【高額療養費制度とは?】高い医療費が必要になったときに役に立つ制度を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 сер 2024
  • ・高額療養費制度は、医療費の上限を設けてくれる制度。
    ・健康保険に入っているすべての人が使える。
    ・美容整形などの自由診療には適応されない。
    続きの動画
    1【診療報酬とは?】 • 【診療報酬とは?】医療の値段の仕組みについて解説
    2【自由診療とは?】 • 【自由診療とは?】全額自己負担になる医療を解説
    サブチャンネル
    【診療報酬アカデミー!】
    / @ryu.shinryo.houshu
    LINEスタンプ使ってね!
    line.me/S/stic...
    お問い合わせ
    forms.gle/rWxh...
    #LINEスタンプ概要欄から

КОМЕНТАРІ • 214

  • @ryu.iryouhi
    @ryu.iryouhi  5 років тому +28

    ご視聴ありがとうございました!!続きはこちら!
    1【診療報酬とは?】ua-cam.com/video/KQJd3hUoawY/v-deo.html
    2【自由診療とは?】ua-cam.com/video/tuptnQTvVD0/v-deo.html

    • @user-wl1ue9nm6t
      @user-wl1ue9nm6t 2 роки тому +1

      高額医療費制度・定額医療制度・は!!月・末・より・月初めがお得と言って欲しい。
      例えば![月初めから月末であれば大丈夫.〕しかし!!
      〔月末から次の月に入ると!!
        🖕の金額もプラスされます。〕
      庶民の皆様!『手術は月末と成りました』と先生に言われたら『来月の初めにお願いします』と👍😂言ったら……次の月に跨がらないので有れば✨月は初入院・手術・退院・オススメ。

    • @sungmiyang3360
      @sungmiyang3360 2 роки тому +1

      体はトテモ元気。でも・・。
      歯が悲惨。
      保険診療では抜歯・・。
      自由診療だと治せる可能性があるのに。
      割に合わない高い国民健康保険料・・。
      自分の歯と歯茎を治すため、国民健康保険の加入、任意にしてョ・・
      と言いたいワタシ。
      自分の歯の病気の為に、良い治療受けようと、
      必死のパッチで頑張ってるのに。
      国民健康保険料は上がるばかり。
      歯の病気は進行するばかり。
      念願の治療費に、
      おいつかない現実。
      自分の病気が治せない。
      なのに、
      国民健康保険料高すぎ!・・。
      自分の歯すら、治せない。
      こんな人にとって・・。
      保険加入は
      任意にしてほしい。
      理不尽な国民健康保険料。
      制度良すぎる。
      丈夫な歯に治療する事は、
      審美ではなく、
      生きる為に
      当たり前の
      基本なのに。
      生きる為に、
      歯の治療を第一に深-く、
      考え直してて欲しい。

    • @user-kd5yh6fz2c
      @user-kd5yh6fz2c 9 місяців тому

      ​@@sungmiyang3360😢

  • @KI-wz7cg
    @KI-wz7cg 2 роки тому +9

    右足を無くした父(81歳)が施設に入っていて、父の年金は全て施設への支払いで無くなっていました。
    最近父の喉に癌が見つかり治療するか、しなくても窒息するので空気孔や食事を入れる孔を開けなければならないと医者から聞かされ途方に暮れていました。
    この動画を見て経済面で少し救われました。

  • @user-kr5qe1bf4b
    @user-kr5qe1bf4b 3 роки тому +21

    保険外交員です。
    私もお客様に高額療養費制度のお話をしますが、凄くわかりやすくて参考になりました。ありがとうございました!
    私も医療保険は入っていません。私のお客様も基本的に医療保険は加入していません。しかし、貯金が少ない方には提案しています。入るか決めるのはお客様ですが。
    医療保険の総額を計算してみてください。月4000円×12ヶ月×仮で30年支払うと144万の総支払保険料になります。それだったら医療保険入らないで貯金してた方が私はいいと思います。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 4 роки тому +41

    この制度使いました。入院で、ほんとに助かって
    良い制度だと思います。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  4 роки тому +3

      そうだったのですね!
      本当に全員に知っていただきたい制度ですよね😊

    • @smallrabbit4750
      @smallrabbit4750 3 роки тому +2

      @@ryu.iryouhi さん
      この制度って意外に知られてないですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
      尚且つ生命保険に入っていれば
      実質0円だったり。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @kazuchin46
    @kazuchin46 2 роки тому +10

    来週、母が入院することになりとても参考になりました。
    日本の医療制度は心底素晴らしいシステムだと思います。

  • @halsue8339
    @halsue8339 2 роки тому +11

    有難い制度ですが、細かく言えば医療機関が異なれば別々に計算されます、同じ医療機関でも診療科が異なれば別々に計算されるので1ヶ月間の合計医療費が限度額を超えても適用されるか適用されないかは各々のケースで変わります。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 3 роки тому +18

    この制度月を跨ぐと厄介ですよね。
    月ハジメに、入院して末に退院すれば助けられますが‥

  • @user-lb1li7gs6y
    @user-lb1li7gs6y 3 роки тому +57

    悪性リンパ腫の抗がん剤治療で入院していたとき、1クール百万くらい掛かってましたが、高額医療制度で大体8万くらいの窓口負担で、本当に有り難く思いました。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +5

      コメントありがとうございます!良い制度ですよね!

    • @user-lb1li7gs6y
      @user-lb1li7gs6y Рік тому +3

      @@user-zt4ib6ye6f 是非申請されることをオススメします!

    • @7679796967679679
      @7679796967679679 Рік тому +3

      私は年間で10割負担で1500万位の物が、180万位迄下がりました。
      通算で8ヶ月くらい入院してました。

  • @anzu4140
    @anzu4140 3 роки тому +12

    医療事務の仕事してる者です!ざっくりしか知らなかったので勉強させて頂きました!分かりやすくてスッキリしました✨

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +3

      よかったです!ありがとうございます!

    • @anzu4140
      @anzu4140 3 роки тому +2

      @@ryu.iryouhi もし可能でしたら歯科についても解説頂けるとありがたいです😭ご検討をお願い致します🙇‍♀️

  • @user-wl1ue9nm6t
    @user-wl1ue9nm6t 2 роки тому +5

    2ヶ月前にこの動画を見て!家の旦那の癌の手術で👍助かるぅーーと喜んでましたが1つ言って欲しかった事が有りました。(高額医療費制度)と(限度額適用認定証)と違うのかは?なのですが…家は限度額適用認定証を利用しまして!【4月25日からの入院で28日…手術でした…退院が5月11日】
       🖕って😳2回限度額適用費を支払わないと駄目なんですね。 …
    4月の手術の時はかなり助かってますが… …
    5月は???と思いました。
    だから!!(入院・手術・退院)14日間位なら!!その月でやって貰えって事ですね。
      🖕コレ庶民の方は必見ですよ。

  • @user-yp5db2mg7m
    @user-yp5db2mg7m 3 роки тому +11

    僕の母親癌でかなりの医療費高額な費用をその制度凄く助かった詳し説明ありがとうございました😊

  • @1kananamu
    @1kananamu 2 роки тому +6

    私は外人です。
    夫は今腎不全で入院をしてます。
    何かも初めてですので、本来は夫の回復を考えればいいと思います…
    現実、いくら支払いとか、これから大丈夫か?
    私も腎臓病で診断。
    この説明は、本当に助かります。
    相談人も無く、心から…
    ありがとうございます。
    外人でも、すごくわかりやすいです。
    🙏🙏🙏

  • @k991
    @k991 3 роки тому +18

    とはいえ、給料から毎月9%引かれており、その支払い総額が自分の使った医療費を超えることは、そうそう無いかと🥺

  • @user-kj5uo9ls7v
    @user-kj5uo9ls7v 3 роки тому +16

    10日間入院した私にタイムリーな動画
    ありがとうございます
    わかりやすいですね。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +2

      ありがとうございます!!
      どうかお大事に!

  • @taki8111
    @taki8111 2 роки тому +19

    ありがとうございます。分かりやすい説明が大変助かります。

  • @user-nr9nr9jn2z
    @user-nr9nr9jn2z Рік тому +7

    高額医療制度は本当に助かったわ。難病の手術で180万したけど、170万近く戻ってきた。

  • @MAKKOU777
    @MAKKOU777 2 роки тому +3

    医療保険を契約するときに最初は日系の保険会社の営業のお姉さんから誘いを受けましたが、外資系の保険会社にもあたり、そこの営業のおじさんから「日本は医療保険制度がしっかりしているのに、不安を煽って高額な保険を契約させようとするのが日本の保険会社の手口」といわれ、その時に高額療養費制度を知りました。日系の保険会社ではその説明はなく、「3割負担だからこんなに掛かります」とか不安を煽るやり方でした。結局、その外資系の保険会社と最低限の保障で契約しました。

  • @user-yp5db2mg7m
    @user-yp5db2mg7m 3 роки тому +13

    その制度凄く助かったありがとうございます😊

  • @user-ii8ts6pr2n
    @user-ii8ts6pr2n 3 роки тому +15

    とてもわかりやすかったです。どうもありがとうございました。

  • @nepinepi2046
    @nepinepi2046 3 роки тому +9

    透析は特定疾病受療証が必要だから、限度額認定証とは別にちゃんと手続きしてね〜

  • @user-fp4th4sl2f
    @user-fp4th4sl2f 2 роки тому +5

    とってもわかりやすい説明です!
    どこ見ても、高額医療費制度と限度額の説明がごちゃごちゃの説明でイライラしてました笑
    ありがとうございます!

  • @user-in8bv3jf7t
    @user-in8bv3jf7t 2 роки тому +2

    2回使った
    入院前に病院に申告と会社に申請連絡すれば簡単な手続きで医療費の範囲ならば8万ほどの上限で済むので助かった
    剃毛や有料テレビ料金は範囲外なので別料金

  • @user-gw6dc1yo8p
    @user-gw6dc1yo8p 2 роки тому +6

    すごく勉強になりました。
    あなたのことは好きです。

  • @nata9685
    @nata9685 4 роки тому +16

    医療事務の資格取得を独学で目指しているのですが、1人だとなかなか進まず手当たり次第に医療くんの動画拝見しています。
    分かりやすくて助かります!
    それでも、たくさん動画がありますので、どれがオススメか教えていただけたら嬉しいです。

  • @lime1020120
    @lime1020120 3 роки тому +14

    医療事務の資格勉強してるものですけど、凄くわかりやすかったです!ありがとうございます😭😭😭

  • @pay-el2yr
    @pay-el2yr 2 роки тому +1

    群馬県は上限1万円です。
    福祉医療証を取得すると医療無料です。入院や食事も!

  • @user-br1ce3lb6u
    @user-br1ce3lb6u 23 дні тому

    ありがたい制度ですが、戻ってくるのに3か月以上かかるのがキツいです😇4か月以上経ってるけどまだ来ない、、

  • @user-zs6zo1yl8b
    @user-zs6zo1yl8b 4 роки тому +7

    おすすめからきました😊
    来週、癌の手術を受けるので、とても参考になりました。

  • @user-fv7dy4kq4f
    @user-fv7dy4kq4f 2 роки тому

    私は7.8年前に半年間抗がん剤治療に通い、手術、放射線と約一年通い高額医療の申請をしました。
    抗がん剤は三週間毎で一回ギリギリもらえず、 半年で2ヶ月分だけでした。 これは痛かったです
    だから、手術入院が約三週間と起業、 入院を月始めからにして貰いました。おかげで病室を棚などがあり、テレビは自由、冷蔵庫が着いている1日2000円の差額ベッドの部屋にしました。これは生命保険からまかないました
    夜中にオリンピックが見れて助かりました

  • @ayukyochi
    @ayukyochi 2 роки тому +1

    今年、母が退院しましたが、限度額制度は高齢者の保険証にもう組み込まれてるそうで限度額でした。が、保険適用外が高過ぎました。 最初、誤診されたのに(圧迫骨折だと通常、入院しないと返されたら細かい検査をしたら複雑骨折してた)、合計50万位払いましたよ…。保険適用外高すぎる。
    横浜の◯邦病院って言うんですが。病院都合(コロナ対策とも言われてもいない)なのにベッド代も請求されました。

  • @satann1020
    @satann1020 3 роки тому +14

    この間入院してまさに手術代が
    100万超
    がしかし高額医療認定証のおかげで
    9万チョイ助かりました。
    ちなみにとある病院の病室出てきましたけど
    東大附属ですね
    まさにそこの1番お安い部屋に
    入院でした(>

    • @user-du1jb9pz8m
      @user-du1jb9pz8m 2 роки тому

      てことは?東大の♿🏥院の方がめちゃくちゃに費用がかかって?障害者手帳を(生まれ付きか?事故や病気の後遺症が残る重軽傷の障害者や知的障害者も含む)を持って入れば?大幅に金額💴も50%は減るのでしょうか?

    • @user-du1jb9pz8m
      @user-du1jb9pz8m 2 роки тому

      特に政治家でも?

  • @user-iq3lf4pb9l
    @user-iq3lf4pb9l 2 роки тому +3

    とても早いご回答ありがとうございます。
    医療くんの動画を見て勉強します!

  • @yukiosolocamp7583
    @yukiosolocamp7583 Місяць тому

    今でもコロナで入院して、他の病気が見つかって2週間も個室料金負担はかなりキツイですね。

  • @hal901
    @hal901 3 роки тому +32

    やはり、民間の医療保険いらないですね。

  • @akit3693
    @akit3693 3 роки тому +4

    今までこのチャンネル知らなかった。今年がん手術を受けて現在は予防の投薬治療中なので
    他の動画も一緒に参考にさせて頂きます!

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      大変な状況かと思いますが、再発や薬の副作用などないことを祈っております!
      近日、がんの方が利用できる公的サービスをまとめた動画をアップする予定なのでお役に立てれば嬉しいです。

  • @user-uw1bc2nr3m
    @user-uw1bc2nr3m Рік тому

    心臓を悪くして1ヶ月間集中治療室、1ヶ月間個室で2ヶ月入院したけど、食費、差額のベッド代を含めて30万いかない位で済みました。1ヶ月間近くは点滴だけで食費があまり掛からなかったが。

  • @user-bv8xf1xr1g
    @user-bv8xf1xr1g 3 роки тому +15

    知らない方沢山居るみたいです。
    母がガンセンターで出会ったガン友に教えて広まったみたいです。

  • @user-ka8zu3mi66
    @user-ka8zu3mi66 3 роки тому +5

    高額医療制度を利用していますが、同じ月に入院と外来があり、両方で限度額を支払いました。いくら限度額が決められていても、とても痛い出費になりました。まだ、利用して3回目だった事もあり、限度額を4回支払いました。入院は突然だったので受け入れるしかありませんでした。その次の月からは限度額が下がりました。

    • @user-pk6bv7rm7s
      @user-pk6bv7rm7s 3 роки тому +3

      高額医療費はそんなものですが、ご飯食べて、テレビかけて、せんたく代金払うと後期高齢者医療制度1割負担でも私の場合、10万円かかります。
      2カ月も入院して通院に変わっても破産するくらい、痛手です。
      年金なのに・・・・。
      大変です。

  • @user-br3md4ng6u
    @user-br3md4ng6u 2 роки тому +3

    入院した時に大部屋が空いてなくて
    1日18000円の個室しか空いてなくて…
    個室料金は高額療養費は使えなくて…3ヶ月入院したんですが…
    貯金が無くなりました。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  2 роки тому +4

      大変ですね。。。
      しかし、大部屋しか空いていないという理由では個室代は請求できないはずです。
      解説動画を出していますので、一度ご確認ください!
      ua-cam.com/video/PTgirowQrs4/v-deo.html

    • @user-xz6jq4dx4f
      @user-xz6jq4dx4f 2 роки тому +1

      私も個室しか空いて無いと言われハラハラしてたら一般病棟代ですと言われました、自ら言わないかぎり大丈夫でしたよ

  • @andante1754
    @andante1754 2 роки тому +4

    私も去年は、ガンの手術やら色々。高額療養費のおかげで、本当に助かりました。その後に組合から更に療養費が戻ってきて、自己負担は更に少なくなりました😄😄

  • @user-op1el7nw3s
    @user-op1el7nw3s 2 роки тому +1

    素晴らしい内容です。助かります。ありがとうございます。

  • @user-kq9ft6ts1e
    @user-kq9ft6ts1e 2 роки тому +1

    限度額認定証は持っておいて損なし。自分や親もそうだけど何度か助けられた。保険者に電話して7限度額認定証を申請したい」と言えば申請書を速攻で送ってくれる。

  • @user-vs6be9mx8b
    @user-vs6be9mx8b 2 роки тому +20

    丁度、主人が入院してこの制度の事が詳しく知りたかったので、大変助かりました。
    有難うございました。m(__)m

  • @onikichifujioka7242
    @onikichifujioka7242 3 роки тому +7

    解かりやすい動画でした。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-dt2cp8po8s
    @user-dt2cp8po8s Місяць тому

    高額療養費制度があるので極端生命保険は入る必要がないように思いました。入るなら対象外の差額ベッド代、食事を賄える医療保険に入っておけばいいですね!

  • @teruteru7948
    @teruteru7948 2 роки тому +2

    コレ見たら生命保険手厚くする必要無いと感じますね。だからあんまり話題にならないのかな。

  • @user-px8ti4gq1o
    @user-px8ti4gq1o Рік тому

    いつもの判り易い説明有りがとうございます.
    私は、2021年早期胃癌にてステージ0位で大学病院入院1月29日〜2月8日入院保険限度額適用認定証標準申請し、入院費3割負担でしたが、安く出来ました。
    2022年に入り特発性の蕁麻疹となり、アレルギー内科医師より抗アレルギー治療薬皮下注射について説明受けました。既に今年ので私が医療費は10万円以上です。
    その抗アレルギー薬はゾシンです。内服薬効果無く医師に貰った説明パンフレット良く確認したら市役所保険課に相談?!する様に記載されていました。
    私の確認不足でアレルギー内科主治医には
    高額となるため内服薬治療を希望しましたが、たかが蕁麻疹されど経験しないと分からないでしょうが、毎日全身には出来痒くてたまりません。
    此れから市役所保険課に電話し説明確認して納得出来たら今後の私の蕁麻疹治療のゴール目的に参考になれば良いと再度検討出来ます。日本🏯は国民皆保険制度で欧米諸国に比べ大変助かる制度です。
    知らなきゃ損?する事項が私の歳でも沢山有ります。
    此れからもネット配信期待していますので宜しくお願いします。

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 2 роки тому +4

    毎年限度額認定証 更新してます(使ったのは幸い大病した一度ですが)
    国保ありがたいのですが、あまりにも高額すぎる 負担重いです

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      国保高いですよね・・・
      僕も国保なので請求書が恐怖です笑

  • @user-ih4gs4fd5i
    @user-ih4gs4fd5i 4 роки тому +12

    すごくわかりやすい

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  4 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-ig3yj2ot6i
    @user-ig3yj2ot6i 2 місяці тому

    気管支喘息のため毎月1万近く薬代がかかります。費用を抑える方法があれば教えてください。

  • @user-ej1fi9jh9z
    @user-ej1fi9jh9z 3 роки тому +10

    戻ってくるのではなく、最初から引いてといてくれ。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +6

      僕もそう思います!ゆくゆくはマイナンバーカード作って保険証と紐付けた人は最初から引いてくれるようになるそうです!

    • @user-rb2zp9qh9v
      @user-rb2zp9qh9v 3 роки тому +8

      元々入院や手術が決まってるなら健康保険組合に申請したら引いた額の支払いで済みますよ??

    • @nepinepi2046
      @nepinepi2046 3 роки тому +2

      @@user-rb2zp9qh9v
      予定入院の場合は、あらかじめ限度額認定証を作っておくと、収入に応じた自己負担額までの支払いで済みますよ☺️
      緊急入院でも、退院するまでに申請して用意したりするなど手はあるので大丈夫です🙆🏻‍♀️

    • @user-zd2cr8rp3z
      @user-zd2cr8rp3z 3 роки тому +1

      限度額適用認定証のご用意を。
      診療費計算の月末までに提示してね。

    • @user-zd2cr8rp3z
      @user-zd2cr8rp3z 3 роки тому +1

      あそれと、減額証の場合は食事代の差額請求もお忘れなく。

  • @user-zx1wg1ro2j
    @user-zx1wg1ro2j 2 роки тому +3

    いい動画をありがとうございます

  • @user-dj6jc1ot4o
    @user-dj6jc1ot4o 3 роки тому +7

    高額療養費制度も、お金が無いと…
    数ヶ月に渡る、入院費は1ヶ月9万円☓数ヶ月を支払わないといけなくなる!
    自分は、脳内出血で緊急入院しました!入院期間は3ヶ月間でした!
    結局、30万円支払いました! 脳内出血とかには何も補償が無い!
    冷たい制度です!

  • @user-bm2ht3hj2z
    @user-bm2ht3hj2z Рік тому

    人工透析の場合、最終的に無所得、非課税になる人もいるので
    3~4枚の証明書所持者は月¥0か300~600、1万円の支払いは全員なんだけれど
    何らかの補助は入るので高く支払ってる人でも¥6.000以上払ってる人はほぼいないw
    現在透析やってますが50人同時にやってる病院で周りで¥6.000払ってる人
    2人しかいません。まあ色々と確定する月までは1万円かかるんですけどね…

  • @user-pf5pv2is9r
    @user-pf5pv2is9r 2 роки тому +1

    7/26
    高額療用費
    財務省 廃止の検討が発表されてます
    果たして10年20年後 存在してるかどうか。

  • @user-kg1gz1jv9t
    @user-kg1gz1jv9t 3 роки тому +3

    手術を受けて、現在入院中の者です。
    明後日退院が決まったんですが、お金が心配でどーしょもなかったんです😭😭😭
    ただググって説明文を読んでも、理解力のない私には分からず😭笑
    こちらの動画を見つけて拝見したところ、
    とても分かりやすい内容で、とても安心しました🥲
    私の心を救っていただき、ありがとうございます🥲🙏

  • @user-gk1if2cl7p
    @user-gk1if2cl7p 4 роки тому +7

    為になる画像、視聴させて頂きました。質問があります。
    高額療養費制度を使えない先進医療ってあるのでしょうか?
    その場合、全て自己負担になりますか?
    以上、宜しくお願い致します。

  • @user-zq5fo9xk3c
    @user-zq5fo9xk3c 2 роки тому +2

    救急車で運ばれ一泊29150円払いました。尿管結石でした。専門医で5000円2週間分の薬2000円。
    救急外来がこんなにかかるとは思いませんでした。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  2 роки тому +2

      尿路結石、、、大変でしたね。。。
      もしもっと本格的な処置が必要になっていたら、手術料だけで軽く20万円するので、3割負担でも6万円以上になっていたと思います。
      再発がないことを祈っています!どうかお大事になさってください!

    • @user-zq5fo9xk3c
      @user-zq5fo9xk3c 2 роки тому +2

      @@ryu.iryouhi
      ありがとうございます。

  • @user-wi3uo4le2d
    @user-wi3uo4le2d 2 роки тому

    世帯主が確定申告をしてないから高額医療費請求の申請ができません。悲しいです。

  • @angellove8201
    @angellove8201 3 роки тому +5

    教えていただき有難うございます。
    とても知りたかったので助かりました。

  • @user-wp4sn9zu5v
    @user-wp4sn9zu5v 2 роки тому +2

    大変分かりやすい説明でした。有り難うございました。

  • @ikemani2738
    @ikemani2738 3 роки тому +3

    父が被保険者、私(娘)が被扶養者となっていて私がこの制度を利用する場合(保険証上で扶養家族で扶養されている人が利用する場合)年収は誰のものが適応されるのでしょうか。
    私は非課税ですが父は税金を納めています。

    • @nepinepi2046
      @nepinepi2046 3 роки тому +2

      その場合は、被保険者の収入に応じた限度額になります。
      例えば専業主婦で自身の収入は無いような方でも、被保険者の区分がウであれば、ウの区分になります☺️

  • @user-fw3gv4zx7e
    @user-fw3gv4zx7e 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

  • @user-uo9bi4cz6t
    @user-uo9bi4cz6t Рік тому

    病院によつては金額が高い所があります、食費、パジャマ、大部屋でも差額ベッド代を取る病院があります
    普通より汚い病院です
    病院によって、理屈で押し通し強い立場で高い請求が出来るのですか?

  • @cuongang931
    @cuongang931 Рік тому

    あと揚げる時は、縦方向に隠し包丁を入れておくと身が弾けたり、曲がったりしないので食べ易くなりまっす。

  • @ymggaming6533
    @ymggaming6533 3 роки тому +4

    高額療養制度はあくまで払い戻しか、
    差し引き額を払うだけで
    入院して退院する迄に治療費が振り込まれる訳ではありませんよね?
    パートさんが手術をするのですが振り込まれ無いと手術が出来ないと言われたので気になりました
    よろしくお願いします

  • @user-zl6dc7oe6l
    @user-zl6dc7oe6l 2 місяці тому

    高額療養費制度でかなりの金額を抑えられるのは分かったけど、
    それでもガンの抗がん剤治療は毎月毎月お金がかかってくると思うので、9万かかるのがもし、1年とか1年以上とか続いてしまったら
    この制度以外にやはりガン保険に入ってないと家族持ちの主婦にとってはかなりキツい現実だと思う
    私は最近卵巣がんになって手術をしましたが、その後多分抗がん剤治療を勧められると思うので、金額とか副作用などを色々考えて、
    ガン保険にも入って無かったので
    治療無理なんじゃないかと、先生に話をされる前から思ってしまいます。後、私がガンになったのに
    旦那が私の事をあまりちゃんと考えてくれてない様に見えて。
    普通は体の事を心配したり、治療費をどうしようかとかもっと親身になってくれるかと思ってたら、
    そうでもないので、違う意味で頭に来てます。ガンなのに男の人ってなんでこうなんでしょうね。

  • @user-jq4uz5iw6c
    @user-jq4uz5iw6c 3 роки тому +5

    すごくためになりました。

  • @kosukeinomata7177
    @kosukeinomata7177 3 роки тому +7

    すごいわかりやすい動画をありがとうございました。
    質問があります。可能であればご教示頂けませんでしょうか。
    多数該当の4回目からというところなのですが、仮に超高価な飲み薬を服薬し、1回目はA薬局で、2回目以降はB薬局で調剤・投薬を受けた場合、多数該当と見なされるのは、B薬局で4回目移行の調剤を受けた時(★同じ★医療機関で4回以上、高額を支払った時)になるのでしょうか?やはりA薬局での支払いは医療機関が異なるため、カウントされないのでしょうか??

  • @user-oq2vl8gy9c
    @user-oq2vl8gy9c 4 роки тому +5

    無職なんですが
    太りすぎで保険適用の胃をとりさる手術をするのですが高額医療はつかえるのですか?

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  4 роки тому +2

      保険適応なら使えますよ!
      金額にもよるので、病院の方に聞いてみてください!
      後からでも間に合いますので、お大事になさってください!

  • @midori1848
    @midori1848 2 роки тому +1

    本日ここをしりました。
    勉強になります。質問おねがいします。
    71歳の弟ですが、8月中頃から入院してますが、1ヶ月すると転院してますが、
    支払いが月にしますと、13万位かかってますが、これは戻りはありませんか?

    • @user-fv7dy4kq4f
      @user-fv7dy4kq4f 2 роки тому

      確か適用は同一病院になると思います。 だから薬も院処方の方がよいと思います

  • @PB-gd6kf
    @PB-gd6kf Рік тому

    ありがとうございます^ ^
    ちなみに例えば令和5年7月に手術をするとします。
    昨年の年収が850万、今年の年収が750万だった場合、算定が変わる来年の9月以降が金額的にはベストなタイミングなんでしょうか?

  • @user-bu2gi3nf6d
    @user-bu2gi3nf6d Рік тому

    生命保険会社に医療保険を、かけてます。コロナ対策特約もあります。
    これは保険会社に加入してないバージョンですか?

  • @moonmika6960
    @moonmika6960 2 роки тому

    ご質問失礼します。
    加入保険を考えていて、
    乳房再建手術も高額医療費適応となりますか?

  • @user-bd3lt5vq2k
    @user-bd3lt5vq2k 2 роки тому +1

    はじめまして。わかりやすいですね。質問なんですが・・
    今80歳(1割負担)の母が骨折で入院(多分1ヵ月くらいかかるそう)してるんですけど
    収入は年金だけで住民税非課税です。いくらくらい入院費かかるのか?って
    心配だったんだけどこの制度を使えば言うほどかからないんですかね?

  • @arinna630
    @arinna630 4 роки тому +8

    入院費とか、先進医療とか、対象外とか…あるからなぁ。あと、年収。その詳細知りたい。
    あと、他の病院と合算出来ないのよね。同じ病院じゃないといけない。

  • @user-iq3lf4pb9l
    @user-iq3lf4pb9l 2 роки тому +2

    こんにちは。
    教えて下さい!
    9/21〜脚の手術(整形外科手術)をするために約3週間程、
    入院する予定です。
    高額医療費制度を利用しますが、月単位なので手術する9月は高額になりますが10月〜の入院費は3割負担で高額医療費制度の恩恵は受けられないのでしょうか?

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます!
      月をまたぐと医療費の計算は一旦リセットされます。
      ですので、10月は高額療養費制度に引っかからないかもしれませんね。。。
      ただ、自己負担が9月<10月となることはないです。
      (厳密にいうと食事代が1日約1,400円かかるので、10月の方が入院日数が多いと10月の支払いが多いかもしれません。)
      その辺りはこちらの動画にまとめていますので、ご参考になさってください!
      ua-cam.com/video/13W37WzM0-k/v-deo.html
      また予定入院とのことなので、今のうちに保険証の発行元(保険者)に「限度額適用認定証」を発行してもらうことをオススメします!
      こちらも解説動画載せておきますね!
      ua-cam.com/video/0z79vp5rEkY/v-deo.html
      手術、緊張するかと思いますが、上手くいくことを祈っています!

  • @ko-vn1vu
    @ko-vn1vu Рік тому

    矯正専門歯科で歯列矯正してますが
    矯正歯科のHPには高額療養費制度使えるって掲載されてますが
    自分で調べると歯列矯正では使えないと出てきます
    どっちが正しいのでしょうか

  • @user-od3dt9lj3y
    @user-od3dt9lj3y 3 роки тому +2

    今、高額医療制度を使っていて通院で抗がん剤を打ち、この間入院しました。
    通院費と入院費は合算して支払いが44000円で済むのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +1

      年収が400万円〜800万円くらいで、制度の適応が4ヶ月目以降ならそれくらいになります!ただ、食事代などで実際はもう少しかかります!

  • @user-qs7lw8uy4j
    @user-qs7lw8uy4j 2 роки тому

    令和3年1月に視聴しました。
    質問が有ります。
    対象となる年収は世帯全員の収入を合算した金額ですか?

  • @user-cs5mw6jn3q
    @user-cs5mw6jn3q 3 роки тому +2

    2週間ほど入院して、8月3日に退院しました、今現在入院治療が払えてません、今日は診察日です、今日の分もふくめて支払いができません、たしょうお金は持ってきています、支払いはどうすれば良いでしょうか、アドバイスお願いいたします。

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +1

      お辛い状況ですね。。。
      (1)高額療養費貸付制度
      これは高額療養費制度の分を一旦借りる仕組みです。
      保険証の電話番号にかけてご相談なさってください。
      ただし、国民健康保険の場合はできない市町村もあります。
      (2)病院に分割払いを相談する
      上手くいくことを祈っています。

    • @user-cs5mw6jn3q
      @user-cs5mw6jn3q 3 роки тому +2

      @@ryu.iryouhi 早速のお返事ありがとうございます、今から市役所と病院に話しを知ってみます、助かりました、ありがとうございます。

  • @yanyanyonyon
    @yanyanyonyon 2 роки тому +1

    民間の保険と高額療養費制度(先進医療は適用外)は併用できるので保険は任意ですが入っておいた方が良いです。

  • @carl_kun
    @carl_kun 2 роки тому

    高額医療費が年間3回だか4回だかで、上限が半分になるのですが、説明する人によって、連続しないとカウントがリセットされると言う人(病院の事務担当者)もいるし…。混乱しているので教えてください。

  • @user-zo9lt5gl9g
    @user-zo9lt5gl9g Рік тому

    こちらの制度を知らなかった場合後から請求出来る期間はどれくらい可能でしょうか?

  • @user-ny8fy9rg1j
    @user-ny8fy9rg1j 2 роки тому

    すみません、質問です。
    出産の際に高額医療費制度を申請してたのですが、直接支払い制度を使っても実費で20万でした。(窓口にも確認しました)
    これは、差額ベッドが10万くらいかかったということでしょうか???

  • @zunka4195
    @zunka4195 2 роки тому

    ちゃんと税金を正常に払っている
    場合の話ですよね。国民健康保険
    3ヶ月払ってなかった。もらえなかった。

  • @user-cv7pq2lx9l
    @user-cv7pq2lx9l 2 роки тому

    歯列矯正で矯正手術をするのですが、
    その手術の料金は保険が適用されと言われました。
    それでも自由診療となってこの制度は適用されないのでしょうか?

  • @user-ns4jl5sk5e
    @user-ns4jl5sk5e 4 роки тому +7

    いつもこの動画を見て勉強させていただいて、大変助かっています。
    質問なのですが、この制度は病院、調剤薬局、それぞれでの上限額なのでしょうか❔

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  4 роки тому +2

      ありがとうございます!1ヶ月のトータルでの上限額になります!
      続きの動画でも解説していますので、ぜひご覧ください!
      ua-cam.com/video/13W37WzM0-k/v-deo.html

    • @user-ns4jl5sk5e
      @user-ns4jl5sk5e 4 роки тому +3

      医療くん ご丁寧に返信いただいてありがとうございます!!参考にさせて頂きます。

  • @user-pq8il8lg6v
    @user-pq8il8lg6v 3 роки тому +5

    コメント失礼します。蓄膿症の10万ほどの手術でも適用できますか?

    • @ryu.iryouhi
      @ryu.iryouhi  3 роки тому +1

      その蓄膿症の手術が保険適応ならOKです!ただ、10万円が3割負担で3万円になると、高額療養費制度の「高額」には引っかからないと思います!

  • @p8889
    @p8889 Рік тому

    りゅうさん
    動画配信、本当にありがとうございます。
    とても有用な情報ばかりなので、チャンネル登録させていただきました。
    唐突で恐縮ですが、高額療養費制度について質問です。
    リハビリ代は高額療養費の対象になりますでしょうか?
    父親が半年前に介護状態(半身不随の要介護3)になりました。
    入院初月(2022年2月)は高額療養費制度が適応になりましたが、3月以降は適応なしです。
    リハビリ代を含めると上限額は超えているので適応される認識でいます。(2つの病院にまたがっているのも3月のみ)
    病院側に「上限額超えていると思いますが、適応されないですか?」と聞いても「適応されないです」と回答されます。
    なお「リハビリ代は含まないのですか?」という聞き方はまだしていません。
    私の知識不足だと思うのですが、介護でこれからも費用がかかるので、適応されるのであれば少し取り戻したいです。
    ピンポイントな質問で申し訳ありません。いくらググっても明確な回答が得らず(検索力がないだけですが)、頼ってしまいました。
    よろしくお願いいたします。

  • @chobo6394
    @chobo6394 2 роки тому +1

    高額療養費制度と限度額適用は
    同じ制度ですよね。

    • @user-iv3wg6rp6u
      @user-iv3wg6rp6u 2 роки тому

      限度額適用の他に1ヶ月21000円越えた分は高額療養制度の申請をすれば、越えた分が戻ってきますよ。

  • @user-pr7vi3vc5e
    @user-pr7vi3vc5e 11 місяців тому

    傷害事件に遭い鼻の手術をしました。
    そのあと加害者から治療費は示談してもらいました。
    その後保険組合に連絡しました。高額療養費の対象に入ってるのとことでした。しかし治療費を加害者から貰ってるから二重請求になるからもらえないよと言われてしまいました。これって二重請求になるのですか?お金はかえってこないのですか?
    私は弁護士を雇って示談という形だったので弁護士費用も当然かかりました。
    どう思いますか?

  • @user-bv5dy2vt2p
    @user-bv5dy2vt2p 2 роки тому

    高額療養費制度って何時から始まったんですか?

  • @user-yt1pz1tg9z
    @user-yt1pz1tg9z Рік тому

    歯科も適応しますか?
    矯正で106万かかりましたが、先生からは「不正咬合」という診断を受け診断書ももらっているのでほとんどお金がかからないはず、と言われました。
    でも、デンタルローンで支払っており、まだ支払いが1年残っている状態ですが。

  • @user-et2jk7ns1z
    @user-et2jk7ns1z 3 роки тому +2

    高額療養費制度+何かで更に安くなる事も有りますよね? 保険証を発行してる団体にも寄るのですかね?

    • @user-js9fs4sz7k
      @user-js9fs4sz7k 2 роки тому

      付加給付制度のことですかね!?

  • @user-ue7hi9lp8s
    @user-ue7hi9lp8s 7 місяців тому

    日本の医療制度は、素晴らし過ぎです。海外では、絶対に有り得ないでしょう。

  • @user-fo5qz3pp2g
    @user-fo5qz3pp2g 2 роки тому

    これが初出のときは令和元年。てことはコロナ禍の直前ですね!!

  • @user-um9sm6oz9k
    @user-um9sm6oz9k 2 роки тому +1

    自由診療の膝の再生医療(幹細胞治療)で200万円支払いました。高額療養費制度適用されなくても3割負担だけでも適用されれば助かるのですが。生命保険の手術費負担制度の適用外でもあり、なんとかならないのでしょうか。

  • @aii2442
    @aii2442 Рік тому +3

    日本は素晴らしいと思います😊病気の時とか助かります。

  • @junharada3333
    @junharada3333 3 роки тому +2

    もしやMSWですか?