【高額療養費】がん患者の治療費・入院費は嵩みがち。高額療養費・限度額適用認定証を使いこなそう。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 172

  • @sora-qw8gf
    @sora-qw8gf 2 роки тому +30

    滑舌も声質も音程もスピードも、言葉も順番も図解も補足も、表情も、全てのおかげですっっっごく分かりやすかったです。
    ありがとうございます✨

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +2

      最っっ高の褒め言葉、恐縮です。
      \(//∇//)\
      助けになれたようで、嬉しいです😆✨

  • @user-ck2sj6tu8r
    @user-ck2sj6tu8r 2 роки тому +36

    病に向き合う中で 皆の役に立ちたいと貴重な情報を発信して凄いなあ❣️と感心しています👏

  • @user-ns2pp3et7c
    @user-ns2pp3et7c 2 роки тому +13

    治療中でメンタル維持も大変な中で
    みんなの為にと思えるみことさんが
    素敵です
    急に冷えてきましたので
    どうかお気をつけて

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      ありがとうございます❣️
      冷えと乾燥に注意します😊
      ブンブンアヤ様もお健やかにお過ごしくださいませ。

  • @user-qy8xh1ug5d
    @user-qy8xh1ug5d 2 роки тому +16

    みことさん情報ありがとうございます🙇
    高額医療は知っていたけど、合算できるって初めて知りました。
    とても丁寧に教えて頂きわかりやすかったです。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      良かったです😊
      覚えておいて損はないですよ✨

  • @user-dj7hl8zh2m
    @user-dj7hl8zh2m 2 роки тому +25

    貴重なお話をありがとうございます。
    みことちゃんがかわいらしい声でゆったりしたテンポで説明してくれるから、とってもわかりやすかったです。ありがとうございます。👩

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +5

      嬉しいコメントありがとうございます😆💕
      そう言っていただけると、とても、がんばった甲斐があります✨✨

  • @user-zl7kd7rh7h
    @user-zl7kd7rh7h 2 роки тому +14

    すごいですね!おっしゃる通り色々な制度を知らないと恩恵を受けられないものが沢山ありますね。 該当していても、相手からは教えてくれないので損をしてる事も多いかと思います。
    私の場合は市報だけは必ず読んでます。そこから大切な制度を知る事も多くありました。
    この動画何回か見直して大切な制度をしっかり学びたいと思います☺️✨✨みことさん💕ありがとうございます🍀🍀

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +2

      市報は地域の大切な情報源ですものね!
      私も、もっとよく目を通そう・・・
      ステキなコメントありがとうございました😆💕

  • @akiko201
    @akiko201 2 роки тому +20

    あぁ、去年私は会社の労務士さんに丸投げしたのですが、そんな仕組みになっていたのですね。説明有り難うございます。

  • @user-ut8bl7oe3i
    @user-ut8bl7oe3i 2 роки тому +21

    非常に勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @user-hr2bc1zq1v
    @user-hr2bc1zq1v 2 роки тому +5

    みことさん、治療や入院に関する…お金の大切なお話をして頂き、本当に有り難うございました⭐️!
    知っていたら〜支払いの時に大変役に立ちますね。🙏✨
    私もフォロワーの皆さんも入院した後の支払いに心強いです!助かりました🧡

  • @gr00verim
    @gr00verim 2 роки тому +11

    嘗て入院と手術が必要になった際、
    医療事務職の友人が限度額の件を教えてくれて、
    別途、健康保険にも加入していたことで、
    色々と助けられたのを記憶していますが、
    今回みことさんからも
    更に大切な情報をお伝え頂けて、
    今後に役立てられそうです。
    早速、年始に家族が入院した際の費用を
    じっくり見直していきたいと思います。
    参考になる大切なお話、
    どうもありがとうございました

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +3

      お力になれれば、こんなに嬉しいことはありません。
      今回もご視聴ありがとうございました😆✨

  • @akoaco5405
    @akoaco5405 Рік тому +3

    今までめっちゃ調べてもわからなかったのに、この動画で全部すっきりしました!!ほんまにわかりやすい!!!ありがとうございました!

  • @user-pb3vf9yx5v
    @user-pb3vf9yx5v 2 роки тому +8

    頑張って調べて確認してみます。ありがとうございました。

  • @user-zd3mz7to7l
    @user-zd3mz7to7l 2 роки тому +13

    本当に知らなくて損をしていることってたくさんあるんですよね。
    闘病中にこれを自分で調べても申請するって実際とても困難だと思います。みことさんのようにこれをみなさんに伝えてくださるってほんとうに凄いことだと思います。社会がもっと病気と闘う人や経済的に困窮している人に対してもっと寄り添う国になってほしいと思います。

  • @user-wi5pf4ts4c
    @user-wi5pf4ts4c 2 роки тому +4

    いつも優しい声でお話してくれ癒されます❗お身体大事にしてくださいね

  • @user-ho4ns2uy9y
    @user-ho4ns2uy9y Рік тому +5

    みことさ~🤗ん天国で見守っててね🎵いつもニコニコしてますよ❤️

  • @user-zt7xt3zj6o
    @user-zt7xt3zj6o 2 роки тому +9

    為になる情報ありがとうございます!限度額適用認定はしていたものの、合算は初めて知ったのでぜひ申請しようと思います。
    毎月の医療費、大変です汗

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      毎月のことですし、大変ですよね😓
      少しでも、合算での払い戻しがあると良いですね。
      (それだけ払っていたという事なのですが)

  • @snetman123
    @snetman123 2 роки тому +9

    役に立ちました!
    ありがとう!

  • @sibu1442
    @sibu1442 2 роки тому +2

    はじめまして
    今月入院予定でしたのでこの動画を拝見してすぐに限度額の申請をして
    なんとか退院までに提出することが出来ました
    そしてその前に通った医科外来の分も退院したこれから申請しようと思います
    本当に助かりました有難うございました

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +3

      良かったです❣️
      さーやさんの行動力の賜物ですね。
      窓口負担が減るので、限度額適用認定証はホント助かりますよね😆👍

  • @miitake6593
    @miitake6593 2 роки тому +8

    凄いみことさん🐸高額医療制度は使用したけれど、合算は知らなかったです‼️3年も前の支払いはさすがにもう帰っては来ないかな?🤔明細は取ってあるので、調べてみたいと思います🎵

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +7

      コロナもあり、家計が苦しかったので、必死で調べました(笑)
      残念ながら、遡れるのは2年ほどかも知れませんが、覚えておくとまた役立つ日が来る・・・かな?

    • @miitake6593
      @miitake6593 2 роки тому +2

      仰る通りですね🍀過去には戻れませんが今後気をつけておくと良いですね😃おそらく、合算はなかったような気もしています。あればニコニコ☺️ですが😁

  • @user-gq2gg9ye2h
    @user-gq2gg9ye2h 2 роки тому +5

    とても勉強になりました😃ゆっくり説明してくださるのでわかりやすかったです💕みことさんありがとうございます🎉

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      嬉しいです💕
      意外と編集に時間がかかったのですが、その甲斐がありました😆✨

  • @510tm2
    @510tm2 2 роки тому +7

    色々な制度ありがたいですね。体調が良いのでしょうか?みことさんの元気そうな姿を見ると嬉しい限りです。編集って結構大変そうですが、みことさん、すごいですね。尊敬です。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      ありがとうございます❣️
      最近は、薬等のおかげで自覚症状がほとんどないので過ごしやすいのです😊✨
      510 TM 様はじめ、多くの方の優しいコメントに励まされ、皆さんと交流できるのが嬉しくて、動画作成を続けられています。
      ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  • @user-jz5kv5rn2r
    @user-jz5kv5rn2r 2 роки тому +14

    みことさん、こんにちは、お疲れ様です。白血病のお友達もいて、当時聞いた話ですが医療費はかなりかかるから保険に入っていた方がいいと言われました。ワタクシ含め知らない方も沢山いらっしゃると思いますのでタメになるお話を有難うございます😊🙇‍♀️。
    今日もニコニコ(⌒▽⌒)。みことさんの声を聞くと何故か安心致します☺️

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +8

      私はがん保険には入ってませんでしたし、いろいろあって民間保険もちょうど切れていたので、保険としては最悪のタイミングでしたが、公的医療保険だけでも割と助かってますね。
      たしかに、保険は大事‼️

  • @hiikou1886
    @hiikou1886 2 роки тому +11

    いつも有り難うございます🙇‍♀️
    今回もとても分かりやすい説明で,参考になります。
    これからも応援します。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      わかりやすかったですか😊?
      嬉しいです💕
      応援ありがとうございます😊✨

  • @user-cf9hb8lb5c
    @user-cf9hb8lb5c 2 роки тому

    私も、股関節の手術で高額療養費制度を使ってお金が戻ってきました。
    そんな事全然知らなかったのですが、入院している同室の方から教えてもらったからわかった事でした。
    たとえそれががん治療でなくても、手術や検査で高額になりそうな時はこういう制度があることを知っておくだけでも安心して治療が受けられますよね。
    私は看護補助員として病院で働いてますが、ケースワーカーさんが高額医療になる人には必ず説明してくれています。もちろん入院案内のパンフレットにも、そういう制度があることをお知らせする資料が入っています。こういう制度を使って、治療難民にならないようにしたいと思います。
    話の内容は、健康な方からすればよく分からない・自分は大丈夫だから聞いても仕方ないと思わず、もしかしたら自分の家族・両親がもしそうなった時の事を考えて見ると、今回のお話は奥が深いのではないかと思いました。

  • @user-nc1on8hl4w
    @user-nc1on8hl4w 2 роки тому

    大変役に立つお話でした。私は9年前に主人をガンで亡くしましたがその事は知っていたのに気が動転して十数万円支払いました。3年も通っていましたが会計の人に全額
    払いました。中々落ち着けない状況なので病院側は知っていても教えてくれませんね。
    私の時は息子にしっかりと言うつもりです。

  • @shin647
    @shin647 3 місяці тому

    約2年入退院していましたが、この仕組みを知らなかったので時効で、数十万円戻ってきませんでした。
    かかりつけの薬局に聞いても「わからない」と言われてそのまま支払い続けました。
    病院の人も積極的に情報を取りに行かないと教えてくれるのは「限度額認定書」の作成までです。
    最初から役所に聞いてみるべきでした。

  • @powa6424
    @powa6424 2 роки тому +1

    素晴らしいです。知っていたら喜ぶ人がたくさんいるかと思います。ありがとうございます。

  • @user-yi4qp9ql1k
    @user-yi4qp9ql1k 2 роки тому +2

    保険の事は限度額適用認定証くらいしか知らなかったので😅💦勉強になりましたありがとうございます

  • @mabou0421
    @mabou0421 2 роки тому

    親父が上咽頭癌と悪性リンパ腫と診断されました。限度額認定を受けようと思っていたので詳しい説明のある動画に出会えて感謝します。

  • @user-mv2lv8ip9g
    @user-mv2lv8ip9g 9 місяців тому

    ありがとうございました。
    わたしも、すい臓にのう包があり未来に不安があったので、勉強にさせていただきました。

  • @reieisan4611
    @reieisan4611 2 роки тому +1

    お元気そうですね いろいろな医療費の支払い方 大変勉強なり ありがとう それよりいつもよりなんか顔色がいいね〜元気が一番ですね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      あ・・・わかります?😊
      嬉しい💕
      最近、薬等のおかげですが自覚症状があまりないので、とても過ごしやすいのです😆👍

  • @user-eo7tm1ft5i
    @user-eo7tm1ft5i 2 роки тому +3

    限度額適用認定証を申請して、治療をうけたのに、なぜ高額療養費の申請をしてください、と役所から手紙が届いたのか、訳がわかっていませんでした!おかげさまでスッキリ致しました!!

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      スッキリしてよかったです❣️
      申請を促してくれるなんて親切なお役所ですね✨

  • @user-is7oh3fz4r
    @user-is7oh3fz4r Рік тому +1

    私も多発性骨髄腫の治療で約10年位、高額医療控除を使いました。
    初期は長期の入院、骨髄移植に伴う合併症の際の無菌室の長期使用も含め
    また寛解宣言される迄のインターフェロンの治療の高額薬剤も
    全て高額医療を使い寛解し今が有ります。
    高額医療廃止案には
    強烈に反対します‼️

  • @user-kr8fm9jg3q
    @user-kr8fm9jg3q 2 роки тому +1

    みことサン、と呼んで宜しいでしょうか。
    貴女は素晴らしい方ですね。
    ご自身の状況からは信じられないオーラを発信されていますね。
    私も限度額で7月と9月に入院したのですが、医薬品の高額医療費申請については知りませんでした。
    早速健保に確認し戻って来るとの事で申請させて頂いています。
    休業中の身には例え些少でも大変助かりましす。
    ありがとうございました。
    たらればですが、私はあえて月を置いて受けたのですが、今更ですが、同じ月に一気に受けても大丈夫でした。
    そうすれば同じ月に限度額内ですからお財布の負担を負担を少なくできましたが、
    知りませんでした。
    まぁ、体力はお金に変えられないからこれで良かったと思う事にします。
    リハビリはまだまだ始まったばかりで、「あんまり無理せずにね!」と周りは言いますが、一人面白い事を言う友人が居て「焦らず無理しろよ」って言うんですよ。
    私はキツくなる前に諦めて「今日明日はまぁいいかな」なんて感じなのをわかっていて言ってくださるので、助かります。
    良く気を使ってくれて「元気そうじゃないですか」なんて褒めてくださる方が多い中「今週サボった?」なんて、ズバッと言ってくれる方が今は助かっています。
    なんか何書いてるのかわからん用になったので終わります。
    今回はありがとうございました。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      「焦らず無理しろよ」は面白いですね🤣👍
      聖人君子じゃあるまいし、サボれる隙があればラクしたい時もありますもんね〜😅
      そういう関係性良いですね。
      すごく気心が知れて仲が良さそう✨
      気にかけてくれてるけれど特別扱いしない、一歩踏み込んだ絶妙な距離感ですね。
      薬代の合算での払い戻し、良かったですね💕
      すぐ確認なさった行動力の賜物ですね👍
      おっしゃる通り、限度額を超えることが確定しているならば、その月にいろいろ(入院・診察・治療・薬・・・)詰め込むと、金額的にはお得になるとは思います。
      体力的なこともありますし、そうそう自分で調整できることではありませんけどね。
      嬉しいご報告と心温まるご友人の話をありがとうございました😆✨

    • @user-kr8fm9jg3q
      @user-kr8fm9jg3q 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z
      みことサン
      ご返送嬉しいです。
      明日は少しリハがんばる。
      ところで今回みさとサンのお陰で薬代還付出来ますので少〜しだけ余裕が出来そうなので、
      「メンバー」とおっしゃる登録
      どうするのか不明ですがやってみます。
      みことサン
      今私のお気に入りは映画
      「The Bucket List」
      むしろ若い方に見て欲しい人生観ですね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      小原さん、今日もリハがんばれましたか?
      お返しをカタチにしようと考えてもらえる程にお役に立てたことは、私の誇りで、嬉しい限りです😆✨
      メンバーは、動画の概要欄のリンクからご参加いただけると思いますが、気が向いたらで構いませんよ。
      それはそれ、これはこれ、だと思います。お気遣いありがとうございます😊
      ご紹介いただいた映画は、宣伝を見て気になっていた作品です。探して、観ようと思います。🎬 (*'▽'*)

    • @user-kr8fm9jg3q
      @user-kr8fm9jg3q 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z
      この時間って不安ですね深夜
      明日朝は朝が迎えているのかどうかとか。
      もう寝ようっと。
      ところでメンバーシップ登録出来たけど何がどう変わっても無いけど、まあいいか

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      @@user-kr8fm9jg3q さま
      このチャンネル独自の絵文字が使えるようになります
      あと、チャンネルページから「コミュニティ」のタブをタップすると、メンバーさんだけが見られるメッセージを見ることができます

  • @user-wp5yy6jz8x
    @user-wp5yy6jz8x 2 роки тому +2

    なぜこういう制度を自動に最初から引いて請求してくれないのか?

  • @pappinokantoku1336
    @pappinokantoku1336 2 роки тому +1

    はじめまして。とても役に立つ情報を頂きありがとうございます。

  • @nishiyamaint5984
    @nishiyamaint5984 2 роки тому +4

    いつもニコニコ
    とっても面白かったです!
    今後の治療で恩恵を受け損なわないようにしたいと思います。
    ありがとうございました♪
    領収証の整理をしなければ!笑

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      領収証とってあるのですね👍
      利用できるなら使っていきましょう😆✨

  • @hia4775
    @hia4775 11 місяців тому +1

    詳しくありがとうございます。🙏

  • @user-kk7rds2kj8
    @user-kk7rds2kj8 Рік тому

    とってもわかりやすい動画ありがとうございます。
    月2回手術を受ける事になりそうで、限度額適用認定証利用したら高額療養費制度が使えないと思っていたのでとても参考になりました!

  • @mumu6387
    @mumu6387 2 роки тому

    介護費も合算、医療費控除の対象になりたすかります。介護費については国税庁のホームページにしか書いてありません。確定申告の対象ですね。

  • @user-qm6hv8ts1x
    @user-qm6hv8ts1x 2 роки тому +1

    限度額適用認定証については知りませんでした。
    合算についてもとても勉強になりました。
    ややこしい診療点数に関しても受付に任せきりではダメですね。
    ありがとうございます。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      少し知っていると、見る目が変わりますからね。👍
      嬉しいコメントありがとうございます❣️

  • @user-fh4up3bs8e
    @user-fh4up3bs8e 2 роки тому +1

    みことさんに教えていただいた高額療養費支給申請書、今日主人が記入してくれました。
    全く知りませんでしたので、戻り金があれば、どうしましょう!美味しいご飯が食べたいので、炊飯器買っちゃおうかなぁ

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      還付ありそうですか?良かったです😆👍
      食欲の秋🍁ですよ❣️
      美味しい好きなもの食べちゃいましょう💕

  • @user-zm8oq3yc1n
    @user-zm8oq3yc1n 2 роки тому

    とても参考になりました。有難うございます。これからも宜しく。

  • @user-tp8fg2dv9k
    @user-tp8fg2dv9k 2 роки тому +1

    私の住んでる所は、合算計算し申請用紙を受診月の大体3ヶ月後に発送します。
    他の県は自己申請必須がほとんどですので、お問い合わせしてくださいね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      親切なところもあるのですね!😆
      でもやはり少数なようですね。
      気になる皆さまは、お問合せをしてみましょう❣️

  • @mrwhiteyankee
    @mrwhiteyankee Рік тому

    公的医療保険は財政の理由から、今後、給付がどんどん減らされていくと思います。所得制限低くなったり、負担割合が高くなったりしそうです。制度があるうちに利用すべきですね。

  • @user-pk6bv7rm7s
    @user-pk6bv7rm7s 2 роки тому +1

    何ヵ月も入院しましたが、そのへんの支払いの仕方は会計の時にきちんとやってくれました。
    安心できる市立病院でした。
    ちなみにそういう内容を無視する病院会計もあるのですかね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      病院側が高額療養費費のことを教えてくれたりはしますが、手続きは自分(勤務先によっては会社)になると思います。
      社会保険では合算までは教えてくれないことが多いかもしれません。
      (会社側がしてくれる、もしくは放置)
      国民健康保険では、約3ヵ月後に世帯主に申請書が送られてきたりするようですね。

  • @kanatakahashi6609
    @kanatakahashi6609 2 роки тому +1

    すごくわかりやすいです。
    ありがとうございます。

  • @yasuohashimoto4696
    @yasuohashimoto4696 2 роки тому +1

    高額医療費補助の適用は70歳を超えたら出ないんですよね。その対策での方法を教えてほしいです。

  • @StarbucksJapan
    @StarbucksJapan 2 місяці тому

    勉強になりました。ありがとう。

  • @user-lw8yp9dg5t
    @user-lw8yp9dg5t Рік тому

    この件、国保の窓口で聞きました。私も別の病院でペットを受けました。しかし、手術は限度額認定ですみましたが、高額医療は追加で割引にはならないといわれましたよ。
    私もペットの分が更に安くなると思ってましたが、国保の窓口では出来ないと言われました。
    同じ病院でペットを受けていたら、更に割り引きになってたみたいですが、よその病院で受けたらダメみたいです。
    たからここで言ってる児とはおかしいです。

  • @user-le8vg1mx8d
    @user-le8vg1mx8d 2 роки тому +5

    私は池江璃花子です 本人です 私は慢性骨髄性白血病です 入院費用は掛かりません 検査とか治療も掛かりませんでした 私の場合は病院が負担すると話されました その理由は病院が誤診をして重大な副作用が出ました 医療事故でした 病院から全額負担をすると話されてそれで和解をしました

  • @mariemama5311
    @mariemama5311 2 роки тому +5

    こんなややこしい計算(数字が苦手なもので)を冷静にできるくらい体調も良いのではないでしょうか?ファイナンシャルプランナーの動画かと思いましたよ!

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +2

      ふふ。ありがとうございます❣️
      数字が好きなのもあり、私は苦ではないです😊
      パズルのような面積を求める問題とか、データ分析とかも好きなんですよ✨

  • @yoshigtr3425
    @yoshigtr3425 2 роки тому +1

    妻が脳内出血でリハビリテーションでリハビリを行っています
    限度額認定証を使用して請求が20万位なのですが高額医療費を申請すればいくらか返金なるのでしょうか?

  • @user-rb3bi2nq6n
    @user-rb3bi2nq6n 2 роки тому

    めちゃめちゃわかりやすかったです!
    これで確定申告も安心して医療費控除をできそうです!
    もしよければ家族合算の計算方法も教えていただけると嬉しいです😆

  • @tsx932
    @tsx932 Рік тому

    病気でまさに苦しんで余裕のない時に、ややこしい制度は使いづらいですよね。ホントに知らない人は放置では困ります😢マイナンバー制度で紐付けされればこういうのが自動で出来るというのが理想です

  • @noris.2780
    @noris.2780 Рік тому

    友達が同じケ-スです。有難うございます🙏

  • @kazu.n5031
    @kazu.n5031 2 роки тому

    先日妻がガンの告知を受けました、お金が無く、検査すら厳しい状況です。
    この動画は解りやすく、参考になりました。
    どのみち、月に8万円なんて払えないですけどね。日本の医療費は高額過ぎます。

    • @user-oz6xc6zb7e
      @user-oz6xc6zb7e 2 роки тому

      自己負担限度額は所得により異なります。
      月に8万というのは区分ウというそれなりに所得がある世帯が対象です。
      書き込みから推察するにあなたの場合はおそらく区分オに該当し、その場合の自己負担限度額は3万程度、多数該当で4ヶ月以降は2万程度、悲観する前に少しご自分で調べてみてはどうでしょうか?

  • @user-fp3fr4vz4k
    @user-fp3fr4vz4k 6 місяців тому

    有難う御座います。

  • @user-jt3gw6xn5l
    @user-jt3gw6xn5l 2 роки тому

    いつも貴重な動画ありがとうございます!個人で加入している生命保険の給付金が支払い以上有っても重複制度の対象になるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • @user-gl6jz7us6n
    @user-gl6jz7us6n 2 роки тому +2

    こんばんは❣️初めてコメントします。
    実は息子のお嫁さんが3月から悪性リンパ腫で抗がん剤治療をして高額限度額は利用してますが、多数該当とあとPET検査も合算できるの知りませんでした。
    3月に一度PET検査うけ、11月にもう一度PET受けますが、3月の分の請求はもう無理ですか?
    いろいろ調べてみたいと思います。またアップお願いします。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      詳しくは調べれば出てきますが、2年遡れるようなので、保険適用の医療費の今年3月分の高額療養費を今から申請することはできますよ。
      11月は、また11月の医療費次第ですね。

    • @user-gl6jz7us6n
      @user-gl6jz7us6n 2 роки тому

      早速にありがとうございます。2年も遡れるとのこと安心しました。息子夫婦に知らせます。
      知らないと知ってるのは大変な違いがありますね。本当にありがとうございます。

  • @strawberrytart888
    @strawberrytart888 2 роки тому +2

    高額療養費の合算はどこに申し出たらいいのでしょうか?けんぽなどでしょうか。異なる病院であることも多いし、病院側では気づいてくれなさそうですね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +4

      私は、加入している地域の協会けんぽに申請書を郵送しました。
      申請書は、協会けんぽのHPからダウンロードして、プリントアウトしたものを使用しました。
      この方法だとPCとプリンターが必要になるのですが、お持ちでない場合は、協会けんぽに問い合わせるとよいと思います。

    • @strawberrytart888
      @strawberrytart888 2 роки тому +1

      @@user-tp5ef3zo1zさん お返事ありがとうございます。

    • @user-te1im9mk7z
      @user-te1im9mk7z 2 роки тому

      癌サバイバー5年目です。
      ステージ4の為5年間高額医療制度を利用してまして毎月93000円支払い続けています。確定申告で1ヶ月分位は返って来ますがやりくり大変です💧まだまだ元気なので治療も支払いも続きそうです。
      今月大腸ポリープ切除で25000円掛かりました。この分が返って来るかもしれませんね
      情報ありがとうございました。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      私も、入院と外来がどちらもギリギリ条件に届かず15万ほど払った月もあり、これからも必要経費が嵩みますので、利用できる精度はどんどん利用していきたいところです。
      お互い工夫していきましょう😊
      少しでも返ってくるとよいですね👍

  • @konpon2643
    @konpon2643 2 роки тому +1

    役に立つ話をありがとうございます。一つ質問なのですが同じ月内の医科入院と医科外来の合算の場合、外来分¥21,000以上が対象と言うのは 1件¥21,000以上分だけ適用なのか同月内の¥21,000以下の支払いの合算でも良いのか?教えて頂けるとありがたいです。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      例えば、区分ウで、自己負担楽が医科入院 10万円(これだけで限度額を超える)、医科外来 5万円だった場合、合算した15万円で計算します。
      「21,000円」は 5万円がこの金額以上かどうか?という判定基準として使うだけです。

  • @user-wc6ti1mb3b
    @user-wc6ti1mb3b 2 роки тому

    参考になりました。

  • @user-fp3fr4vz4k
    @user-fp3fr4vz4k 6 місяців тому

    旦那さんもお疲れ様です。
    生きて欲しかった

  • @user-tk8ce2em5t
    @user-tk8ce2em5t 2 роки тому +3

    みことさんの説明わかりやすいです(^^)

  • @zeromusbi3429
    @zeromusbi3429 2 роки тому +2

    合算の方法があるんですね!申請書類はどこでもらってどこに提出するんですか?

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      申請書類は、ご加入の保険者のHPからダウンロードするなり、問い合わせて送ってもらうなりして下さい😊
      提出先も書いてあると思います。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      申請書類は、ご加入の保険者のHPからダウンロードするなり、問い合わせて送ってもらうなりして下さい😊
      提出先も書いてあると思います。

  • @user-kw8xk8it1m
    @user-kw8xk8it1m 2 роки тому +1

    同月・同一機関で入院費と歯科外来を請求されたのですが、入院費だけで限度額MAXまで支払ったのですが、それと別に歯科外来で3900円位支払いました。21000円以上でないと高額療養費として還付されないのでしょうか?
    入院と外来は合算出来ないと理解はしたのですが、単に窓口で合算が出来ないと言う事なんでしょうか?

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      おっしゃる通りです。
      まず、窓口では、4つの分類それぞれなので、合算されていません。
      そして、歯科外来も 21,000円未満なので、合算した払い戻しの対象にはならないようです。

    • @user-kw8xk8it1m
      @user-kw8xk8it1m 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z
      そうなのですね。お返事ありがとうございました!

  • @gold3596
    @gold3596 2 роки тому +2

    こんにちは😄大変分かりやすく丁寧な説明をありがとうございます🙇
    失礼な話ですが、実際の所、高額療養費制度を使用しても、差額ベッド代、食事代、通院費や休養している間の収入を考えた場合、病状にもよるかと思いますが
    1ヶ月辺りどの位の金額的な備えをして於いたら良いと思われますか? 最近、がん保険などで一時金300万の保障の保険とかもありますが、その辺のお考えを教えて下さい。細かい話で申し訳ございません。
    よろしくお願い致しますm(_ _)m

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +3

      うーん・・・。
      専門家でもないし、自分のことしか分からないので何とも言えないのですが、以下、ヒントになりましたら・・・。
      ●差額ベッド代は、勝手に請求されたりしませんので、個室を希望しなければ0円です。
      ●食費は、一食460円です。
      ●休養している間の収入は、会社勤めであれば、申請することで「有給」や「傷病手当金(給与の6〜7割)」が受け取れます。その間も社会保険料は支払います。
      ●がん保険は、注意をよく読まないと、対象外のこともちらほらあるようです。
      ●詳しい説明をしてくれているUA-cam動画があるので、そちらのご視聴をお勧めします。
      検索🔍の欄に「がん保険」と入力すると「がん保険は必要か」などの候補が上がるので、その辺りから辿り着いた動画を数本ご視聴になると良いかと思います。

    • @gold3596
      @gold3596 2 роки тому

      早速のご返信ありがとうございました🙇
      みことさんの動画は最近見つけました😄一気見させていただきます😄動画投稿とても勉強になります😄ありがとうございます🙇🙇

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊✨

  • @user-vp6mr1rh1p
    @user-vp6mr1rh1p 2 роки тому

    蛇足ですが、申請が不要(差額が自動振込がされる/保険組合からお知らせの手紙が送られてくる)の場合があります
    ご参考まで

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      そんなんですね!
      私の知識・経験不足を補って下さり、ありがとうございます😊

  • @yt-ph8ey
    @yt-ph8ey 2 роки тому

    お金に余裕がある人であればクレジットカードで一旦全額払って、後で高額療養費や付加給付をもらった方がカードのポイント還元などを受けられるのでいいと思います。
    さらに外来年間合算や高齢者には高額介護合算などがあります。恵まれすぎですよね。

  • @user-yp2bs7we7v
    @user-yp2bs7we7v 5 місяців тому

    PET検査が保険適用となる条件に癌と診断されている事が条件になります。従って癌の早期発見に有効と言われてますが癌の疑いでの検査が保険適用されない事が有ります

  • @carl_kun
    @carl_kun 2 роки тому

    限度額を年4回目超えたら、限度額が下がるという仕組み。病院側の説明では連続しないとリセットされるという(3ヶ月連続しても、4ヶ月目に限度額に達しなければ、1ヶ月目からカウントし直しという説明)が、どこにもそんなこと書いてないのですが、どのように運用されてるのか教えてください。

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 2 роки тому

    私も膵臓癌の疑いがあってPET検査を受けました。
    その期間中入院もしましたので20万以上支払いました。
    当然高額医療費制度を利用しましたので恐らく
    お金が戻って来ると思います。
    それから癌が確定したので抗癌剤治療を只今進めています。
    抗癌剤治療の前に高額医療費限度額申請をして認定証も貰いました。
    私の場合は年収が低いので5万前後になる予定です。
    認定証のお陰で毎月5万程度で済む様ですが、この5万も
    高額医療費制度を適用出来るのでしょうか?

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      意味がよくわからなかったので、的外れなことを書いていたらすみません。
      国保でも社保でも「限度額適用認定証」を窓口で提示することで、病院や薬局で高額療養費の制度が利用されます。
      例えば区分エだと、限度額を超えた後は、医療費の請求が0円になります。
      金額は、月ごとで計算されます。
      そしてさらに、「治療費+処方箋による薬代」を合算した際に限度額を超えていると、申請することで戻ってくる金額があります。
      ⚠️どちらにせよ、高額療養費用紙に記入して提出しないと戻ってきません。勝手に振り込まれたりはしません。
      ●申請用紙について
      ・ご加入の健康保健組合や協会けんぽなどのHPからダウンロードできると思います。PCやプリンターをお持ちでない場合は、電話で保険者にお問い合わせください。
      ・国保でしたら、その月の3か月ほど後に、用紙が送られてきます。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      追記
      限度額適用認定証には有効期限があります。
      申請を受け付けた月の1日から一年間だそうです。
      また、必ず言われると思いが、毎月、病院に保険証と認定証を確認してもらいます。

  • @chalychaly9405
    @chalychaly9405 2 роки тому

    骨折で21日入院してました。大部屋で部屋代掛からないのですが、その制度を利用して140170円でした。手術はしてません。区分28〜50に当てはまるのですが計算より高いのですが、そんなものでしょうか?どこに問い合わせたらいいかわかりません

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      協会けんぽ等、ご加入の保険組合にお問い合せ下さい。
      入院はニ月にまたがっていますか?食費は省きましたか?区分28〜50とは区分ウのことですか?ご確認の上お問い合わせなさると、よりスムーズだと思います。

  • @go2yourhouse
    @go2yourhouse 2 роки тому

    保険会社で働いたら良いと思います。

  • @user-ss8mq7hf6c
    @user-ss8mq7hf6c 2 роки тому +1

    すみません、質問です。限度額適用認定証の適用区分エでは高額療養費の適用はないのでしょうか❓

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      区分エの自己負担限度額は、57,600円固定なので、超えた分は申請すれば払い戻ししてもらえるはずですよ😊

    • @user-ss8mq7hf6c
      @user-ss8mq7hf6c 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z 入院費と外来費は別だと言われたのですが別々で限度額を越えなければ払い戻しの申請はできないのですか?

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      そうですね。
      「医科入院費だけで限度額を超えた」もしくは「医科外来の費用だけで限度額を超えた」でないと、適用されないようです。

    • @user-ss8mq7hf6c
      @user-ss8mq7hf6c 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z そうですか。どうもありがとうございました。

  • @user-hk3dk1id6k
    @user-hk3dk1id6k 2 роки тому +1

    素晴らしいです!ありがとうございました!m(_ _)m

  • @user-gj3pr6wx8k
    @user-gj3pr6wx8k 2 роки тому

    戻ってくる事を考えない場合は貸付使えば良いよ🤗って思った。

  • @user-eo9ut3mo5w
    @user-eo9ut3mo5w 2 роки тому

    教えて下さい。
    合算は、何か申請をしないと適応にならないのでしょうか?
    高額医療認定証は使用していますが。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      限度額適用認定証では、入院・通院の"それぞれ"が限度額までの自己負担になります。
      合算は一方が限度額に達し、他方が2,1000円以上なら、改めて申請が必要です。
      差額が戻ってきます。
      ご加入中の保険のサイトに、説明や支給申請書などがあると思いますので、ダウンロードなり郵送依頼なりで、必要事項をご記入の上、申請なさって下さい。

    • @user-eo9ut3mo5w
      @user-eo9ut3mo5w 2 роки тому

      詳しいご説明をありがとうございます😭
      今年になってから通院、入院が続いたので、健康保険組合のサイトで確認してみようと思います。
      高額医療認定証さえあれば安心だと思っていたので、合算があるとはビックリでした‼️
      ありがとうございます😊
      遡っての申請もできるか確認してみようかな💧

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      ぜひ確認してみて下さい。
      2年遡れると思います😊👍

  • @user-em6rv6xd9r
    @user-em6rv6xd9r 2 роки тому

    これから息子が手術を受けるため限度額適用認定証の申請をしようと思っています。
    怪我のため、他にもリハビリで通院しているのですが、その分も合算で請求できるのでしょうか?
    こういったことは、あまり知られていないので損している人が沢山いるのでは??と思いますね。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      一月(1日〜末日)の間に、入院・通院のいずれかの負担額が限度額以上になり、かつもう一方の負担額が2,1000円以上になると合算できますよ。
      細かいことは、ご加入中の保険の保険者にお問い合わせなさるのもよいでしょう。
      入院が月をまたぐ場合には、病院からそれぞれの月ごとの領収書が発行されます。
      入院案内のような冊子に、高額療養費の記載があったり、国民健康保険の場合は世帯主に申請書が送られたりするようですが、高額療養費を知らずに手続きなさらなかった方や、合算までは知らなかった、という方は一定数いらっしゃると思われます。

  • @cream3006
    @cream3006 2 роки тому

    説明がわかりやすくて、見て良かったです。勉強になりました(=^ェ^=)
    ありがとうございました。

  • @user-tu5uv3rp5g
    @user-tu5uv3rp5g 4 місяці тому

    日本のは不公平です
    外国人300%払い

  • @user-zl7ox4pw6j
    @user-zl7ox4pw6j 2 роки тому

    みことさんは高額療養費を使っているのですか?
    私は限度額適用認定証を使ってます。
    最初から安い額にしないと払えない

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      限度額認定証は、発行してもらって利用しています😊
      限度額認定証を使った上で、合算して戻ってくる分がある時に、改めて高額療養費制度を使っていますよ。

    • @user-zl7ox4pw6j
      @user-zl7ox4pw6j 2 роки тому

      高額療養費もつかえるのですか?

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      動画にあるように条件を満たせば、合算できることがあります。

    • @user-zl7ox4pw6j
      @user-zl7ox4pw6j 2 роки тому

      限度額適用認定証よりも安くなることありますかね

  • @riem7410
    @riem7410 2 роки тому +1

    ありがとうございます(*^^*)
    とっても参考になりました!抗がん剤で入院と外来注射の繰り返しなどあり、請求できました(*^^*)

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      良かったです😆✨
      ナイス行動力です❣️

  • @user-wc3ix9vu4s
    @user-wc3ix9vu4s 2 роки тому

    音が小さくて聞こえない

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      ご意見ありがとうございます。
      これからはBGMを小さくして、音声バランスを変えようと思います。
      今回は、視聴にお使いのスマホもしくはPCの音量を上げて、聞き取れる音量にしてご覧いただきたく存じます。

  • @user-zi5po6ec3h
    @user-zi5po6ec3h 2 роки тому

    みことさん!
    ちょっとお聞きしたいことがあります。上手く伝えられるか不安ですが頑張ります!!(^o^)丿
     実は私は今側弯症という病気にかかっています。そのため今は入院しています。
    入院する前に看護師さんから限度額適用認定証のお話がありました。
    本当は母親の方が収入が低いので、母親の名前が保険証になっていたら認定証はエになると思うんですけど、ちょっと間に合わなかったので父親の名前で申請して、届きました。そしたらみことさんと一緒のウになっていました。
    私の入院は先週の18日から3週間なのですが、認定証は月をまたいだとしても申請できますか?それから申請したら退院までに間に合うのでしょうか?それと薬代も含まれますか?
    あと1番聞きたいことは私の場合も高額療養費は使えるのでしょうか?でも申請するとしたら数カ月はかかるので間に合いませんよね?
    まとめます。
    1 限度額適用認定証は月をまたいでも申請できるのか。その際退院するまでに間に合うのか。
    2 薬代は含まれるのか。
    3 高額療養費は使えるのか。また使えたとして申請から退院までに間に合うのか。
    ということでした。
    長々とわかりづらい質問、説明をしてしまい申し訳ございません。
    ご回答いただけましたら幸いでございます。

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому +1

      1.ごめんなさい。質問の意味がわかりません。申請したから手元に届いたのですよね?
       退院までに病院側に限度額適用認定証を確認してもらえれば、適用後の金額での請求になるはずですので、病院側にお尋ね下さい。
      2.動画にもある通り、保険適用の処方薬は含まれます。入院時は、入院費とともに請求されるので含まれています。
      3.動画にもある通り、条件を満たせば使えます。限度額適用認定証使用後の2度目となる高額療養費申請は支払い後になります。
      他、細かい点は保険者によって違うので、詳しくはお父様の保険証の保険者のサイトをご覧になるか、保険者に直接お問い合わせ下さい。
      ところで、気になったのですが、保険証の氏名欄には質問者様本人の氏名が記入されていますよね?
      失礼なことを申し上げるようですが・・・国民健康保険なり、家族として被扶養としてのご加入なりなさっていると思うので、普段使用している保険証を使われるのが一般的なので、今どちらか選ぶというところが知識不足の私には不思議に思われましたので。すみません。

    • @user-zi5po6ec3h
      @user-zi5po6ec3h 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z さん
      1番と2番と3番納得できました!
      ありがとうございます。

    • @user-zi5po6ec3h
      @user-zi5po6ec3h 2 роки тому

      @@user-tp5ef3zo1z さん
      多分親の扶養の保険です

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      解決したようで何よりです😊
      窓口負担が法外な額になる心配がないので安心ですね✨

    • @user-tp5ef3zo1z
      @user-tp5ef3zo1z  2 роки тому

      なるほどです。
      ご返答ありがとうございます😊
      いろいろ大事かと思い、気負って、細かいことまで重箱の隅をつつくようで失礼しました。

  • @user-oi5gi9ji8d
    @user-oi5gi9ji8d 2 роки тому

    可愛い