この夏、最後の清流キャンプ / 野営地で奇妙な骨の散乱が・・・
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 今年は異常なほど長い猛暑日が続き、9月下旬になっても30℃以上をキープという異例の年となりました。
8月はさすがにバイクはつらいということで、9月に入ってから野営スタートです。
今回は約2年ぶりの清流野営地。
私のお気に入りTOP3に入る場所。
ここは一番野生動物の気配を感じ、自然にもっとも近いと言えます。
が、その分、獣には十分気を付けて対策してキャンプしてきました。
美しい渓流、楽しい宴会、謎の散乱した骨など、野営気分でお楽しみください。
#CRF250L#キャンプ#林道
音楽:魔王魂、DOVA-SYNDROME、OtoLogic
効果音:On-Jin ~音人~
いつも楽しく拝見させていただいています。
私もcrf250lの購入を考えているのですが、乗り心地や長距離の疲労などどんな感じでしょうか。
よろしければ参考に教えていただけると幸いです。
いつもご視聴ありがとうございます!
CRFはストロークの長いサスのおかげで乗り心地はとてもいいです。
道路の凹凸の衝撃がとてもマイルドに感じ、体が疲れにくいです。シートは硬すぎず、かといって柔らかいというわけでもありませんが、私はゲルマットを使わないでも満足してます。
長距離は高速でも法定速度以内で行く分には疲れは少ないです。(ウィンドスクリーンがあればもっと疲れない)
ただ、100km/hを超えるハイスピードで走り続けると、車体が軽くて不安定なのと単気筒エンジンの振動により結構疲れます。
が、それでも他の250ccのオフ車に比べると明らかに振動は少なく、疲れにくいと思います。(以前はセロー250乗っていました)
また、特筆すべきは燃費の良さです。私の場合長距離ではリッター38km走ります。
試乗できるお店もあるので、ぜひ一度お試しください。
素人の考察ですが、参考になりましたら幸いです。
お疲れ様です!
今回の野営…なんか過酷ですねぇ😮
川渡りから始まり、ゴツゴツした野営地慣らし、熊出没の心配、カメラ水没、アルミホイル裏返し、アルファ化米が美味しくないw、突発性頭痛、謎の沢の頭蓋骨、炊飯シェラカップ倒し…
そして、増水時の川渡りへのご批判コメント…😅
また秋の野営しやすい時期が来ますので、次回も楽しみにしております!
お疲れ様です!
ホント、いろいろありすぎて長い動画になってしまいました🤣
実際にキャンプしてみて結構思い出に残る野営でした。
星空が見れないことが一番残念でしたが、暑い日のキレイな渓流はとても癒やされましたよ👍
次回は紅葉シーズンなので、めっちゃ楽しみですね〜😆
いつも楽しく見ています。
渓流釣り歴10年以上ですが、この浅さでもかなりの流れですので、渡らないことが無難です。
サンダルで渡るのは更に危険になります。裸足でも岩肌滑ります。
このようなこと想定されているのであれば、今後はウェーディングシューズを一足揃えるといいかもしれません。でも全体的に増水している渓流で宿泊すべきではありません。
命優先の行動をするのがいいかと思います!
動画楽しみにしていますので、お願い致します🤲
ご心配をおかけしてすみません。
また、長い渓流釣り経験からの貴重なアドバイスありがとうございます。
今後に生かしていたいと思います。
相変わらずいい動画ですね。
ただ苦言というか川渡の件でガチ勢なら行けると書いているけど、ガチの人はリスク犯さない。それがガチの矜持じゃないでしょうか。
ガチ=無謀物とは違うとおもうな
ご覧いただき、また貴重なご意見をありがとうございます。