Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつもありがとうございます!オープンマインドしすぎていましたが、人を観て出すようにしました!出す人を選んでから出さないと傷ついてしまい言うべきではなかったと思います!話せばわかるっていう人ばかりではないですからね!
病んでる部分を理解できる人は少なくて、病んでないように振る舞うことで周りからはすごく開示しているように見えてるけど、わかってくれる人は周りには誰もいないと思っています。世間話レベルの開示はできるけど、おっとりして見えるから、周りにお世話をしたい人だらけになって(ありがたいことではあるが、浅い話が苦手なので、そこを楽しめるようになること、本当の自分が理解されなくても悲観的にならないことがうまく生きていくコツなのかなぁと思いました。
いじめられた経験があり、嫌われるのがずっとこわいです。年末に答えたくない質問に答えてしまい、その時に自分の気持ち(答えたくない)より相手(知りたい、聞きたい)を優先すると、自分の心に毒が生まれることに気付きました。私は自分で自分を守れないから、いい人になることで自分の居場所を相手に作ってもらおうとしていたことに気づきました。「恥ずかしいから答えたくない」「ご想像にお任せします笑」とか言ってはぐらかすべきでした。みんなに心をオープンにしなくていい。自分が心をオープンにしたい相手にだけすればいいと今は思っています。
自己開示には、語彙力が必要なので、本を沢山読むのが良い気がします😊漫画でも!会議などでは感情的にならないように気をつけ、正直で公平であるよう努めます。動画ありがとうございましたっ✨
自分の自己開示はしても距離感はきちんととってあげて、ジョーやウィットに富んだ会話を心がけています。若い人が自己開示しやすい空気を作ってあげるのは年長者の役割かと思います。
自己開示、主にブログを使って発信しています📝書き続けることで、語彙力や表現力、論理的思考力が身に付きました☆現実世界でも役立つように感じています。
言葉が出なくなったら、益田先生の真似して、目をつぶって頭を少し傾けながら楽しそうに話したりしています!
私が自己開示で心がけているのは、自分の気持ちや考えを整理することです。毎日、益田先生の宿題をやりながら、自分がどう感じているのか、何を伝えるべきかを考えるようにしています。相手に話すときは、相手の立場や気持ちを考え、「わかりやすく」「負担にならないように」を意識しています。また、自分が落ち着いていられるように、セルフケアやリラックスできる時間も大切にしています。伝え方を練習したり、日常の会話で相手の反応を観察することで、どう話せばいいかを学んでいます。益田先生の動画や本から学び続け、相手に寄り添った自己開示ができるよう努力しています。
今、その事で悩んでいました。解決の糸口になりそうです。ありがとうございます🙏🙇♀️
自分は自己開示できてないと思っていましたがこの動画を拝見して信頼できる相手には自然とやれていたことに気づきました笑私にとって信頼できる相手の中に子供2人がいます。大学生と高校生なので今はもうだいぶ大きいのですが、自分の失敗談や自分のダメなところを子育て中に小出しにして2人に話してきました。親なのに弱い部分を見せ過ぎてしまうと子どもが不安な気持ちになってしまうとも思っているのでそこはきちんと考慮した上でやり過ぎないようにやってきたつもりではありますが結果的に良かったのかどうかは私にはわかりません。そして私の両親は私に対して自己開示してくれない両親だったのかもしれないということにも気づきました。子どもの頃から両親に対してずっとモヤモヤしている感覚があります。家族の危機のような場面でいつも私だけが除け者にされてきたような感覚と言いますか、自分が大人になった今も大切なことはあまり教えてくれないと言うか、ずっと信頼してもらえていない感覚は、もしかしたらこの「自己開示」をしてくれていないということ、そういうことなのかもしれません。しかし、やはり私の親も精一杯やってくれてきた中でのことなんだし、昔の人は子どもに自己開示なんかしないのかもしれませんが、今はもう理解できる自分が私の中にはちゃんといるので、親に対して今更悩むことはもうしないのだということも自分ではわかっています。益田先生の動画を見ているとさまざまな小さなモヤモヤが薄れて頭がすっきりしていきます。本当にありがとうございます。今年も動画を楽しみにしています。
自己開示をしないことで、相手が傷つくのを良く感じます。嘘をついて失敗をごまかすことは、まだ結構多いですし、複雑な境遇を話すのも、だからといって人に迷惑をかけてよいわけではなく、開示することが暴力になってしまうこともあります。だんだん致命的な失敗はしなくなってきました。ただただ鍛えられたとしか言えません。過剰に落ち込み寝込む事も多いですし、気晴らしも極端になってしまいがちです。人と心を通わせるために友だちを作るのが次の目標です。ひとり親で時間が全く取れず、利害関係のない人付き合いが全然持てないのが友だちを持てない理由です。
自己開示の際、笑いに変えられることはそれにしてます。そして重大なことについては気分を重くしたりして話します。相手にどう受け取ってほしいのかで表情をつけるようにしています。
自己開示のお話はまだまだ練習途中です。昔母に初めて出来た友だちを追い返されたり、付き合いを制限されたりしていたので上手いわけがありません(開き直るわけじゃないですど)私が自己開示出来る相手はエンパス並みの共感能力のあるギバーの元同僚です…。本物の人への優しさがある人には心開けたという経験があるだけです。でも本当にいい経験をさせて貰いました。彼女には感謝しています。今後もう少し自分の安心を高めるべくマインドフルネス界隈のトレーニングをしたいと思っています。今日の動画は、とても当てはまる人が多い気がします。楽しく集中して聞けました😊
いつもありがとうございます。20代の娘たちは職場の方々に、自己開示する必要はないと言ってます。わざわざ自分の弱いところを出す必要がないかと話してくれます。これが、健康な社会人の正直な答えだと思いました。自分もその頃はそうでした。たた、疾患を持つ方々はある程度知っていてもらったら、楽になるポイントがあると思います。それが何か。よく自分と向き合い、必要なところだけ開示すると良いと思います。ありがとうございました。
自己開示をするべき人としない方がいい人の区別ができず、良く開示しすぎていました。そうすると、嫌な気持ちになることの方が多いと学びました。特に、自分の趣味や大事にしていることについては、つい話しがちですが、始めたばかりの時は言わない方がよく、ある程度人に何を言われてもぶれないように形になってから言った方が自分にとって良いと思います。
自己開示する時には嘘をつかないよう自分を取り繕わないよう、できるだけ無理せずに居ようとしています。世の中一人一人にそれぞれの歴史や事情を抱えてるのだから、別に自分は特別ではない、素朴に堂々としてればいいやと考えてます。トレーニングとしては益田先生の影響で大人になってから減っていた読書量が最近増えてきており、様々な知識を得てパーソナリティファンクションを高めたいと思っているし、単純に人と会う機会を増やしていこうと思っています。
宿題自己開示するときに、気をつけていること。言い方、自分の見せ方は、相手の背景を考えて、相手が受け入れやすいような表現を考えます。あと、今の相手の状況は受け入れてくれそうな状況なのか、言うタイミングはどうなのか、なども考えます。吟味して、うまく自己開示できるときもあります。だけど、自分が言いたいタイミングで自己開示したりぶっちゃけたりしてしまい、後から後悔してしまうこともあります。それでも、そのときに自分の本音を言って楽になってしまいたかったという気持ちは、大事にしてあげたいと思います。
なんでも話してしまったりした事があって、それは良くないと学んだのでなるべく日記に書いたりして自分自身に自己開示しています嘘をつかない、正直に自分にも真摯にを心がけています他者への自己開示は相手に自分のやり方が役に立つかな?と思ったり、分からなくて相手や自分が不安になっている時にしていますそれでも弱い部分があってあまり良くなさそうなタイミングで相手に話すこともあって、自己嫌悪したりするけど完璧には出来ないのでそれも仕方ないかなとも思っています
年配の女性とか、とても上手な人がいるよね。やっぱり、そういう人の真似から入ると良いと思う。私もいっぱい失敗してきて、体感で学んできたように思う。まだ、道半ばだけれど大切に思う事は関係性は続くという前提の元、自分も相手も尊重した伝え方を学ぶ。(ブチ切れて本音を出して、関係性も終わりではない)自分も相手の意見を消化するのに時間がかかるように相手も時間を必要とする。(答えを急ぎすぎない)相手にも自分にも誠実であること。自分の弱さを開示することで、相手も開示出来る状況をつくる。
いつもありがとうございます😊過去に自己開示をして失敗したなと思う出来事があり現在も進行中な悩み(詳しくいうと人間関係)があります。相手を選んで適切な自己開示をするのって難しいなと思います。
自己開示をプロの現場でやる、とのことでそういえば障害年金の申立書を自分で書いて、病院の相談員の方に添削してもらうことをしました。過去のことを思い返すので多くの人はつらい作業でしょうが、自分はそれまで過去のことを誰にも開示したことがなかったので少し楽になりました。こういうことなのかもしれませんね。
リワークで自己開示を学習・トレーニングして、生活にも取り入れていますおかげで似た苦しみを抱える、雑談だけではなく深い対話が出来るような友人も出来ましたただ、職場の上司は思い込みが強くてやはり障害への理解も薄く、そのうち「何を言ってもムダ」だと感じるようになり…いわゆる「静かな退職」状態になっていますこれが、当事者や専門家でないとなかなか分からないという、「一般人の壁」なのだろうなと思ってます
その通りです🥺本音を言うって難しいです、、、。自己開示、、、。私も人に弱さをみせるのが苦手です、、😢
うつを患って15年、田舎の大きな家で育ちました。父は依存性で画家でした。クラス会も同窓会もいきませんでした。投薬とカウンセリングと行動療法が進んだころに、自分の治療や自分の気持ちを書籍にしました。それによって離れていった人は多かったとおもいますが書いたことを後悔したことはありません。その後電子書籍で残しました。私は確かに解放されました。家族は受け入れてくれています。それ以外は全く気になりません。人の心を変えることはできませんから。
わたしは他人と元々深く付き合えず自分ひとりの世界観で生きてきたのでたとえいい子で生きていても他人からの批判はされて当たり前だと思ってます。自分がいちばんの自分の味方でいてあげられず正直に生きられないほうがわたしにとってはとてもつらく感じます
子どもの頃や若い頃、年長者の発言力が強いのは当たり前だと思っていて、それとは別に、同年代の人どうしで話していて、自己開示能力がある人がちょっとうらやましかったです。そういう人を見ていると、親がこう言っていたとか、自分の親の言葉を肯定的に捉えて話していたり、「自分はこう思う」とか言えるのは、その人の自己肯定感が高くて、それはやはり、その人の親に父性や母性のような親性があって、その親がその人に親として肯定的に接しているからなんだろうなと感じられました。
鬱でぶっ倒れて紆余曲折あって最近は鬱の事も開示してる。ただ、優等生ぶってるとこがある。姉が性格がきつくて行く先々で揉めて人と大喧嘩になるから反面教師にして、人にはリスペクトをもって接してるつもりなんだけど、プライドが高くて依存心あり、承認欲求のあるタイプに付きまとわれたり、承認欲求を満たすための道具にされる。(何度か繰り返して傾向が見えてきた…😢)最近も褒めろと強要されてラインブロックした。こっちは嫌いなタイプでもなるべく相手の長所を見て接してるつもりなんだけど、なんか勘違いさせてるみたいだ…私の振る舞いが無意識にも相手を依存させてるのかもしれない。殆どの人とは友好な関係を築けるのだが、どうも相性の悪い特性?状態?みたいなものがあるようだ。姉とは違う方向で揉めそうなので、私の行動を分析して変えねばならんなぁ…難しい…
自分も すごく当てはまるんです。動画をありがとうございました。
自己開示するために、まずはコミュニケーションを気持ちよくできるように意識してます。「発達障害のコミュニケーション向上術」の動画で益田先生が言っていた「会話のリズムを合わせる」「表情、声質をチェックし続ける」「パターンをマスターする」を意識しながら会話してます。
自己開示してもいいことないですね。ただ、同じようなことで、困っていた人には自己開示をした事はあります。でも基本はやっぱりしないですね。
普段自己開示できる安全な場所がないので、精神科の先生に話そうとするときでさえ怖くて震えてしまいます。
カタンというボードゲームを最近始めたのですが、自分の目標や相手の要求を理解してお互いが納得できるように交渉する練習になると思います。自分の場合は相手に求めすぎて交渉が破綻することが多く、今までの人生の人間関係でギクシャクした場面が蘇ってきて反省になります。
芸能人のパーソナリティファンクションの高さについて、詳細な具体例をあげてもらうと、更に理解が深まると思いました!実際の芸能人を例にあげるのは難しいと思いますが、ポジティブな性質に関することであれば例として芸能人を挙げてもいいんじゃないかなと思います!
「弱みを見せつつそれに対応していく強さを身につけなければいけない」というお言葉……そうだな~って思いました。子育て中ですが、もう大きい子供ですので、何をどんな言葉で伝えればいいのか、迷う最近です。。人間関係を学ぶには時には傷つく事もありますね。
この人になら話してもいいと思える人にする、それで偏見などをもつようなら仕方ないと割り切って、それでも自分は自分としている
私も自己開示した方が良いと助言しますしそれは正しい事だと思います、一方で叩かれた又は叩かれた人を見た事で自己開示に臆病になる気持ちも分かります。私は親から弱さを見せるなと何度も言われました、それは実際正しいです、上手く弱さを見せられないなら見せるべきではない、弱さにつけ込もうとする悪い人もいますから。動画に出てきた芸能人がどういう層なのかは分かりませんが、強い共感を得るのは他責的、悪い言い方をすれば被害者ぶるのが上手い、私はそこが鼻につくから嫌いなのですが。多くの人は自分もそうかもしれない、自分が変わる事より世界が変わる事を期待する、だから変化を促そうとすると強い抵抗がある。最後に精神論になるかもしれませんが、自分が記憶しているほど他人は記憶していない、自分にとってはトラウマであっても他人からすればそんな事言ったけという事もあります。劇場型のタイプは強い言動で人を魅了しますが同じ過ちを繰り返しますからね、学ばないのでしょう。自己開示するのに気をつける事は一度に開示し過ぎない事でしょうか。
子供の頃の家族のコミュニケーションがほぼなかったため、自分も普通の家庭を作れませんでした当然自己開示が下手で、問題に向き合った今、後悔と罪悪感と不安でいっぱいです不安やトラウマに支配されているのも自覚していますが、生きることが辛いです
自己開示して楽になりたいと思っていましたが、心の強さが足りない自分に気付かされました😓自己開示と言っても50代半ばの私には今更なのかな〜😔でも、益田先生の動画と本で学んで、自分の人生ほんの少しでも楽しく生きたいと願っています。
自己開示で普段気をつけていることは、精神面でのしんどさはなるべくプロに話すようにしています。精神科の先生やカウンセラーの方です。家族には、「いまは調子が悪いので早めに寝る」や「今日はこれが原因でこれができなかった」という状況を伝えるに留めることが多いです。家族に色々さらけ出して、拒まれると辛いですし。
益田先生、こんばんは🌛最近、先生の動画を観て感じるのですが、患者の皆さんは勿論のこと、益田先生、あなた様も、お若いです…!✨それは、素晴らしいことで、羨ましい限りです☺️以前も申し上げましたが、私は50代で、自己開示どころか、もう既にこの場を借りて、私自身について露呈しております。非常に恥ずかしいですが…💦私は益田先生や、患者さんの自助会に参加して、コミュニケーションをするには、皆さんと比べて、歳を取り過ぎている気がいたします。それでも、色々な世代の人と心を割って交流したいと、強く思っているんですけれど…🍀私は本当に、自分の残りの人生に、時間が足りないのです😢だから、益田先生、応援してくださいませんか?🙇
50代 若い!!素晴らしい羨ましい
@ごりらばぁちゃん 様、有難うございます💦🙇🍀私も、可愛らしいおばあちゃんになりたいです☺️💞
最後まで観るのはこれからですが、自己開示とやらを、私はし過ぎて悩んでます。悩みに限らず、色々普通は話さないよねって事を色々話過ぎてしまいますし、気持ちを相手にすぐに伝えてしまいます。それで誤解されたり、自分のことをオープンに話過ぎてしまう事に後悔もしてしまう、自分のことをいちいち報告をしなければ、という過去の環境下からつくられた私だと思います。私は自制心?、思考をすぐに話さない方法のほうが知りたいです。追記コメントするにあたり、課題があったのですね、大変失礼しました。言いたくてどうしようもならなくてコントロール不可、って感じで考えられてない自己中な自己開示が多い、気がします。そんな事ないですよ、と理解があるところはありますが、自己否定が多いので、実際どうなのか、過度な開示にはならないか、とても気になります
芸能人って顔がキレイなヤンキーなのかなと思っていましたがパーソナリティファンクションが高くて欲望に弱いということもできるんですねヤンキーはパーソナリティファンクション高いんでしょうけどあの手の要領の良さって自分には一生身につかないと思います
まず自分を理解するのも難しいですね。自己理解ってどのぐらいの範囲まで自分を理解してればいいのかな…どうやっても認知できない無意識の自分の性質ってありますよね。自分の嫌なところもある程度理解していなきゃいけないということなのでしょうか。私は、特に対人関係機能能力を深めるべきだと思いました。自分と感じ方や考え方があまりにも違う人がいると、「なんてこの人はこうなの?」「いや、これはこうでしょ!」とか思って、疲れます…私って諦めが悪いのかな…自分が思ったよりも相手とは分かりあえるはずって思いたいのかな?自他の境界がはっきりしてないのかもです
心は脳機能だと思っているので、脳が働いた結果の身体反応に対して、解釈、ストーリー化、言語化を意識的に行うようにしています。(身体反応に対して感情や気持ちという意味付けするのは、脳が認知しやすくするためなのかなと思っています)今回の動画を見て、適切なフィルターを設けて自己開示したほうが良いと思いました。
やっと、少しずつ自己開示が出来るようになってきたようです。
なぜ自己開示できないか考えていくと、そこにはやっぱり先生がいつも言ってる恐怖や不安に支配されてる自分がいると思う
これも居場所をいくつ持ててるかで開示のストレス違うかなぁ。ひとつの世界で下手に開示するとそのコミュニティで否定的に捉えられると地獄よね。価値観違う場所がいくつかあると他所での多少の否定はどうでもよく思える。結果そこまで開示嫌がらなくなるかな。程度問題あるけど。
自己開示とか自分の意見を言うことに自信が無かったのですが、英語を学びつつ欧米の文化を学んで、外国人と話したり外資系の会社で働くうちに、自分の意見が言えるようになってきました。海外ドラマからも自分の気持ちや意見の伝え方を学びました。でも、古い考え方の人が多いところでは当たり障りのない会話しかしません。
自己開示は主治医やカウンセラー、薬局や役所みたいな半ば業務的なシチュエーションなら臆せず出来ますねいっとき、陰キャを克服したくそれ以外の趣味の場やSNSなどで自己開示を試みましたが、尽くボコボコにされるか周りに人が居なくなるかしか無かったですね
これは難しい課題ですね。まずはガワを整えないといけません。
自己、自分!を開示することが、できるまでの、じぶんを自分で理解していくことが大切なんでしょうね。 ー!柔らかさ!が大切!なんでしょうか?
社会に対して特に当事者が自己開示するメリットはほぼゼロだと思います…
社会生活で自己開示をする必要があるかな?職種によるけど、仕事中は必要ないかなぁ。芸能人はそれが仕事だから秀でているんでしょうね。仕事で個人的意見が必要なら表現法方を磨けば良いと思うし、家族、友人など相手によっても変わりますよね。いつも側にいる人はある程度は分かるものだし、自分から敢えて言うことは相手に分かって欲しい事ですよね。でも、分かって欲しいと思うほど、すれ違ってしまうものだからなぁ。敢えて言ってもねぇ。私は隠しておくのが苦手なので始めにひと言パッと言ってしまうかな。言ってはいけない場では黙ってるけど。どうでもいいことも実は多いしね。いい子でいたいなら、それでいいと思うけどな。不都合なら、そのうち自然と変化していくんじゃないかな。年をとれば、譲れないことも出てきて経験も積んで、厚かましくなるんじゃない?
本人のつらさ!がすごい
以前の動画では「芸能界にはパーソナリティ症が多い」と言っておられたのですが…💦だって、欲望を抑制できなくて破滅するってパーソナリティ機能が低い典型だと思うし(異性関係やドラッグ)。コミュニケーション能力は突出してる人達だと思う。私はオープンマインドで友人には愛されてきたけど、組織の中では低く扱われるので、今年はできるだけ喋らないようにします。自己開示は、相手にさせる方がいいです。
今まで自然とやってきて考えたことなかったかもこの宿題。改めて考える機会をくださり、感謝です!なんだろう、相手に共感しながら相手が傷つかないように心がけているかも。仕事ではないけど友人と話す時は相手の話を聞いてから自分の経験を共有したり質問したりしてる。トレーニングとしては日々のUA-camのコメ欄、自助会やXへの投稿で自分の気持ちを言語化する力を自然とトレーニングしているのかもしれません。おかげで前よりほんの少しだけ話す能力は身についたのかもしれないです。
魚肉ソーセージ持って解説なさってるかと思いました。今年もよろしくお願いします。
ここ3年程、人間関係に恵まれていませんでした。フレネミー化する人が多い職場を渡り歩いていました。かなり傷つきました。会社において、自己開示するにはどこまで自己開示するか迷います。相手が自己開示してくれた時に、1歩ずつ開示していっています。相手も聞きたくない情報(そんなこと言われても困る!といったような)があると思います。それを見極めながら、自分に心地良い範囲で自己開示しています。
正解のない主義、主張を否定する文化だから難しいと思いました。肯定も否定もしない、選択肢の一つと許容出来る人、もしくは内容に興味がある人じゃない場合引く重要性が有ると思いました。卑屈に否定せず、違いを許容する。
偽りの自己開示をしている人がいます。辛さや生き方は共感し合いたいけれど、見せたくない部分があり、嘘を正当化している人です。人格機能が優れていれば同調され、虚偽であっても許容されます。芸能人の致命傷にもなっている欲望に弱い故の虚飾がやむを得なくても、周囲の人にとって重要な問題に変わり、立場が暗転するのを期待しています。事実から目を背けたい反発心からの偽装開示かもしれません。妥当性については考えていきたい課題です
自己開示できるまでの、自分の高め方ー対応などがわかるようなことを教えてほしいです。 感情の安定が持てるようになるまでが、一歩が、でれないとき?
こちらを見下したり、小馬鹿にしたりしないような人にはある程度本性見せて、あとは出来るだけ様子見するけどな。
自己PRは必要だけど、マイナス情報を開示した瞬間に、弱者男性→弱者女性に対し意味不明な攻撃性を強めてくる事があるから、本当の悩み事を相談する為に精神科があると言っても良いのでは?
おはようございます
自己開示する必要があるのかなって思います。人に弱さを見せるにしても限界が来て言うというよりは、見せた方がこの人と距離を縮めることができるから、というふうに使った方が感情的にならないし、間違った人に弱みを握られなくていい。
職場ではあまり出したことがなく…自己開示が苦しいです。家では本音を出したら押さえらてきたので、今の自分が分からないです。ちょっと環境で病んでしまったのもあります。
コメントする事も自己開示かな
自己開示どころか、報告・連絡・相談すらさせてくれません。上司同僚諸氏は、とにかく自分の事をだーーーーっとくっちゃべるので、口を挟めません。まあそれで問題が起こってないですから、いいっちゃいいんですが。いつか問題が起こりそうです。
発達に日本の村社会は分が悪すぎる
この動画を10代か20代の頃に見れていたら…(T_T)
友達も上司も家族もプロ並みの領域で無ければ、弱さの開示受けたら潰れると思うよ。私はどうしても許せない人が数名いるから、その人のせいで人生を潰されて来た思いは痛切に与えられてきたので、何度も何度も与えられるその嫌気に、どこでいつ何を相手にぶつければいいのだろう?
人間関係うやむやにされやすいから、はっきり言ってほしいだけ。ただそれ。
うーむ。だけど課題はまだまだある。主に感情に支配されやすい点。それについては感情の揺れに気づいてそれを客観視できる能力を身につけること、理想と現実のギャップ、完璧主義を求めすぎず、70%でいいと思えることで対処していきたいと考える。難しいけど、頑張ります!!
慣れる?慣れされるだけの世界でしよう?
益田先生とアレン様、益田先生と小田切ヒロさんの対談を希望します。私は小田切さんとアレン様、益田先生に助けられて、2025年を迎えることが出来たようなものです。
ユウスケせんせはいつもの医者のユニフォーム着てない😮動画作成のために年末年始も会社に住んでたのかなと不安になります
5分前まで意識してたのに、やっぱり見るの忘れてた。
先生、宗教の問題は解決しましたか?看護大で講師していると、良い子症候群はいますよ。そこまで突き詰めると完璧主義が悪魔みたい😂私は完璧主義だけど、ピアノ止めた理由は、親がそれだけの資金を出せないから諦めるしかなかったの。最後にリストを選んで泣きながらコンサートをして12歳で諦めた。それが人生じゃないかな。今はバレエ踊るし、看護師も楽しいし国際法も楽しいよ。楽しんだほうが人生っていいよね。いつか別れはくるから。
弱者イジメです!
家族・学校生活・社会人・1人でも友人・結婚、したら新しい人間関係。30歳位では、これらの流れで人と交流している筈。若い人向けとは言うものの、幼い人がどれくらい観ているのか?又、人間関係のうち自己開示。ボードが無くても嫌でも自分で、やっているのではないか?自分なりに考えたり試したりした事無いのだろうか?教師の様に書いてまでして教えてもらうなんて、羨ましくも情けなくもあり。
リョーハムさん、初期はDr.を尊敬してたと思うけど関わりを通して諦めを覚え、Dr.への幻想が消え動画も観なくなったと勝手に思っています。
ごめんなさいm(_ _;)m〜‥あなたのお話しが全然入ってこない、、余裕がないのです、今現在殺されようと私にしているのですから?今年もお世話さま‥またね。こんな書き込み失礼しました🐾🌱✨久美子さまより
いつもありがとうございます!オープンマインドしすぎていましたが、人を観て出すようにしました!出す人を選んでから出さないと傷ついてしまい言うべきではなかったと思います!話せばわかるっていう人ばかりではないですからね!
病んでる部分を理解できる人は少なくて、病んでないように振る舞うことで周りからはすごく開示しているように見えてるけど、わかってくれる人は周りには誰もいないと思っています。世間話レベルの開示はできるけど、おっとりして見えるから、周りにお世話をしたい人だらけになって(ありがたいことではあるが、浅い話が苦手なので、そこを楽しめるようになること、本当の自分が理解されなくても悲観的にならないことがうまく生きていくコツなのかなぁと思いました。
いじめられた経験があり、嫌われるのがずっとこわいです。年末に答えたくない質問に答えてしまい、その時に自分の気持ち(答えたくない)より相手(知りたい、聞きたい)を優先すると、自分の心に毒が生まれることに気付きました。私は自分で自分を守れないから、いい人になることで自分の居場所を相手に作ってもらおうとしていたことに気づきました。「恥ずかしいから答えたくない」「ご想像にお任せします笑」とか言ってはぐらかすべきでした。みんなに心をオープンにしなくていい。自分が心をオープンにしたい相手にだけすればいいと今は思っています。
自己開示には、語彙力が必要なので、本を沢山読むのが良い気がします😊漫画でも!会議などでは感情的にならないように気をつけ、正直で公平であるよう努めます。動画ありがとうございましたっ✨
自分の自己開示はしても距離感はきちんととってあげて、ジョーやウィットに富んだ会話を心がけています。
若い人が自己開示しやすい空気を作ってあげるのは年長者の役割かと思います。
自己開示、主にブログを使って発信しています📝
書き続けることで、語彙力や表現力、論理的思考力が身に付きました☆
現実世界でも役立つように感じています。
言葉が出なくなったら、益田先生の真似して、目をつぶって頭を少し傾けながら楽しそうに話したりしています!
私が自己開示で心がけているのは、自分の気持ちや考えを整理することです。毎日、益田先生の宿題をやりながら、自分がどう感じているのか、何を伝えるべきかを考えるようにしています。
相手に話すときは、相手の立場や気持ちを考え、「わかりやすく」「負担にならないように」を意識しています。また、自分が落ち着いていられるように、セルフケアやリラックスできる時間も大切にしています。
伝え方を練習したり、日常の会話で相手の反応を観察することで、どう話せばいいかを学んでいます。益田先生の動画や本から学び続け、相手に寄り添った自己開示ができるよう努力しています。
今、その事で悩んでいました。解決の糸口になりそうです。ありがとうございます🙏🙇♀️
自分は自己開示できてないと思っていましたがこの動画を拝見して信頼できる相手には自然とやれていたことに気づきました笑
私にとって信頼できる相手の中に子供2人がいます。大学生と高校生なので今はもうだいぶ大きいのですが、自分の失敗談や自分のダメなところを子育て中に小出しにして2人に話してきました。親なのに弱い部分を見せ過ぎてしまうと子どもが不安な気持ちになってしまうとも思っているのでそこはきちんと考慮した上でやり過ぎないようにやってきたつもりではありますが結果的に良かったのかどうかは私にはわかりません。
そして私の両親は私に対して自己開示してくれない両親だったのかもしれないということにも気づきました。
子どもの頃から両親に対してずっとモヤモヤしている感覚があります。家族の危機のような場面でいつも私だけが除け者にされてきたような感覚と言いますか、自分が大人になった今も大切なことはあまり教えてくれないと言うか、ずっと信頼してもらえていない感覚は、もしかしたらこの「自己開示」をしてくれていないということ、そういうことなのかもしれません。
しかし、やはり私の親も精一杯やってくれてきた中でのことなんだし、昔の人は子どもに自己開示なんかしないのかもしれませんが、今はもう理解できる自分が私の中にはちゃんといるので、親に対して今更悩むことはもうしないのだということも自分ではわかっています。
益田先生の動画を見ているとさまざまな小さなモヤモヤが薄れて頭がすっきりしていきます。本当にありがとうございます。
今年も動画を楽しみにしています。
自己開示をしないことで、相手が傷つくのを良く感じます。嘘をついて失敗をごまかすことは、まだ結構多いですし、複雑な境遇を話すのも、だからといって人に迷惑をかけてよいわけではなく、開示することが暴力になってしまうこともあります。だんだん致命的な失敗はしなくなってきました。ただただ鍛えられたとしか言えません。過剰に落ち込み寝込む事も多いですし、気晴らしも極端になってしまいがちです。人と心を通わせるために友だちを作るのが次の目標です。ひとり親で時間が全く取れず、利害関係のない人付き合いが全然持てないのが友だちを持てない理由です。
自己開示の際、笑いに変えられることはそれにしてます。そして重大なことについては気分を重くしたりして話します。相手にどう受け取ってほしいのかで表情をつけるようにしています。
自己開示のお話はまだまだ練習途中です。
昔母に初めて出来た友だちを追い返されたり、付き合いを制限されたりしていたので上手いわけがありません(開き直るわけじゃないですど)
私が自己開示出来る相手はエンパス並みの共感能力のあるギバーの元同僚です…。本物の人への優しさがある人には心開けたという経験があるだけです。でも本当にいい経験をさせて貰いました。彼女には感謝しています。
今後もう少し自分の安心を高めるべくマインドフルネス界隈のトレーニングをしたいと思っています。今日の動画は、とても当てはまる人が多い気がします。楽しく集中して聞けました😊
いつもありがとうございます。
20代の娘たちは職場の方々に、自己開示する必要はないと言ってます。わざわざ自分の弱いところを出す必要がないかと話してくれます。これが、健康な社会人の正直な答えだと思いました。自分もその頃はそうでした。たた、疾患を持つ方々はある程度知っていてもらったら、楽になるポイントがあると思います。それが何か。よく自分と向き合い、必要なところだけ開示すると良いと思います。ありがとうございました。
自己開示をするべき人としない方がいい人の区別ができず、良く開示しすぎていました。
そうすると、嫌な気持ちになることの方が多いと学びました。
特に、自分の趣味や大事にしていることについては、つい話しがちですが、始めたばかりの時は言わない方がよく、ある程度人に何を言われてもぶれないように形になってから言った方が自分にとって良いと思います。
自己開示する時には嘘をつかないよう自分を取り繕わないよう、できるだけ無理せずに居ようとしています。世の中一人一人にそれぞれの歴史や事情を抱えてるのだから、別に自分は特別ではない、素朴に堂々としてればいいやと考えてます。トレーニングとしては益田先生の影響で大人になってから減っていた読書量が最近増えてきており、様々な知識を得てパーソナリティファンクションを高めたいと思っているし、単純に人と会う機会を増やしていこうと思っています。
宿題
自己開示するときに、気をつけていること。
言い方、自分の見せ方は、相手の背景を考えて、相手が受け入れやすいような表現を考えます。
あと、今の相手の状況は受け入れてくれそうな状況なのか、言うタイミングはどうなのか、なども考えます。
吟味して、うまく自己開示できるときもあります。
だけど、自分が言いたいタイミングで自己開示したりぶっちゃけたりしてしまい、後から後悔してしまうこともあります。
それでも、そのときに自分の本音を言って楽になってしまいたかったという気持ちは、大事にしてあげたいと思います。
なんでも話してしまったりした事があって、それは良くないと学んだのでなるべく日記に書いたりして自分自身に自己開示しています
嘘をつかない、正直に自分にも真摯にを心がけています
他者への自己開示は相手に自分のやり方が役に立つかな?と思ったり、分からなくて相手や自分が不安になっている時にしています
それでも弱い部分があってあまり良くなさそうなタイミングで相手に話すこともあって、自己嫌悪したりするけど完璧には出来ないのでそれも仕方ないかなとも思っています
年配の女性とか、とても上手な人がいるよね。やっぱり、そういう人の真似から入ると良いと思う。
私もいっぱい失敗してきて、体感で学んできたように思う。
まだ、道半ばだけれど大切に思う事は
関係性は続くという前提の元、自分も相手も尊重した伝え方を学ぶ。(ブチ切れて本音を出して、関係性も終わりではない)
自分も相手の意見を消化するのに時間がかかるように相手も時間を必要とする。(答えを急ぎすぎない)
相手にも自分にも誠実であること。
自分の弱さを開示することで、相手も開示出来る状況をつくる。
いつもありがとうございます😊
過去に自己開示をして失敗したなと思う出来事があり現在も進行中な悩み(詳しくいうと人間関係)があります。
相手を選んで適切な自己開示をするのって難しいなと思います。
自己開示をプロの現場でやる、とのことでそういえば障害年金の申立書を自分で書いて、病院の相談員の方に添削してもらうことをしました。過去のことを思い返すので多くの人はつらい作業でしょうが、自分はそれまで過去のことを誰にも開示したことがなかったので少し楽になりました。こういうことなのかもしれませんね。
リワークで自己開示を学習・トレーニングして、生活にも取り入れています
おかげで似た苦しみを抱える、雑談だけではなく深い対話が出来るような友人も出来ました
ただ、職場の上司は思い込みが強くてやはり障害への理解も薄く、そのうち「何を言ってもムダ」だと感じるようになり…
いわゆる「静かな退職」状態になっています
これが、当事者や専門家でないとなかなか分からないという、「一般人の壁」なのだろうなと思ってます
その通りです🥺本音を言うって難しいです、、、。自己開示、、、。私も人に弱さをみせるのが苦手です、、😢
うつを患って15年、田舎の大きな家で育ちました。父は依存性で画家でした。クラス会も同窓会もいきませんでした。投薬とカウンセリングと行動療法が進んだころに、自分の治療や自分の気持ちを書籍にしました。それによって離れていった人は多かったとおもいますが書いたことを後悔したことはありません。
その後電子書籍で残しました。私は確かに解放されました。家族は受け入れてくれています。
それ以外は全く気になりません。
人の心を変えることはできませんから。
わたしは他人と元々深く付き合えず自分ひとりの世界観で生きてきたのでたとえいい子で生きていても他人からの批判はされて当たり前だと思ってます。
自分がいちばんの自分の味方でいてあげられず正直に生きられないほうがわたしにとってはとてもつらく感じます
子どもの頃や若い頃、年長者の発言力が強いのは当たり前だと思っていて、それとは別に、同年代の人どうしで話していて、自己開示能力がある人がちょっとうらやましかったです。そういう人を見ていると、親がこう言っていたとか、自分の親の言葉を肯定的に捉えて話していたり、「自分はこう思う」とか言えるのは、その人の自己肯定感が高くて、それはやはり、その人の親に父性や母性のような親性があって、その親がその人に親として肯定的に接しているからなんだろうなと感じられました。
鬱でぶっ倒れて紆余曲折あって
最近は鬱の事も開示してる。
ただ、優等生ぶってるとこがある。
姉が性格がきつくて行く先々で揉めて人と大喧嘩になるから
反面教師にして、人にはリスペクトをもって接してるつもりなんだけど、
プライドが高くて依存心あり、承認欲求のあるタイプに付きまとわれたり、承認欲求を満たすための道具にされる。
(何度か繰り返して傾向が見えてきた…😢)
最近も褒めろと強要されてラインブロックした。
こっちは嫌いなタイプでもなるべく相手の長所を見て接してるつもりなんだけど、
なんか勘違いさせてるみたいだ…
私の振る舞いが無意識にも相手を依存させてるのかもしれない。
殆どの人とは友好な関係を築けるのだが、
どうも相性の悪い特性?状態?みたいなものがあるようだ。
姉とは違う方向で揉めそうなので、私の行動を分析して変えねばならんなぁ…
難しい…
自分も すごく当てはまるんです。
動画をありがとうございました。
自己開示するために、まずはコミュニケーションを気持ちよくできるように意識してます。「発達障害のコミュニケーション向上術」の動画で益田先生が言っていた
「会話のリズムを合わせる」
「表情、声質をチェックし続ける」
「パターンをマスターする」
を意識しながら会話してます。
自己開示してもいいことないですね。ただ、同じようなことで、困っていた人には自己開示をした事はあります。でも基本はやっぱりしないですね。
普段自己開示できる安全な場所がないので、精神科の先生に話そうとするときでさえ怖くて震えてしまいます。
カタンというボードゲームを最近始めたのですが、自分の目標や相手の要求を理解してお互いが納得できるように交渉する練習になると思います。
自分の場合は相手に求めすぎて交渉が破綻することが多く、今までの人生の人間関係でギクシャクした場面が蘇ってきて反省になります。
芸能人のパーソナリティファンクションの高さについて、詳細な具体例をあげてもらうと、更に理解が深まると思いました!
実際の芸能人を例にあげるのは難しいと思いますが、ポジティブな性質に関することであれば例として芸能人を挙げてもいいんじゃないかなと思います!
「弱みを見せつつそれに対応していく強さを身につけなければいけない」
というお言葉……
そうだな~って思いました。
子育て中ですが、もう大きい子供ですので、何をどんな言葉で伝えればいいのか、迷う最近です。。
人間関係を学ぶには時には傷つく事もありますね。
この人になら話してもいいと思える人にする、それで偏見などをもつようなら仕方ないと割り切って、それでも自分は自分としている
私も自己開示した方が良いと助言しますしそれは正しい事だと思います、一方で叩かれた又は叩かれた人を見た事で自己開示に臆病になる気持ちも分かります。私は親から弱さを見せるなと何度も言われました、それは実際正しいです、上手く弱さを見せられないなら見せるべきではない、弱さにつけ込もうとする悪い人もいますから。
動画に出てきた芸能人がどういう層なのかは分かりませんが、強い共感を得るのは他責的、悪い言い方をすれば被害者ぶるのが上手い、私はそこが鼻につくから嫌いなのですが。多くの人は自分もそうかもしれない、自分が変わる事より世界が変わる事を期待する、だから変化を促そうとすると強い抵抗がある。
最後に精神論になるかもしれませんが、自分が記憶しているほど他人は記憶していない、自分にとってはトラウマであっても他人からすればそんな事言ったけという事もあります。
劇場型のタイプは強い言動で人を魅了しますが同じ過ちを繰り返しますからね、学ばないのでしょう。
自己開示するのに気をつける事は一度に開示し過ぎない事でしょうか。
子供の頃の家族のコミュニケーションがほぼなかったため、自分も普通の家庭を作れませんでした
当然自己開示が下手で、問題に向き合った今、後悔と罪悪感と不安でいっぱいです
不安やトラウマに支配されているのも自覚していますが、生きることが辛いです
自己開示して楽になりたいと思っていましたが、心の強さが足りない自分に気付かされました😓自己開示と言っても50代半ばの私には今更なのかな〜😔
でも、益田先生の動画と本で学んで、自分の人生ほんの少しでも楽しく生きたいと願っています。
自己開示で普段気をつけていることは、精神面でのしんどさはなるべくプロに話すようにしています。精神科の先生やカウンセラーの方です。家族には、「いまは調子が悪いので早めに寝る」や「今日はこれが原因でこれができなかった」という状況を伝えるに留めることが多いです。家族に色々さらけ出して、拒まれると辛いですし。
益田先生、こんばんは🌛最近、先生の動画を観て感じるのですが、患者の皆さんは勿論のこと、益田先生、あなた様も、お若いです…!✨それは、素晴らしいことで、羨ましい限りです☺️
以前も申し上げましたが、私は50代で、自己開示どころか、もう既にこの場を借りて、私自身について露呈しております。非常に恥ずかしいですが…💦
私は益田先生や、患者さんの自助会に参加して、コミュニケーションをするには、皆さんと比べて、歳を取り過ぎている気がいたします。
それでも、色々な世代の人と心を割って交流したいと、強く思っているんですけれど…🍀
私は本当に、自分の残りの人生に、時間が足りないのです😢だから、益田先生、応援してくださいませんか?🙇
50代 若い!!
素晴らしい
羨ましい
@ごりらばぁちゃん 様、
有難うございます💦🙇🍀私も、可愛らしいおばあちゃんになりたいです☺️💞
最後まで観るのはこれからですが、自己開示とやらを、私はし過ぎて悩んでます。悩みに限らず、色々普通は話さないよねって事を色々話過ぎてしまいますし、気持ちを相手にすぐに伝えてしまいます。それで誤解されたり、自分のことをオープンに話過ぎてしまう事に後悔もしてしまう、
自分のことをいちいち報告をしなければ、という過去の環境下からつくられた私だと思います。
私は自制心?、思考をすぐに話さない方法のほうが知りたいです。
追記
コメントするにあたり、課題があったのですね、大変失礼しました。
言いたくてどうしようもならなくてコントロール不可、って感じで考えられてない自己中な自己開示が多い、気がします。
そんな事ないですよ、と理解があるところはありますが、自己否定が多いので、実際どうなのか、過度な開示にはならないか、とても気になります
芸能人って顔がキレイなヤンキーなのかなと思っていましたがパーソナリティファンクションが高くて欲望に弱いということもできるんですね
ヤンキーはパーソナリティファンクション高いんでしょうけどあの手の要領の良さって自分には一生身につかないと思います
まず自分を理解するのも難しいですね。
自己理解ってどのぐらいの範囲まで自分を理解してればいいのかな…どうやっても認知できない無意識の自分の性質ってありますよね。自分の嫌なところもある程度理解していなきゃいけないということなのでしょうか。
私は、特に対人関係機能能力を深めるべきだと思いました。自分と感じ方や考え方があまりにも違う人がいると、「なんてこの人はこうなの?」「いや、これはこうでしょ!」とか思って、疲れます…私って諦めが悪いのかな…自分が思ったよりも相手とは分かりあえるはずって思いたいのかな?自他の境界がはっきりしてないのかもです
心は脳機能だと思っているので、脳が働いた結果の身体反応に対して、
解釈、ストーリー化、言語化を意識的に行うようにしています。
(身体反応に対して感情や気持ちという意味付けするのは、脳が認知しやすくするためなのかなと思っています)
今回の動画を見て、適切なフィルターを設けて自己開示したほうが良いと思いました。
やっと、少しずつ自己開示が出来るようになってきたようです。
なぜ自己開示できないか考えていくと、そこにはやっぱり先生がいつも言ってる恐怖や不安に支配されてる自分がいると思う
これも居場所をいくつ持ててるかで開示のストレス違うかなぁ。ひとつの世界で下手に開示するとそのコミュニティで否定的に捉えられると地獄よね。価値観違う場所がいくつかあると他所での多少の否定はどうでもよく思える。結果そこまで開示嫌がらなくなるかな。程度問題あるけど。
自己開示とか自分の意見を言うことに自信が無かったのですが、英語を学びつつ欧米の文化を学んで、外国人と話したり外資系の会社で働くうちに、自分の意見が言えるようになってきました。海外ドラマからも自分の気持ちや意見の伝え方を学びました。でも、古い考え方の人が多いところでは当たり障りのない会話しかしません。
自己開示は主治医やカウンセラー、薬局や役所みたいな半ば業務的なシチュエーションなら臆せず出来ますね
いっとき、陰キャを克服したくそれ以外の趣味の場やSNSなどで自己開示を試みましたが、尽くボコボコにされるか周りに人が居なくなるかしか無かったですね
これは難しい課題ですね。
まずはガワを整えないといけません。
自己、自分!を開示することが、できるまでの、じぶんを自分で理解していくことが大切なんでしょうね。 ー!柔らかさ!が大切!なんでしょうか?
社会に対して特に当事者が自己開示するメリットはほぼゼロだと思います…
社会生活で自己開示をする必要があるかな?職種によるけど、仕事中は必要ないかなぁ。芸能人はそれが仕事だから秀でているんでしょうね。仕事で個人的意見が必要なら表現法方を磨けば良いと思うし、家族、友人など相手によっても変わりますよね。
いつも側にいる人はある程度は分かるものだし、自分から敢えて言うことは相手に分かって欲しい事ですよね。でも、分かって欲しいと思うほど、すれ違ってしまうものだからなぁ。敢えて言ってもねぇ。
私は隠しておくのが苦手なので始めにひと言パッと言ってしまうかな。言ってはいけない場では黙ってるけど。どうでもいいことも実は多いしね。
いい子でいたいなら、それでいいと思うけどな。不都合なら、そのうち自然と変化していくんじゃないかな。年をとれば、譲れないことも出てきて経験も積んで、厚かましくなるんじゃない?
本人のつらさ!がすごい
以前の動画では「芸能界にはパーソナリティ症が多い」と言っておられたのですが…💦
だって、欲望を抑制できなくて破滅するってパーソナリティ機能が低い典型だと思うし(異性関係やドラッグ)。
コミュニケーション能力は突出してる人達だと思う。
私はオープンマインドで友人には愛されてきたけど、組織の中では低く扱われるので、今年はできるだけ喋らないようにします。
自己開示は、相手にさせる方がいいです。
今まで自然とやってきて考えたことなかったかもこの宿題。改めて考える機会をくださり、感謝です!
なんだろう、相手に共感しながら相手が傷つかないように心がけているかも。
仕事ではないけど友人と話す時は相手の話を聞いてから自分の経験を共有したり質問したりしてる。
トレーニングとしては日々のUA-camのコメ欄、自助会やXへの投稿で自分の気持ちを言語化する力を自然とトレーニングしているのかもしれません。おかげで前よりほんの少しだけ話す能力は身についたのかもしれないです。
魚肉ソーセージ持って解説なさってるかと思いました。今年もよろしくお願いします。
ここ3年程、人間関係に恵まれていませんでした。フレネミー化する人が多い職場を渡り歩いていました。かなり傷つきました。
会社において、自己開示するにはどこまで自己開示するか迷います。
相手が自己開示してくれた時に、1歩ずつ開示していっています。
相手も聞きたくない情報(そんなこと言われても困る!といったような)があると思います。
それを見極めながら、自分に心地良い範囲で自己開示しています。
正解のない主義、主張を否定する文化だから難しいと思いました。
肯定も否定もしない、選択肢の一つと許容出来る人、もしくは内容に興味がある人じゃない場合
引く重要性が有ると思いました。
卑屈に否定せず、違いを許容する。
偽りの自己開示をしている人がいます。辛さや生き方は共感し合いたいけれど、見せたくない部分があり、嘘を正当化している人です。人格機能が優れていれば同調され、虚偽であっても許容されます。芸能人の致命傷にもなっている欲望に弱い故の虚飾がやむを得なくても、周囲の人にとって重要な問題に変わり、立場が暗転するのを期待しています。事実から目を背けたい反発心からの偽装開示かもしれません。妥当性については考えていきたい課題です
自己開示できるまでの、自分の高め方ー対応などがわかるようなことを教えてほしいです。 感情の安定が持てるようになるまでが、一歩が、でれないとき?
こちらを見下したり、小馬鹿にしたりしないような人にはある程度本性見せて、あとは出来るだけ様子見するけどな。
自己PRは必要だけど、マイナス情報を開示した瞬間に、弱者男性→弱者女性に対し意味不明な攻撃性を強めてくる事があるから、本当の悩み事を相談する為に精神科があると言っても良いのでは?
おはようございます
自己開示する必要があるのかなって思います。人に弱さを見せるにしても限界が来て言うというよりは、見せた方がこの人と距離を縮めることができるから、というふうに使った方が感情的にならないし、間違った人に弱みを握られなくていい。
職場ではあまり出したことがなく…自己開示が苦しいです。家では本音を出したら押さえらてきたので、今の自分が分からないです。
ちょっと環境で病んでしまったのもあります。
コメントする事も自己開示かな
自己開示どころか、報告・連絡・相談すらさせてくれません。上司同僚諸氏は、とにかく自分の事をだーーーーっとくっちゃべるので、口を挟めません。まあそれで問題が起こってないですから、いいっちゃいいんですが。
いつか問題が起こりそうです。
発達に日本の村社会は分が悪すぎる
この動画を10代か20代の頃に見れていたら…(T_T)
友達も上司も家族もプロ並みの領域で無ければ、弱さの開示受けたら潰れると思うよ。私はどうしても許せない人が数名いるから、その人のせいで人生を潰されて来た思いは痛切に与えられてきたので、何度も何度も与えられるその嫌気に、どこでいつ何を相手にぶつければいいのだろう?
人間関係うやむやにされやすいから、はっきり言ってほしいだけ。ただそれ。
うーむ。だけど課題はまだまだある。主に感情に支配されやすい点。それについては感情の揺れに気づいてそれを客観視できる能力を身につけること、理想と現実のギャップ、完璧主義を求めすぎず、70%でいいと思えることで対処していきたいと考える。
難しいけど、頑張ります!!
慣れる?慣れされるだけの世界でしよう?
益田先生とアレン様、益田先生と小田切ヒロさん
の対談を希望します。私は小田切さんとアレン様、益田先生に助けられて、2025年を迎えることが出来たようなものです。
ユウスケせんせはいつもの医者のユニフォーム着てない😮
動画作成のために年末年始も会社に住んでたのかなと不安になります
5分前まで意識してたのに、やっぱり見るの忘れてた。
先生、宗教の問題は解決しましたか?看護大で講師していると、良い子症候群はいますよ。そこまで突き詰めると完璧主義が悪魔みたい😂私は完璧主義だけど、ピアノ止めた理由は、親がそれだけの資金を出せないから諦めるしかなかったの。最後にリストを選んで泣きながらコンサートをして12歳で諦めた。それが人生じゃないかな。今はバレエ踊るし、看護師も楽しいし国際法も楽しいよ。楽しんだほうが人生っていいよね。いつか別れはくるから。
弱者イジメです!
家族・学校生活・社会人・1人でも友人・結婚、したら新しい人間関係。30歳位では、これらの流れで人と交流している筈。若い人向けとは言うものの、幼い人がどれくらい観ているのか?又、人間関係のうち自己開示。ボードが無くても嫌でも自分で、やっているのではないか?自分なりに考えたり試したりした事無いのだろうか?教師の様に書いてまでして教えてもらうなんて、羨ましくも情けなくもあり。
リョーハムさん、初期はDr.を尊敬してたと思うけど関わりを通して諦めを覚え、Dr.への幻想が消え動画も観なくなったと勝手に思っています。
ごめんなさいm(_ _;)m〜‥あなたのお話しが全然入ってこない、、余裕がないのです、今現在殺されようと私にしているのですから?今年もお世話さま‥またね。こんな書き込み失礼しました🐾🌱✨久美子さまより