渋谷東急本店・立川高島屋 東京の2つの百貨店が営業終了 百貨店の包装紙に“安心感”も・・・世代間で違うブランド価値【news23】|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024
  • 東京の2つの百貨店が営業を終了しました。渋谷の東急本店と立川高島屋の百貨店エリアで、それぞれ半世紀以上街のシンボルだったお店です。渋谷の東急本店は地上36階の複合施設に生まれ変わる予定で、立川高島屋は全館専門店エリアにリニューアルします。百貨店の“ブランド価値”は世代間で違いがあるようです。
    ■渋谷・東急本店が閉店 跡地は地上36階 複合施設に
    渋谷の東急百貨店本店が1月31日、最後の営業を終えました。
    東急百貨店本店 稲葉満宏店長
    「長い間、東急百貨店を支えてくださった皆様、本当にどうもありがとうございました」
    東急百貨店本店は1967年に開店して以来、半世紀以上もの間、渋谷のシンボルとして多くの客に親しまれてきました。
    東急百貨店本店コンシェルジュ 上野直美さん
    「この方が柄がハッキリしているので、見た目はこちらのほうがお似合いになりそう」
    10年以上、コンシェルジュとして、お客さんと接してきた上野さんは…
    コンシェルジュ 上野直美さん
    「きょうで『最後なんだ』『最終日なんだ』 という思いはありましたが、精一杯頑張ろうという気持ちで出社しました」
    お客さんからは惜しむ声が聞こえてきます。
    「55年間ありがとうございました」
    「寂しいです」
    東急グループは、渋谷で大規模な再開発を進めています。この百貨店の跡地は、2027年にホテルや賃貸住宅などが入る地上36階、地下4階建ての複合施設に生まれ変わる予定です。
    さらにもう一つ…立川高島屋ショッピングセンターの百貨店エリアも1月31日、52年の歴史に幕を閉じます。
    喜入友浩キャスター
    「百貨店エリア終了にあわせて、店長がお一人お一人に今、バラの花をプレゼントしています」
    立川高島屋 渋谷稔店長
    「きょうは最後までありがとうございました」
    立川では伝統的なバラの紙袋や包装紙も最後です。
    買い物に来た人
    「友達に何かプレゼントとか、そういった物を買いに来たり、ちょっとやはり特別なバラの包み袋ですよね」
    買い物に来た人
    「(普段)買い物に来ない人も、お中元・お歳暮は必ずここよと」
    「お中元」などを送る際、百貨店の包み紙は“安心感”があったといいます。
    しかし、こうしたブランド価値は世代間で違いがあります。
    立川高島屋に初めて来た人(10代)
    「(Q.高島屋の紙袋でもらうと、どう思う)何も思わない」
    「(Q.立川高島屋どういうイメージ)ゴージャスな感じ。入りづらい、学生からしたら」
    立川高島屋は今後、全館を“ファストファッション”や“家具店”などが入る専門店エリアにします。
    専門店を増やすことで、客層が家族連れや若い人に広がるといいます。
    ■進む“脱百貨店化” カンニング竹山さん百貨店での思い出
    喜入友浩キャスター:
    百貨店の店舗数というのは、年々減っています。ピークは1999年の311店舗、去年は185店舗となっています。
    また、売上高もピークからほぼ半減しています。流通業界に詳しい日本経済大学の西村教授に話を伺いますと、「脱百貨店化」が進んでいるといいます。
    やはり、今の若者には百貨店ブランドでは勝負できない、そしてこれからについては、立地は良いのでテナント貸しを強化したり、情報発信の場所に変えていくなど、業態を変えていく必要があるという分析をされています。
    山本恵里伽キャスター:
    脱百貨店化、ちょっと寂しいような気もしますが、竹山さん、百貨店のイメージや思い出とかありますか?
    カンニング竹山さん:
    ちょうど今朝、妻とこのニュース見てて、実はうちの妻は、だいぶ前に閉店してしまった東急東横店の寝具売り場で働いていた人なんです。
    だから、やっぱり東急さんっていうのは妻にとって青春ですから、やっぱり本店が閉店するってのは寂しいなっていうのと、僕も妻もお互い年取ったなっていうのもありましたし、やっぱりでも時代の流れですよね、ネットショッピングがあったりとか。
    実際、今僕も百貨店に行ってるかっていうと行ってなくて、ネットで買ったり他の所で買ったりしている、生活の状況なんで。
    でも、僕ら子どものときは、地元の福岡の百貨店行くのにちょっとワクワクしたし、楽しかったし、レストランでお子様ランチ食べるとか、そういう買い物の仕方だったけど、やっぱり変わったんですね、時代がね。
    山本キャスター:
    私も地元が熊本で、鶴屋っていう大きな百貨店あるんです。そこに行って、やっぱり家族で食事をしたりとか、すごく思い出たくさんあるので、なくなるってなるとちょっと寂しいって思います。
    カンニング竹山さん:
    おれ岩田屋、まだあります、福岡に。
    喜入キャスター:
    私も福岡なので同じです。
    カンニング竹山さん:
    まだありますからね。でもやっぱり渋谷の街を考えてた時に、東急の本店がなくなるってのは、やっぱり渋谷で恋愛してた僕としては…アルバイトもしてたし。
    山本キャスター:
    思い出がなくなるのは寂しいですが、ちょっと業態を変えてこれからも残っていってほしいと感じますね
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...

КОМЕНТАРІ • 74

  • @user-pj3lb8ef6v
    @user-pj3lb8ef6v Рік тому +22

    昔は高級なブランドは百貨店でしか買えなかったけど ドンキとかネットとかアウトレットもあるしな。百貨店の入っているブランドが微妙なんだよね。
    買えるお金がなくなった。

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 Рік тому +19

    立地が良いから高級保育園入れてくれないかな?
    大概デカいターミナル駅直結じゃん子供預けやすいし迎えにも行きやすい!職場も近くにあるって人も多いだろうし
    ある程度需要あるのでは?

    • @user-migorow
      @user-migorow Рік тому +4

      いいですね!
      近隣住民ないし騒音問題ないしで、屋上が使用できればとても好条件だと思います❤

    • @user-zq4xi6lq3l
      @user-zq4xi6lq3l Рік тому +1

      それよさそう

  • @masaki757
    @masaki757 Рік тому +8

    良いもの=百貨店みたいなイメージはあるけど、今はハイセンスな新興ブランドやセレクトショップが郊外でもできてたりするし、ブランド名に拘る人は減ったよね。

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs Рік тому +17

    今の若者層はほんとジリ貧貧乏だよな...
    バブル世代が旨みの頂点かな?

    • @user-xt2zn3ql2i
      @user-xt2zn3ql2i Рік тому +9

      あいつらが甘い汁ばかり吸っとる

  • @misc3887
    @misc3887 Рік тому +13

    百貨店そのものが無くなる時代の到来か……

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t Рік тому +7

    デパートはハレの日に行く特別な場所だった。
    冠婚葬祭、ギフトや食事、デートなど生活の思い出が詰まっている場所なんだよ。
    だから閉店してなくなると大切にしていたアルバムを失くした気持ちになるんだ。

  • @charappe98
    @charappe98 Рік тому +6

    今は都心から少し離れた郊外でも広くて綺麗な大型ショッピングモールがあるから
    なおかつデパートより安いし品揃えも豊富だからそこに人が流れて行って当然だろう

  • @user-yh1or2tp4n
    @user-yh1or2tp4n Рік тому +12

    立川高島屋の写真スタジオ好きだった。腕も良かったけど、何より心温かい対応に心が和んだよ。高島屋日本橋店の写真スタジオは今でも最高。良い思い出ありがとうございました。専門店として残ってほしいな。
    東急本店のレストラン街あんまりお客が入っていないように感じた。これが「本店?」思う味だった。

  • @user-nt3ts4jw9n
    @user-nt3ts4jw9n Рік тому +8

    コロナさえなければ、オリンピックでインバウンド需要で景気も上向いて、まだまだ経営が続いていた店舗がたくさんあったろうにな。

  • @user-nw2bs9jl8h
    @user-nw2bs9jl8h Рік тому +13

    若者は低賃金で老後に備えてるからな。

  • @user-vi2dv1ek8f
    @user-vi2dv1ek8f Рік тому +6

    呉のそごう跡地は駅前にもかかわらず10年間放置され呉市が買い取り、ようやく複合施設に建て替える再開発計画が出た。複合施設と言ってもタワマンやオフィスも入るとのことで商業施設としての規模は縮小すると思われる。要は民間からの買い手が付かないから呉市が買い取った訳で、採算度外視になる可能性が高い。
    結局、駅前の一等地を住宅用地として切り売りすれば需要があるのは当たり前なのだが、地方では商業地としての需要が駅前ですら最早なくなりつつあると言うこと。呉ではオフィスの入居率も怪しそう。
    この様に百貨店の跡地が何年間も放置されていたり民間の買い手が付かずに自治体が買い取るケースは今まで地方に多かったが、川口そごうも閉店後2年経っても廃墟のままで首都圏にまでその兆候が出てきた。
    川口と言えば首都圏でも人気がある街で人口も増えているのに駅前でその状態。
    今までは百貨店跡地に家電量販店が入るケースが多かったが最早、家電量販店すらも残念な状態。
    百貨店の衰退自体は時代の変化による需要の移り変わりもあるだろうが商業地としての需要その物が衰退すると言うことは終わりの始まりと言える。

  • @1024pb
    @1024pb Рік тому +17

    百貨店は値段見たら同じものがもっと安く買えるから買うものないなって思うんだよな〜。百貨店で買ったことがなにかになるわけじゃないし、割高なお店の印象だけなのが若者世代の見方に思える。n=1ですけどね。

  • @user-gotwapwatm
    @user-gotwapwatm Рік тому +5

    必要なお店だけが残る。
    要らない店は閉店。
    只、それだけの世の中。

  • @CassiZAX19992016
    @CassiZAX19992016 Рік тому +2

    大学生で大したものは買えないけど、百貨店の雰囲気好きなんですよね。昔よくおばあちゃんに東横店連れてってもらったりして…
    ヒカリエはまだ良いとして、スクランブルスクエアなんかはお洒落ではあるけども、特にレストランなどは高くてお洒落で美味しくないお店で、どうしても行こうとは思えないんですよね…。
    寂しい限りです。

  • @etgreidfjhyrhfwer
    @etgreidfjhyrhfwer Рік тому +5

    デパートに売ってるものってデザインも食べ物もインテリアも服も全部一昔前ぽくて古くさいのに価格だけが高いイメージしかない。
    今はネットで安くていいものを選び放題、探し放題だからデパートに行く理由が無い。
    情報弱者の年輩の人しか行かないんじゃないかな?

  • @user-wz7jc2oe9r
    @user-wz7jc2oe9r Рік тому +12

    通販でいいし割高なのよね

    • @charappe98
      @charappe98 Рік тому

      値引きしないデパート業界は自分たちは特権業界とでも思ってんだろうかね
      もう殿様商売が通用する時代なんかとっくに終わってるよな

  • @humika99
    @humika99 Рік тому +5

    本当の富裕層は百貨店に行かないこと考えると百貨店の店舗ってよっぽど景気良くないと成り立たない業態なのでは

  • @user-yo5oz7sy4s
    @user-yo5oz7sy4s Рік тому +8

    悲しい😭子供の頃青春時代。思い出があります。

  • @user-lt7sm5dy1y
    @user-lt7sm5dy1y Рік тому +15

    関東では下火だが、関西は未だ百貨店は都心ターミナルの商業核として、圧倒的存在感がある。

    • @user-vi2dv1ek8f
      @user-vi2dv1ek8f Рік тому +4

      いや店舗数も売上高も東京の方が上回ってるんだが。

  • @sasaokatokio2
    @sasaokatokio2 Рік тому +5

    松坂屋がシージとかのeスポーツチーム持ってるSCARZ買収したしな
    百貨店も色々変わろうとしてる

  • @user-hy1vs2gd5n
    @user-hy1vs2gd5n Рік тому +2

    以前、週末の渋谷でも余裕で待たずに喫茶店でお茶出来たし、大型書店では悠々買い物が楽しめたのですが…😭
    未だに賃金上がらないし、日本全体の景気が良くならないのでは仕方無いかな~

  • @user-jc9bh6hg3g
    @user-jc9bh6hg3g Рік тому +1

    商品のデザインとか質じゃなく
    店が入ってる建物の肩書で選ぶ人がいる
    というのが逆に信じられない…

  • @zk6960
    @zk6960 Рік тому +2

    この動画正しい。
    百貨店業界のショッピングモール化があと10年早ければ潰れる所が今よりかは少なかったのにと思う。

  • @user-to9wd7ec9s
    @user-to9wd7ec9s Рік тому +3

    渋谷の街を支えてた中では様子を見たいと思います。

  • @user-vg9ef8qz9x
    @user-vg9ef8qz9x Рік тому +1

    安くてそこそこのものがネットや世の中に溢れてあるからそれで十分だし、わざわざ店に足を運ぶ時間と手間が勿体ない。遅かれ早かれだったわけだし逆にコロナのおかげで早く決断出来てよかったのでは。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain Рік тому

    立川高島屋店は、目の前に伊勢丹立川店がどーんと構えていますからね...
    他にもルミネ、グランデュオとかがあり、激戦区だもの...
    コロナ前からほとんど店内に人がいなかったので、まぁ、仕方がないことだとは思いますが
    私は高島屋派なので、なくなったのは残念です。

  • @junsei.
    @junsei. 7 місяців тому

    去年二十歳を迎えたばかりのクソガキですが、友人宅や母校へお邪魔する際は必ず高島屋にて菓子を購入しています。そうなんです、やはりあの"花柄の包み袋"は特別感があって好きなんです。でもどうなんだろう、やっぱり私よりも若い世代には無い感覚なのかな… 確かに小中学生の頃は高島屋の菓子よりポテトチップスお徳用の方が嬉しかったけれども笑笑笑

  • @user-ts1tr2lk2p
    @user-ts1tr2lk2p Рік тому +2

    ゴージャスw
    たしかにお高そうで上品な印象
    高級ブランド店あったりするし

  • @masakosan81
    @masakosan81 Рік тому +4

    行き過ぎたデフレの、、時代かな?

  • @Nine-two
    @Nine-two Рік тому +2

    百貨店と言えば子供時代、階段がキッズ待機所になってた思い出くらいしかないわ。

  • @user-sg6yi3dk7u
    @user-sg6yi3dk7u Рік тому +4

    立川市民だけど住んでても高島屋と伊勢丹にはほとんど行かないもんなー ホント金持ちの行く店のイメージ ルミネかグランデュオの方が若者向けだしな

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 Рік тому

    井上順さんが愛した東急渋谷本店に感謝。

  • @ave5163
    @ave5163 Рік тому +2

    そして○○年後、Macy'sやBloomingdale'sなどのアメリカ様が降臨。シン富裕層に大人気💮

  • @ovo3764
    @ovo3764 Рік тому +10

    元々百貨店てターゲット若者じゃないし、富裕層、中高年向けじゃないか?老人の比率自体はむしろ昔より高いまでになってると思うけど、そうであってもなくならざるを得ないんだね

    • @user-ts1tr2lk2p
      @user-ts1tr2lk2p Рік тому

      私もなんかそんな感じする。
      高級ブランド店あるし

    • @MASA-sm3dm
      @MASA-sm3dm Рік тому +1

      団塊ジュニア以下の世代に購買力がなくなったから富裕層、中高年がターゲットになっていったってところじゃないでしょうか。
      団塊ジュニアがもう50代になってるわけで、百貨店に行く習慣がない層が中高年になったと考えると中高年を相手にしてても先はじり貧ですからね。

  • @komei703
    @komei703 Рік тому +10

    百貨店に行く理由が無いもん

  • @Angel-List
    @Angel-List Рік тому +1

    地方も百貨店はどんどんなくなってる。
    西武池袋も本当は同じ運命だよな。。。

  • @satofuru0415
    @satofuru0415 Рік тому +3

    そりゃ学生は入りづらいかもな。(人それぞれかもやけど)僕は好きでした😭

  • @user-tx2kp2dx6b
    @user-tx2kp2dx6b Рік тому +1

    立川高島屋でバイトしてたので懐かしい。

  • @user-cn5wv4ss6l
    @user-cn5wv4ss6l Рік тому +4

    まあ中々行かんもんなぁ

  • @-sakekanimacaron-nowar
    @-sakekanimacaron-nowar Рік тому +6

    給料上がらないし、景気悪かったしコロナだったからかな..

    • @o.n.k.g.g-
      @o.n.k.g.g- Рік тому

      給料が上がらない理由って日本の会社がほぼ全て株式会社で海外に資金が流出し続けて、誰も日本国内に住んでる人が得をしてないから飲食店やショッピングモールでお金を落とさないで、貿易で海外から円を回収しても特定の大企業しか儲からないから、税金で飯食ってる国家公務員以外はお金が無いんだよな。

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc Рік тому +4

    東急プラザ銀座・ginza sixみたいなカッコいい商業施設を
    渋谷にも作ってよ……

    • @user-vg9ef8qz9x
      @user-vg9ef8qz9x Рік тому

    • @mk-rl7rh
      @mk-rl7rh Рік тому

      東急本店の跡地にできるよ! 渋谷アッパーウェストでググってみな

  • @user-oh6vk9mf7i
    @user-oh6vk9mf7i Рік тому +21

    貧しい国になった

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 Рік тому +8

      選択肢が増えたんだよ

    • @user-nt3ts4jw9n
      @user-nt3ts4jw9n Рік тому +3

      海外から買い物に来るアジア系外国人の方が我々日本人よりもよっぽど裕福に見えます。

    • @aiueokakikukeko288
      @aiueokakikukeko288 Рік тому

      @@user-nt3ts4jw9n
      海外の金持ちが日本に旅行に来るんだからそりゃ金持ちに見えるよ
      海外の貧乏人は日本人が考える以上に貧乏だよ

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 Рік тому

    津田沼PARCOも今月末まで(。-ω-)
    45年間お疲れ様と言いたい。
    最終日も行こうかなぁ。
    時代の流れには抗えないのか?
    バブル期に若者だった私もバブル崩壊前に時代の流れ不況に抗えず地元では大企業と言われてた富士ディーゼルが潰れる筈無いって言われてたのに
    倒産企業買収(日本鋼管に吸収)されて私家族が住んでた
    社宅も近々解体するから早めに住まい見つけてくださいと
    会社の方も早期希望退職なら通常の退職金に上乗せした金額を払うからと!当時は子どもが生まれて育児中だった私達には衝撃的だった。まさか!世間がバブルで湧いてた時期に倒産だなんて!

  • @oufukubinta
    @oufukubinta Рік тому

    なぜインターレースがこんな酷いんだろ

  • @protocooperationtistory
    @protocooperationtistory Рік тому

    日本のバブル前の土地神話がちょうどこの前韓国で流行ってたんですが、(いまのどころ本格的バブル弾けはまだ水面下で噂だけ)、百貨店の場合は、韓国の百貨店業界は世界最大規模競争の真っ最中。アメリカの百貨店もそうですし、日本の百貨店もそうなんだけど韓国で百貨店業の衰退はいつごろから始まるかすっごく気になります。。出生率も最悪ですし。。いったん不動産バブルが弾けて富裕層や中産層が破綻してからでしょうか。。で、アナウンサや笑い芸人の一般人目線の世間話もありはありだけど、それより経済専門家の巨視的・微視的な分析の話が聞きたいのに。。

  • @user-vz2qm9qd2f
    @user-vz2qm9qd2f 10 місяців тому

    お金持ちは別にして今どき百貨店なんかに行く人いるんだ  百貨店は品揃え中途半端 イトーヨーカドーはもっと中途半端 行くなら専門店がいい

  • @user-pv3xd4kr3t
    @user-pv3xd4kr3t Рік тому

    この1年後、名鉄百貨店一宮店(愛知県一宮市)が閉店します。さらに、その半月前の1月14日、一畑百貨店(島根県松江市)が閉店し、山形県、徳島県についで、島根県から、百貨店協会加盟の『百貨店』が、姿を消します。(23-06-20)

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 Рік тому

    今の百貨店って、百貨店というほど商品ないからなー。食器だけでワンフロアとかあったらなー。

  • @morebowmore
    @morebowmore Рік тому

    「働かないおじさん」がたくさんいる所はこうなるんでしょうかw🥲

  • @maggymakigo6432
    @maggymakigo6432 Рік тому

    😭

  • @user-xc5qx6wb4s
    @user-xc5qx6wb4s Рік тому

    2027には生きていたら楽しみです

  • @dwiteyoke
    @dwiteyoke Рік тому +9

    いまの若い子経済に貢献しなさすぎ、、
    ヲタ活とか推し活とか安上がりで済む文化ですからね、車さえ買えないみたいだし仕方ないか

    • @はらペコニブラ
      @はらペコニブラ Рік тому +4

      金ない奴に言うより金持ってるのに使わないやつに言おうや

    • @dwiteyoke
      @dwiteyoke Рік тому +1

      @@はらペコニブラ 努力もしないで甘えないのw

    • @MASA-sm3dm
      @MASA-sm3dm Рік тому +1

      @@はらペコニブラ
      金持ってる年寄りも老後の不安を考えると使わなくて金が回らないのは問題ですね。

  • @user-bg3mn1zu4i
    @user-bg3mn1zu4i Рік тому +2

    パパ活がもっと大手を振ってできるような世の中になれば、少しは客層に取り込めて延命できたかもね〜

  • @user-tr6ss9mn8z
    @user-tr6ss9mn8z Рік тому +8

    ゼット世代は
    スタバやIKEAのトートバックやショッピングバッグ👜でしょ?
    川越の丸広百貨店が何故生き残ってるのか?
    何か秘策があるのか気になって仕方ない!

  • @user-yh5eg9tr3e
    @user-yh5eg9tr3e Рік тому

    徳島東急東急東急東急東急東急東急東急しらさぎ台終了!💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀