年金事務所に、予約をした方が良い理由 、予約の仕方、何を持っていけばいいのかが、わかる動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @みやじい-l8j
    @みやじい-l8j 5 місяців тому +1

    参考になる 動画大変ありがとうございます、請求書の提出は予約必要ですか。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  5 місяців тому

      コメントありがとございます。
      年金事務所に年金相談に行く場合は、(原則)基本的にすべて予約が必要となります。

  • @chimoneka
    @chimoneka 11 місяців тому +1

    マイナンバーカードによる公金受取口座を老齢基礎年金に使う場合はどうなのでしょうか?動画作成から時間が経っているようなので…

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      公金受取口座を年金受取先の口座に指定する場合のメリットは、手続する時に通帳のコピーの添付が省略できるだけです。
      なので、ほとんど意味がなかったりします。

  • @芦刈浩文
    @芦刈浩文 Рік тому +2

    父が亡くなり父の年金を止める為、市役所より予約を入れて頂いたのに受付の方が予約を受付てないと断られた。納得がいかない。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      予約の受付ができていなかったのですか・・・。
      私が行っている年金事務所でも、予約した、予約していないで、受付でもめることがたまにあります。
      電話で予約をする場合は、電話に出た人が名前を名乗るので、名前を控えておいた方がいいかもしれませんね。

  • @ハナイカダ-t1u
    @ハナイカダ-t1u 4 місяці тому +1

    年金事務所に電話して、日本年機構のホームページに
    未統合の記録
    加入記録漏れがないか検索できるので記憶と一致する加入履歴をコピーし送付して下さいと言われて資料を送付するも
    本人が入力したのであり新たな情報となりませんと返戻されて来ました?
    マイナンバーに紐付けされた年金情報に誤りがあるので是正をお願いしましたが、日本年機構のホームページの掲載内容とは異なる対応である?
    加入記録漏れの
    是正を年金局は誤りと認めない?
    年金事務所は送付した資料を拒む?
    年金情報の紐付け誤りは何処が対応するのか教えて欲しい?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      年金手帳に漏れている加入記録の番号が記載されている場合は、本人の記録として基礎年金番号に加入記録を統合してもらえます。
      加入当時の年金手帳が無い場合は、漏れている加入記録が
      ・厚生年金加入記録の場合は、会社名・会社住所・加入期間を、
      ・国民年金加入記録の場合は、当時の住所を、
      書類に記入すれば統合してもらえます。
      詳しいことはお近くの年金事務所に、まずは電話でご確認お願いします。

  • @ウンモ星人-x2q
    @ウンモ星人-x2q 8 місяців тому +1

    質問です。障害年金の診断書や資料を貰うのは無料ですか?お金いりますか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      診断書や年金に関する資料は、年金事務所や街角の年金相談センター・オフィスで無料でもらえます。

  • @オカダアケミ
    @オカダアケミ 2 роки тому +3

    障害年金は60才からだと思っていました。20年前に、脳血管障害で、記憶障害があります、もう20年前なのでカルテも残っていなかったので、障害年金手続できませんてした!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金の請求手続きができなかったのですか。それは残念でしたね。
      私が担当した相談者にも、障害年金の請求を初診日から20年ぐらい経過して、年金相談に来た人が何人かいました。
      障害年金のことを知らなくて、請求手続きが遅れてしまう人がけっこういるので、もっと周知して欲しいなと思います。

  • @けんちゃん-m5i
    @けんちゃん-m5i 6 місяців тому +1

    年金事務所へ突然行くと出来ません!
    2ヶ月前に予約必要です。
    注意ください。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      2ヶ月も予約の順番待ちがあるんですか。都会の年金事務所かな?
      私の行っている年金事務所の予約は、1ヶ月待ちぐらいです。

  • @user-wellness
    @user-wellness 2 роки тому +2

    参考になる動画ありがとうございます。
    ひとつ質問があります。本人以外が訪問するときに必要な委任状ですが、どんな様式になるのですか?
    また本人が障害で書けない場合も必要なのですか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      委任状の様式は下記のウラルをご確認ください。(日本年金機構のホームページから、ダウンロードすることができます。)
      ✅www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/kyotsu/sonota/20140306.files/consult_01.pdf
      委任状は氏名だけでも、委任者本人が記入すれば問題ありません。
      委任状に氏名を記入することも、難しい場合は・・・
      書類の提出手続き以外は、下記のものがあれば年金相談をすることができます。
      ・障害者手帳
      ・要介護認定通知書
      ・病院などの証明書
      書類の提出手続きの場合は、原則、委任状が必要になります。
      委任状に氏名を記入することができない場合は、委任状が作成できないことがわかる
      ・障害者手帳
      ・要介護認定通知書
      ・病院などの証明書
      などがあれば、委任状がなくても書類の提出手続きができます。
      ただ、委任状と代筆申立書を相談窓口で書かないといけないので、できれば氏名だけでも委任状に書いてもらうのが、楽だったりします。
      年金事務所で年金相談するには、事前に電話などで予約が必要なので、予約を入れる時に、くわしいことはご確認ください。

  • @ひろし-f8v
    @ひろし-f8v 10 місяців тому +1

    予約三ヶ月後ってあり得るんですかね?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      年金相談の予約が3ヶ月待ちということでしょうか?
      さすがに、3ヶ月待ちは聞いたことが無いです。

    • @ひろし-f8v
      @ひろし-f8v 10 місяців тому

      朝母親に聞いたら私にも付いてきてもらいたくて土曜日希望したみたいです。失礼しました。

  • @HUAWEI-mq7pw
    @HUAWEI-mq7pw 11 місяців тому +1

    ❤感謝

  • @kazuyokaneko
    @kazuyokaneko 3 роки тому +5

    予約すると10分~15分の待ち時間で済みます。
    昨日だと10時半の予約で終わったのが11時半です。
    無事障害年金を申請が終わりました。

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      障害年金の申請手続き、お疲れ様でした。
      受給できることを、お祈り申し上げます。

  • @emimori7238
    @emimori7238 Рік тому +1

    とても参考になります!
    有難うございます。
    昨年62歳になり書類が届いてますが、まだ手続きしてません。次の仕事が始まるまで今日から月末の間に手続きしたいと思います!
    1点質問なのですが
    仕事(時給の派遣勤務)をしながらでも満額受給出来るのでしょうか?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      厚生年金に加入しない場合は、いくらお給料やボーマスをもらっても、老齢年金は全額支給になります。
      厚生年金に加入している場合は、お給料やボーナスが高額だと、老齢厚生年金が減額になることがあります。
      詳しいことは、インターネットで『在職老齢年金』と検索していただければわかると思います。

    • @emimori7238
      @emimori7238 Рік тому +1

      @@rateanenkin 返信いただき有難うございます。
      早速、検索してみます!

  • @maya-yd9ss
    @maya-yd9ss 4 роки тому +5

    初めてです。緊張します。
    行っても理解できるか不安です。
    こういう動画あると嬉しいです!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      少しでも役に立てたなら、うれしいです。

  • @111parman6
    @111parman6 2 роки тому +1

    なるほど👀

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      予約する時に、年金相談に何が必要か確認するのが間違いないです。

  • @hiffam
    @hiffam Рік тому +1

    サポートに電話すれば丁寧に教えてくれますよ!

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      動画が古くて、申し訳ないです。

  • @ひぃ-m3o
    @ひぃ-m3o 3 роки тому +3

    年金手続きを銀行ですべてやってくれるところはないんですかね?調べてもいまいちわからなくて。JAは窓口に行けば年金事務所に行かなくてもいいのかな?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  3 роки тому +1

      ご質問ありがとうございます。
      老齢年金の請求手続きは、地方銀行や信用金庫などの金融機関でしてくれるところもあるみたいです。
      ただし、請求手続きをしてもらう金融機関を、年金の振込先口座にする必要があります。
      年金の振込先にしようとしている金融機関に、代理で老齢年金請求手続きをしてくれるか、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
      障害年金や遺族年金の請求手続きは、金融機関が代理でしてくれるという話は、聞いたことがありません。

  • @ピーヨコちゃんねる
    @ピーヨコちゃんねる Рік тому +1

    繰り上げ年金申込書が届かない!おかしくない?事務所に行かないと申込書が貰えないの?おかしくない?

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      老齢年金の繰上げ受給はいろいろ注意点があるので、年金事務所で説明を聞いてから、繰上げ請求した方が良いからではないでしょうか。

  • @ごとおひろこ
    @ごとおひろこ 2 роки тому +1

    ネットで予約した方が楽ですヨ

    • @rateanenkin
      @rateanenkin  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      最近はインターネットで年金相談の予約ができるので、利便性が良くなりましたね。
      動画を作成した後に、インターネットで年金相談の予約ができるようになったので、情報が古くなってしまいました。