Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは、初めまして、何故岐阜駅で面倒くさい連結をするのか?の答えですがJR東海の営業法上、同一ホームで停車している営業列車に連結する事を禁止しているからです、営業列車に回送列車を連結する場合は大丈夫です、その場合はひだ5号の増結として4番線に停車していて、大垣車両区から回送として来た場合、直接4番線に入り連結する事は出来ます、営業列車の場合一度3番線に入り、留置線経由で4番線に転線させれば同一ホームで停車している列車に連結ではなくなるので規則上OKと言う事になります
4:33の「岐阜シティウォッチング号」吹いた。
6:38 「列車は7両編成です。前から8号車、7号車、6号車、5号車、3号車…。」 ときそば状態。
大宮~小山~いわきで走っていた「お座敷ときわ路号」もこんな走り方でした。
25号に大阪から岐阜まで乗って停車時間長いからゆっくり荷物まとめてたら留置線に拉致されましたw
そして、大阪行きの36号は新垂井の前面展望を楽しめる唯一の列車。日没時刻の関係上、行くなら今なので感染対策を。
映像もナレーションもしっかりしているので安心して楽しめます。
美濃太田の駅弁(釜めし)、駅前の店舗では今でも販売しているそうですよ。ご主人が「もうホームで立ち売りするのがキツくなってなぁ。 数年前から事前注文販売に切り替え、頼まれた列車の号車へ到着時刻に合わせて注文数だけ持ってゆく形に切り替えたけど、 それでも体力的にキツくなってしまった。 でも要望がある限り、店の方で作り続けてゆきたい」と語ったコメントが新聞に載っていました。
岐阜駅、今は改装中で見る影もないです。
330円で回送列車に乗っている感覚
考えてみたら高山線の普通電車しか乗ったことないな、、静岡育ちなのにいつでも乗れると思ったらあっという間に廃車間近😿乗りにいかねば
阪急電鉄の観光列車も十三駅で入れ替えします
7:27 7:45 HC85に置き換わってもこの横揺れ体験は健在される!
ムーンライト武尊 Moon Light Takeru HC85系のグリーン車にセミアクティブサスペンションが搭載されるみたいだけどどれだけ揺れが小さくなるか楽しみですねぇ
おいおい自由席特急券330円って東海のホームライナーと同じ料金じゃんwww
でも特急料金払わなくても実質急行型のキハ75系に乗ることができる笑 まぁ稀にキハ25系が来るけどね
キハ25もクロスシートの車両とロングシートの車両のどちらが来るかわからない。
同じJR東海といっても「ふじかわ」号のそれよりも明らかに安い。「ふじかわ」の場合は、例えば静岡⇔富士等で、七百数十円?でしたっけ?確か800円近く特急料金がかかったと思う。
「入れ替え作業」と「連結作業」が「共存」する気動車特急
国鉄時代の多階建て列車の急行〔かすが〕〔紀州〕〔平安〕(号数は失念しました)は、車両がこう言う動きをしていました。上りの名古屋行の場合、柘植で〔かすが〕と〔平安〕の併結の際、亀山で〔かすが〕〔平安〕と〔紀州〕の併結の際に車両が一旦ホームで客扱いをした後に留置線に引き上げた後に併結作業をすると言う形でした。
岐阜駅を発車して岐阜駅に戻ってきましたは笑ったw
松茸弁当無くなったのね。
刑事ドラマのトリックとして使われそう()
大阪ひだの3番線到着時は降車のみの扱いなので、ここで乗車するのは「??」と思いましたが誰も咎めないのでいいのかな・・・。留置線の隣に止まっていたキハ25はひだ連結後に3番線で連結作業を行います。連結作業が連続するわけで、これも珍しい光景です。
ひだ5号は東海道下り線からは配線上1~3番線にはそもそも入れません。ひだ25号は東海道線上り線から岐阜駅4番線に進行することは一応可能だと思います。岐阜駅には東海道上り線から4番線へ入れる線路があること、東海道上り線の場内信号機の高山線の信号には進路表示機がついているからです。25号が直接4番線に進入しない理由として考えられるのは東海道線ダイヤへの影響です。岐阜駅はホームの途中に信号機はありません。なので一つのホームに1列車しか入れないということになります。5・25号どちらかが4番線に進入すると片方の列車は東海道線の本線上で停車し、連結のための誘導を待つ必要があります。片方遅れると、本数の多い東海道線で本線を長時間支障することになるので邪魔です。一度留置線に引き上げたほうが本線上で停車しなくてもいいからです。長文失礼しましたm(_ _)m
何故か、「岐阜シティウォッチング号」って聞いた瞬間、違うチャンネルの「軟禁コースター」回の「クズ観察」を思い出した。
某 の○○ん氏ww
緑のサイコパスwww
発進!(エヴァンゲリオンのBGM)行けえ!!
@@春1995 どぅっへへへへ~ ハハハハハハハハハ ハアッ↑ はっw フフ ファッフファッファッフファッファッフファッ(鶏) フフwフンフンフンフンフンw ハハw はあはああああw ファアアアw あ-えらいことになってしまったぁw ハハw ハアアw スッッw ハアッw ハアアアアw あああwまたきたw あーはwはwはwはッwはッwはッwはッw ンッフウフウフウフウwスッッwセェッw あああーあw なんてことが起きてしまったんだw スエエエエッw あああああwこんなことが許されるのかw ンナナアッアアッ ひぃどいことが起きてしまった 凄惨な事故が起きてしまいました(笑) 起こるべきではなかった オコルベキデハッアアアまたきたwアハアッw あーーーー(笑) スゥ…ヘッヘッヘッヘッヘッヘッw長文すみません
ちなみにこれが初めて「長文すみません」を使ったコメ
9:27本日はご視聴ありがとうございまっ(ブチッ)の安心感
「300円で30分楽しめる」そのうち15分は岐阜駅構内w
岐阜駅に誘導信号機がないのと、信号の関係で直接4番線に入れないそうです。
JR東海では過去の事故の教訓か何かで誘導信号による入線をやめたんじゃなかったかな。
45度ななめ 最終的には連結作業をしているので、入換標識による誘導はやっているはずなんですよね。どんな経緯があったのか、ちょっと興味はありますね。
AKAMA07 ちょっと書き方悪かったかもしれないけど客を乗せた状態での誘導信号による連結作業はなかった気がする。 ほかの駅でも連結解放作業はあるけど増解結側の編成には客乗せてなかったはず。
たしかこの岐阜駅での解結作業の前って美濃太田でやってた記憶があります。23号の時代ですが、美濃太田でも大阪始発が到着後引き上げ線に引っ込んで名古屋始発を待ってました。写真等の証拠が無いので記憶頼りで申し訳ないですが
@tepo2010岐阜駅高架化前ということですか?
北アルプス(運行末期の廃止前)とワイドビューひだが美濃太田で連結してた時先にひだが美濃太田に到着後一旦バックして長良川鉄道の線路に突っ込み北アルプスを通してからひだが入って北アルプスの後ろに連結してた。ちなみにひだはほぼ満席で北アルプスはガラガラ。
これ乗ったけど回送に乗った感あって良かったw
wとかきっしょ
@@長谷川亮太-t5n うんち
キハ85の編成って先頭車と中間車連結してるからなんかおもろいんだよなぁ
この3連の先頭車が全部同じ向きに運転台があったりします。
北アルプスとひだの連結を何故か思い出してしまったあれって美濃太田だったような希ガス
まぁ北アルプスは鵜沼からJRに入ってたから
美濃太田で合ってるよ〜
分岐器を通り過ぎた時の揺れの凄さは車掌さんのアタッシュケースが傾いている様子からも伺えますね。
7:25 荒ぶるカバン
かつて 国鉄時代に 修善寺発の特急踊り子号が 伊豆急下田発の踊り子号と連結する際に 似たような動きをした記憶があります。修善寺発が 熱海駅の5番線に入線ほんの30秒程停車して湯河原方面に行き、トンネルに入ってから停止。停止中に 伊豆急下田発が 4番線に入線したら 修善寺発が熱海駅の4番線に入線、徐行しながら連結していたかな?
はい熱海5番線で客扱いしてから付属編成が一旦伊豆山トンネルまで入り4番線に逆走入線してました
大阪ひだでかなりの本数の動画を作っていてすごい
ディーゼル車のゴトゴトって音なんか好き
5号側の「客扱中の列車」と、一度入換車両扱いにして列車ではない25号側「車両」を繋ぐことで「列車同士を繋ぐのはNG」という内規をクリアしてる、だったか…
@T J 安全を確保するため、省令より厳しい社内ルールを守り手間をかけている。ということです。省令上、25号は岐阜駅3番線到着、いったん入換を行うことで「客扱い中の列車」の定義から外れ「客扱い中の車両(入換車両)」に変わります。
九州では寝台特急が走って時の分割併合駅の鳥栖や肥前山口を思い出した。
HC85になっても是非残ってほしいですね。もちろん大阪始発も
HC85系になっても大阪ひだが運行されるんだったら大阪出来で見れるのでありがたいです!
@京葉ライン331「幕張民」 さん、いつかはなくなりそうですね
急行たかやまの生き残りを特急に格上げしたやつだから、西日本との協定次第でしょう。
岐阜での連結があるおかげで、大阪ひだは増結シーズンでも4両にしかならないからそこそこの乗車率になるあたりが救われていますね。草津での乗降も結構あります。しなのは6両でもガラガラだったのに、繁忙期は10両を名古屋で一部切り離さずそのまま大阪まで突っ込んできていたので、そりゃ廃止になってもおかしくないですねって感じ
JR海「新大阪→名古屋は速くて便利な新幹線をご利用の上、名古屋でお乗り継ぎを・・・」 本音を言えば新大阪から新幹線経由してくれれば東海の収益増えるんで、どこかのタイミングでバッサリ見直ししそう。
同じ駅を2回通る特急(乗って、同じ駅で降りれる列車)
HCの新型車両になっても大阪発着は残るのでしょうか?近年は会社跨り列車を嫌がる傾向にあるだけに。
入れ替えもあって、この列車は1回抜かした特別快速に岐阜で追いつかれるんですよね
連結時に持ち込んだこーちー、確実にこぼれただろw
2009年まで残った寝台特急はやぶさ・富士も東京行きは門司駅でこのように一旦入庫していましたが(間に機関車が入っちゃうから)、今もこんな動きをする列車があるとは驚きました…
中の人の動きの方が謎なんだよなあ
謎さんが謎の動きをする列車に乗ったらそれはもうダジャレ
それ本業では?
岐阜~美濃太田間の駅のポイントが一線スルー式じゃないのも何気にすごいですわ
Gifu City Watching号と呼んでいますは草
かつて寝台特急も同じような動きをしてましたよ。
4:34
岐阜で連結待ちして、1本の列車になって走るというのに、行先は25号が高山行きの、5号飛騨古川行き…手間掛けてるのに、結局また分割して走る不思議な列車ですね
おじゃまします。乗客を乗せたまま留置線に入るのは、大阪発でしか見られないですね。10分以上時間がありますが、名古屋発の時間を崩したくないからかな?
この列車、大阪から高山まで前面展望を撮った人の動画を見たことありますが、岐阜駅で名古屋発の後方に連結してしまうので、大阪⇒岐阜と岐阜⇒高山で2枚の指定席(最前席) ⇒ 岐阜駅で座席移動をする という面倒臭いことをしていらっしゃいましたよw(料金の方は、確か通し計算だったと思います。)
1:16段差結構きつそう
つかぽん 運転室の部分はステップが付いてないからね。つまりステップが付いてないキハ75系もこんな感じよ。
岐阜駅は高山線が発着する3,4番ホームのみ低くなっています。
さばのみそにさんのコメントにあるように、かれこれ21年、こんな面倒くさい入れ換え方法を取ってる理由は、岐阜駅の配線と信号の関係にあります。東海道線の下り方にある場内信号には誘導信号が付いてませんので、25号を引き上げたのち、5号を岐阜駅4番線に入れて、移動禁止措置(車輌側面に赤旗を付ける)を取った後、入換信号で25号を誘導→連結させる事にしてるからです。岐阜駅を高架にしたときは、まさか大阪発の列車と名古屋発の列車を併結させるとは思ってもなかったんでしょうが、ひだの後ろを新快速が来る過密性を考えると、このやり方が一番合理的なのかと🤔ちなみに、どちらかが大幅に遅延したときは、列車の運転士を確保して、別々で運転してることが稀にありますよ😁
これって1回目の停車で乗り込んで2回目の停車で下車するなら入場券だけでOKだったりするのかなw
須田コレクション、懐かしい。佐久のレールパークもなくなったし、JR東海はゆとりがないな。金城埠頭の建築だけでお役御免は寂しい限り。そういえば名鉄資料館は行かれました?
JR東海の初代社長って鉄道好きだったのか!
阪急)臨時やけどウチにもあるで
自由席で展望車とは珍しいですねHC85系に置き換わっても大阪始発は残るのか廃止されるのか心配
仙山線がまだ非電化の頃、仙台発の急行が山形で分割し、別の列車と併合のため転線するってのはありました…国鉄時代ですが
こういう特急列車は他にはないんじゃない?スイッチバックならありそうだけど。
スイッチバックといったら、名鉄犬山駅でしょう🤔
岐阜駅って,連結ひだ号を留置線に引き上げないといけないほど混雑しているの?
大阪ひだですね。岐阜駅であんな複雑な動きするとは知らなかった。ってか逆の大阪行のひだ号は岐阜駅で切り離すだけだから違いますよね。
長崎県にあるJR早岐駅でも、「みどり・ハウステンボス」の分割併合作業を、見ることが出来るけど、JR岐阜駅ほど、複雑では無いです。
「留置線気持ちえぇ~」に込められた思いとは?city watchingと言いながら右車窓を映さないことと関係ありそう・・・
なはとあかつきも鳥栖でこんな動きしてたような気がする
3:17 ステチル要素9:28 ロスタイム
7:12 どっかで見た事あるかと思えば… 371系だ!ああああああああ!!
車庫にGO💃
入れ替え作業中の運転士さん、なぜ中腰wwきっと、その方がやりやすい理由があるんだろうけど。
立ちながら運転してるw客を乗せたまま入れ替えは面白い。
自分の動きをしてて草
昔はこんな光景至る所で見られたんですけどねぇ…。
隣に止まっている列車は何してるのかな
鞄倒れ元に戻るほどの揺れ
これ岐阜駅3番線から乗って4番線で降りたら特急料金は請求されるのでしょうか?
ないとそもそも乗れないかと
おーグリーン車! ブルジョワやな
ライナー鉄道373【登録者1万人目標】 今回動画で紹介されてるのは普通車自由席だぞ笑
WEST 700 今回の普通車自由席なんですかね?
ライナー鉄道373【登録者1万人目標】 そうだよ〜 グリーン車は3列のタイプの場合は高山/名古屋寄りの先頭車で4列のタイプは中間車に入ってるからね。座席の色もかなり違うから一度調べてみるといいですよ〜
WEST 700 ありがとうございます😊
昔乗った特急ひだはこれだったのか
運転士が立ったままで操作かよいかにも入れ換え作業って感じ
岐阜県民↓
岐阜市民です(^^)/
キハ85系ってカーペットが敷いてあるおかげか気動車と思えない静かさだよね(外では静かとは言ってない)
ホームライナー太多で中央線を走るとダンプで線路を突っ走ってるような迫力があったけど。181系しなのを知ってるけど乗ったことが無い世代だからですかね?
航空奉行所 流石に181系時代のしなのは乗ったことないなぁ笑
駅弁はたべられなくなった。けど、駅弁を作っている業者そのものはまだあると思いますが・・・・
9:29 今日の時間調整タイム。
4号車が無いのはなぜ…?
大阪発25号の増結号車なので、連結されない日もあります定期編成は1~3号車+5~8号車の7両編成です9・10号車は名古屋発5号の増結号車になります
330円て…うまい棒33ぼんやぞ…
回送スイッチバック
乗った時に何してんやろ?って思ってた
これは大阪発急行たかやまの後継列車です。以上
なんでこんなに面倒臭い連結をするのか?…見せつけ…なんちゃって!m(_ _)m特急ひだ号は1度も乗った事が無い。乗る計画はたててある。いつ実行しようか?
9:28 いつもの
特急ひだ5号は、岐阜駅3番のりばに直接入ることが不可能なのか?他では、絶対に楽しめない光景です。
配線上直接入線は可能ですね.となると,理由はほぼ確定だが,そんなに捌き切れないのかな…
昔の寝台特急の分割併合を思い出しますね。あ、もっと身近な例ですと御殿場始発東京行きの113系4連が国府津で併結するときに引き上げ線に入ってましたね。その間に別の列車に抜かれていた気もするんですが。
キハ85の普通車の快適性は全国のどのJR特急普通車と比較してみても未だにトップクラスだと思う。ほんと秀逸。在来線も313‐5000が素晴らしいし、J海車両は外観に関しては下手だが中身が凄い!!しかし新型HC85はおそらく今どきの便利で合理的な感じになって、この快適性や重厚感は失われるだろうな。
J海車両は外観に関しては下手だが←辛辣で草
まあ、特別急行としては致命的な事やらかしてるけど特急車両好きとしては、長く乗車してる方が楽しいでしょう。ワイワイ!
岐阜市在住だからたまーに乗り鉄やりますよ楽しいよね
まさに、330円で謎の動きをする特急列車ですね😆
CH 85が出たら留置線に行く工程を省くのかそのまま新型車両でも留置線に入るのか
これ関東では見られない光景ですね。
ご視聴ありがとうございm
ひだはパノラマ席が自由席はお得まさに ひだは神ってる特急
京葉ライン331「幕張民」 キハ85系は元からパノラマグリーン車あるよ。改造は一切してないよ
WEST 700 海は更新しない主義だからね
でも新型のHCは展望ないし普通車の座席劣化してるしチャイムがダサい。低予算チンポ電車だ
京急)プッ
こんばんは、初めまして、何故岐阜駅で面倒くさい連結をするのか?の答えですがJR東海の営業法上、同一ホームで停車している営業列車に連結する事を禁止しているからです、営業列車に回送列車を連結する場合は大丈夫です、その場合はひだ5号の増結として4番線に停車していて、大垣車両区から回送として来た場合、直接4番線に入り連結する事は出来ます、営業列車の場合一度3番線に入り、留置線経由で4番線に転線させれば同一ホームで停車している列車に連結ではなくなるので規則上OKと言う事になります
4:33の「岐阜シティウォッチング号」吹いた。
6:38
「列車は7両編成です。前から8号車、7号車、6号車、5号車、3号車…。」
ときそば状態。
大宮~小山~いわきで走っていた「お座敷ときわ路号」もこんな走り方でした。
25号に大阪から岐阜まで乗って停車時間長いからゆっくり荷物まとめてたら留置線に拉致されましたw
そして、大阪行きの36号は新垂井の前面展望を楽しめる唯一の列車。
日没時刻の関係上、行くなら今なので感染対策を。
映像もナレーションもしっかりしているので安心して楽しめます。
美濃太田の駅弁(釜めし)、駅前の店舗では今でも販売しているそうですよ。ご主人が
「もうホームで立ち売りするのがキツくなってなぁ。
数年前から事前注文販売に切り替え、頼まれた列車の号車へ到着時刻に合わせて注文数だけ持ってゆく形に切り替えたけど、
それでも体力的にキツくなってしまった。
でも要望がある限り、店の方で作り続けてゆきたい」
と語ったコメントが新聞に載っていました。
岐阜駅、今は改装中で見る影もないです。
330円で回送列車に乗っている感覚
考えてみたら高山線の普通電車しか乗ったことないな、、静岡育ちなのにいつでも乗れると思ったらあっという間に廃車間近😿乗りにいかねば
阪急電鉄の観光列車も十三駅で入れ替えします
7:27 7:45 HC85に置き換わってもこの横揺れ体験は健在される!
ムーンライト武尊 Moon Light Takeru HC85系のグリーン車にセミアクティブサスペンションが搭載されるみたいだけどどれだけ揺れが小さくなるか楽しみですねぇ
おいおい自由席特急券330円って東海のホームライナーと同じ料金じゃんwww
でも特急料金払わなくても実質急行型のキハ75系に乗ることができる笑 まぁ稀にキハ25系が来るけどね
キハ25もクロスシートの車両とロングシートの車両のどちらが来るかわからない。
同じJR東海といっても「ふじかわ」号のそれよりも明らかに安い。
「ふじかわ」の場合は、例えば静岡⇔富士等で、七百数十円?でしたっけ?確か800円近く
特急料金がかかったと思う。
「入れ替え作業」と「連結作業」が「共存」する気動車特急
国鉄時代の多階建て列車の急行〔かすが〕〔紀州〕〔平安〕(号数は失念しました)は、車両がこう言う動きをしていました。上りの名古屋行の場合、柘植で〔かすが〕と〔平安〕の併結の際、亀山で〔かすが〕〔平安〕と〔紀州〕の併結の際に車両が一旦ホームで客扱いをした後に留置線に引き上げた後に併結作業をすると言う形でした。
岐阜駅を発車して岐阜駅に戻ってきましたは笑ったw
松茸弁当無くなったのね。
刑事ドラマのトリックとして使われそう()
大阪ひだの3番線到着時は降車のみの扱いなので、ここで乗車するのは「??」と思いましたが誰も咎めないのでいいのかな・・・。留置線の隣に止まっていたキハ25はひだ連結後に3番線で連結作業を行います。連結作業が連続するわけで、これも珍しい光景です。
ひだ5号は東海道下り線からは配線上1~3番線にはそもそも入れません。ひだ25号は東海道線上り線から岐阜駅4番線に進行することは一応可能だと思います。岐阜駅には東海道上り線から4番線へ入れる線路があること、東海道上り線の場内信号機の高山線の信号には進路表示機がついているからです。
25号が直接4番線に進入しない理由として考えられるのは東海道線ダイヤへの影響です。岐阜駅はホームの途中に信号機はありません。なので一つのホームに1列車しか入れないということになります。5・25号どちらかが4番線に進入すると片方の列車は東海道線の本線上で停車し、連結のための誘導を待つ必要があります。片方遅れると、本数の多い東海道線で本線を長時間支障することになるので邪魔です。一度留置線に引き上げたほうが本線上で停車しなくてもいいからです。
長文失礼しましたm(_ _)m
何故か、「岐阜シティウォッチング号」って聞いた瞬間、違うチャンネルの「軟禁コースター」回の「クズ観察」を思い出した。
某 の○○ん氏ww
緑のサイコパスwww
発進!(エヴァンゲリオンのBGM)行けえ!!
@@春1995 どぅっへへへへ~ ハハハハハハハハハ ハアッ↑ はっw フフ ファッフファッファッフファッファッフファッ(鶏) フフwフンフンフンフンフンw ハハw はあはああああw ファアアアw あ-えらいことになってしまったぁw ハハw ハアアw スッッw ハアッw ハアアアアw あああwまたきたw あーはwはwはwはッwはッwはッwはッw ンッフウフウフウフウwスッッwセェッw あああーあw なんてことが起きてしまったんだw スエエエエッw あああああwこんなことが許されるのかw ンナナアッアアッ ひぃどいことが起きてしまった 凄惨な事故が起きてしまいました(笑) 起こるべきではなかった オコルベキデハッアアアまたきたwアハアッw あーーーー(笑) スゥ…ヘッヘッヘッヘッヘッヘッw
長文すみません
ちなみにこれが初めて「長文すみません」を使ったコメ
9:27本日はご視聴ありがとうございまっ(ブチッ)
の安心感
「300円で30分楽しめる」そのうち15分は岐阜駅構内w
岐阜駅に誘導信号機がないのと、信号の関係で直接4番線に入れないそうです。
JR東海では過去の事故の教訓か何かで誘導信号による入線をやめたんじゃなかったかな。
45度ななめ 最終的には連結作業をしているので、入換標識による誘導はやっているはずなんですよね。どんな経緯があったのか、ちょっと興味はありますね。
AKAMA07 ちょっと書き方悪かったかもしれないけど客を乗せた状態での誘導信号による連結作業はなかった
気がする。 ほかの駅でも連結解放作業はあるけど増解結側の編成には客乗せてなかったはず。
たしかこの岐阜駅での解結作業の前って美濃太田でやってた記憶があります。
23号の時代ですが、美濃太田でも大阪始発が到着後引き上げ線に引っ込んで名古屋始発を待ってました。
写真等の証拠が無いので記憶頼りで申し訳ないですが
@tepo2010
岐阜駅高架化前ということですか?
北アルプス(運行末期の廃止前)とワイドビューひだが美濃太田で連結してた時先にひだが美濃太田に到着後一旦バックして長良川鉄道の線路に突っ込み北アルプスを通してからひだが入って北アルプスの後ろに連結してた。
ちなみにひだはほぼ満席で北アルプスはガラガラ。
これ乗ったけど回送に乗った感あって良かったw
wとかきっしょ
@@長谷川亮太-t5n うんち
キハ85の編成って先頭車と中間車連結してるからなんかおもろいんだよなぁ
この3連の先頭車が全部同じ向きに運転台があったりします。
北アルプスとひだの連結を何故か思い出してしまった
あれって美濃太田だったような希ガス
まぁ北アルプスは鵜沼からJRに入ってたから
美濃太田で合ってるよ〜
分岐器を通り過ぎた時の揺れの凄さは車掌さんのアタッシュケースが傾いている様子からも伺えますね。
7:25 荒ぶるカバン
かつて 国鉄時代に 修善寺発の特急踊り子号が 伊豆急下田発の踊り子号と連結する際に 似たような動きをした記憶があります。
修善寺発が 熱海駅の5番線に入線ほんの30秒程停車して湯河原方面に行き、トンネルに入ってから停止。
停止中に 伊豆急下田発が 4番線に入線したら 修善寺発が熱海駅の4番線に入線、徐行しながら連結していたかな?
はい熱海5番線で客扱いしてから付属編成が一旦伊豆山トンネルまで入り4番線に逆走入線してました
大阪ひだでかなりの本数の動画を作っていてすごい
ディーゼル車のゴトゴトって音なんか好き
5号側の「客扱中の列車」と、一度入換車両扱いにして列車ではない25号側「車両」を繋ぐことで「列車同士を繋ぐのはNG」という内規をクリアしてる、だったか…
@T J 安全を確保するため、省令より厳しい社内ルールを守り手間をかけている。ということです。
省令上、25号は岐阜駅3番線到着、いったん入換を行うことで「客扱い中の列車」の定義から外れ「客扱い中の車両(入換車両)」に変わります。
九州では寝台特急が走って時の分割併合駅の鳥栖や肥前山口を思い出した。
HC85になっても是非残ってほしいですね。
もちろん大阪始発も
HC85系になっても大阪ひだが運行されるんだったら大阪出来で見れるのでありがたいです!
@京葉ライン331「幕張民」 さん、いつかはなくなりそうですね
急行たかやまの生き残りを特急に格上げしたやつだから、西日本との協定次第でしょう。
岐阜での連結があるおかげで、大阪ひだは増結シーズンでも4両にしかならないからそこそこの乗車率になるあたりが救われていますね。草津での乗降も結構あります。
しなのは6両でもガラガラだったのに、繁忙期は10両を名古屋で一部切り離さずそのまま大阪まで突っ込んできていたので、そりゃ廃止になってもおかしくないですねって感じ
JR海「新大阪→名古屋は速くて便利な新幹線をご利用の上、名古屋でお乗り継ぎを・・・」
本音を言えば新大阪から新幹線経由してくれれば東海の収益増えるんで、どこかのタイミングでバッサリ見直ししそう。
同じ駅を2回通る特急(乗って、同じ駅で降りれる列車)
HCの新型車両になっても大阪発着は残るのでしょうか?
近年は会社跨り列車を嫌がる傾向にあるだけに。
入れ替えもあって、この列車は1回抜かした特別快速に岐阜で追いつかれるんですよね
連結時に持ち込んだこーちー、確実にこぼれただろw
2009年まで残った寝台特急はやぶさ・富士も東京行きは門司駅でこのように一旦入庫していましたが(間に機関車が入っちゃうから)、今もこんな動きをする列車があるとは驚きました…
中の人の動きの方が謎なんだよなあ
謎さんが謎の動きをする列車に乗ったら
それはもうダジャレ
それ本業では?
岐阜~美濃太田間の駅のポイントが一線スルー式じゃないのも何気にすごいですわ
Gifu City Watching号と呼んでいますは草
かつて寝台特急も同じような動きをしてましたよ。
4:34
岐阜で連結待ちして、1本の列車になって走るというのに、行先は25号が高山行きの、5号飛騨古川行き…
手間掛けてるのに、結局また分割して走る不思議な列車ですね
おじゃまします。
乗客を乗せたまま留置線に入るのは、大阪発でしか見られないですね。10分以上時間がありますが、名古屋発の時間を崩したくないからかな?
この列車、大阪から高山まで前面展望を撮った人の動画を見たことありますが、岐阜駅で名古屋発の後方に連結してしまうので、
大阪⇒岐阜と岐阜⇒高山で2枚の指定席(最前席) ⇒ 岐阜駅で座席移動をする という面倒臭いことをしていらっしゃいましたよw
(料金の方は、確か通し計算だったと思います。)
1:16段差結構きつそう
つかぽん 運転室の部分はステップが付いてないからね。つまりステップが付いてないキハ75系もこんな感じよ。
岐阜駅は高山線が発着する3,4番ホームのみ低くなっています。
さばのみそにさんのコメントにあるように、かれこれ21年、こんな面倒くさい入れ換え方法を取ってる理由は、岐阜駅の配線と信号の関係にあります。
東海道線の下り方にある場内信号には誘導信号が付いてませんので、25号を引き上げたのち、5号を岐阜駅4番線に入れて、移動禁止措置(車輌側面に赤旗を付ける)を取った後、入換信号で25号を誘導→連結させる事にしてるからです。
岐阜駅を高架にしたときは、まさか大阪発の列車と名古屋発の列車を併結させるとは思ってもなかったんでしょうが、ひだの後ろを新快速が来る過密性を考えると、このやり方が一番合理的なのかと🤔
ちなみに、どちらかが大幅に遅延したときは、列車の運転士を確保して、別々で運転してることが稀にありますよ😁
これって1回目の停車で乗り込んで2回目の停車で下車するなら入場券だけでOKだったりするのかなw
須田コレクション、懐かしい。
佐久のレールパークもなくなったし、JR東海はゆとりがないな。金城埠頭の建築だけでお役御免は寂しい限り。
そういえば名鉄資料館は行かれました?
JR東海の初代社長って鉄道好きだったのか!
阪急)臨時やけどウチにもあるで
自由席で展望車とは珍しいですね
HC85系に置き換わっても大阪始発は残るのか廃止されるのか心配
仙山線がまだ非電化の頃、仙台発の急行が山形で分割し、別の列車と併合のため転線するってのはありました…国鉄時代ですが
こういう特急列車は他にはないんじゃない?
スイッチバックならありそうだけど。
スイッチバックといったら、名鉄犬山駅でしょう🤔
岐阜駅って,連結ひだ号を留置線に引き上げないといけないほど混雑しているの?
大阪ひだですね。岐阜駅であんな複雑な動きするとは知らなかった。ってか逆の大阪行のひだ号は岐阜駅で切り離すだけだから違いますよね。
長崎県にあるJR早岐駅でも、「みどり・ハウステンボス」の分割併合作業を、見ることが出来るけど、JR岐阜駅ほど、複雑では無いです。
「留置線気持ちえぇ~」に込められた思いとは?city watchingと言いながら右車窓を映さないことと関係ありそう・・・
なはとあかつきも鳥栖でこんな動きしてたような気がする
3:17 ステチル要素
9:28 ロスタイム
7:12 どっかで見た事あるかと思えば…
371系だ!ああああああああ!!
車庫にGO💃
入れ替え作業中の運転士さん、なぜ中腰ww
きっと、その方がやりやすい理由があるんだろうけど。
立ちながら運転してるw客を乗せたまま入れ替えは面白い。
自分の動きをしてて草
昔はこんな光景至る所で見られたんですけどねぇ…。
隣に止まっている列車は何してるのかな
鞄倒れ元に戻るほどの揺れ
これ岐阜駅3番線から乗って4番線で降りたら特急料金は請求されるのでしょうか?
ないとそもそも乗れないかと
おーグリーン車! ブルジョワやな
ライナー鉄道373【登録者1万人目標】 今回動画で紹介されてるのは普通車自由席だぞ笑
WEST 700 今回の普通車自由席なんですかね?
ライナー鉄道373【登録者1万人目標】 そうだよ〜 グリーン車は3列のタイプの場合は高山/名古屋寄りの先頭車で4列のタイプは中間車に入ってるからね。座席の色もかなり違うから一度調べてみるといいですよ〜
WEST 700 ありがとうございます😊
昔乗った特急ひだはこれだったのか
運転士が立ったままで操作かよ
いかにも入れ換え作業って感じ
岐阜県民
↓
岐阜市民です(^^)/
キハ85系ってカーペットが敷いてあるおかげか気動車と思えない静かさだよね(外では静かとは言ってない)
ホームライナー太多で中央線を走るとダンプで線路を突っ走ってるような迫力があったけど。
181系しなのを知ってるけど乗ったことが無い世代だからですかね?
航空奉行所 流石に181系時代のしなのは乗ったことないなぁ笑
駅弁はたべられなくなった。けど、駅弁を作っている業者そのものはまだあると思いますが・・・・
9:29 今日の時間調整タイム。
4号車が無いのはなぜ…?
大阪発25号の増結号車なので、連結されない日もあります
定期編成は1~3号車+5~8号車の7両編成です
9・10号車は名古屋発5号の増結号車になります
330円て…
うまい棒33ぼんやぞ…
回送スイッチバック
乗った時に何してんやろ?って思ってた
これは大阪発急行たかやまの後継列車です。以上
なんでこんなに面倒臭い連結をするのか?…見せつけ…なんちゃって!m(_ _)m特急ひだ号は1度も乗った事が無い。乗る計画はたててある。いつ実行しようか?
9:28 いつもの
特急ひだ5号は、岐阜駅3番のりばに直接入ることが不可能なのか?
他では、絶対に楽しめない光景です。
配線上直接入線は可能ですね.
となると,理由はほぼ確定だが,そんなに捌き切れないのかな…
昔の寝台特急の分割併合を思い出しますね。
あ、もっと身近な例ですと御殿場始発東京行きの113系4連が国府津で併結するときに引き上げ線に入ってましたね。
その間に別の列車に抜かれていた気もするんですが。
キハ85の普通車の快適性は全国のどのJR特急普通車と比較してみても未だにトップクラスだと思う。ほんと秀逸。在来線も313‐5000が素晴らしいし、J海車両は外観に関しては下手だが中身が凄い!!しかし新型HC85はおそらく今どきの便利で合理的な感じになって、この快適性や重厚感は失われるだろうな。
J海車両は外観に関しては下手だが←辛辣で草
まあ、特別急行としては致命的な事やらかしてるけど
特急車両好きとしては、長く乗車してる方が楽しいでしょう。ワイワイ!
岐阜市在住だから
たまーに乗り鉄やりますよ
楽しいよね
まさに、330円で謎の動きをする
特急列車ですね😆
CH 85が出たら留置線に行く工程を省くのかそのまま新型車両でも留置線に入るのか
これ関東では見られない光景ですね。
ご視聴ありがとうございm
ひだは
パノラマ席が自由席はお得
まさに ひだは神ってる特急
京葉ライン331「幕張民」 キハ85系は元からパノラマグリーン車あるよ。改造は一切してないよ
WEST 700 海は更新しない主義だからね
でも新型のHCは展望ないし普通車の座席劣化してるしチャイムがダサい。低予算チンポ電車だ
京急)プッ