Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
らんまるさんの考え方は正解だと思います。とても参考になりました。
コメントありがとうございます!そう言っていただけると、嬉しいです(^^)
とても丁寧でわかりやすいです。用土の悩み色々ありましたので、動画の内容参考にして試していきたいと思います。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!参考になって良かったです(^^)トライ&エラーがとても大切だと思います♪
らんまる様の仰っている事、良く解ります。例えばUA-camで見て「水耕栽培いいなぁ。」でただそのまま水耕栽培に切り替えて成功する方もいますが何にでも意味を持って理解して行わないと、真似だけ、見様見真似では、中身が無いので異変を見逃したり、何かしらのサインに気付けないんですよね。私も今、屋内栽培の洋蘭の1/4程ベラボンやペレポスト、その二つを混ぜた用土で腰水育成しています。其々の育成方法に意味を持っていれば、合わなくても異変に早く気付いて原因を考えて対応出来ますね。頻繁に根腐れだ、カビだと配信されている方は、そこに理由があるのかも知れませんね。我が家は西日にさらされる海風が舞う様な、植物に悪環境で、私自身障害があり、体力もなく植物達には可哀想な想いをさせていると感じますがカビやハダニなど見た事が無いです。思った時に動けないかも知れないので、予防して色々とその時期のお世話を前もって計画しているのがいいのかも知れません。用土にも気を配っています。今後の配信も楽しみにしております。長文失礼致しました。
コメントありがとうございます!考え方に私も共感できます(^^)健康的に育つと害虫も付きづらくなりますし、そういう鉢は不思議と土にもコバエなどがあまり湧いていなかったりすんですよね。学校のテストのように解き方と回答があるものではないので、常に観察と分析、対応が大切になると思います。初めて植物を育てる方々には、ハードルが高く感じるかも知れませんが、今後も「考え方」をしっかりと動画でお話しできるように精進しようと思います(^^)
@@botanicalife_RANMARU 共感するお言葉の数々。これからも配信を楽しみにしております。
らんまるさんの動画をいつも参考にさせていただてます。僕のガジュマルも軽石で育てていてつい先日根がきになったので確認のつもりで鉢から取り出した所、主根から細かい根がはりはじめていてうれしくなりコメントさせて頂きました。
コメントありがとうございます!順調そうで良かったですね(^_^)これからの成長が楽しみですね♪
ホントに役に立つ動画をありがとうございます😭どんどん嫁さんが枯らしていく観葉植物🪴を無機性の土にしてから枯れなくなりました‼️デカくならなくて良いんです😭枯れなければ💦ベストキッドは観ましたが窓拭きとペンキ塗りしか憶えてません😁
コメントありがとうございます!枯れなくなったのは本当に良かったです♪窓ふきペンキもありましたね(笑)
ポトスは水栽培でイイんですね❤ありがとうございます❤
コメントありがとうございます!水栽培はかなり楽ですよ(^_^)
@@botanicalife_RANMARU 水栽培 美しく見えますかね•́ω•̀)?
@@botanicalife_RANMARU 耕花玉サボテンですが、2~3日で花がしおれて駄目になっちゃいましたが これはしおれた所は取って捨てちゃった方がイイのでしょうか?せっかく綺麗な花が咲いて喜んでたとこなんです⤵(´°̥̥ω°̥̥`)
らんまるさまの考察は初心者ながらも大変に納得です植物と言うより生物にもっとも大切なのは温度なのだと思うのですよそれを十分、提供できないので土やら水やらの工夫であるとそれが今持っている感想です
コメントありがとうございます!共感いただけて嬉しいです(^^)仰る通り、温度は代謝に関わる重要な要素なので、生物にとってかなり影響を持つはずです。
すごく丁寧にわかりやすく教えていただきまして、ありがとうございます!
コメントありがとうございます!少しでも参考になれば幸いです(^^)
この動画、初心者の私には神回くらいに分かりやすくて大好きです😄家の植物は全部、プロトリーフの室内用の無機質の土を使っていて、気に入ってはいるのですが、成長が遅くて、ポトスなんかの葉も小さくて、なんだかイメージと違うことも。今回、フィロデンドロングロリオーサムを購入し、土をどうしよう思い、らんまるさんの動画を思い出して探して見ました。有機質でやってみます。家はハンギングが多くて、どんどん垂れ下げたいので、そちらも有機質に変更していこうかなと思いました。ありがとうございます🥰!!
コメントありがとうございます!嬉しいコメントで、励みになります(^_^)参考になって良かったです♪
凄く丁寧に用土の説明して頂きありがとうございましす、どの植物に合う用土なのかを見極めるもの難しいですよねー😀 話は変わりますが、ハオルチアの花って種出来るんですね。
コメントありがとうございます!仰る通りで、植物の種類や育ってきた環境でも、用土の合う合わないがあるので難しいと思います(^^)自家受粉はしにくいですが、ちゃんと出来ますよ♪
有機質 無機質 水栽培 コシミズ管理凄く分かりやすくてスッキリ✨しました。らんまるさん、ありがとうございます
コメントありがとうございます!分かりやすいと言っていただけて嬉しいです(^_^)投稿した甲斐がありました♪
すっごいためになりました!早く大きくしたい 大きくしたくない 枯れるカラテアあたり ほーって感じで、またいろいろ試してみたくなりました!!
コメントありがとうございます!参考になって良かったです(^_^)是非是非、試行錯誤して良い方法を発見してください♪
猫の尻尾が可愛過ぎる^^観葉植物は経験上土と鉢選びが滅茶苦茶重要だと思ってます。保水性が皆無じゃダメですが特に通気性と排水性。あとミネラル成分。有機質系の土をどうしても使いたい場合の小バエ対策は表面を無機質系の土や富士砂などで覆うと良いですよ(o^-')bただ子株で増えるタイプの場合は富士砂だと芽が出てこれなくて増やせなくなるのでおすすめしないです。無難なのは表面を赤玉土や鹿沼土、日向土など、またはそれらのミックスで覆うのが良いです^^
コメントありがとうございます!仰る通りで鉢と用土の組み合わせは大切ですよね(^_^)化粧砂作戦は私もよくやります(^^)鉢数が多いと大変なんですよね(^_^;)
用土選びで悩んでいました。水やりをし過ぎたり乾かし過ぎたり土の特徴に合わせた水やりが出来ないので沢山枯らしてます。😭割と有機質の土の方が合っていますが、コバエが酷いので無機質の土に変えています。セロームは無機質の土に植え替えたら葉の形が変わって周りの並々がなくなり葉が小さくなりました。
コメントありがとうございます!セロームは有機質から無機に変わって、ビックリしたのかも知れませんね(^_^;)新たな根がしっかりと張れば、また波が出来るのではないかと思います(^^)
たまに入るステキな海外の景色や人物の動画は何ですか?
UA-camrがよく使う参考動画です(^^)
この動画を見てこれからの梅雨対策に土を変えようかと思いました。どうしても外に置いてても徒長しやすい季節なので💦ただうちは大きくしたい派なので、これも夏場はらんまるさんの用土にして秋の植え替えでお花の土も混ぜればいいかと思って😊そう!使い分けが大事ですよね!
コメントありがとうございます!良い作戦だと思います(^_^)私もジュエルオーキッドをそんな風に季節で変えていたこともありました♪
私もモンステラの挿し芽は、鹿沼土か水苔です。トイレにあるんですけど暴れないし成長も遅いので何年間も鉢を変えて無いです。水苔のものはジャムの瓶を使ってます。なので水がきれてるのも確認できるので楽ですねぇ🎵ハツユキカズラを水耕栽培して見ました。発根してませんが、どこからでも出るでしょ?って挑発してます。(笑)
コメントありがとうございます!透明な容器は水管理楽ですよね(^^)水耕栽培の挑戦良いですね♪やってみるという姿勢がとても大切だと思います(^_^)私も色々チャレンジしてみます!
らんまる様 育てているアイススプライトが 徒長気味です。新芽はかわいいのですが 外葉がびろーんとしてます。オブツーサ以外のハオルチアの育て方についても動画出していただけませんか❓よろしくお願いします😂
コメントありがとうございます!アイススプライトは、締めて育てるのがかなり難しいです(^_^;)光量や光の当て方が重要で、オブツーサより強い光を真上から当てるようにすると大分違ってきます。そのうち動画にさせていただきます(^^)
揺れる黒い尻尾が可愛くて、一瞬話が頭に入らなかった・・笑土って難しいですね、参考にします!ちょうど、いくつか水から土にかえているところです。水耕栽培のカラティア? ふが陶器のように白くて綺麗!どうやったら、そんなに白くなるんですか?ステイタスもエンジョイもふの部分がクリーム色になってしまうんですよね・・カラテイァの何という品種ですか?
コメントありがとうございます!カラテアは白斑エンペラー(ホワイトフュージョン?)です(^^)ステータスやエンジョイの斑の色は、寒い時期だと白が強くなって、暖かいとクリーム~薄緑になるような気がします(^_^;)ただ、私の観察している感じの話なので、合っているかは分かりません。
Me sirvió mucho, gracias 😀
私もカラテアを水栽培にしました。葉が枯れにくくなりましたが、未だ少し枯れます。何ででしょう?
湿度が足りていない可能性があります。
ミヤギは盆栽の剪定について、眼を閉じて心証風景を再現するのだと言い、若い私はホェーすげぇーと思いました。でも、あんな適当なことじゃ切るとこわからんよね。
コメントありがとうございます!そう思っているうちは、達人ではないんでしょうね。
シダ系植物も、軽石2、鹿沼1、赤玉1で良いのでしょうか!?
コメントありがとうございます!最近は軽石単体で植えていますが、その比率でも育っていましたよ(^_^)とはいえ、アスプレニウムやセラギネラウィルデノウィくらいでしか試していないのですが(^^;)
らんまるさんの使う軽石はふるいをかけて粒を揃えていますか?微塵だけを取り除いていますか?
小粒で販売されているのを篩にかけています。
とても参考になりました。いろいろ試してみるのも面白いですね!家のカラテアは1度枯らしてしまいましたが、再度購入し、水栽培に替えたら絶好調です。ところで先日ダイソーにて3百円のカラテアを見付けました。ちびちゃんでしたが、ビックリです( -∀-)
コメントありがとうございます!水栽培上手くいっていて良かったです(^^)300円カラテアあるんですね!探してみます♪
勉強になりました!( ◜‿◝ )♡
コメントありがとうございます!参考になって良かったです♪
だいぶ考え方が同じですいろいろ試して頑張ってやってますが腰水でこの間やらかしました(><)買ってきた土からかえる前にやったら蒸れました~~~(^▽^;)
コメントありがとうございます!やはりお店の土はイマイチなのが多いですね(^_^;)
らんまるさんの考え方は
正解だと思います。
とても参考になりました。
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると、嬉しいです(^^)
とても丁寧でわかりやすいです。用土の悩み色々ありましたので、動画の内容参考にして試していきたいと思います。
ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!
参考になって良かったです(^^)
トライ&エラーがとても大切だと思います♪
らんまる様の仰っている事、良く解ります。
例えばUA-camで見て「水耕栽培いいなぁ。」で
ただそのまま水耕栽培に切り替えて成功する方もいますが
何にでも意味を持って理解して行わないと、真似だけ、
見様見真似では、中身が無いので異変を見逃したり、
何かしらのサインに気付けないんですよね。
私も今、屋内栽培の洋蘭の1/4程ベラボンやペレポスト、
その二つを混ぜた用土で腰水育成しています。
其々の育成方法に意味を持っていれば、合わなくても
異変に早く気付いて原因を考えて対応出来ますね。
頻繁に根腐れだ、カビだと配信されている方は、
そこに理由があるのかも知れませんね。
我が家は西日にさらされる海風が舞う様な、
植物に悪環境で、私自身障害があり、体力もなく
植物達には可哀想な想いをさせていると感じますが
カビやハダニなど見た事が無いです。
思った時に動けないかも知れないので、予防して
色々とその時期のお世話を前もって計画しているのが
いいのかも知れません。用土にも気を配っています。
今後の配信も楽しみにしております。
長文失礼致しました。
コメントありがとうございます!
考え方に私も共感できます(^^)
健康的に育つと害虫も付きづらくなりますし、そういう鉢は不思議と土にもコバエなどがあまり湧いていなかったりすんですよね。
学校のテストのように解き方と回答があるものではないので、常に観察と分析、対応が大切になると思います。
初めて植物を育てる方々には、ハードルが高く感じるかも知れませんが、今後も「考え方」をしっかりと動画でお話しできるように精進しようと思います(^^)
@@botanicalife_RANMARU
共感するお言葉の数々。
これからも配信を楽しみにしております。
らんまるさんの動画をいつも参考にさせていただてます。僕のガジュマルも軽石で育てていてつい先日根がきになったので確認のつもりで鉢から取り出した所、主根から細かい根がはりはじめていてうれしくなりコメントさせて頂きました。
コメントありがとうございます!
順調そうで良かったですね(^_^)
これからの成長が楽しみですね♪
ホントに役に立つ動画をありがとうございます😭
どんどん嫁さんが枯らしていく観葉植物🪴を無機性の土にしてから枯れなくなりました‼️
デカくならなくて良いんです😭
枯れなければ💦
ベストキッドは観ましたが窓拭きとペンキ塗りしか憶えてません😁
コメントありがとうございます!
枯れなくなったのは本当に良かったです♪
窓ふきペンキもありましたね(笑)
ポトスは水栽培でイイんですね❤
ありがとうございます❤
コメントありがとうございます!
水栽培はかなり楽ですよ(^_^)
@@botanicalife_RANMARU 水栽培 美しく見えますかね•́ω•̀)?
@@botanicalife_RANMARU
耕花玉サボテンですが、2~3日で花がしおれて駄目になっちゃいましたが これはしおれた所は取って捨てちゃった方がイイのでしょうか?
せっかく綺麗な花が咲いて喜んでたとこなんです⤵(´°̥̥ω°̥̥`)
らんまるさまの考察は初心者ながらも大変に納得です
植物と言うより生物にもっとも大切なのは温度なのだと思うのですよ
それを十分、提供できないので土やら水やらの工夫であると
それが今持っている感想です
コメントありがとうございます!
共感いただけて嬉しいです(^^)
仰る通り、温度は代謝に関わる重要な要素なので、生物にとってかなり影響を持つはずです。
すごく丁寧にわかりやすく教えていただきまして、ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
少しでも参考になれば幸いです(^^)
この動画、初心者の私には神回くらいに分かりやすくて大好きです😄家の植物は全部、プロトリーフの室内用の無機質の土を使っていて、気に入ってはいるのですが、成長が遅くて、ポトスなんかの葉も小さくて、なんだかイメージと違うことも。
今回、フィロデンドロングロリオーサムを購入し、土をどうしよう思い、らんまるさんの動画を思い出して探して見ました。有機質でやってみます。
家はハンギングが多くて、どんどん垂れ下げたいので、そちらも有機質に変更していこうかなと思いました。ありがとうございます🥰!!
コメントありがとうございます!
嬉しいコメントで、励みになります(^_^)
参考になって良かったです♪
凄く丁寧に用土の説明して頂きありがとうございましす、どの植物に合う用土なのかを見極めるもの難しいですよねー😀 話は変わりますが、ハオルチアの花って種出来るんですね。
コメントありがとうございます!
仰る通りで、植物の種類や育ってきた環境でも、用土の合う合わないがあるので難しいと思います(^^)
自家受粉はしにくいですが、ちゃんと出来ますよ♪
有機質 無機質 水栽培 コシミズ管理
凄く分かりやすくてスッキリ✨しました。
らんまるさん、ありがとうございます
コメントありがとうございます!
分かりやすいと言っていただけて嬉しいです(^_^)
投稿した甲斐がありました♪
すっごいためになりました!早く大きくしたい 大きくしたくない 枯れるカラテアあたり ほーって感じで、またいろいろ試してみたくなりました!!
コメントありがとうございます!
参考になって良かったです(^_^)
是非是非、試行錯誤して良い方法を発見してください♪
猫の尻尾が可愛過ぎる^^
観葉植物は経験上土と鉢選びが滅茶苦茶重要だと思ってます。
保水性が皆無じゃダメですが特に通気性と排水性。
あとミネラル成分。
有機質系の土をどうしても使いたい場合の小バエ対策は表面を無機質系の土や富士砂などで覆うと良いですよ(o^-')b
ただ子株で増えるタイプの場合は富士砂だと芽が出てこれなくて増やせなくなるのでおすすめしないです。
無難なのは表面を赤玉土や鹿沼土、日向土など、またはそれらのミックスで覆うのが良いです^^
コメントありがとうございます!
仰る通りで鉢と用土の組み合わせは大切ですよね(^_^)
化粧砂作戦は私もよくやります(^^)
鉢数が多いと大変なんですよね(^_^;)
用土選びで悩んでいました。
水やりをし過ぎたり乾かし過ぎたり土の特徴に合わせた水やりが出来ないので沢山枯らしてます。😭
割と有機質の土の方が合っていますが、コバエが酷いので無機質の土に変えています。
セロームは無機質の土に植え替えたら葉の形が変わって周りの並々がなくなり葉が小さくなりました。
コメントありがとうございます!
セロームは有機質から無機に変わって、ビックリしたのかも知れませんね(^_^;)
新たな根がしっかりと張れば、また波が出来るのではないかと思います(^^)
たまに入るステキな海外の景色や人物の動画は何ですか?
UA-camrがよく使う参考動画です(^^)
この動画を見てこれからの梅雨対策に土を変えようかと思いました。どうしても外に置いてても徒長しやすい季節なので💦ただうちは大きくしたい派なので、これも夏場はらんまるさんの用土にして秋の植え替えでお花の土も混ぜればいいかと思って😊そう!使い分けが大事ですよね!
コメントありがとうございます!
良い作戦だと思います(^_^)
私もジュエルオーキッドをそんな風に季節で変えていたこともありました♪
私もモンステラの挿し芽は、鹿沼土か水苔です。
トイレにあるんですけど暴れないし成長も遅いので何年間も鉢を変えて無いです。水苔のものはジャムの瓶を使ってます。なので水がきれてるのも確認できるので楽ですねぇ🎵
ハツユキカズラを水耕栽培して見ました。
発根してませんが、どこからでも出るでしょ?って挑発してます。(笑)
コメントありがとうございます!
透明な容器は水管理楽ですよね(^^)
水耕栽培の挑戦良いですね♪
やってみるという姿勢がとても大切だと思います(^_^)
私も色々チャレンジしてみます!
らんまる様 育てているアイススプライトが 徒長気味です。新芽はかわいいのですが 外葉がびろーんとしてます。オブツーサ以外のハオルチアの
育て方についても動画出していただけませんか❓よろしくお願いします😂
コメントありがとうございます!
アイススプライトは、締めて育てるのがかなり難しいです(^_^;)
光量や光の当て方が重要で、オブツーサより強い光を真上から当てるようにすると大分違ってきます。
そのうち動画にさせていただきます(^^)
揺れる黒い尻尾が可愛くて、一瞬話が頭に入らなかった・・笑
土って難しいですね、参考にします!
ちょうど、いくつか水から土にかえているところです。
水耕栽培のカラティア? ふが陶器のように白くて綺麗!
どうやったら、そんなに白くなるんですか?
ステイタスもエンジョイもふの部分がクリーム色になってしまうんですよね・・
カラテイァの何という品種ですか?
コメントありがとうございます!
カラテアは白斑エンペラー(ホワイトフュージョン?)です(^^)
ステータスやエンジョイの斑の色は、寒い時期だと白が強くなって、暖かいとクリーム~薄緑になるような気がします(^_^;)
ただ、私の観察している感じの話なので、合っているかは分かりません。
Me sirvió mucho, gracias 😀
私もカラテアを水栽培にしました。
葉が枯れにくくなりましたが、未だ少し枯れます。何ででしょう?
湿度が足りていない可能性があります。
ミヤギは盆栽の剪定について、眼を閉じて心証風景を再現するのだと言い、若い私はホェーすげぇーと思いました。でも、あんな適当なことじゃ切るとこわからんよね。
コメントありがとうございます!
そう思っているうちは、達人ではないんでしょうね。
シダ系植物も、軽石2、鹿沼1、赤玉1で良いのでしょうか!?
コメントありがとうございます!
最近は軽石単体で植えていますが、その比率でも育っていましたよ(^_^)
とはいえ、アスプレニウムやセラギネラウィルデノウィくらいでしか試していないのですが(^^;)
らんまるさんの使う軽石はふるいをかけて粒を揃えていますか?
微塵だけを取り除いていますか?
小粒で販売されているのを篩にかけています。
とても参考になりました。いろいろ試してみるのも面白いですね!家のカラテアは1度枯らしてしまいましたが、再度購入し、水栽培に替えたら絶好調です。ところで先日ダイソーにて3百円のカラテアを見付けました。ちびちゃんでしたが、ビックリです( -∀-)
コメントありがとうございます!
水栽培上手くいっていて良かったです(^^)
300円カラテアあるんですね!
探してみます♪
勉強になりました!( ◜‿◝ )♡
コメントありがとうございます!
参考になって良かったです♪
だいぶ考え方が同じです
いろいろ試して頑張ってやってますが
腰水でこの間やらかしました(><)
買ってきた土からかえる前にやったら
蒸れました~~~(^▽^;)
コメントありがとうございます!
やはりお店の土はイマイチなのが多いですね(^_^;)