Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
百貨店専売商品をもっと増やした方がいい。地方の百貨店って、普通のスーパーに売っている物がただ高いだけで売ってるのも多いから問題だよね。テナントも含めて。特別感がないと高い金出して払わないよ。西武そごうとか店舗増えすぎた店は、良い商品を提案できる販売員が育たなかった感じもあるし。
不便不便というが利用せんから潰れるんやで。それだけや。
鉄道と一緒やな普段乗らん癖に廃線となると不便になると騒ぎ出す
最近いろいろな都市でデパートとか大規模ファッションビルが閉店してただの巨大廃墟になる例が多いですよね。関東で言うと柏そごうとか、宇都宮パルコとか閉店してそのままだし。
テナント料に見合う業種が確実になくなってるね
横浜そごうはディズニーストアやデパ地下が楽しみだったけど、今後あの巨大なビルがどういうテナントになるのか気になるが、そごうブランドは無くさず縮小でも良いから市民の買い物の楽しみを残して欲しい。
百貨店は外商頼みの部分が大きかったからな
それはあるだろうな昔はうちの実家も会社経営してて余裕があったので外商が出入りしてたが、今では会社も無くなって外商使う余裕なんて無い中小企業が減少すればそれだけデパートも厳しくなっていくだろうね
コンビニ業界に注力するのは危険な気がするなコンビニ業界には顧客やオーナーと色んな問題があるからねいつ爆発しても可笑しくない
そごう…西武らセブンにとり足かせなんだろうね
どんどん貧困化してるからね価格の高いコンビニも将来暗いと思う
空いたビルの再利用でうまいことやってほしいな今の時代大量生産大量消費できる体力はなくなってきてるし
うちの地元にあった西武は、土地・建物は西武の資産じゃなかったから撤退(地元企業との合弁解消)しただけ。その建物はパチンコ屋になった。土地はその企業のままで貸してるみたいやけどね。
時代が変わったんですね。風の時代,これから色んな価値観も大きく変わると思います。
貧困化や貧困化これからの日本はおしんの時代になる
百貨店に行けば何でもあるって時代は終わったよね日用品の買い出しこそ必要だけど、いわゆるショッピングは大概の物が家に居て手に入れられるし
30代前半ですが、百貨店は子どもの頃から大好きです。特にそごうは近所にあったこともあり家族と通った思い出もあります。今はネットで買うこともありますがやはりリアルでの買い物のほうが楽しく感じます。百貨店、残ってほしいです。
昔の百貨店はワクワクしたな特に屋上の遊園地で遊んでた時は今は何もなく園芸品売り場がポツンとあるだけ少子化だよね
偽ブランド品が増えたせいもあるし、メーカーがアマゾンや楽天などに直接お店を持つようになったせいもあるし厳しいね
コロナで日本どころか世界が景気落ちてるからな昔は百貨店で買い物するのがステータスでもあったんだろうが、そもそもそんな余裕が無くなった人が増えた今はネットショップだよ実店舗は負債でしかない
百貨店は専門店および富裕層向けとして大都市の中心街には必要。でも地方都市には要らんと思う高級品が必要になった時には大都市に行く。選択肢が豊富だから。わざわざ地元で買おうとは思わんよ
徳島そごうがなくなった地方にはイオンモールがあればいいか
時代の流れだよな。家具とか大きいものはデパートで買ったりするけど小道具(食材も料理も)はネットで完結できる。大型ショッピングセンターは厳しいね
百貨店は昭和の遺物
外国に売るのだけは止めてくれそれやるなら政府が介入すべき
うちの会社はそごう西武と取引していますが、売却されたら倒産しちゃうかもしれないです❗
こういう建物は簡易病棟にできないのかな?いま一番時代に合った使い方だと思うけど
そごう広島は立て替えはあるにしろ、閉店はして欲しくないなとは思う。バスセンターが入っていて、交通の要所だが、無くなればかなり大変な事になりそう。そごうが無くなってもバスセンターだけとかはありそうだが、建物をどうするかがネック
老人専用アパートにしちゃえばいいデパ地下と大浴場があれば将来住みたい
百貨店の底にあるのは、外商。販売高が、良くても外商の力が無い、百貨店は淘汰されるのは以前から言われてる事なので当然の事だと思う
百貨店で買った服20年使ってる。ユニクロも質感良いけど5年位が限界。でもユニクロ買っちゃうからなー。百貨店なくなったらつまらないよー
今は百貨店の店舗内にユニクロが入っていたりするんですが。池袋だと西武ではなく東武の方だけど。地元の西武はGUが入ってます。
やはり貧困化に加えて少子化が影響してると思うよ。貧しくても子供の七五三とか入学式など奮発して百貨店で良い物買ったりしたからね。少子化になればそういう機会も減るし貧困化で本格的にダメになった。屋上を見れば分かる。家族で百貨店へ来る客に合わせて必ず子供の居場所になる屋上のプレイランドってあったけど、今は園芸品売り場がポツンとあるだけ、いかにそういう中間層が居なくなったのか明確に分かる
そごう・西武守るため戦う これからもお買い物注ぎ込も😭
イトーヨーカードーが魅力的な店舗かというと全然そんなことはなく、セブンレイブンで成功したなくらいの印象しかなく、そのグループがデパート経営?とか思っていましたけど、その後見ていましたがやはり魅力的な店舗経営が苦手なセブングループという印象しかありませんでした。
ファミリーマートや西友だって西武セゾングループからスピンオフした身。逆にコンビニやスーパーが百貨店を経営するという発想自体が無茶なんだよね。今の国内市場で百貨店を立て直すには例えイオンとセブンが合併しても手に余ると思う。
給料上がらんのに何時までも高い百貨店が続くと思うほうがおかしいし、そんな減ってく業界早く無くなって、新しい業界がそこに入ったほうが健康的だわ。いつまでも古い血が溜まってたらよくない
女たちが踊る ジプシーは水だと唄う 淀むことを嫌い ただ流れ続けていると 河合奈保子 美・来 (作詞:さがらよしあき) より
百貨店とは街の清潔な公衆トイレである。
百貨店抜けしたところにドンキホーテが入ってうまくやっているイメージ
外国企業との競争は必要だが、それで国家が傾いては本末転倒。とくに敵対国の中国などに買収されたり転売されるなどということは阻止しなければならない。
@@2回目出たー 企業が集まってくるような魅力ある政策が必要だな。
そごう&西武を中国企業に売却し、かつ強制労働で生産された商品を扱うなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
敵対国の資本であろうがそれを国でどうのこうのというのは資本主義の原則としておかしい
池袋西武なんて元旦営業、21時閉店。時代に合わないよね。20時閉店とかにして少しは電気代とか人件費削減した方がいい。
いまだに売上が4兆円もあったことに驚いた
小倉の井筒屋も無くなったし・・・ デパートが無くなるのはなんか寂しいんよ
少子高齢化と経済(20年のデフレ)が停滞している現実を克服しないとこの流れは止まらないと思います。よって政治を変えるしかない❗
動画ちゃんとみた?経済の停滞以上に最大の収入源である洋服のビジネスモデルが崩壊しているんだよ。政治よりもマーケティングの失敗でしょ。
いや確実に貧困化して購買力がなくなっているんだよ衣服はユニクロ、食品は業務スーパーとか貧困層向けの業種ばかり繁盛しているのが目立つ様になった
ニュースとは関係無いけど宇内アナ見ると何かのゲーム配信と見てしまう。
元旦営業の百貨店を、なくさないでほしいです。(22‐02‐09)
百貨店の強み、対面で向き合って人と人の取引、が売り上げ至上になってる経営に問題あると思うぞ
単純に実力不足。時代に合わせて変化出来なかっただけ。シャッター閉まった商店街と同じ。
最近、百貨店に行こうなんて言うのは実家の親くらいしかいないなぁ。でも親の世代の百貨店への信頼は厚い。
物産展やデパ地下に期待するしかない。
こうして見ると、消費者のニーズとしてデパートからスーパー、スーパーからコンビニ、コンビニからネットショッピングと近くなっていってるからな… しかも、この世の中ならば、より加速してるしてるのもそうかもな
今日たまたま池袋西武行ったけど、服売り場ガラガラだった。活気が無さすぎて、買う気も失せた。
2:40 インターネットの普及ですね。人がネットショップに流れてるという事。
国政が、事細かく、調べて責任が、有るのにメディアは、理解力が、たまらないと感じます。他人事?そうではないはずですが。
百貨店が廃れるのもあるけど、魅力ある店舗作りが出来てないだけよな。超高級店にするとか何か特化したものがないと、
百貨店でお歳暮送るのに同じ商品でもネットだと送料が1万円近く安いそれじゃーネットの方をチョイスするよね
その代わりネットはバッタモンが多いからな
池袋西武だと、外商顧客さんが沢山買われて売り上げって結構ありそうな感じがするのですが、そうでもないのかな??エルメスなんていつ行ってもお客さん入っているんですけどね…
池袋西武は全国百貨店3位の売り上げですね1位は新宿伊勢丹です
時代の流れも有ると思いますが、やはり生き残りをかけた方策も必要になっていると思います。ネットで買う、そして安価で素材が良い、そういうのも良いかもしれませんが、やはりブランド高級志向、そして百貨店としての強みやはりそれを洗い直す時期に来ているのかもしれません。
貧困化で高級ブランド嗜好な人もどんどん減るね
東京の60代は容姿も若いな
足を運びたくなる果樹園とか農業体験が出来るテーマパークとか自然と触れ合える場所になったらいいな。美しい日本庭園があるお茶屋さんとか。自然とテクノロジーを調和させた素敵な街並みになりそうと思った。
池袋に住んで75年になるが、百貨店がなくなるのは、広い店内を歩き回れなくなる、特に天気の悪い時の楽しみが
これが今の日本の現状自力がもう無いんだよね
もう日本は終わったよ。インバウンドやその他の要素で他が好調だからデパートが不振は自己責任コメントがあるが、それ以前に日本はもう体力がない。凄い安くて良い物が売れるは経済的には下降を辿り、終わりに近付くね。
アメリカの百貨店もひどい状態みたいです。かつては小売売上の10%を占めていたそうですが、今は1%以下に落ち込んでいるとか。日本の問題もあると思いますが、百貨店という業態が時代に合わなくなってきたというのが大きいのではないでしょうか。
立地は良いんだから、ルミネやショッピングモールみたいに場所貸しで良いと思うけどな。勢いのある小売が勝手に入るだろう。デパートが古いんだ。
大型ショッピングモールがとても強いと思うからセブンはアリオを拡大すべき。
百貨店が求めるお客様層と、お客様が求める体験や百貨店が求めるお客様層への進化した提供が必要になると思う。それは何か、それがこれから時代の百貨店としてのアイデンティティを表現すると思う。それは何かを、課題として、当事者ではないが考えたいと思う。
中村さんの言う事は当たり前の事。それ以上の選択肢にみんな苦労している。知ったかぶりはするな!
そごう・西武はずっと郊外店と地方店ばっかりしていたが、ついに手放すのか…両方ともかつて流通業で日本一を誇った時期もある企業。ダイエーの例もあるし、小売業がいかに競争が激しくて変化が大きいか分かる。これほどまでに盛者必衰が顕著に表れている業界もないだろう。
少子高齢化が進んで百貨店のメインターゲット層の中高年層がバブル時代と違ってワーキングプアで節約志向なのも足が遠のく一因かな…
確実にそれですよ常に定価販売してるコンビニだってやばい。
団塊の世代が百貨店に行かなくなった・・・確かに。俺も団塊の世代だが、1年以上百貨店には行っていない。買い物はネット中心になってしまった。たまには行ってみるかな。
昔の価値観のままだからこうなるいまだに「シャワー効果」とか言ってる店員いるからびっくりするわ😲
コンビニもドラッグストアに負ける未来が来そうな
私もドラッグストアやスーパーで買い物する方が多くてコンビニでは滅多に買い物しないな。たまに通販をコンビニ払いにしたとき利用する程度かも。ただ、小容量の商品は割とコンビニの方が置いてるかもしれない。
コンビニもATMだけ20000店の金利手数料が一店1000円なら2000万が本社に!あれだけもめて銀行業務に!
豊かな生活を持つ人は使うのは変らない豊かさが無くなったからもう無理よ
高齢者がふえ店に出向く事もなく簡単にネットで買えるのを客はとる。
虚礼廃止で贈答品のやり取りが少なくなった事と、ネット通販の普及でわざわざ店舗に行かなくても高級品の品定めと購入ができるようになって、デパートの存在価値が薄れたのが百貨店衰退の原因だと思います。時代の移り変わりで社会そのものが変化したというべきでしょう。限られた富裕層相手の外商を残し、近い将来デパートそのものが姿を消してしまうかもしれません。
地元に、百貨店がほしいといって、名古屋への流出を避ける目的をもって、豊田市に、1988年に開業した『豊田そごう』しかし、1999年に開業した『JR名古屋高島屋』が、客を集めた結果、そごう自身の破綻もあり、2000年に閉店しました。(22‐02‐08)
西武百貨店のフォートレスホールディングスへの売却を急がせて、フォートレスホールディングスからヨドバシカメラもしくはビッグカメラ、あるいは第3セクター企業へと一棟貸しされることになります。フォートレスホールディングスは不動産会社で、豊島区長もそこに頼み込んで一棟貸しする羽目になり、西武百貨店池袋店の建物を借りてハイブランドショップや丸井、パルコ、ロフトをテナントに入れることになります。(もちろん、建物の賃貸費用は豊島区や地元商店会で払うのは当たり前です)
西武SOGOの採算より何でも配下にしてきたセブンアイHDのこれからの方がヤバい
tiongkok 😂😂
百貨店も平日は11時開店で7時閉店でもいいよ。百貨店の値段は高すぎるんだよね。百貨店は伊勢丹新宿以外変化しようとしないで死ぬのを待っているような受け身の商売している。もっと攻めていかないと。ユニクロの高級ショップ誘致するとか。新しく話題性のある企画を作らないと。なんでアイディアが出なくなったのか。
物を買って買って買い足して行くことにより幸せを感じる時代ではないんだよね。人々が賢くなっていってる。地球上の人口が10億.20億が60億から100億へと人口爆発する時代にどう生きる?が問われてるんだよね。正しい変化だと思う。
素直に英断 素晴らしい判断だ
値付けとPB含めたブランドしかないから商品刷新で新しい市場開拓も難しく、現場レベルだと「接客に力を」とかズレたことを言い出してしまう。高い上にチョイスが少ないから行きたくないんだよね。アリオみたいに専門店の集合体なら各店で価格や商品の研鑽が効くから人も行きやすいし、ヨーカドーはPBも良いからなあ。
今のコンビニは新形態のドラッグストアの老化版になりつつあるから711に舵を置くのはすこし危険だと思う
びっくり。。。そごう・井筒屋・三越の包装紙見たら、いいもの選んでくれたんだって思ってた時代が変わるね
バブル時代の投資のツケは永久に消えない
デパート〜コンビニ&家電量販店へ西武池袋〜ヨドバシ池袋西武渋谷〜ヨドバシ渋谷
呉服屋なくて、中古衣料品を扱う店ですよ。
個人的には、セブンアイに西武が所属しているのに違和感しか感じなかったなぁ〜
百貨店はデパ地下と上の階のレストラン街が好きです。
デパート業界も閉店小田急デパートも今年閉店寂しいな
衣料品をファストファッションにとられているといっても、今デパートの店舗内にユニクロやM&H、ファッションじゃないけどニトリや家電量販店をテナントに入れてテナント料の収益もあるはずなのにそれでも利益出てないとは😢とはいえ、私自身も池袋西武をはじめ以前は時々デパートで買い物してたけどここ数年(コロナ禍の前から)全然行かなくなったな。化粧品は海外ブランドは香料きついしつけたら肌が荒れたことあるんで国内ブランドのしか買わないけど、それならドラッグストアやネット通販で買った方が安いし。
薄利多売の企業が百貨店の経営をするのが無茶だったんだ百貨店は売り上げよりも一人当たりの利益率を追求する道に進むべきなんだよ
デパートというビジネスモデルの終焉なんだろうか?
デパートに限らず仲介業は終焉だよ。どの事業もネットを通せば簡単に出品できるんだから
斜陽なのは確かですね。百貨店が不動産としか見られない時代。
しかし、小売りは厳しくなりネットが成長していく中で配達業の待遇が変わらないあたりIT産業の狡猾さが垣間見れますな。
しかし、独自性で生き残っている所もある。ネットのビジネスモデルに本当に負けているなら、駅前やモールの新規開発は、止まってるはず
@@sutekina-something さん地方の大都市圏以外の駅前は、マジで百貨店も商店街も潰れて行ってます。うちの近所がそうです。そごうが潰れ、他の商店街もシャッター通りになり映画館もなくなった。
日本はもうインバウンド客なしでは生き残れない。
それと柏そごうのビルどうにかして。
44年前、三ノ宮そごうで仕事を初めた頃は1978年の頃の百貨店業界は、当時大卒の就職先No1でね(笑初任給も、百貨店が1番高かったわね~~~!!!バブルの80年代は、絶~~~好調で、飛ぶ鳥を落とす勢いやったわね90年代バブルが弾けたが、やっぱり阪神淡路大震災やねそごうグループでも、1,2位の売上であった三ノ宮そごうが…これが、崩壊の始まりかもね阪神淡路大震災で、百貨店辞めた者より
百貨店もそごう・西武は百貨店として異例な形で運営した。高島屋、大丸松坂屋百貨店、三越伊勢丹は売り上げが結構良く規模が強く不動産と言う土地活用で百貨店も生き残れるが地方はそうでもない。地方は外商頼みで百貨店としては高齢者がいる地方の特有もあり生き残るのも厳しい模様。そごう・西武はそごう千葉店と西武池袋本店以外の店舗は2番手が多く生き残りも難しい。(首都圏の場合として)そごう・西武は自前の土地がなく(いわゆる場貸し)他の百貨店は自前の土地があるので不動産活用もできる。セブンプレミアムも売るほどのいわゆるバーゲンデパートみたいなものです。
そごう28店舗、西武32店舗かぁ小型店が多かったと思うけど縮小が凄まじいなまぁこれだけリストラ続けて来たから生き残ってきたと言えるけどイケイケで半端な規模の店を出店してきた会社はどこも行き詰まるよな高島屋や大丸とか賢いよなぁと思う
客の好みとか服のサイズとか、「サービスが丁寧」を売りにしてる百貨店よりもアマゾンの方がよく知ってるし、そもそもアマゾンの方が「百貨」なんよなぁ。コンシェルジュみたいなハイグレードサービスにしないとECには勝てないんじゃないかなぁ……
生鮮食品等の保管コストの高いもの、現実で体験しないと買いづらい商品や体験サービス自体を商品化したもの、ネット通販と現実店舗の融合化、ブランド等のハイエンド商品…百貨店に限らず現実の店舗がネット通販に優位に立てる場所はこのくらいじゃ無いでしょうかね。
Amazon やネットスーパーは百貨とは言えねえんだけどなまだ十貨くらいこれ以上は伸びない 百貨店のようなワクワクと期待、高級感と汚ないものがないからだ。百貨とはそれを含めたものも全て。しかし最近の百貨店は一貨店90%以上が 服しか売ってないAmazon などがよく見えるのも 理解できるよ。
とはいえそごう・西武を売れ売れ言ってる株主、それでうまくいけばいいがいかなかった場合、うまくいくまでセブンと心中して株を持ち続ける保証もないから大変だな。
w
またチャイナ🇨🇳に買われて、ボロボロになるぞ。
そごう西武が発行した商品券(緑色のやつです)は今のうちに使ったほうがいいかも
デパート・百貨店がこの先生き残るには、わざわざ行く価値がないとダメだからな。セブンイレブンはどのコンビニよりも選ばれてるんだからそういう付加価値の創造ができるだろうと思っていたが、やはり得意不得意はあるんだろう。アリオだって人気でイオンに勝ってるとまでは言えないし。イオンも1部の人気店以外は結構苦労してるしな。
海外のデパート事情知りたい。ただただ日本人がデパートに行かなくなったということなのだろうか?日本のデパートは、接客の鏡みたいな感じがするけど、時代と共にどんどん接客というのもなくなってくるのだろうか?コロナ下で、sns接客が出てきたけれど、それもきっと日本独自のビジネススタイルのような気もする。
世界でも百貨店業界は苦戦しています。米国などでも、アマゾンを筆頭としたECに押され、老舗百貨店が破綻するなどしていますね。
ネット通販で好きなものが自由に買えて店に出向く事もなく楽だから。
過去に百貨店がなかったのは郊外に商業施設や娯楽施設がなかっただけ。自動車が普及し郊外に住むようになって、そこにイオンできたらそっちに飛びつくよね。そもそも金持ちは郊外に住まないんだから。
ミレニアムカード、ミレニアムカード言うてる時代あったなー、
正直、セブンには百貨店のセンスが無かった。西武のブランド、そごうの店舗、全く活かせなかった。(そもそもクセのあるものばっかりの寄せ合いだが...)こんな時代でも、生き残れる能力がある所は生き残っている。三菱・三井なら、それぞれ自前の駅前開発やモールに生かして欲しい。
売るって買い手つくんですかね…土地目当てにしたってうまみが無さそう
中国は欲しいだろうね。都会の真ん中で機関銃やらライフルを隠し持てる。北海道でやってるように採算関係無く買うからね。
人口が減ることは経済の下降や衰退には直結しないという流れのコメントを色々な場所で見受けられることがあるんだけど、少子化は無関係ではないでしょうな。購買意欲と言うのはお金を持ってても店舗を構えるコンテンツは意欲や勢いがないとダメな訳で若い国の方が圧倒的に有利でしょう。
人口減は一人当たりの経済規模の縮小には必ずしも直結しませんが、国内需要の減少には影響するので、その煽りは食らうでしょうね。あと後半は何を述べているのか読み取れませんでした。
今の70代はみな若いな。
デパ地下食品街は残してほしいなぁ
新宿のタカシマヤなんていまでもウォシュレットついてない箇所あるからね!
横浜そごう、なくならないで欲しい。あそこにしかないお店もあるのに。
よっぽどのことがない限り無くなりませんよ。
フリーダムコンボイ、応援します
百貨店専売商品をもっと増やした方がいい。
地方の百貨店って、普通のスーパーに売っている物がただ高いだけで売ってるのも多いから問題だよね。テナントも含めて。
特別感がないと高い金出して払わないよ。西武そごうとか店舗増えすぎた店は、良い商品を提案できる販売員が育たなかった感じもあるし。
不便不便というが利用せんから潰れるんやで。それだけや。
鉄道と一緒やな
普段乗らん癖に廃線となると不便になると騒ぎ出す
最近いろいろな都市でデパートとか大規模ファッションビルが閉店してただの巨大廃墟になる例が多いですよね。関東で言うと柏そごうとか、宇都宮パルコとか閉店してそのままだし。
テナント料に見合う業種が確実になくなってるね
横浜そごうはディズニーストアやデパ地下が楽しみだったけど、今後あの巨大なビルがどういうテナントになるのか気になるが、そごうブランドは無くさず縮小でも良いから市民の買い物の楽しみを残して欲しい。
百貨店は外商頼みの部分が大きかったからな
それはあるだろうな
昔はうちの実家も会社経営してて余裕があったので外商が出入りしてたが、今では会社も無くなって外商使う余裕なんて無い
中小企業が減少すればそれだけデパートも厳しくなっていくだろうね
コンビニ業界に注力するのは危険な気がするな
コンビニ業界には顧客やオーナーと
色んな問題があるからね
いつ爆発しても可笑しくない
そごう…西武らセブンにとり足かせなんだろうね
どんどん貧困化してるからね価格の高いコンビニも将来暗いと思う
空いたビルの再利用でうまいことやってほしいな
今の時代大量生産大量消費できる体力はなくなってきてるし
うちの地元にあった西武は、土地・建物は西武の資産じゃなかったから
撤退(地元企業との合弁解消)しただけ。
その建物はパチンコ屋になった。
土地はその企業のままで貸してるみたいやけどね。
時代が変わったんですね。風の時代,これから色んな価値観も大きく変わると思います。
貧困化や貧困化
これからの日本はおしんの時代になる
百貨店に行けば何でもあるって時代は終わったよね
日用品の買い出しこそ必要だけど、いわゆるショッピングは大概の物が家に居て手に入れられるし
30代前半ですが、百貨店は子どもの頃から大好きです。特にそごうは近所にあったこともあり家族と通った思い出もあります。今はネットで買うこともありますがやはりリアルでの買い物のほうが楽しく感じます。百貨店、残ってほしいです。
昔の百貨店はワクワクしたな
特に屋上の遊園地で遊んでた時は
今は何もなく園芸品売り場がポツンとあるだけ
少子化だよね
偽ブランド品が増えたせいもあるし、メーカーがアマゾンや楽天などに直接お店を持つようになったせいもあるし厳しいね
コロナで日本どころか世界が景気落ちてるからな
昔は百貨店で買い物するのがステータスでもあったんだろうが、そもそもそんな余裕が無くなった人が増えた
今はネットショップだよ
実店舗は負債でしかない
百貨店は専門店および富裕層向けとして大都市の中心街には必要。でも地方都市には要らんと思う
高級品が必要になった時には大都市に行く。選択肢が豊富だから。わざわざ地元で買おうとは思わんよ
徳島そごうがなくなった
地方にはイオンモールがあればいいか
時代の流れだよな。
家具とか大きいものはデパートで買ったりするけど小道具(食材も料理も)はネットで完結できる。
大型ショッピングセンターは厳しいね
百貨店は昭和の遺物
外国に売るのだけは止めてくれ
それやるなら政府が介入すべき
うちの会社はそごう西武と取引していますが、売却されたら倒産しちゃうかもしれないです❗
こういう建物は簡易病棟にできないのかな?
いま一番時代に合った使い方だと思うけど
そごう広島は立て替えはあるにしろ、閉店はして欲しくないなとは思う。
バスセンターが入っていて、交通の要所だが、無くなればかなり大変な事になりそう。
そごうが無くなってもバスセンターだけとかはありそうだが、建物をどうするかがネック
老人専用アパートにしちゃえばいい
デパ地下と大浴場があれば
将来住みたい
百貨店の底にあるのは、外商。販売高が、良くても外商の力が無い、百貨店は淘汰されるのは以前から言われてる事なので当然の事だと思う
百貨店で買った服20年使ってる。ユニクロも質感良いけど5年位が限界。でもユニクロ買っちゃうからなー。百貨店なくなったらつまらないよー
今は百貨店の店舗内にユニクロが入っていたりするんですが。
池袋だと西武ではなく東武の方だけど。地元の西武はGUが入ってます。
やはり貧困化に加えて少子化が影響してると思うよ。
貧しくても子供の七五三とか入学式など奮発して百貨店で良い物買ったりしたからね。
少子化になればそういう機会も減るし貧困化で本格的にダメになった。
屋上を見れば分かる。
家族で百貨店へ来る客に合わせて必ず子供の居場所になる屋上のプレイランドってあったけど、今は園芸品売り場がポツンとあるだけ、いかにそういう中間層が居なくなったのか明確に分かる
そごう・西武守るため戦う
これからもお買い物注ぎ込も😭
イトーヨーカードーが魅力的な店舗かというと全然そんなことはなく、セブンレイブンで成功したなくらいの印象しかなく、そのグループがデパート経営?とか思っていましたけど、その後見ていましたがやはり魅力的な店舗経営が苦手なセブングループという印象しかありませんでした。
ファミリーマートや西友だって西武セゾングループからスピンオフした身。逆にコンビニやスーパーが百貨店を経営するという発想自体が無茶なんだよね。今の国内市場で百貨店を立て直すには例えイオンとセブンが合併しても手に余ると思う。
給料上がらんのに何時までも高い百貨店が続くと思うほうがおかしいし、そんな減ってく業界早く無くなって、新しい業界がそこに入ったほうが健康的だわ。
いつまでも古い血が溜まってたらよくない
女たちが踊る ジプシーは水だと唄う 淀むことを嫌い ただ流れ続けていると
河合奈保子 美・来 (作詞:さがらよしあき) より
百貨店とは街の清潔な公衆トイレである。
百貨店抜けしたところにドンキホーテが入ってうまくやっているイメージ
外国企業との競争は必要だが、それで国家が傾いては本末転倒。
とくに敵対国の中国などに買収されたり転売されるなどということは阻止しなければならない。
@@2回目出たー 企業が集まってくるような魅力ある政策が必要だな。
そごう&西武を中国企業に売却し、かつ強制労働で生産された商品を扱うなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
敵対国の資本であろうがそれを国でどうのこうのというのは資本主義の原則としておかしい
池袋西武なんて元旦営業、21時閉店。
時代に合わないよね。
20時閉店とかにして少しは電気代とか人件費削減した方がいい。
いまだに売上が4兆円もあったことに驚いた
小倉の井筒屋も無くなったし・・・ デパートが無くなるのはなんか寂しいんよ
少子高齢化と経済(20年のデフレ)が停滞している現実を克服しないとこの流れは止まらないと思います。
よって政治を変えるしかない❗
動画ちゃんとみた?
経済の停滞以上に最大の収入源である洋服のビジネスモデルが崩壊しているんだよ。
政治よりもマーケティングの失敗でしょ。
いや確実に貧困化して購買力がなくなっているんだよ
衣服はユニクロ、食品は業務スーパーとか貧困層向けの業種ばかり繁盛しているのが目立つ様になった
ニュースとは関係無いけど宇内アナ見ると何かのゲーム配信と見てしまう。
元旦営業の百貨店を、なくさないでほしいです。(22‐02‐09)
百貨店の強み、対面で向き合って人と人の取引、が売り上げ至上になってる経営に問題あると思うぞ
単純に実力不足。時代に合わせて変化出来なかっただけ。シャッター閉まった商店街と同じ。
最近、百貨店に行こうなんて言うのは実家の親くらいしかいないなぁ。でも親の世代の百貨店への信頼は厚い。
物産展やデパ地下に期待するしかない。
こうして見ると、消費者のニーズとしてデパートからスーパー、スーパーからコンビニ、コンビニからネットショッピングと近くなっていってるからな… しかも、この世の中ならば、より加速してるしてるのもそうかもな
今日たまたま池袋西武行ったけど、服売り場ガラガラだった。活気が無さすぎて、買う気も失せた。
2:40 インターネットの普及ですね。
人がネットショップに流れてるという事。
国政が、事細かく、調べて責任が、有るのにメディアは、理解力が、たまらないと感じます。他人事?そうではないはずですが。
百貨店が廃れるのもあるけど、魅力ある店舗作りが出来てないだけよな。
超高級店にするとか何か特化したものがないと、
百貨店でお歳暮送るのに同じ商品でもネットだと送料が1万円近く安い
それじゃーネットの方をチョイスするよね
その代わりネットはバッタモンが多いからな
池袋西武だと、外商顧客さんが沢山買われて売り上げって結構ありそうな感じがするのですが、そうでもないのかな??
エルメスなんていつ行ってもお客さん入っているんですけどね…
池袋西武は全国百貨店3位の売り上げですね
1位は新宿伊勢丹です
時代の流れも有ると思いますが、やはり生き残りをかけた方策も必要になっていると思います。ネットで買う、そして安価で素材が良い、そういうのも良いかもしれませんが、やはりブランド高級志向、そして百貨店としての強みやはりそれを洗い直す時期に来ているのかもしれません。
貧困化で高級ブランド嗜好な人もどんどん減るね
東京の60代は容姿も若いな
足を運びたくなる果樹園とか農業体験が出来るテーマパークとか自然と触れ合える場所になったらいいな。
美しい日本庭園があるお茶屋さんとか。
自然とテクノロジーを調和させた素敵な街並みになりそうと思った。
池袋に住んで75年になるが、百貨店がなくなるのは、広い店内を歩き回れなくなる、特に天気の悪い時の楽しみが
これが今の日本の現状
自力がもう無いんだよね
もう日本は終わったよ。インバウンドやその他の要素で他が好調だからデパートが不振は自己責任コメントがあるが、それ以前に日本はもう体力がない。凄い安くて良い物が売れるは経済的には下降を辿り、終わりに近付くね。
アメリカの百貨店もひどい状態みたいです。かつては小売売上の10%を占めていたそうですが、今は1%以下に落ち込んでいるとか。日本の問題もあると思いますが、百貨店という業態が時代に合わなくなってきたというのが大きいのではないでしょうか。
立地は良いんだから、ルミネやショッピングモールみたいに場所貸しで良いと思うけどな。勢いのある小売が勝手に入るだろう。デパートが古いんだ。
大型ショッピングモールがとても強いと思うからセブンはアリオを拡大すべき。
百貨店が求めるお客様層と、
お客様が求める体験や百貨店が求めるお客様層への進化した提供が必要になると思う。
それは何か、それがこれから時代の百貨店としてのアイデンティティを表現すると思う。
それは何かを、課題として、当事者ではないが考えたいと思う。
中村さんの言う事は当たり前の事。
それ以上の選択肢にみんな苦労している。
知ったかぶりはするな!
そごう・西武はずっと郊外店と地方店ばっかりしていたが、ついに手放すのか…
両方ともかつて流通業で日本一を誇った時期もある企業。ダイエーの例もあるし、小売業がいかに競争が激しくて変化が大きいか分かる。これほどまでに盛者必衰が顕著に表れている業界もないだろう。
少子高齢化が進んで
百貨店のメインターゲット層の中高年層が
バブル時代と違って
ワーキングプアで節約志向なのも
足が遠のく一因かな…
確実にそれですよ
常に定価販売してるコンビニだってやばい。
団塊の世代が百貨店に行かなくなった・・・確かに。俺も団塊の世代だが、1年以上百貨店には行っていない。買い物はネット中心になってしまった。たまには行ってみるかな。
昔の価値観のままだからこうなる
いまだに「シャワー効果」とか言ってる店員いるからびっくりするわ😲
コンビニもドラッグストアに負ける未来が来そうな
私もドラッグストアやスーパーで買い物する方が多くてコンビニでは滅多に買い物しないな。たまに通販をコンビニ払いにしたとき利用する程度かも。ただ、小容量の商品は割とコンビニの方が置いてるかもしれない。
コンビニもATMだけ20000店の金利手数料が一店1000円なら2000万が本社に!あれだけもめて銀行業務に!
豊かな生活を持つ人は使うのは変らない
豊かさが無くなったからもう無理よ
高齢者がふえ店に出向く事もなく簡単にネットで買えるのを客はとる。
虚礼廃止で贈答品のやり取りが少なくなった事と、ネット通販の普及でわざわざ店舗に行かなくても高級品の品定めと購入ができるようになって、デパートの存在価値が薄れたのが百貨店衰退の原因だと思います。
時代の移り変わりで社会そのものが変化したというべきでしょう。
限られた富裕層相手の外商を残し、近い将来デパートそのものが姿を消してしまうかもしれません。
地元に、百貨店がほしいといって、名古屋への流出を避ける目的をもって、豊田市に、1988年に開業した『豊田そごう』しかし、1999年に開業した『JR名古屋高島屋』が、客を集めた結果、そごう自身の破綻もあり、2000年に閉店しました。(22‐02‐08)
西武百貨店のフォートレスホールディングスへの売却を急がせて、フォートレスホールディングスからヨドバシカメラもしくはビッグカメラ、あるいは第3セクター企業へと一棟貸しされることになります。
フォートレスホールディングスは不動産会社で、豊島区長もそこに頼み込んで一棟貸しする羽目になり、西武百貨店池袋店の建物を借りてハイブランドショップや丸井、パルコ、ロフトをテナントに入れることになります。
(もちろん、建物の賃貸費用は豊島区や地元商店会で払うのは当たり前です)
西武SOGOの採算より何でも配下にしてきたセブンアイHDのこれからの方がヤバい
tiongkok 😂😂
百貨店も平日は11時開店で7時閉店でもいいよ。百貨店の値段は高すぎるんだよね。百貨店は伊勢丹新宿以外変化しようとしないで死ぬのを待っているような受け身の商売している。もっと攻めていかないと。ユニクロの高級ショップ誘致するとか。新しく話題性のある企画を作らないと。なんでアイディアが出なくなったのか。
物を買って買って買い足して行くことにより幸せを感じる時代ではないんだよね。人々が賢くなっていってる。地球上の人口が10億.20億が60億から100億へと人口爆発する時代にどう生きる?が問われてるんだよね。正しい変化だと思う。
素直に英断 素晴らしい判断だ
値付けとPB含めたブランドしかないから商品刷新で新しい市場開拓も難しく、現場レベルだと「接客に力を」とかズレたことを言い出してしまう。高い上にチョイスが少ないから行きたくないんだよね。
アリオみたいに専門店の集合体なら各店で価格や商品の研鑽が効くから人も行きやすいし、ヨーカドーはPBも良いからなあ。
今のコンビニは新形態のドラッグストアの老化版になりつつあるから711に舵を置くのはすこし危険だと思う
びっくり。。。そごう・井筒屋・三越の包装紙見たら、いいもの選んでくれたんだって思ってた時代が変わるね
バブル時代の投資のツケは永久に消えない
デパート〜コンビニ&家電量販店へ
西武池袋〜ヨドバシ池袋
西武渋谷〜ヨドバシ渋谷
呉服屋なくて、中古衣料品を扱う店ですよ。
個人的には、セブンアイに西武が所属しているのに違和感しか感じなかったなぁ〜
百貨店はデパ地下と上の階のレストラン街が好きです。
デパート業界も閉店小田急デパートも今年閉店寂しいな
衣料品をファストファッションにとられているといっても、今デパートの店舗内にユニクロやM&H、ファッションじゃないけどニトリや家電量販店をテナントに入れてテナント料の収益もあるはずなのにそれでも利益出てないとは😢
とはいえ、私自身も池袋西武をはじめ以前は時々デパートで買い物してたけどここ数年(コロナ禍の前から)全然行かなくなったな。
化粧品は海外ブランドは香料きついしつけたら肌が荒れたことあるんで国内ブランドのしか買わないけど、それならドラッグストアやネット通販で買った方が安いし。
薄利多売の企業が百貨店の経営をするのが無茶だったんだ
百貨店は売り上げよりも一人当たりの利益率を追求する道に進むべきなんだよ
デパートというビジネスモデルの終焉なんだろうか?
デパートに限らず仲介業は終焉だよ。どの事業もネットを通せば簡単に出品できるんだから
斜陽なのは確かですね。
百貨店が不動産としか見られない時代。
しかし、小売りは厳しくなりネットが成長していく中で配達業の待遇が変わらないあたりIT産業の狡猾さが垣間見れますな。
しかし、独自性で生き残っている所もある。
ネットのビジネスモデルに本当に負けているなら、駅前やモールの新規開発は、止まってるはず
@@sutekina-something さん
地方の大都市圏以外の駅前は、マジで百貨店も商店街も潰れて行ってます。
うちの近所がそうです。そごうが潰れ、他の商店街もシャッター通りになり映画館もなくなった。
日本はもうインバウンド客なしでは生き残れない。
それと柏そごうのビルどうにかして。
44年前、三ノ宮そごうで仕事を初めた頃は
1978年の頃の百貨店業界は、当時大卒の就職先No1でね(笑
初任給も、百貨店が1番高かったわね~~~!!!
バブルの80年代は、絶~~~好調で、飛ぶ鳥を落とす勢いやったわね
90年代バブルが弾けたが、やっぱり阪神淡路大震災やね
そごうグループでも、1,2位の売上であった三ノ宮そごうが…これが、崩壊の始まりかもね
阪神淡路大震災で、百貨店辞めた者より
百貨店もそごう・西武は百貨店として異例な形で運営した。高島屋、大丸松坂屋百貨店、三越伊勢丹は売り上げが結構良く規模が強く不動産と言う土地活用で百貨店も生き残れるが地方はそうでもない。地方は外商頼みで百貨店としては高齢者がいる地方の特有もあり生き残るのも厳しい模様。そごう・西武はそごう千葉店と西武池袋本店以外の店舗は2番手が多く生き残りも難しい。(首都圏の場合として)そごう・西武は自前の土地がなく(いわゆる場貸し)他の百貨店は自前の土地があるので不動産活用もできる。セブンプレミアムも売るほどのいわゆるバーゲンデパートみたいなものです。
そごう28店舗、西武32店舗かぁ
小型店が多かったと思うけど縮小が凄まじいな
まぁこれだけリストラ続けて来たから生き残ってきたと言えるけど
イケイケで半端な規模の店を出店してきた会社はどこも行き詰まるよな
高島屋や大丸とか賢いよなぁと思う
客の好みとか服のサイズとか、「サービスが丁寧」を売りにしてる百貨店よりもアマゾンの方がよく知ってるし、そもそもアマゾンの方が「百貨」なんよなぁ。
コンシェルジュみたいなハイグレードサービスにしないとECには勝てないんじゃないかなぁ……
生鮮食品等の保管コストの高いもの、現実で体験しないと買いづらい商品や体験サービス自体を商品化したもの、ネット通販と現実店舗の融合化、ブランド等のハイエンド商品…
百貨店に限らず現実の店舗がネット通販に優位に立てる場所はこのくらいじゃ無いでしょうかね。
Amazon やネットスーパーは百貨とは言えねえんだけどな
まだ十貨くらい
これ以上は伸びない 百貨店のようなワクワクと期待、高級感と汚ないものがないからだ。
百貨とはそれを含めたものも全て。
しかし最近の百貨店は一貨店
90%以上が 服しか売ってない
Amazon などがよく見えるのも 理解できるよ。
とはいえそごう・西武を売れ売れ言ってる株主、それでうまくいけばいいが
いかなかった場合、うまくいくまでセブンと心中して株を持ち続ける保証もないから大変だな。
w
またチャイナ🇨🇳に買われて、ボロボロになるぞ。
そごう西武が発行した商品券(緑色のやつです)は今のうちに使ったほうがいいかも
デパート・百貨店がこの先生き残るには、わざわざ行く価値がないとダメだからな。セブンイレブンはどのコンビニよりも選ばれてるんだからそういう付加価値の創造ができるだろうと思っていたが、やはり得意不得意はあるんだろう。アリオだって人気でイオンに勝ってるとまでは言えないし。イオンも1部の人気店以外は結構苦労してるしな。
海外のデパート事情知りたい。
ただただ日本人がデパートに行かなくなったということなのだろうか?
日本のデパートは、接客の鏡みたいな感じがするけど、時代と共にどんどん接客というのもなくなってくるのだろうか?
コロナ下で、sns接客が出てきたけれど、それもきっと日本独自のビジネススタイルのような気もする。
世界でも百貨店業界は苦戦しています。米国などでも、アマゾンを筆頭としたECに押され、老舗百貨店が破綻するなどしていますね。
ネット通販で好きなものが自由に買えて店に出向く事もなく楽だから。
過去に百貨店がなかったのは郊外に商業施設や娯楽施設がなかっただけ。
自動車が普及し郊外に住むようになって、そこにイオンできたらそっちに飛びつくよね。
そもそも金持ちは郊外に住まないんだから。
ミレニアムカード、ミレニアムカード言うてる時代あったなー、
正直、セブンには百貨店のセンスが無かった。西武のブランド、そごうの店舗、全く活かせなかった。(そもそもクセのあるものばっかりの寄せ合いだが...)
こんな時代でも、生き残れる能力がある所は生き残っている。
三菱・三井なら、それぞれ自前の駅前開発やモールに生かして欲しい。
売るって買い手つくんですかね…土地目当てにしたってうまみが無さそう
中国は欲しいだろうね。都会の真ん中で機関銃やらライフルを隠し持てる。北海道でやってるように採算関係無く買うからね。
人口が減ることは経済の下降や衰退には直結しないという流れのコメントを色々な場所で見受けられることがあるんだけど、少子化は無関係ではないでしょうな。購買意欲と言うのはお金を持ってても店舗を構えるコンテンツは意欲や勢いがないとダメな訳で若い国の方が圧倒的に有利でしょう。
人口減は一人当たりの経済規模の縮小には必ずしも直結しませんが、国内需要の減少には影響するので、その煽りは食らうでしょうね。あと後半は何を述べているのか読み取れませんでした。
今の70代はみな若いな。
デパ地下食品街は残してほしいなぁ
新宿のタカシマヤなんていまでもウォシュレットついてない箇所あるからね!
横浜そごう、なくならないで欲しい。
あそこにしかないお店もあるのに。
よっぽどのことがない限り無くなりませんよ。
フリーダムコンボイ、応援します