【加湿空気清浄機】通年性アレルギー性鼻炎持ちの自分が、加湿空気清浄機で対策してみる(SHARP KI-SS50)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 4

  • @NAJIMETE
    @NAJIMETE  4 місяці тому

    お前ら加湿器って10回言え、キツイだろ
    なう(2024/09/30 02:35:54)追記
    今回買った空気清浄機とそれの新型にはホコリセンサーが搭載されていません。ホコリ、あとはハウスダストによるアレルギー性鼻炎の対策を空気清浄機でしたいのなら、例えば
    jp.sharp/kuusei/products/kitx70/
    これのような動画で紹介したモデルより1個上のグレードの空気清浄機を買いましょう。じゃないとホコリセンサー非搭載で手動で動かさないとホコリが除去できないという状況に陥って後悔します。これを見た皆様はぜひ私のような情弱にならず、ハウスダストやホコリ対策に空気清浄機を買うのからミドル帯以上の空気清浄機を買いましょう。完全に選び方ミスりました。コスパとか妥協とか言わずにちゃんと調べるべきだったわ。
    ちなみに今回紹介した空気清浄機に搭載されているセンサーは、匂いと温度と湿度の3つです。ホコリセンサーはありません。ホコリセンサーはありません。(大事なことなので2回言いました)

  • @skylinebnr34gtr0925
    @skylinebnr34gtr0925 Місяць тому +1

    ホコリセンサーが付いてないとのことで悲観されてますが、フィルターの浄化機能は上位機種と変わらないのでホコリの捕集は問題なくできると思いますよ。
    基本的には自動モードでいいと思います。
    上位機種は本体がでかすぎて、一人暮らしとかには向かなそうですね。

  • @afuro14
    @afuro14 5 днів тому

    今日やったんですけど僕折っちゃいました笑笑

  • @Mqt-x5y
    @Mqt-x5y 2 місяці тому

    空気清浄機は 丸い形のやつあるよね そっちの方がいいよ