【ジムニー】静的に評価しまっス!外装編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 тра 2024
  • ちっとも軽を感じさせないスズキ ジムニーなんですが、その外装品質の出来栄えを、元メーカー開発が厳しい目でチェックします!
    Instagram: / secretbase.hiroshi
    Twitter: / sb_hiroshi
    スズキ ジムニーHP:www.suzuki.co.jp/car/jimny/
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 71

  • @take2s728
    @take2s728 3 дні тому +1

    やはり他のチャンネルとは角度が全く違うレビュー!
    マジで勉強になります!😂
    専門用語や初耳のワードも多々有りましたが
    心地よく聞けて、納得できました!
    お気が向いたらで良いので
    ボディの塗装についても語って貰えると助かります!
    なーんか、ボディ表面の処理?研磨?が足りてないのか
    でこぼこな塗装に見えるんですよね…🤔
    SUZUKIの塗装は弱い、と良く聞くので…
    ちょいと不安になっております笑

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 дні тому +1

      ありがとうございます。確かにジムニーのサイドパネル、特にドアのオープニングはかなり塗装が薄そうですね。今度、塗装編もやってみますね。

  • @henryotto633
    @henryotto633 Місяць тому +2

    何か、素人ですから詳しい事は分かりませんが、説明のテンポが耳に心地良いです。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Місяць тому +1

      ありがとう御座います。動画を作る際、話のテンポにはいつも気を付けていますので、良い評価を頂いて、とても嬉しいです!

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 місяці тому +2

    建て付け精度に関しては殆ど知らなかったので凄く楽しめました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +3

      ありがとう御座います。建付け精度なんかはできてて当たり前の世界なんで、お客さんにとってはどうでもいい事なんですが、これが結構大変なんです。でもこれって人間でいうと基礎体力みたいなもので、ちゃんとやれてないと他も上手くいってないことになるので、怖いです。

  • @user-ig3ki7qj8s
    @user-ig3ki7qj8s 2 місяці тому +1

    今回も大変わかり易いお話しありがとうございました。自分もジムニーを先月納車して、色々良く出来てるなと関心していまして解説聞くと成程と納得です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      こちらこそ、ありがとう御座います。ジムニーは軽にしては親切丁寧に作られていて、とても良く出来た車だと思います。ただし、エンジンの始動性不良以外はですね(笑)

  • @ecr33yutaka
    @ecr33yutaka 2 місяці тому +1

    とても勉強になります。最近jb64からjb74に乗り換えました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      ありがとう御座います。最近ジムニーに乗っていると、「シエラはもっとシットリ走るんだろうな~」なんて思います。ジムニーは軽なのでちょっと忙しい感じです。そこが良いという意見もあったりします(笑)

    • @ecr33yutaka
      @ecr33yutaka 2 місяці тому +1

      @@secretbase-hiroshi ジムニーに乗っていた時は、曲がらないので、荷重移動を気にしてましたが、シエラにしてからは、無造作にハンドル切っても、そこそこ曲がるので、普通の乗用車に近くなってます。

  • @md7573
    @md7573 2 місяці тому +5

    部外者目線の内部関係者によるレビューが観られる貴重なチャンネル。
    どんな自動車評論家も触れてない部分で非常に参考になりました。
    自分も元ロードスター乗りの現JB64乗りですが、「ロードスターの建付け精度イマイチ」で笑っちゃいました。
    これは設計・開発というよりも、製造側の実力が出てるんですかね。
    鈴木修さんの魂を現場が受け継いでいるのかなと、勝手に想像します。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +5

      ありがとう御座います。マツダのようにデザインが得意な会社は、建付けを甘く見てるような気がしています。NDロードスターを見ていると、多少のボロは美しさで十分隠せるだろうと言ってるような気が...勿論、私の妄想ですが(笑)

  • @rokaventures
    @rokaventures 2 місяці тому +2

    他の動画にはない視点からの試乗レポートがとても秀逸ですね!車制作をしていたご経験からとても分かりやすく参考になりました。昨年末、ジムニーとハスラー、クロスビーに試乗しましたがジムニーは軽なのにドイツ車のようなどっしり感と包まれ感がありとても快適でした。ATで加速のもっさり感はありますが現在所有しているドイツ車のハッチバックも同じようにもっさりしているので私には加速の遅さは気になりませんでしたね。次に乗る車、道具として長く乗れる車として第一候補になりました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +3

      ありがとう御座います。確かにジムニーは軽のチビッ子クロカンなのに、その味、存在感は凄いですよね。ただ舗装路では重くてフワフワなものを慎重に転がすところはランクル等、他のクロカンと同じで、ユーザーはどこまでそれを望んで、どこまで瘦せ我慢して美学を追求できるのかが問われているなと思います。一方「車って、そんなに考えて乗るもんじゃないよ」って誰かに言われそうで怖いです(笑)

    • @rokaventures
      @rokaventures 2 місяці тому +1

      ジムニーとシエラに試乗したのですがフワフワ感は感じませんでしたね。シエラとてもよかったですが、経済的に違ってくるのは税金ぐらいでしょうか?

  • @user-mx5srserostreetbob
    @user-mx5srserostreetbob 2 місяці тому +2

    他の方もおっしゃられているとおり、一般の自動車評論家からは聞けない元メーカー開発担当ならではのこだわりの目線で
    そんな見方もあったのかと😲いつも参考になります(^^ 新車価格が軒並み高騰している現状で、いろいろ工夫をしながら
    こんなにいいクルマをこの価格で提供してくれるスズキには感謝ですね😉👍

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      ありがとう御座います。ジムニーをつぶさに観察してみると、余計なお金は一切掛けてないところが凄いなと思います。ちゃんとジムニー哲学があって、その上で軽と割り切るところは割り切る、そんな潔さが価格を抑えて、今のジムニー人気があるんでしょうね~。

  • @yuriohkoz
    @yuriohkoz 2 місяці тому +6

    「静的評価」という言葉を初めて知りました。これから車の見方が変わるかも?
    私もジムニー1年生ですが、確かに軽自動車っぽくないんですよね~
    加速悪い、スピード出ない、コーナー怖い、揺れる揺れる~でもブレーキ強し!
    どんなんもジムニーだからすべてOK牧場です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      自動車メーカーには動的評価と静的評価がありまして、開発の節目ごとにテストコースで競合他銘車も集めて確認会をやります。仕事ですが、他銘と比較できるのが楽しかったですね。OK牧場といえば、昔、若い子にOK牧場の親父ギャグの話をしたら、OK牧場の出所が老若で違うことに愕然としました(笑)

  • @ukian1917
    @ukian1917 2 місяці тому +2

    レガシィですか2代目レガシィブライトンゴールド乗ってました🙂アレも素敵なクルマでした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +4

      ブライトン、懐かしいですね。私が初めてレガシィを担当させてもらったのが2代目レガシィで、まだ20代の駆け出し(今もそうですが(笑)で、日本で立ち上げた後、アメリカにも持っていって立上げたので、正に青春の思い出ですね。苦しいことも沢山あったので、ちょっとほろ苦い思い出です。

  • @RS-gi3cz
    @RS-gi3cz 2 місяці тому +1

    現行ジムニーのデザインはユーザーの意見でサイドに雪や泥が溜まりにくくしたって話を聞きました
    コンセプトそのままに何度もモデルチェンジしてるから、そういうネガをつぶせていいですよね
    普通車みたいにつど大きくなったり丸くなったり価格帯変わったりしてたらこうはいかない

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      そうですね、ジムニーを見ていると正に道具って感じが良いです。そういうヘビーデューティーでプロが使うモノを普段使いするというのが、今の世の中では最高の贅沢ですね!

  • @user-po9vc2oo4n
    @user-po9vc2oo4n 2 місяці тому +2

    BPのバラ文字を見るたびに、コストかかってるなーって感動しました。ひろしさんがいなくなったせいか最近買ったSKはバラ文字でなくて、とても残念な気持ちになりました

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      そうなんですよ~たかがオーナメントなんですが、実はバラ文字にはカーメーカーの姿勢が表れます。オーナメントをバラ文字にすると、コストが上がって、文字がズレる等の品質低下が発生します。社内の反対派はこれを盾に繋ぎ文字化を推してきます。これを向かい討って、同じコスト、同じ品質でやる手法を考えるという訳です。こういう企業体質になれれば、エンジンもシャシも塗装すら良くなるというのが良い車づくりの仕組みなんです。

  • @none-eq4li
    @none-eq4li 2 місяці тому +2

    サイドターンランプてちゃんと言うのを、
    久しぶりに聞きました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +4

      そうですね、クセですかね。カーメーカーでは図面の呼称通りに部品を呼ばないとお互いに誤解が出るので、結構重要です。フロントガラスはフロントウィンドシールドですから厄介です(笑)

  • @mikami6557
    @mikami6557 2 місяці тому +3

    私もJB64ベージュXCとS660最終のグリーン所有してます
    ジムニーはこないだ車検受けました
    次はジムニーシェラを発注してて来年の5月くらいに納車予定です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому

      お~奇遇ですね~というか、どう考えてもこの組合せしかないですよね!ジムニーに乗ってるとシエラも試してみたくなります。待つのも楽しみですね。

  • @ch-hk9oy
    @ch-hk9oy 2 місяці тому +1

    勉強になりました。
    他のチャンネルでジムニーの批判的な内容の動画を見て(当然、批判的な意見もあるものとは思いますが)ウェザーストリップについても言及していたのでそれからずっと気になっていました。個人的には実用や耐久性に問題なければ良いと思います。
    ひろしさんのチャンネルもジムニーの納車以来からずっと観させていただいていますが、ジムニーという車の作り手の誠実さのようなものを知ることができ、ますますジムニーが好きになりました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +3

      ありがとう御座います。ジムニーに半年乗りましたが、エンジンがたまに掛かり難い以外、気になる点があまり無いのは、軽にしては凄いなと思っています。ガラスのウェザーストリップは、失くしたあとにボディとの合わせが綺麗かどうかが問題であって、ジムニーはおよそ軽クロカンとは思えない精度で嵌められているので、逆に見栄えが良いと思っています。余計なものが無いのが一番です!

  • @user-dp3xh9ck5i
    @user-dp3xh9ck5i 2 місяці тому +1

    大阪出身、北関東在住のアラフィフND乗りです。私も分野は違いますが開発職なのでいつも親近感をもって興味深く拝見しています。社会人になって初めての新車が2代目レガシィのセダンRS(BD5)でした。クソ速い2段ロケットでガス食いでしたが、運転がうまくなったと錯覚するようないい車でした。錯覚しすぎて免停食らったことは内緒です(今は事業場の安全転運転管理者です(-_-;))

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      ありがとう御座います。大昔は加速するのがやっとみたいな車ばかりでしたから、ターボが出てきたときは感動しましたよね。それが今やモーターの時代が来そうです。バイクは加速では車に対するアドバンテージがずっとあって、ある種の危険回避にも使えたんですが、電動AWDの車には勝てないですね(笑)

  • @user-il3ir7uk4o
    @user-il3ir7uk4o 2 місяці тому +1

    フォルクスワーゲンの作りは、今でも、建て付け精度が良いのですね。最近のゴルフ8R は、どう思いますか?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      残念ながら私が最後にバラしたのはゴルフ7なので、8は分かりませんが、そうそう変わるものでもないので、品質は相変わらず良いんでしょうね。近いうちにVWの建付け精度が何故良いのか、その秘密を解説しますので、是非お楽しみにして下さい!

  • @tasukio8621
    @tasukio8621 2 місяці тому +1

    友人のS660の前のボンネットですが、ゴムの緩衝材に裏側の塗料がへばりついてしまいました。
    今はボディー保護用のシールを貼って錆を防いでいるようですが、そこも押さえつけの位置を変えれば
    もしかしたら防げたのでしょうか?
    エンジンのないフロント側でもラジエーターがあるので熱がこもってそうなってしまったようですが
    押さえつけがきつすぎるというのも一因かと思いました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      そうですね。引き込んで仕上がると綺麗に見えるので、カーメーカーの現場はフードやトランク、リアゲートを引き込みたがりますね。その弊害でしょうか。そういえばスバルはフードの裏のゴムバッファが当たる部分に円形の透明樹脂シールを保護として貼ってましたね。良い情報を頂きました、ありがとう御座います。今週末、私も貼ってみます!

  • @Hiro.clapton
    @Hiro.clapton 2 місяці тому +3

    ロードスターの静的評価以来どうしても自車のすき間に目が行きます😅
    高い建付け精度の必要な部分が多くなるとコストに影響するのでしょうね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +3

      確かに建付け精度を上げるにはコストが掛かる場合がありますが、一番大事なのは、設計思想と基準の取り方とバラツキ吸収の工夫だとおもっています。マツダのようにデザインが得意な会社は、そこを軽く見てるような気がしてならないです。

  • @liangyibaijing3530
    @liangyibaijing3530 2 місяці тому +3

    ジムニーの話題いつも楽しみにしていますところでSUVって成り立ちが「なんちゃって」だと思うので「なんちゃってSUV」というと「頭痛が痛い」みたいな座りの悪さを感じます

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +7

      そうですね、実は同じようなことを考えておりまして、せめて「なんちゃってSUV」改め、「なんちゃってクロカン」と呼ぶか?と迷ったんですが、なんちゃってSUVはクロカンには程遠いので、なんちゃってにもならんな~なんて推敲してます(笑)

  • @user-ru2gn9ui6l
    @user-ru2gn9ui6l Місяць тому +1

    パーツで色に差が有るのは気のせい?

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Місяць тому +2

      一番色差が出易いバンパーが、ジムニーの場合は無塗装なので、今のところ色差は感じてないですね。カーメーカーは別部品になってる外装部品は、スチールパネルであれば、ボディの中にぶら下げてでも一緒に塗って色差をなくすので、ジムニーもそういう手法が取られているものと思っています。

  • @chiitako3864
    @chiitako3864 2 місяці тому +2

    ホンダのN-ONE premiumが一文字ずつ別になっているのは流石ホンダというところですかね(^^)

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +1

      今度また動画でやりますけど、バラ文字にはメーカーのものづくりに対する姿勢が表れますので、軽でやってる車があるのは凄いことだと思います!

    • @chiitako3864
      @chiitako3864 2 місяці тому +2

      N ONE(マニアックですが、初期型はハイフンではなくスペースでした)のpremiumが傾いているように感じて剥がしたら全部バラバラになりました(笑)

  • @user-yb4zc5pg9v
    @user-yb4zc5pg9v 2 місяці тому +2

    ジムニーとホンダのモンキーは似た者同士なのではないかと感じます。
    双方とも小さいながらも格上のクルマやバイクが隣に並んだとしても決して見劣りしない独特の存在感があるのではないでしょうか。ただ、ジムニーの納期が掛かり過ぎるのは何とかならないんでしょうかね。あまり増産するとメーカーの総合燃費(CAFE規制)が悪化するんで敢えて生産を絞り気味にしてるんでしょうか。エブリィバンのターボを絶版にしたのもその絡みだという話ですが。JB64で本格的なクロスカントリーをやってるクルマはあまり見かけませんね。リフトアップしてそれっぽくカスタムしているクルマはよく見かけますが、ほとんどがピカピカに磨いた状態で綺麗に乗ってますね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      そうですね、スバルなんかもCAFEの罰金、特に欧州は大変で、プライスにそれを上乗せしたもんだから、ほとんど欧州では売れなくなりました。中小メーカーは向こう2、3年が正念場だったんですが、トランプさんが大統領になれば首の皮一枚繋がりそうです。もしトラを待ってる人達もいるんですね~

  • @hondayui
    @hondayui 2 місяці тому +1

    ヒロシさん、こんにちは。
    今回も辛辣な?情報をありがとうございます(笑)。
    トラックと乗用車の違いがよくわかりました。
    94年あたりのランドローバー ディスカバリーをお客さんが乗っていて、
    何も知らない私は、「フロントバンパーをぶつけたんですか?」と尋ねてしまいました。
    今から思えば、ぶつけていてもそうでなくても、あまり変化が無かったと言うことだったんですねぇ。
    GR86の静的評価が怖いです(笑)。
    またの動画を楽しみにしています。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +1

      こちらこそ、ありがとう御座います。クロカンもそうですが、アメ車も結構アバウトな建付けになっていて、大きなRと大きな分割、大らかというか、アメ車のアメ車たる所以ですね。

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i 2 місяці тому +1

    タスネスな見た目から軽で一番衝突安全性が高いのかと思ったらそうでもないのが残念
    スバルの安全タマゴR-2は電車とぶつかっても乗員を完全に守ったそうで

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +1

      そうですね、頑丈に見えるクロカンだからこそ、衝突時の衝撃吸収はモノコックに譲りますね。モノコックボディは構造解析が難しいですが、フレームも外板も一体化しているので、壊すところ、壊さないところの棲み分けが結構できますね。

  • @charmee-we5wy
    @charmee-we5wy 2 місяці тому +1

    軽の塗装は薄いとか聞きますが実際はどうなんでしょうか??

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +4

      今回は話が混乱するので言わなかったんですが、ドアを開けたサイドパネルの内側の塗装が薄くて品質ギリって感じです。ただクレームにならない程度には仕上げてあるので、良くも悪くもスズキのしたたかさを感じますね。

  • @user-xd6gb7bc1l
    @user-xd6gb7bc1l 2 місяці тому +1

    部品点数や専用部品が多いことを考えると、ジムニーの新車価格は激安ですね。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      そうですよね~、最廉価のXG、5MT、165万円は特に安いと感じます。勿論、ただ安いだけではなく、3グレードの中で一番原価率が高い=コスパが高いです!

  • @bubujb7064
    @bubujb7064 2 місяці тому

    リアクオーターガラスを少し斜めから景色写して見てくださいな。
    めっちゃうねっていますよ。
    軽は初めて所有するので他の軽は知りませんが、こんなの初めてですわ(笑)

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +2

      自動車ガラスの製造工法には金型プレスと自重曲げの2種類があって、フロントガラスは視界が大事ですし、歪んでいると酔ってしまいますので、歪の基準は各メーカーとも厳しいですし、選ぶ製造工法もコストを掛けます。あとはドア、リアクォーター、リアガラスと車の中にもヒエラルキーがあって、歪みの要求度合いが違ってくるのはある種仕方がないことでですね。勿論、お客さんが乗って実害がないことが重要ですから、そういった意味ではジムニーは余計な所に金を掛けずに上手くやってると思います。

  • @joekoms4402
    @joekoms4402 2 місяці тому +1

    NDロードスターと共に建て付け精度の高いVW車も所有していますが、そのクオリティの差は歴然です。更にボンネットフードのダブルラッチ、ドアヒンジの剛性感やホイールボルトのの5穴など・・車造りの歴史とフィロソフィーを感じる部分が多々あります。

    • @user-ce6kk9wu1e
      @user-ce6kk9wu1e 2 місяці тому +2

      私もゴルフ5とNDを併有してますが、コメントされた通りです。経済力がある訳ではありませんが家族車でBMW(F系 ゴルフ7と同世代)も使ってますが、お書きになられた精度はゴルフ5の方が上回ってる印象です。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому +5

      そうですね、ゴルフとカムリは新型が出ると、必ず買ってバラバラにしていたので、「革新のゴルフ」に「生産性のカムリ」、この2台をバラせば他は要らないってぐらい凄い車達です。勿論、会社の金で買ってましたが(笑)

    • @joekoms4402
      @joekoms4402 2 місяці тому +2

      @@user-ce6kk9wu1e ありがとうございます。
      他社と最も異なる点は、ひろしさんも触れているボディの段差=いわゆる合わせの精度ですね。指先で摘まんだようなキャラクターラインの繊細な繋がりも技術の高さを感じる部分です。ただし貴方のBMWの持つ官能的な部分が皆無なのもVW車の特徴でしょうね。一朝一夕です。

    • @joekoms4402
      @joekoms4402 2 місяці тому +2

      @@secretbase-hiroshi 他社を分解して分析するのはメーカーの定石と聞いていますが、ひろしさんの所属したスバルは ある意味頑固で他車をコピーする事なく独自性を貫いていました。他方世界のT社はステップワゴンの全てをコピーして、内装寸法が同一という驚くべき御法度手法で識者のバッシングを受けたのも記憶に残っています。

  • @user-bq6bc7hn9i
    @user-bq6bc7hn9i 2 місяці тому +2

    一般人にとって非常に興味を引く内容でした。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  2 місяці тому

      ありがとう御座います。そうですね、今回の動画は、最初からできてて当たり前の世界で、お客さんに何も感じさせないことが重要ですね。でもこの基礎体力があまり上手く出来てないのでが、マツダとスバルなのかな~と最近思っています。

  • @daisansakagami9974
    @daisansakagami9974 Місяць тому +1

    う〜ん、クロカンに新しいデザインは不要、とも取れる動画ですが私的にはネオクラシックではなく新しいジムニーが見たかったのでこのデザインは残念でした。まあこれはこれでありだけど逃げたように思いました。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  Місяць тому +2

      そういった意味では、レンジローバーは新しいクロカンデザインに挑戦し続けてますよね。一方、トヨタの新しいランクル70はフードが盛り上がっていて、クロカンなら何をしてもいい、という風にも見受けられます。社内に止める人が居なかったのかな~って、ちょっと思いました。

  • @user-gs8fd5ie6h
    @user-gs8fd5ie6h 25 днів тому +1

    僕は気づいてしまいました。
    モータージャーナリストのyoutubeチャンネルは星の数ほどあれど ひろしさんの動画の内容がどの
    ジャーナリストよりはるかに内容も評価も上回っています。よってこのチャンネルは登録者10万人を
    超えていくと思います。うわべだけの良いところだけつらつらきれいごとをいって忖度するだけの
    モータージャーナリストの多いことに気が付きました。 うな丼さんは面白いので好きです。

    • @secretbase-hiroshi
      @secretbase-hiroshi  25 днів тому

      ありがとう御座います。チャンネル登録者10万人超えは私の夢です!グーグルから早く銀の盾をもらえるように頑張ります!