【DIGEST】頭が良い人の本質を見抜く思考力/見える力と詰める力/数学で養われた論理的な考え方/幼少期に算数を楽しむ重要性/オルタナティブ教育の可能性/不登校の増加とその背景

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 44

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Місяць тому +19

    確かにパズル好きだったけど
    大人になってからはすぐギブアップして答えを知りたいと思うようになってしまったということに気付かされました。

  • @雑魚まっしぐら
    @雑魚まっしぐら Місяць тому +52

    問題がまず理解できん!私はジャングルで生きていく!さらば!!

  • @kozkoz1
    @kozkoz1 29 днів тому +12

    偏差値20も80も、「集団教育では手に余る」という点では同じ😢

  • @dtube9021
    @dtube9021 Місяць тому +16

    ハセンさん素直でいいなぁ⭐️応援できる人と思える💪😊

  • @MarryMeryme
    @MarryMeryme Місяць тому +7

    偏りって才能だから。多様な人材を育成することが大事。

  • @soltytsolty
    @soltytsolty 28 днів тому +6

    こういう問題も結局慣れでやれる人が多いだけで、初見で自力でできる人はどの程度いるんでしょうね…
    そもそもこんな算数クイズはできなくても頭良い人はたくさんいますし、頭の良さも種類が色々あると思いますが

  • @user-wasyja
    @user-wasyja 28 днів тому +1

    問題1の場合、円周の長さの公式を忘れていても、三角形くらいは思いつくから、あとは弧の長さを求める公式を探すとなるかどうかということなのでは?
    問題2なら、サイコロや確率や木構造のどれかはやっているはずだから1・2はすぐに思いつくし、そのあとは合計値考えるだけだし。

  • @ブライアンメイ-i8b
    @ブライアンメイ-i8b Місяць тому +57

    2問とも解けても、社会では仕事が出来ない人は居ると思います(私がそうです)。本質を見抜く思考力が、このような小6の算数(中学入試問題)で培われるとは思えません。少なくとも私に本質を見抜く思考力があるとは思えません。

    • @AL-scorp-ii
      @AL-scorp-ii Місяць тому +12

      少なくともあなたは相当頭がいいと思います。

    • @じゅぶのゲームちゃんねる
      @じゅぶのゲームちゃんねる 26 днів тому +3

      @@ブライアンメイ-i8b この2つが解けたら論理的思考は出来てると思います。ただ、この2つが出来たからと言って、本質を見抜く思考法(これも定義が曖昧)があると言えば、それは一概には言えません。所謂、必要条件だと思います

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 20 днів тому +1

      二問解けてもこんな考えなのか…

    • @mohi675
      @mohi675 3 дні тому

      ハセン氏の逆パターン、「どこかで仕事を嫌いになった」だけのこと
      能力は間違いなくあるのだから自分に合った環境や相性の良い上司を探すことが先決かと

  • @fushigi-ch
    @fushigi-ch 28 днів тому +1

    13:35 人間は複雑で単純じゃないし 完璧な教育環境っていうのも それを運営する先生というのも望んでもいいけど それは理想でしかないんですよね

  • @tutajapanT
    @tutajapanT 28 днів тому +4

    ほんと、義務教育ではずっと「考えてはいけません」と言われ続け、何故と言わせて貰えなかった。
    「学年」というものも不要だし。
    義務教育というより、洗脳としか思えなかった。学校に行かずに自分で勉強していた方がガンガン成績は伸びた。
    ただ大人になって集団生活が苦手という点では学校に行くべきだったとも思う。
    こうしたフリースクールのように学校からの逃げ場があるのが凄く良いと思う。

  • @kamesan-v9j
    @kamesan-v9j 8 днів тому

    私この問題全然分からんなかったけど、
    問題にトライしようというみたいなのはできたかなー。
    それでも分からないなら、私なら分かりそうな人にどう思うか聞いてみるという思考に走るww
    そんな私は地域イベントの主催や、大人の代表してたりしてる。
    私がそれが得意なのではなくて、みんな忙しいのと人間関係問題苦手だから。
    ひとりじゃ何もできないことも多くて辛いよ。

  • @Hanahanaaa798
    @Hanahanaaa798 Місяць тому

    はやく変わって欲しいですね😊

  • @zawadyee
    @zawadyee Місяць тому +1

    三角形が大事ということが良くわかりました。娘に教えよっと😊

  • @Youtubeコメントマスター
    @Youtubeコメントマスター Місяць тому +11

    単純な考え方をすると、この手の問題が出来る人が頭の良い人、つまり成功できる人と言い換えると、
    講師の男性(高濱正伸)が経営者として孫正義やイーロンマスクと並んでいない時点で、
    「この手の問題が出来る人 = 成功者」の方程式が崩れているので、
    少なくとも、この問題が出来るから成功者になれるとは言えない証明を高濱さんご自身で証明されている。
    ※学力を否定しているわけではありませんので悪しからず。

  • @無名-n9d
    @無名-n9d 28 днів тому

    1.2.4.6.8って違いますか?あってたら嬉しい。

  • @user-br3dz1tw8v
    @user-br3dz1tw8v Місяць тому +8

    そもそも問題2の意味がわからなかった私は、、

  • @日暮淳-p7f
    @日暮淳-p7f Місяць тому +4

    ズルは習得の近道ではないでしょうか?
    数学や物理学などは、パターン攻略が凡人の学習方法だと思っています。
    懸垂ができなければ、懸垂の状態からゆっくり体を下ろすことを繰り返していれば、そのうちに体を持ち上げられる、、、

  • @D610-n6u
    @D610-n6u Місяць тому +12

    うーん、ただ「数学が得意な人は思考力が高い」というような単純化した話にしか聞こえない。〇〇が得意な人は思考力が優れているから仕事が出来るはずだ!なんて、〇〇の部分に当てはめられるものが多すぎてこの論法で有意義な結論が出せると思えない。

  • @Tetsugaku_Niki
    @Tetsugaku_Niki Місяць тому +1

    1問目は自分は二等辺三角形の補助線で解けたが、2問目は,右回りに11,2,3,3,1でいけたか?と思ったけど10が作れてなくて失敗した…
    1の位と10の位のそれぞれで1~9を合成できたらなーって考えたけど10が作れてなかった
    正答の5,と10を反対に位置させててるの見てなるほどってなったし、詰めが甘かった

  • @土橋和也
    @土橋和也 26 днів тому

    1.2.4.8.13でも正解になりますかね?

    • @土橋和也
      @土橋和也 26 днів тому

      純粋に1から21までのパターンを作っていく上で、足し合わせても数字が作れない時にその数字を追加していった。
      この動画で言ってる思考力は残念ながら持ち合わせてなかったな😂

    • @user-hy9wv6mq2q
      @user-hy9wv6mq2q 19 днів тому

      2枚以上取る時は隣同士になってなければいけないという条件を忘れていませんか?

  • @てぃーろん
    @てぃーろん Місяць тому

    9はどうやってつくるの?

  • @大地山本-c5m
    @大地山本-c5m Місяць тому +25

    解説聞いてもわかんねえ笑

  • @neo-pn4yd
    @neo-pn4yd 28 днів тому +2

    算数(数学)ができる人は論理的思考力がある、ということが言いたいのではなくて、論理的思考力がある人の解決方法を算数を例にして説明しただけじゃないかな。

  • @ケミカルX-p4k
    @ケミカルX-p4k Місяць тому

    お皿は1枚以上必ず取るんじゃないのか?

  • @kozkoz1
    @kozkoz1 29 днів тому

    問題の切り口を見つけるのが上手いかどうか。

  • @koxyo1245
    @koxyo1245 Місяць тому

    解けなかったー💦

  • @Allotunes
    @Allotunes Місяць тому

    ユマボマーとかもいるからな(笑)人生ほぼ運だよ。もっとも運をモノにできるかどうかはある。

  • @kroke4275
    @kroke4275 Місяць тому

    少年法とかいう動物的人間関係世界構築要因。
    [少年法の有る世界観×問題児]が不快で、学校に行かない子供。居ると思う。
    ってか自分だったら学校行かないかも、特に今の時代。問題児の程度にも依るけど。

  • @benikariudo
    @benikariudo Місяць тому +1

    ここで問われてるのはIQだEQも問わなければ誰かのために役に立てる問題解決はできないだろう、ハンセンの問題はEQ、自分も欲しいが相手も欲しい時パイを大きく出来るかが問題、自分の困ったが相手からぬすんでる自分に対するリアクションなら困ったは無くならない、ハーフとしての悩みが日本に価値を与えてる故の悩みか価値を奪ってる故の悩みかわからないとあなたは日本にとっての問題でしかないとなる

  • @bananaapple338
    @bananaapple338 Місяць тому +2

    ほんとに頭がいい人は、理屈抜きに頭がいい。こんなごちゃごちゃした話は必要ない。問題を見ただけで答えがわかる。そういうもの。

  • @pan2-co2-japan
    @pan2-co2-japan 27 днів тому +1

    最後まで見ましたが、全然共感できませんでした。
    頭が良くなる方向性についてはわかっても、社会で役に立つという結論(タイトル)には繋がりませんでした。

  • @ozw222
    @ozw222 Місяць тому +1

    落合を例えで出した途端に説得力が下がる

  • @犬-e7k
    @犬-e7k Місяць тому +8

    女、発言が適当すぎる笑
    絶対、何もわかってない😅

  • @mania2045
    @mania2045 23 дні тому

    話し方で
    動画、見たくなくなった

  • @ko7863
    @ko7863 Місяць тому +1

    言い訳の嵐

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Місяць тому

    しかしそうした仕組みを超越できる力を持っているはずなのが教育者であり、知識の力のはずですので、仕組みがぁという言い訳で思考停止するのではなく、法的なアプローチを考えるだとか、政治家など国会に働きかけるだとか、そういう実力行使をする力を自分たちが行使し、子供たちが社会に出て実力を発揮する方法を実践する、或いは実践できるようにするのが、教育の本義ですので、やってください。できないということは、教育者の資格がないか、教育自体の意味がないのか、先生方の教育のレベルが低すぎるのかです。これは定義上そうだということなので異論はこの世に存在しません。あるお釣れば私くしの単語の定義の修正などだけであり、論理的な整合性が指し示すものは教育者であればわかるはずですので、はやくやってください。ていうか冤罪で行われた迫害や弾圧の被害弁済を早くしてください。必要悪の投薬は止めてください。