Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あらためて見ると、凄いですね。このシステム考えた方拍手ものです。最近はほとんど見なくなりましたね。
概要欄にも書いてある、上豊田駅では結構見ることができますよ(上小田井方面のみ)
地下鉄車両でやるところがまたオツなのよね。
地下鉄車両よりも特急一部特別編成の一般車🙄🙄🙄
Same in Taiwan, there's a switch and button on every door so conductors can open all doors from any door.
懐かしいですね。以前は、名鉄常滑線でも、見ることが、出来ました。
「此ノ戸」「他ノ戸」に分かれてるあたり西鉄そっくりですね
車内で見たことがあるので装置があるのは知ってましたが、使っている所は初めて見ました。確かに名鉄では特別車以外の車内巡回はしなくなりましたね。近鉄ではまだ準急や急行でもやってますが(^_^;)
イギリスとかの鉄道のguardと同じ仕組みなんですかね?
30年程前の上毛電気鉄道の元東武車にもついてましたね無人駅ばかりで車掌が、乗務員室に戻る前に次の駅に着いてしまうので中間車でのドア扱いの方が多かった気もします😅
1:02チャイムが東武亀戸線と似てる。
上豊田駅ですねここの駅はよく車掌さんが中間ドアをやる駅です。三好ヶ丘で見れたらレアですよ
コレは瀬戸線ご利用の方には特にお馴染みですが、同線にはカーブ上にホームが介在する駅が多いため、編成の中間にもドアスイッチがあります。
名鉄ってダイヤの余裕時間とかそんなになさそうな路線なのにこんな手間も時間もかかりそうな手法を取り入れてるっていうのも少し驚き
何駅なんですか? これは、鶴舞線の車両?
乗降促進ブザーは運転士が鳴らしてるの?
みたいですねぇ〜、まぁ、鶴舞線の車両の促進ブザーを鳴らすのは珍しい気がしますが。。。
@@shinshin2005_ そうですか?豊田線だといつもなってますけど。(沿線民)
今は廃車なってしまったがパノラマカーもそうだったよね?
名鉄豊田線の上豊田駅ですか?
やはり名鉄は謎が多いですねワンマンチャイムが東武と同じですね
首都圏JR大手私鉄にはない光景ですね。
客車や運転室が半分しかない戦前とかの車両は、この仕組みのドア扱いなのよね。御堂筋線で走っていた静態保存の100系もこの仕組み。
実はこれ、似たようなドア扱いを行うシーンが台湾鉄道の普通車でもあったりします!(しかも日本車輌製!)名鉄の実績を輸出したのかも?
言おうとしたのに
名鉄線で見たことある
進次郎構文?
台湾やイギリスの車掌みたい
豊田線使ってるけど初めて見たな
🧐転勤で愛知に行ったとき瀬戸線で初めて見て驚いた😆関西育ちにしてみれば新鮮でした🥰
乗務員室ドア操作して閉めた後は窓から顔を出してホーム抜けるまで目視する通常の方法と比較して、中間操作の場合多少は視認不良起きそうですよね車掌から見えにくい所で接触(後方部)の場合とか
名鉄「編成を短くすれば中間ドア扱いを全廃できるぞよ」
以前にアップしていた1分行かないくらいの新宿駅10番線の特急かいじの動画って再アップしていただけませんか?アナウンスで特急かいじ108(?)号甲府行き発車いたします。停車駅は三鷹、立川、八王子、大月…と続くやつです。
台湾の鉄道みたいですね。
最早やり方海外で草
他のドアが閉まった後に最後に閉める車掌用のドアから駆け込み乗車出来るの?
ちょっと音ズレてる?
動画編集後出力時の不具合で、わずかに音声が遅れてます。ごめんなさい。
これによく頭ぶつけてたわ
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ない
名鉄は分けわからん鉄道会社、各駅停車だけの路線は別として
細畑駅でも見るよ
イタリアの場合は高速列車もこのタイプ
あらためて見ると、凄いですね。このシステム考えた方拍手ものです。最近はほとんど見なくなりましたね。
概要欄にも書いてある、上豊田駅では結構見ることができますよ(上小田井方面のみ)
地下鉄車両でやるところがまたオツなのよね。
地下鉄車両よりも特急一部特別編成の一般車🙄🙄🙄
Same in Taiwan, there's a switch and button on every door so conductors can open all doors from any door.
懐かしいですね。以前は、名鉄常滑線でも、見ることが、出来ました。
「此ノ戸」「他ノ戸」に分かれてるあたり西鉄そっくりですね
車内で見たことがあるので装置があるのは知ってましたが、使っている所は初めて見ました。
確かに名鉄では特別車以外の車内巡回はしなくなりましたね。
近鉄ではまだ準急や急行でもやってますが(^_^;)
イギリスとかの鉄道のguardと同じ仕組みなんですかね?
30年程前の上毛電気鉄道の元東武車にもついてましたね
無人駅ばかりで
車掌が、乗務員室に戻る前に次の駅に着いてしまうので
中間車でのドア扱いの方が多かった気もします😅
1:02チャイムが東武亀戸線と似てる。
上豊田駅ですね
ここの駅はよく車掌さんが中間ドアをやる駅です。
三好ヶ丘で見れたらレアですよ
コレは瀬戸線ご利用の方には特にお馴染みですが、同線にはカーブ上にホームが介在する駅が多いため、編成の中間にもドアスイッチがあります。
名鉄ってダイヤの余裕時間とかそんなになさそうな路線なのに
こんな手間も時間もかかりそうな手法を取り入れてるっていうのも少し驚き
何駅なんですか?
これは、鶴舞線の車両?
乗降促進ブザーは運転士が鳴らしてるの?
みたいですねぇ〜、
まぁ、鶴舞線の車両の促進ブザーを鳴らすのは珍しい気がしますが。。。
@@shinshin2005_ そうですか?豊田線だといつもなってますけど。(沿線民)
今は廃車なってしまったがパノラマカーもそうだったよね?
名鉄豊田線の上豊田駅ですか?
やはり名鉄は謎が多いですね
ワンマンチャイムが東武と同じですね
首都圏JR大手私鉄にはない光景ですね。
客車や運転室が半分しかない戦前とかの車両は、この仕組みのドア扱いなのよね。
御堂筋線で走っていた静態保存の100系もこの仕組み。
実はこれ、似たようなドア扱いを行うシーンが台湾鉄道の普通車でもあったりします!(しかも日本車輌製!)
名鉄の実績を輸出したのかも?
言おうとしたのに
名鉄線で見たことある
進次郎構文?
台湾やイギリスの車掌みたい
豊田線使ってるけど初めて見たな
🧐転勤で愛知に行ったとき瀬戸線で初めて見て驚いた😆関西育ちにしてみれば新鮮でした🥰
乗務員室ドア操作して閉めた後は窓から顔を出してホーム抜けるまで目視する通常の方法と比較して、中間操作の場合多少は視認不良起きそうですよね
車掌から見えにくい所で接触(後方部)の場合とか
名鉄「編成を短くすれば中間ドア扱いを全廃できるぞよ」
以前にアップしていた1分行かないくらいの新宿駅10番線の特急かいじの動画って再アップしていただけませんか?
アナウンスで特急かいじ108(?)号甲府行き発車いたします。停車駅は三鷹、立川、八王子、大月…と続くやつです。
台湾の鉄道みたいですね。
最早やり方海外で草
他のドアが閉まった後に最後に閉める車掌用のドアから駆け込み乗車出来るの?
ちょっと音ズレてる?
動画編集後出力時の不具合で、わずかに音声が遅れてます。ごめんなさい。
これによく頭ぶつけてたわ
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ない
名鉄は分けわからん鉄道会社、各駅停車だけの路線は別として
細畑駅でも見るよ
イタリアの場合は高速列車もこのタイプ