入門考察
      @銀英伝入門考察  Місяць тому +38

      サムネは、時間をかけて丁寧に造らせていただきました。悪ノリで。

    • @コーヒー-m5t
      @コーヒー-m5t Місяць тому +14

      サムネ好きです(小声)

    • @浩司-s9h
      @浩司-s9h Місяць тому +9

      最後の「爆発しろ❗」で台無し(いい意味で)

    • @げじけむ
      @げじけむ Місяць тому +8

      だが、それがいい…(ニチャ)

  • @jiro6143
    @jiro6143 24 дні тому +6

    53:55
    このときの堀川りょうさんの演技が最高に良かった😊

  • @infinitjustice1
    @infinitjustice1 Місяць тому +13

    理知的恋愛音痴の極致、というパワーワードに大爆笑、かつ深く納得。

  • @しーぶる
    @しーぶる Місяць тому +38

    ヒルダがマル・アデッタ会戦でビュコックに降伏するようラインハルトに進言するシーンが好き。ヒルダはキルヒアイスならそうするだろうと倣ったのか、ビュコックの生き様に心が動かされたのだろうか。そしてビュコックの最後の言葉を聞くことができた。後にラインハルトが息子に良い友達を作ってあげたいと願うシーンに繋がっていく

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому +2

      秘書官として一国の滅亡の最後の提督をそのまま殴殺は外聞悪いと思うからな

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +6

      アレクサンデル(アレキサンドルがビュコック提督のファーストネーム)って息子に付けるぐらいだしなぁ

    • @しーぶる
      @しーぶる Місяць тому +2

      @@ニシノフラワー0
      外聞だけが目的なら帝国の副官や提督が進言すればいいけど、ラインハルトの私的な面も配慮していたから一秘書官が職権超えて進言することになったのだと思う。もうこの頃から既に公私共にパートナーたる存在だった

    • @しーぶる
      @しーぶる Місяць тому +7

      @@猫十夜
      キルヒアイスやビュコックの精神がラインハルトとヒルダの愛息に継がれていくのが美しくて好き。ヒルダはヤンや同盟の理念も理解して尊重してたからね、後のユリアンとの会談も両者共に実にあるものになったことと思う

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      @@しーぶる 差し出口叩けるのはもう義眼とヒルダしかいないから仕方なく提案した感あるよなアレw いや部下が助命したらどうですか?とか皇帝陛下に言うとか無理やろ。

  • @Ulhimde
    @Ulhimde Місяць тому +13

    19:48 ラインハルトに対してフロイラインが微笑みを持って返答したこのシーン、個人的にとても印象的で、またそれに続くラインハルトがぎこちないながらも微笑み返すova版のシーンもまた印象深く心に残っています。
    皇帝誘拐の一連の流れの中で正道に背くような行いをして、それを諌められる。ラインハルトはどこかで、今回の件とヴェスターラントとそれに対するキルヒアイスとの問答を対比し、思い起こしていたんじゃないかと思います。
    ヴェスターラント、友人の死、ケンプや今回のモルトなど将兵に対する苛烈な態度。この時点で彼がどこまで意識的だったかは分かりませんが自身の罪(あるいは自分が卑劣漢であること)に対して後ろめたい気持ちを抱いていたであろうことは想像に難くありません。かつて友を失ったようにまた良き助言者が自分の傍から離れて言ってしまうそう思っていた時にフロイラインが優しく接してくれた事、この事にラインハルトは救われたと思います。
    動画でも語られている通りフロイラインの愛情があったからこそラインハルトがルドルフ二世になることなく、最期の最期まで走り続けることができたのだとそう感じざるを得ません。
    それだけにノイエ版でフロイラインが微笑むシーンがなかった事が少し残念です。(最後にお見苦しいところを見せてしまいましたが、あくまでも少し残念に思うという、ただそれだけの事ですのでどうかご容赦くださいませ。)

  • @慈雨-o1c
    @慈雨-o1c Місяць тому +23

    ヒルダとアンネローゼの知性こそ得難いことがわかるな。ときメモのようで、信長の野望を見てる心境になりました。(めちゃくちゃ拍手喝采してます)

  • @saek343
    @saek343 Місяць тому +34

    ヒルダさんの返事が「はぁい、陛下」に聞こえて噴きそうになりますw

    • @ebihamu
      @ebihamu Місяць тому +9

      しかもおっさん声(笑)

  • @泉蒼月
    @泉蒼月 Місяць тому +16

    この二人は互いを十分理解しつつ、敬愛・尊重している一方で
    恋愛感情が希薄な関係なんですよね。
    アレク大公という男女関係の結果が出てこなかったら恋愛感情を持とうという
    考えを持たないまま、それぞれの使命を最優先に行動していた事でしょう。

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому

      アレクサンデル陛下のお相手は近い年齢だとカザリン・ケートヘン・フォン・ゴールデンバウム陛下のみ。
      でも皇統からすると義祖母と義孫にあたりますね。

  • @omusubi-21
    @omusubi-21 Місяць тому +9

    ちょっと命懸け過ぎてない、恋のキューピッド···

  • @kei641
    @kei641 Місяць тому +10

    最大の惚気が皇妃は余よりも遥かに政治的見地に富んでいるだからなぁ

  • @トマトペースト-l9u
    @トマトペースト-l9u Місяць тому +12

    こうして見ると、丁寧に関係が築かれていたのですね。
    本当に良い解説です。
    ぜひ、ヤン達の方もお願いいたします!!

    • @銀英伝入門考察
      @銀英伝入門考察  Місяць тому +6

      フレデリカの動画があるので、そちらを楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • @因-l6v
    @因-l6v Місяць тому +10

    47:27
    ラインハルトが八つ当たりするのはアンネローゼやキルヒアイスといった”そういうことをしても自分を嫌うことはない人”のみであり甘えといってもよいものだが、ヒルダにもこういう甘えた部分を見せたことで無意識にであるが彼女を心から受け入れているというようにも受け取れる。

  • @無常矜持
    @無常矜持 Місяць тому +32

    54:12 頬を赤らめるラインハルト最高やろ…(;^ω^) 声の演技も最高すぎてアニメ史に残る回

    • @あるとぅーる
      @あるとぅーる Місяць тому +14

      テンパる貴重なラインハルトが見られて何回か見返したの思い出しました
      キルヒアイスも見たらびっくりしたんじゃないかな

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому +3

      ベジータもブルマを娶るときにあのパパにこれをしたと思うとw

  • @小野一史-h7r
    @小野一史-h7r Місяць тому +4

    ワルキューレの騎行のタイミングが絶妙で吹きましたw話の作り方がとても上手ですね

  • @guardonor-r7l
    @guardonor-r7l Місяць тому +11

    原作にない箇所の考察すごく良い

  • @eruka7219
    @eruka7219 Місяць тому +63

    ラインハルトを落とした人間
    ・ヒルダ
    ・ヤン
    ・キルヒアイス

  • @saraki4311
    @saraki4311 Місяць тому +14

    ラインハルトに正しい進言をしたらハートがピロピロ出てきて好感度が上がるゲーム画面脳内再生されたw

  • @BUTILER
    @BUTILER Місяць тому +14

    こうやって見ると、いろんな選択肢を選んでトゥルーエンドにたどり着いたと思うと、感慨深いな🤔

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +1

      グッドエンド→キルヒアイス
      トゥルーエンド→ヒルダ
      バッドエンド→ラング
      …うわっ、私の幕僚(女性が)少なすぎ…?

  • @浩司-s9h
    @浩司-s9h Місяць тому +36

    銀英伝ってヒルダの乙女ゲーだったのか😅
    って事は悪役令嬢は・・・オーベルシュタイン❓️❓️

    • @意中有人
      @意中有人 Місяць тому +2

      大鐘先輩のナンバー2不要論も皇妃は別だし、多少自分と方向性は違っても幕賓として評価歓迎してるから。
      基本的にライバル視して互いに廃除という立ち位置のキャラはいないけど、あえて探せばヤンとかブラウン・リッテん家の皇帝孫娘勢?

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      正直ヒルダごときの知見で実力で連戦連勝して元帥にまでなった男に興味惹かれること自体乙女ゲーか少女漫画だな

    • @montanaj3414
      @montanaj3414 Місяць тому +1

      今度悪役令嬢の中の人を演じるのはアッテンボロー提督の中の人だったりするけど(笑)

  • @nekoijiri
    @nekoijiri Місяць тому +119

    どっちがどっちを攻略しているかわからないカップル

    • @リュアカ
      @リュアカ Місяць тому +21

      まあラインハルトたんは精神ショタだし。攻略対象はラインハルトたん

    • @ebihamu
      @ebihamu Місяць тому +21

      恋愛最弱対決www

    • @猫飼犬君
      @猫飼犬君 Місяць тому +19

      @@リュアカ そんでヒルダも恋愛的には中学生くらいなので
      恋愛のみ義務教育中カップルの爆誕

    • @犬マサ
      @犬マサ Місяць тому +9

      @@リュアカ 精神ショタはなかなか言えてますなw
      ラインハルトは女は関係ねえ!俺は遊びのほうが好きなんだ!という昭和男児の雰囲気を感じます

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +10

      最初は仕事上の付き合いから恋愛に発展するのはよくあるから
      最後の切っ掛けはともかく無事ゴールインしたのは雨降って地固まるなのだがそれは置いとく

  • @JeanyaS
    @JeanyaS Місяць тому +7

    ほんとこのシーン大好き

  • @mixnoo1755
    @mixnoo1755 Місяць тому +52

    旧盤の求婚回大好きwww

  • @sieg4190
    @sieg4190 Місяць тому +16

    伝説の黄金樹を自ら伐り倒し
    「私は告白をされたいのではない、したいのだ🌹」

  • @市松-m3q
    @市松-m3q Місяць тому +64

    ラインハルトにとって自分に対してビシバシ言ってくれるような女性は得難い存在

    • @mikllatte
      @mikllatte Місяць тому +18

      そして姉っ子だったからそういうのが好き

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +9

      しかも自分にない部分を補ってくれる

    • @maximum-ff2qm
      @maximum-ff2qm Місяць тому

      @@市松-m3q
      キルヒアイスが存命であれば、ヒルダの出番は無かっただろう
      ラインハルト陣営のイチ貴族で終わっていたはず
      図らずもキルヒアイスの喪失が、表の対外的事務能力のある人物を必要とする事になり
      必然とラインハルトと意見を交わし合うようになり惹かれていった

    • @suica3441
      @suica3441 Місяць тому +4

      キルヒアイスの交代枠ってのと、ヤン提督訃報時の「世を失望させる権利があなたにあるのか!!」が無かったら完璧嫁だったかもしれないのだろうけど…
      軍事方面に関してはほぼ戦術戦略技能とか無いので仕方ない事ではあるが、ハイネセン陥落がヒルダに寄る一件がとても大きかったしどこ探してもこんな奥さんそうそう居ねえだろうなと思う

    • @monakanomori
      @monakanomori Місяць тому

      それでは、M💧💧💧

  • @mastermevious6845
    @mastermevious6845 Місяць тому +25

    14:22 実はヒルダとオーベルシュタインの二人も帝国の双璧。軍事面の双璧がロイエンタールとミッターマイヤーで謀略の双璧がヒルダとオーベルシュタイン。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      張良と陳平にしたかったんだろうがヒルダを張良にするには経験が無さ杉田

  • @girlishow88
    @girlishow88 Місяць тому +2

    子供の頃に見てましたが内容が難しく大人になり見返しました 今でも名作だと思います 海外ではどんな見解なんでしょうね😊😊私はヤン好きでした😊

  • @魯智深和尚
    @魯智深和尚 Місяць тому +17

    ラインハルトは怒りっぽいけど、全編見て分かる通り自分の悪口言った人に制裁は加えてないよ。姉さんに対する悪口だけだよ。
    私はヤンと並ぶスルースキルの持ち主だと思う。

    • @あるとぅーる
      @あるとぅーる Місяць тому +6

      自分に対するコンプレックスがほぼ無い人間だし、大した事ないと思ってる人間に何言われても屁とも思って無かったんじゃないでしょうか
      逆にアンネローゼ様には自分の当時の不甲斐無さとかに対する罪悪感を持ってるから、感情的になっちゃうんだろうなぁとは思う

  • @trav2057
    @trav2057 Місяць тому +26

    超絶イケメン短気軍事脳筋性欲微小青年ラインハルト… ひどい言いぐさである。

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому

      無いよりはマシでしょうな(辛辣)

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому +2

      正確な表現と思いますよ。

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому

      ↑おはオーベルシュタイン

    • @豊-k4k
      @豊-k4k Місяць тому +1

      マリーンドルフ伯の天才評価は納得した記憶がある
      天才が夭折するのもコップの中身が、生命力なら傾け過ぎると零れるから?😢

  • @manabee2009
    @manabee2009 23 дні тому

    いたるところに強烈なパワーワードが散りばめられて面白い解説でした

  • @tkkrst
    @tkkrst 18 днів тому +1

    この動画、サムネの渾身のおふざけ以上に渾身のクオリティだった。私が銀河英雄伝説を好きな理由がまた1つ再確認できた。

  • @イタロー-q2p
    @イタロー-q2p Місяць тому +35

    ラインハルトが亡くなった時の
    皇帝は病死ではない。
    命数を使い果たしたのであって、病に斃れた(敗れた)訳では無い。
    最期まで皇帝の常勝神話と尊厳を守ったこのセリフ大好き。
    不敬にも父の葬儀で引用させていただきました。

  • @68fs38
    @68fs38 Місяць тому +10

    ヒルダが主人公でラインハルトを攻略するガールズサイドな感じがw

    • @小林誠-u6h
      @小林誠-u6h Місяць тому +3

      それをクリアしたら、マグダレーナ・フォン・ヴェスパトーレさんによるキルヒアイス攻略がボーナスゲームとして登場したりして。

  • @しましまぱん
    @しましまぱん Місяць тому +16

    サムネだけで3時間笑えました
    ありがとうございます

  • @kaien1976
    @kaien1976 Місяць тому +11

    18:04の部分は弟じゃなくて、OVA版ではその赤毛の少年は私が望んだこと以上の事をしてくたと言ってるので、話の流れでキルヒアイス事だと思う。

  • @ラグナロック-m3p
    @ラグナロック-m3p Місяць тому +4

    宇宙で最も聡明な2人が結びつく、実際にはありえん事やけど物語やからねー😅
    でもラインハルトの恋愛については名人じゃないって所好きやわ〜😊

  • @Char_Agonable
    @Char_Agonable Місяць тому +42

    ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ...私の母になってくれるだろうか

    • @ひよ-j9q
      @ひよ-j9q Місяць тому +37

      帰って!
      通常3倍の速さで帰って!!

    • @TOMO-hr6xn
      @TOMO-hr6xn Місяць тому +24

      赤い人は反省して

    • @陸戦型ひこにゃん
      @陸戦型ひこにゃん Місяць тому +13

      ケスラー大佐!?何してんですか!?止めてくださいよホントに!

    • @いお-r9k
      @いお-r9k Місяць тому +17

      フォーク准将「柔軟かつ高度な恋愛戦略で…」
      フレデリカ「黙れ、俗物が!!私、自ら銀河帝国に侵攻してケスラーに扮したシャアを迎えに行く」

    • @Char_Agonable
      @Char_Agonable Місяць тому +10

      @@いお-r9k ええい、冗談ではない!

  • @犬マサ
    @犬マサ Місяць тому +16

    優しく聡明で気の強い女性が好みなんだろうなと思ってる美醜はどうでもいいという感じ
    あと爆発しろといってもラインハルトくらいの美男なら女たちをごっそり手づかみできるのに
    それをしようともしないしその発想すら思いつかない頭キッズだから やっとか~と近所のおばちゃんみたいな心境になるw

  • @kikugogo401
    @kikugogo401 Місяць тому +5

    長編大作でした!最後もOVA最終話のBGMマーラー交響曲第10番第5楽章で締めているところに愛を感じました!!三人のキューピットは美少年でなかったのもポイントです!

  • @mikllatte
    @mikllatte Місяць тому +12

    性的欲求のなさの原因も
    思春期の自然な欲求が
    姉への慕情に捻れてしまったせいかもね

    • @犬マサ
      @犬マサ Місяць тому

      それと門閥貴族の性的な醜さもそうとう拍車かけてそうですな

  • @karugo
    @karugo Місяць тому +2

    55:04人生においてろくに謝罪なんてしたことないだろうに非礼を丁寧に詫びれちゃうカイザーさすがの品格

  • @たろーラモ
    @たろーラモ 15 днів тому

    私は大統領選挙、銀河英雄伝説、海外の反応関連の動画を見ていた脇に
    このサムネバキュームwおかげで面白いチャンネルに辿り着いたので
    youtubeに感謝したいがなぜ、この動画をピックアップしたのかが不可解w

  • @飯尾圭右
    @飯尾圭右 Місяць тому +37

    第一関門、ラインハルトが認める才覚がある事

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +11

      登竜門が狭すぎて龍しか昇れない…

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      なんだかんだ言って女だから大嫌いな貴族相手でも甘くなったかんじはある。そこで金髪が本の知識でしか知らん政略をヤレル女だから気にいった。

    • @シンジレクイエム
      @シンジレクイエム Місяць тому

      『全人類の99%』が退出しました

  • @李膺りようゆっくり歴史解説
    @李膺りようゆっくり歴史解説 Місяць тому +34

    キルヒアイス没後、冷笑とか嘲笑とか失笑を除けばカイザーが笑うのはヒルダの前だけだったなぁと

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому +16

      あとはエミールなw エミールはバーミリオン会戦のワインのシミ紙だけでオクに出せば一生遊んで暮らせる。私生活が謎に包まれすぎな金髪の唯一の語り部として歴史的意義ありすぎる。さぞヤンがうらやましがるだろう

  • @ux-ss6ds
    @ux-ss6ds Місяць тому +27

    もしキルヒアイスが健在だったら、ラインハルトがヒルダと接近する必然性が薄れて、ラインハルトは独身のまま寿命を迎えてた可能性が高いですよね

    • @ヒンナヒンナ-i2e
      @ヒンナヒンナ-i2e Місяць тому +12

      アンネローゼとキルヒアイスの子供に全てを譲りそう

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti Місяць тому +3

      フジリュー版コミカライズ、信者力が家出するほど読んでて疲れるけど、ヒルダをぐいぐい近くに配置できるように改変してたのは嫌いじゃない
      みんな生きてて、愉快なラインハルトファミリー状態になっても、その中にちゃんとヒルダがいそう

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому +1

      現在だと緑の森さんと男勝りさんと芸術提督と赤毛さんの四角関係に。

  • @nikupro46
    @nikupro46 Місяць тому +13

    恋愛ゲーだとしたら難易度高すぎるわこのゲームw

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +2

      まず自由惑星同盟とフェザーンに生まれてはいけません。リセットです。次に、銀河帝国屈指の女才となるべく頑張りましょう。
      ここがスタートラインです

  • @ネコのま
    @ネコのま 21 день тому +1

    帝国軍のラインハルトも同盟軍のヤンも人物像に相応しいエピソードで求婚と結婚、ミッターマイヤーの結婚エピソードも大好き
    ラインハルトの持っている薔薇の意味
    薔薇の本数
    ■50本「恒久」←おそらくこれかな?
    ■99本「永遠の愛、ずっと好きだった」
    薔薇の色
    ■赤色 「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」「美貌」
    ■白色 「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「純潔」「清純」
    ■濃紅色 「内気」「恥ずかしさ」 or ■紅色 「死ぬほど恋焦がれています」
    なんともカイザーらしいし、OVA製作スタッフに乾杯

  • @HIhi75212
    @HIhi75212 Місяць тому +5

    こうしてみると、お似合いだよ、この2人は。

    • @因-l6v
      @因-l6v Місяць тому +4

      二人とも顔はもとより頭もいいし、歳の割に公人としての理性も良識もある一方、こと私生活面においては今日日のマセた小学生よりネンネ(笑)なんだから本当に似た者同士だよな。

  • @morchan844
    @morchan844 Місяць тому +2

    22:40 ト唐突なトリューニヒトで吹くw

  • @TheTradboy
    @TheTradboy Місяць тому +15

    これを待っていました。👍❤❤❤『ときめき銀河メモリアル』と評されましたが、この2人の恋愛についてのヤキモキ感は「めぞん一刻」のあの2人以上だと思います。😅💦

  • @暁吹雪型8m
    @暁吹雪型8m Місяць тому +2

    本当に、長い配信お疲れさまです。男装の令嬢。

  • @arbr100show
    @arbr100show 20 днів тому +2

    いそいそと帰るヒルダを見届ける、早朝からデカい花束を持ってのカイザーの求婚を見届ける
    キスリングとかいう新銀河帝国の一大イベントを間近で見た男

  • @制限区域
    @制限区域 Місяць тому +3

    メモラーとしてサブタイトルには大草原不可避

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j Місяць тому +8

    カイザーも人の子なので心の隙間にぴったりはまれば一撃だということだよね…………まあその隙間にはまれるはヒルダとヤンとキルヒアイスしかいないわけだけど。あ、オーベルシュタインは隙間に忍び込んだ人だった。

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому

      ラインハルトの心の隙間は銀河の歴史1ページ分しかない

  • @tiberius1st
    @tiberius1st Місяць тому +41

    アニメ99話のプロポーズと許諾のシーンより前までは、ヒルダはパンツスタイルとピアスをずっと貫いてるんだよな
    初夜の時すらピアスは外していなかったのに、99話にしてやっと武装解除してる(ついでに髪の毛を伸ばす)
    新婚旅行のときのシーンではピアス穴まで描写してたりと、細かい心理描写の道具となってる
    追記:妊娠自覚からピアス外しもスカート履きへの転向も妊婦だからの可能性あるな

  • @hsd2531
    @hsd2531 Місяць тому +10

    労作(迷作?)お疲れ様です。
    いつも新たな視点から掘り下げてくれてありがとうございます。
    ラインハルト亡き後のヒルダの行く末を考えると、親戚のおばちゃんのような気持ちになっちゃいます。
    いつの日かフレデリカと語らう機会などあればいいですね。

  • @げじけむ
    @げじけむ Місяць тому +21

    陛下は白兵戦はからっきしですが射撃の腕前は一級品ですなぁ(不敬罪にて三族皆死を賜る)

    • @李膺りようゆっくり歴史解説
      @李膺りようゆっくり歴史解説 Місяць тому +10

      ポプランかアッテンボローかシェーンコップが半笑いしながら言ってそうw

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +11

      でも今世紀最高の才女を手に入れるというのが最高にカイザー

  • @kurii-p3e
    @kurii-p3e Місяць тому +6

    このサムネのラインハルトの顔よ

  • @sagammin-ch
    @sagammin-ch Місяць тому +4

    サムネだけで高評価余裕でした。

  • @朱家-s9u
    @朱家-s9u Місяць тому +3

    原作者は、夏の魔術をみても短髪で活力のある娘が大好きだろうな。

    • @梶田勲
      @梶田勲 Місяць тому +2

      原作者は年の差7歳が好きなのだ。
      ヤンとフレデリカ
      ミッタマとエヴァ
      夏の魔術や他の小説でもよく出てくるのだ
      原作者のキャラ造形は100発に対して101発か99発理論なのだ。
      7歳差というのは干支一回りの半分+1歳、これが理想なのだ。

    • @montanaj3414
      @montanaj3414 Місяць тому

      ケスラー大佐(笑)殿のケースは如何に??

  • @moonrect
    @moonrect 10 днів тому +1

    弩から無形の矢、じゃないて「バリスタから無形の槍」かと・・・

  • @いお-r9k
    @いお-r9k Місяць тому +16

    女性関係に関してはヤン・ウェンリーは常識人になるんだよな…

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +1

      配下にシェーンコップとポプランという重度の女たらしがいるしな
      ユリアンがこの二人から悪い影響を受ける前に離せたけど配備先には愛人がダース単位のルビンスキー
      もしかしたら超プレイボーイ化したユリアンもいた?

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +4

      ユリアン「提督!良くこんな人たちを率いて勝ってこられましたね。裏切り者揃いじゃありませんか」

  • @やのひとさのひと
    @やのひとさのひと Місяць тому

    ガイエスブルグ要塞の大広間の扉が異様にでかい(銀英伝の家具は概ね大きいが)、ここでのラインハルトの心の壁の表現を完璧に演出していますな

  • @usisan-hz7mj
    @usisan-hz7mj Місяць тому +5

    昔読んだ同人誌で
    ヴァルハラで童⭕️でお亡くなりになった人と卒業してお亡くなりになった人たちの話でラインハルトがキルヒアイスにマウント取ってる話を読んだのがあったのを思い出す。また読みたいなあ

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +2

      英雄♂の集うヴァルハラで卒業(意味深)すれば良いだけでは?

    • @わさこ-x1k
      @わさこ-x1k Місяць тому +1

      全艦出撃ですね。作者も関わっていたので、収録されていた作品は面白い物ばかりでしね。

  • @ask2165
    @ask2165 Місяць тому +15

    フロイライン改めカイザーリンはローエングラム王朝存続の最大の功労者なんだよな
    ラインハルトの寿命を考えるとギリギリのギリギリだった
    後継者を産んで自身も政治能力が高いからローエングラム王朝を安定化させるのにこれ以上ない人だよ

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +5

      第一子にして唯一の子が男子なの強すぎる。家族計画が過ぎる

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому

      ​@@猫十夜さん。
      そのアレクサンデル陛下のお相手がカザリン・ケートヘン・フォン・ゴールデンバウムしかいない(二歳歳上)のがね。
      ただ、リヒテンラーデ前宰相に連なる法衣貴族を纏め上げるのにベターなお相手ですが。

  • @nicoxnico358
    @nicoxnico358 Місяць тому +8

    恋愛最弱対決WWWWW

  • @山代勝司
    @山代勝司 Місяць тому +2

    最後 同意やwww

  • @ろん-o7v
    @ろん-o7v Місяць тому +2

    サムネとラストが投稿者さんがこの動画でしたかったことじゃないかと思ってしまったww

    • @銀英伝入門考察
      @銀英伝入門考察  Місяць тому +4

      サムネは楽しく作りました。
      ラストは爆発させないと、いかついキューピットで終わってしまうので、入れました。
      ですが、良いエンタメには爆発は欠かせないので、入れて後悔は無いですw

  • @cs-u2p
    @cs-u2p Місяць тому +15

    ちょっとやらしい雰囲気にしてきます!

    ヴェスターラントを忘れたか!
    で大草原

    • @豊-k4k
      @豊-k4k Місяць тому +1

      二人の関係の進展に関するキューピットが3人共にひどいw

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +3

      ラインハルトが「予には敵が必要なのだ…」とか変なこと言い出すから恋のキューピッドまで敵側に配置されたんだよね…

  • @se1261
    @se1261 Місяць тому +3

    サムネワロタ👍

  • @春日恵理-o5z
    @春日恵理-o5z 21 день тому

    キューピッドがとにかくえげつない、手に持ってるものがとにかく物騒過ぎるまぁ弓矢も物騒な物ではあるんですが

  • @CODONAMINO
    @CODONAMINO Місяць тому +7

    これは贔屓目かもしれないけれど、オーベルシュタインもキューピッドの一人なのでは…?
    キュンメル事件の直後に結婚を考えるよう進言しつつ、「后妃の父兄」などのワードも交えて謹慎中のマリーンドルフ親子を連想するように誘導してる風に見える。自身への個人的好感度とその不快な口調も相まって、まんまとラインハルトも謹慎を解くよう発言する、と……
    鉄面皮の下では案外、その後に続くシーンのミッターマイヤーと同じ気持ちだったのかもしれない。

    • @しーぶる
      @しーぶる Місяць тому +3

      オーベルシュタインはあの娘は辞めとけと進言する割に積極的に妨害するわけでもなかったよね。本当は政治に関与しない家との結婚が望ましいけどカイザーが仲良くするのはあの娘だけ、世継ぎ作らずカイザーが戦死でもしたら一番最悪なので、そのうち番いになるかもしれないし放置しとくかって感じなのかな
      フロイラインがつわりで苦しんでる様子見た時すぐピーンときたようだし、狙い通り!だったのかもw

  • @shibamofumofu4983
    @shibamofumofu4983 Місяць тому +1

    🎵銀河の〜恋の〜物語〜🎵

  • @和泉昌俊-k2j
    @和泉昌俊-k2j Місяць тому +2

    天才少年と、天才少女のロマンス?

  • @陸戦型ひこにゃん
    @陸戦型ひこにゃん Місяць тому +8

    ?「一緒に国家運営して 臣民に噂とかされると恥ずかしいし・・・。」

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +3

      トキメキ度足りてなくて草

  • @happynero310
    @happynero310 Місяць тому

    恋愛成就じゃなく簒奪成就な黄金樹さん(*´ω`)

  • @seba-mo9ds
    @seba-mo9ds Місяць тому +3

    はーい陛下

  • @seriu2918
    @seriu2918 Місяць тому +2

    リヒ↑テン↓ラーデこう↑

  • @松竹-y4r
    @松竹-y4r Місяць тому +1

    校庭に伝説の黄金樹のあるような禍々しい学校に通いたい、卒業式の告白の相手はフレーゲル君!

  • @akirayoshizawa
    @akirayoshizawa Місяць тому +4

    これより前に、ヴェストパーレさんの所でニアミスしてるのな(笑)

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 Місяць тому +3

    物語の分岐点なのは、間違い無いですね。魔王が下界の人になったて感じましたし。

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +1

      下界っていうかときめきメモリアルの住人になってたんだよね

  • @tekikaku8675
    @tekikaku8675 Місяць тому +1

    バーミリオンでヤンに撃たれなくてよかった。銀河の流れがかわっていた

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      ヤンは何かといって口実付けて金髪を処刑して地獄のふたを開けるのを嫌がったからなあ。せっかくできた銀河の秩序を自分でぶち壊しだからな

  • @이종훈-j4q
    @이종훈-j4q Місяць тому +3

    結局ベジータとあまり変わらない。声優も。

  • @Falken0014
    @Falken0014 Місяць тому +3

    一発必中ファイエル
    どこぞの首から下は不要と言われる奴とは若さが違いますよ!

  • @ミースケ-i7o
    @ミースケ-i7o Місяць тому +7

    恋愛をすっ飛ばして夫婦になった感。熟年の夫婦のように、互いの考えていることはわかるのに、なんか変な方向をうろうろしている結婚だと思う。

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +4

      ヤン「とても分かる」

  • @チャンネル底辺-s9x
    @チャンネル底辺-s9x Місяць тому +8

    ミッターマイヤー「俺が陛下に唯一勝てる事は女心を理解している事だ。」
    ロイエンタール「…」

    • @とくめい-d8x
      @とくめい-d8x Місяць тому +4

      アイゼナッハ「…」

    • @ask2165
      @ask2165 Місяць тому +5

      フロイラインを皇后に迎えると伝えた3元帥の反応は
      ミッターマイヤーは喜んで賛成する、ロイエンタールは冷淡ながらも賛成する、オーベルシュタインは皇后に迎える条件として父親であるマーリンドルフ伯爵を消すのを進言する
      個人的にこうなると思った

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому

      ロイエンタール「黄色の薔薇を贈った人が言えるセリフかよ。」
      絶対零度「花言葉が…」
      因みに花言葉は「薄らぐ愛情」「嫉妬」

  • @バイクジィジ
    @バイクジィジ Місяць тому +4

    昔から英雄色を好むと言われるがラインハルトは例外だったのか、、(笑)

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 Місяць тому +10

    原作の時は全然感じなかったんだがアニメになるとなんでああもマリーンドルフ伯に花束贈るシーンが笑えるのだろう。金髪唯一のお笑いシーンだ、あ、真剣白刃取りは別枠なw

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому

      金髪B「花!花だ!花なら何でも良い!…いやそうじゃない、飛び切り綺麗な!女の子に喜ばれそうな花が欲しいんだ!」
      金髪A「ふーん」
      あとマリーンドルフ伯に花束を贈ったんじゃなくてヒルデに贈ろうとしたけど受け取って貰えなかった残骸がアレなんだよね…

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому

      花言葉が最悪、「和合」つまり叡智いたしましただもの。

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      @@猫十夜 情報の秘匿性からいってキスリングが直接花屋でかってきたんだろうと思うとなおさら笑えるw

    • @因-l6v
      @因-l6v Місяць тому +3

      @@ニシノフラワー0
      自分の一大事だけにそれこそ部下やホテルのコンシェルジュ等他人任せにせず、ラインハルト自ら夜討ち朝駆けでホテルに併設されている花屋のシャッターを目を血走らせ血相変えた顔で叩きまくったのでは、という考察もされている…

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 Місяць тому

      @@因-l6v 陛下が直接買いに行ったら花屋に迷惑がすぎるなw 雑魚時代の疾風が買いに行っただけでも迷惑なのに

  • @maxi2042
    @maxi2042 Місяць тому

    ゴルシもびっくりの受胎率!

    • @Char_Agonable
      @Char_Agonable Місяць тому +1

      も の は 言 い よ う

  • @ボラ待ち櫓
    @ボラ待ち櫓 Місяць тому +3

    なにこの SSSSS SSSSS SSSSS R王妃…

  • @河内院
    @河内院 10 днів тому

    ラスト、これ以上ないお似合いのカップルとはいえ・・・・・・
    チクショーメー!

  • @omi03watanabe
    @omi03watanabe Місяць тому +2

    護衛や側仕えの少年らが守る廊下を通って出ていくの嫌すぎる。
    おっさんの俺でもそう思うのに中々のプレイやでこれは。
    しかし一回だけでって事はラインハルトは
    生涯に一度だけの可能性が高いって思うのは僕だけだろうか?

  • @yukom5009
    @yukom5009 Місяць тому +6

    よく考えたら出来ちゃった結婚だね!

    • @猫十夜
      @猫十夜 Місяць тому +2

      出来ちゃった(次期皇帝)

    • @mahoroba6332
      @mahoroba6332 Місяць тому

      後々、皇太后陛下は冷ややかな対応を社交界で受けるでしょうね。

    • @あるとぅーる
      @あるとぅーる Місяць тому

      ⁠不敬ですよ授かり婚と言いなさいw
      @@mahoroba6332
      イチャモンつけそうな貴族たちはほぼ一掃されたし、ラインハルトは早世しちゃったので、寧ろ後継早めに作っておいてくれて良かったありがとうの気持ちの方が強いのでは?

    • @因-l6v
      @因-l6v Місяць тому +1

      ショットガン・カイザー(不敬罪)

    • @豊-k4k
      @豊-k4k Місяць тому +2

      で、こうして産まれたのが余って訳
      (プリンツ ·アレク談)