Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みなさんはランプテストをしたことがありますか?
ランプテストだと高めに出ると思っていたのですが、Garmin君の推測値だとさらに高くでます。何を信じたらよいのやらです。4
月1回 ランプテストしてます。 正確なFTPを知りたい訳じゃなく 調子の上下を測りたいだけなので ランプテストがお手軽です。お手軽なんだけど 毎回最大心拍数付近まで上がるからきついデス
ftpテストの動画好きです。モチベーション上がります!
やっぱ、自転車乗りはマゾですな😂
ランプテスト何度かやりましたがやはり高めに出てワークアウトこなせなかったので、今はワークアウトやった感覚で適当に調整してますね
音楽がよく似合う ランプお疲れ様です☺
結局FTPってその時の体調とかに左右されるので、調子悪くてもだせる20分のパワーを意識してる。
タクミさん お疲れ様でした‼️タクミさんの頑張りに グッドボタン押しまくりましたよ‼️
心拍数150超えても話しながらこげるのは流石です…😮動画映えはないですが、無言でトレーニングモードだともう少し息がもったのかな。 と感じました。
すげー、ほんとに最大心拍低いんだな。別府さんの160は俺らにとって180〜190くらいの感覚なんだろうか
最初のFTPは240あたり 今は220あたりです体重を落とし始めてからFTPが下がった気がします・・・・
ラスト5分くらいから急にキツくなりますよね😂
初めてのFTPテストは慣れていないのもあって133wでした
カノンが美しい
223しか出なかった、、鍛錬が足りない、、
今年3月に初めてコーガン方式のFTP測定をした結果185Wでした。今現在のFTPは234Wです。いつか富士ヒルに出てブロンズ取りたいと思ってます。体重が72キロなのでギリギリですかね😅
やはりヒルクライムや高速巡航するのには自分のFTPを知っておいた方が良いですかね?今まで、心拍、ケイデンス、スピード、距離しか意識していなかったですね。
はい、そうですねこれが分かると自分の体力把握がとてもしやすくなります
テスト経験ありません。固定ローラーをたまにしかしませんが、負荷を上げると実走のように前傾を深くします。無風で1番パワーの出るフォームも前傾なのか、ふと疑問を持ちました。
みなさんはランプテストをしたことがありますか?
ランプテストだと高めに出ると思っていたのですが、Garmin君の推測値だとさらに高くでます。何を信じたらよいのやらです。4
月1回 ランプテストしてます。 正確なFTPを知りたい訳じゃなく 調子の上下を測りたいだけなので ランプテストがお手軽です。
お手軽なんだけど 毎回最大心拍数付近まで上がるからきついデス
ftpテストの動画好きです。モチベーション上がります!
やっぱ、自転車乗りはマゾですな😂
ランプテスト何度かやりましたがやはり高めに出てワークアウトこなせなかったので、今はワークアウトやった感覚で適当に調整してますね
音楽がよく似合う ランプお疲れ様です☺
結局FTPってその時の体調とかに左右されるので、調子悪くてもだせる20分のパワーを意識してる。
タクミさん お疲れ様でした‼️
タクミさんの頑張りに グッドボタン押しまくりましたよ‼️
心拍数150超えても話しながらこげるのは流石です…😮
動画映えはないですが、無言でトレーニングモードだともう少し息がもったのかな。 と感じました。
すげー、ほんとに最大心拍低いんだな。別府さんの160は俺らにとって180〜190くらいの感覚なんだろうか
最初のFTPは240あたり 今は220あたりです
体重を落とし始めてからFTPが下がった気がします・・・・
ラスト5分くらいから急にキツくなりますよね😂
初めてのFTPテストは慣れていないのもあって133wでした
カノンが美しい
223しか出なかった、、鍛錬が足りない、、
今年3月に初めてコーガン方式のFTP測定をした結果185Wでした。今現在のFTPは234Wです。いつか富士ヒルに出てブロンズ取りたいと思ってます。体重が72キロなのでギリギリですかね😅
やはりヒルクライムや高速巡航するのには自分のFTPを知っておいた方が良いですかね?
今まで、心拍、ケイデンス、スピード、距離しか意識していなかったですね。
はい、そうですね
これが分かると自分の体力把握がとてもしやすくなります
テスト経験ありません。固定ローラーをたまにしかしませんが、負荷を上げると実走のように前傾を深くします。無風で1番パワーの出るフォームも前傾なのか、ふと疑問を持ちました。