【6両気動車普通列車】ローカル線なのに意外と混雑する路線に乗ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @とりてつこうや
    @とりてつこうや 5 місяців тому

    4:04 キハ101は13両しか存在しないため、毎朝羽前山辺駅で行われるこの退避時、予備車1両を除いた全てのキハ101が営業運転中ながら1ヶ所に集うというとんでもない現象が起きているんです

  • @春葛
    @春葛 7 місяців тому +32

    国鉄時代はディーゼル車8両、客車6両だったよ

  • @polestar3239
    @polestar3239 7 місяців тому +4

    夕刻に乗ったことがありますが、学生さんの利用がめちゃめちゃ多くてびっくりしました

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 7 місяців тому +4

    昭和45年頃はC11蒸気機関車か客車8両を引っ張っていました。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 7 місяців тому +1

    地下鉄乗り入れ前の筑肥線もこんな感じでしたね。もっともあの頃は色んな形式が混じって雑多な見た目でしたけど。

  • @ねこ-v8z3r
    @ねこ-v8z3r 7 місяців тому

    初めてこの線に乗った時。
    ロングシートの向かいのJK5人が全員おかっぱさんで笑い堪えるのに苦労したわwww

  • @鈴木崇弘-z8j
    @鈴木崇弘-z8j 7 місяців тому +1

    ラッシュ時【だけ】混む左沢線。

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio 7 місяців тому +15

    つくづく思うがこの線と長井線(現・山形鉄道フラワー長井線)が接続していたら山形県内で環状路線が誕生し、山形県内陸部の交通体系に変化が起きていたかも?

  • @toypetaogangu
    @toypetaogangu 7 місяців тому +11

    キハ35系が新製投入された当時の関西本線を彷彿させますね。

    • @権三郎平衛
      @権三郎平衛 7 місяців тому +3

      30系気動車は、なんともまあ、180PSエンジンに鋼製の重い車体で、外吊り式ドアは、すごかったですね。
      東京付近の八高線電化前の80年代後半ごろ、東京青梅線の拝島駅の青梅線ホームにいたときに、その北側50Mほどのところに八高線のホームがあり、そこへ30系気動車が入線してきたときのことです。
      30系気動車は「キキキキキィ、ゴゴゴゴゴォ」と音をたててながら停車しました。
      青梅線ホームにいた私のすぐわきに、あるカップルがいて、
      「なにあれ貨物?貨物から人が出てきてしまっている!貨物に人が乗ってるよぉ!」「本当だあああ!」などと言って騒いでいました。
      ボロイ車体と、大げさでやぼったい音、外吊り式ドアが、貨車のように見えたのでしょう。

  • @白髭の権八
    @白髭の権八 7 місяців тому +4

    むか~し、国鉄でバイトしてた時、助役さんが「昇格試験で『左沢』が読めなかったなぁ」と話してましたっけ
    山形市周辺には、「寒河江」さんという苗字の方がおられますな

  • @久保隆史-p7v
    @久保隆史-p7v 7 місяців тому +3

    長大編成も、珍しくなりましたね。寒河江駅、割と近代的な駅でびっくりしました。

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 7 місяців тому +5

    気動車短くなったなぁ・・・
    昔は筑豊本線に客車6両とか気動車8両とか夕方だと普通に走ってたけど・・・

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 7 місяців тому +6

    左沢。大阪の放出(はなてん)駅と並んで、難読駅名なんだけどそのことが有名になりすぎて難読でなくなった駅筆頭ですねw しかし気動車6両とは恐れ入ったなあ。

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 7 місяців тому

    学生時代の香椎線を見ているようです。なまはげラインは蓄電池電車が走っているけど左沢線はそうじゃないですね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 7 місяців тому +4

    車社会の地方都市だが朝夕は中高生で満員ですね.
    🏫✏📔👬👭

  • @h_hiro_
    @h_hiro_ 7 місяців тому +1

    6両編成の気動車普通列車、10年ほど前までは札幌でも見られたなあ(学園都市線が電化される前)
    (なお快速であれば、現行ダイヤでも札幌地区で気動車6両編成は走ってたりします。倶知安行きニセコライナーが小樽まではキハ201の6両)

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp 7 місяців тому

    車体は普通鋼製なのだから3扉化すればと単純に思うけれど
    まぁ無理でしょうね

  • @Kim-sb7ej
    @Kim-sb7ej 7 місяців тому +3

    沢線、朝のみ6両ありますね

  • @渡岡優行
    @渡岡優行 7 місяців тому +2

    編成長だと芸備線のキハ40·47の5両の方が長いですね。

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 7 місяців тому +2

    車体16m長だと余計混雑するよ!

  • @新井隆彦
    @新井隆彦 7 місяців тому

    JR四国の1000形くらいの車体サイズと3ドア欲しいな。冬場がスーパーサムイになるか。。

  • @yh5671
    @yh5671 7 місяців тому +1

    あてらざわがすんなり読める人はどれだけいるかな
    わたしは知っていたから

  • @グーグル第三
    @グーグル第三 7 місяців тому +1

    学割の定期で混雑されたじゃ赤字だわな

  • @MaxYokohama
    @MaxYokohama 7 місяців тому

    左が「あてら」で右が「こてら」なんですかね?

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 7 місяців тому

    ゆーとぴあ って、ゴムパッチンだよね。(笑)

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 7 місяців тому +1

    キハ101は、キハ100をベースに左沢線(あてらざわせん)専用にオールロングシートにし、車体を0.5M延ばして17Mにした車両。機関出力は330PSでパワーがある。
    奥羽線(山形新幹線)から分岐する北山形駅手前の奥羽線上には踏切(3:00)もある。ここには新幹線車両もこの気動車も両方走る。新幹線と気動車の走る踏切は珍しい。
    キハ101気動車13両の配置は、山形新幹線車両センターであり、普段は山形駅構内や寒河江(さがえ)駅構内に常駐している。
    また、給油等の検修施設も両駅構内に設置されているが、新幹線車両センターに気動車が所属しているのはここだけだ。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 7 місяців тому +3

    仙台の701系もロングシートだけど地元民はE721系より評判良いらしいから地方でもロングシートの方が良いというのは共通認識なのかな?
    東海道線静岡地区も最初に313系が導入される際もロングシートの方が良いと答えた地元民多かったくらいだし…
    俺は神奈川県、小田急民だけど利用者多い路線なのでロングシート以外考えられない…

  • @豊中平-s6u
    @豊中平-s6u 7 місяців тому +7

    いやー6両で運転している非電化路線で違和感たっぷりで乗る価値ありますね!

    • @平井陽介
      @平井陽介 7 місяців тому +6

      昔の男鹿線も6両編成の列車が近年までありました

    • @akina5683
      @akina5683 7 місяців тому +2

      芸備線の三次以南も1両時もあれば、6両時がわずかにあります。

  • @resilience-vs4zy
    @resilience-vs4zy 7 місяців тому +4

    活気があっていいですね。元気山形!
    多くの地方が経済を盛り返し、この様に活気が出てきてほしいです。
    昭和の中頃の様にディーゼルの中間車、せめて片運転台で!
    問題は排気ガスですね。
    電化した方がよさそう⁈
    30年に及ぶ経済の低迷、経済が回復すればもっと鉄道の変化が期待できますね。

  • @gon2172
    @gon2172 7 місяців тому +4

    EV-E801系電車に置き換えた方がいいと思います。

  • @akai5631
    @akai5631 7 місяців тому +1

    2:16 山形駅にはまだホームに喫煙所があるのかよ、羨ましい

    • @kv6205
      @kv6205 7 місяців тому

      ニコチン中毒は立派な病気です.
      直ちに加療をお勧めします.

    • @akina5683
      @akina5683 7 місяців тому +1

      新潟管内の庄内地区や磐越西線の喜多方以西は全面禁煙だったりするのですが、盛岡・東北本部(仙台)・秋田の各支社管内はそのまま喫煙所ありますね。
      あと四国も大方の主要駅ならば。

  • @豊中平-s6u
    @豊中平-s6u 7 місяців тому +13

    いやー6両で運転している非電化路線で違和感たっぷりで乗る価値ありますね!