伊藤みどり 世界選手権1984 SP&FS.wmv Midori Ito

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @MrJinsuke
    @MrJinsuke 2 роки тому +76

    ジャンプに入るスピード、高さ、回転の速さが観客を魅了する。
    そんな選手はこの人だけだ。

  • @きらめく流れ星
    @きらめく流れ星 2 роки тому +62

    言葉が出ない 感動して 完璧な演技を14歳で 難なくやり遂げる 努力を惜しまない天才ジャンパー 伊藤みどり ジャンプ高過ぎるー😂🎉 ‼️

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  2 роки тому +10

      コメントありがとうございます。
      いつ見ても、彼女のジャンプは未だに色褪せませんね!こんな高いジャンプを跳べる選手は他にはいませんね!

    • @井上文男-f9j
      @井上文男-f9j 11 місяців тому

      す​@@nackynacky9191

  • @pigmonngaramonn8638
    @pigmonngaramonn8638 4 роки тому +107

    「男子でも難しい」ジャンプをする女子選手は今でもいるけど
    「男子でも飛ばない 」ジャンプをする女子選手は伊藤みどり以外いない

  • @fumi-20
    @fumi-20 Рік тому +16

    久しぶりにみどりちゃんの世界選手権デビューを観ました。いつ観ても、素晴らしいです。オンタイムで観た時は、みどりちゃんなら出来て当たり前と思っていたジャンプ構成ですが、バンクーバー五輪の頃見返して、ジャンプの凄さを再確認しました。特にSPの2ループ-3ループは、歴代のどの選手よりキレキレのセカンドループではないかと思います。みどりちゃん自身はどんどん進化していて、カルガリーのSPのコンビネーションが集大成だと思いますけど。
    素敵動画ありがとうございました。

  • @kourobou
    @kourobou 6 років тому +73

    規定がダブルだからコンビネーションのセカンドに3loって変態!できることをどんどん向上して魅せたいという気持ちが清々しい。

  • @kimisige1014
    @kimisige1014 8 місяців тому +11

    伊藤みどりさんスゴい!二回転半でも三回転かと思った…高さ、スピード、真っ直ぐな軸、美しかった!そ手にしてもマスコミやメディアはもっと敬うべき。外国のメディアはべた褒め、とても愛されていたのをUA-camで見て驚いた。

  • @nackynacky9191
    @nackynacky9191  14 років тому +70

    @morimiko さん
    少しでも喜んで頂けて嬉しく思います。
    もっと映像アップしたいのですが、まだDVDにダビングしていないものもあり
    且つ、ビデオデッキが死んでいるので、なかなかアップできません。
    何か懐かしいものがあればアップしていきますので
    宜しくお願い致します。

  • @kinokuniyabunzaemon730
    @kinokuniyabunzaemon730 Рік тому +19

    この頃の伊藤みどりさんは技術面では世界一でしょう❗✌👍🎉🎊💐

  • @morimiko
    @morimiko 14 років тому +45

    懐かしい!再びみどりちゃんの貴重な動画を有難うございます。衣装、音楽、センキュー!すべてが鮮やかに思い出されました。

  • @りんチャオ
    @りんチャオ 6 років тому +25

    アップありがとうございます!

  • @伊部リコ
    @伊部リコ 21 годину тому

    観客の反応が素晴らしい❤
    14歳の初々しい演技とジャンプのすごさが際立ってましたね〜💕💝💓

  • @toka5949
    @toka5949 8 місяців тому +12

    柔らかいし、重力を感じない着地。これがジャンプだと思ってた。この人がすごすぎただけだった。

  • @kamint2258
    @kamint2258 6 місяців тому +3

    1988年カルガリーオリンピックの時にTVで観て、この人は凄い!!、世界に衝撃を与えたと思っていたが、それより4年も前に世界デビューしてたのね😅😊✨
    最高5.9の高評価😊

  • @tmryuji
    @tmryuji 10 років тому +72

    みどりちゃんには、未だ誰も追いついていない部分。
    それはスケーティングスピード。
    その違いが優雅なトリプルアクセルや信じがたいターンの速さの違いになる。
    彼女は小学生低学年の頃に中高生のスピードスケートの選手たちと一緒に滑っていました。
    もちろんフィギュアの靴で、しかもバックスケートでw
    わたしは大須で彼女が6~7歳の頃何度も同じリンクで滑っていましたw

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  10 років тому +10

      大須で滑ってらっしゃったのですね!
      知られざる伊藤みどりさんの秘話を聞くことができ
      とても嬉しく思います。
      ありがとうございました!

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  10 років тому +8

      Tomoko Ogawa様
      今のルールにのっとると色々と難しい部分もありますが、
      でも彼女の演技が素晴らしいのは確かですね!

  • @magyomagyo
    @magyomagyo 6 років тому +57

    セカンド3Loがスロー再生で見ても全く回転不足じゃないw

  • @5memoly
    @5memoly Місяць тому +1

    最高点が
    6.0の頃ですね~
    コンパルソリー…今もあったらどうなんだろう?
    と、思いつつ。やっぱり最高な人です。スピード、高さが半端ない!

  • @紗織-s5z
    @紗織-s5z 2 роки тому +5

    フリーの出だしが王家の紋章序曲なのは噂で知ってましたが、映像で見れて感無量です。

  • @nari2482
    @nari2482 4 роки тому +16

    素晴らしい+カワイイ動画ですね❤️
    何度も観てます😉👍🎶
    3:13の笑い声が気になる😃

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  4 роки тому +9

      可愛らしいですよね。
      ジャンプの高さは、今でも彼女を上回る人はいないですね。

  • @mamarn_doll
    @mamarn_doll Місяць тому +1

    本当に初々しい🥰
    英語の受け答えも可愛い💕
    山田コーチの若い姿を見られたのも嬉しい☺️

  • @香かおり-v6x
    @香かおり-v6x Місяць тому +3

    40年前にこのレベル😳ジャンプはもちろん素晴らしいですが、最後の回転のスピードも凄まじいですね!
    この映像は初めて見れたので嬉しかったです✨

  • @nishikon639
    @nishikon639 Місяць тому +11

    ソ連の審判がやたらと低い点数付けてるのが、ヤバさを感じる。

  • @lutz84
    @lutz84 12 років тому +31

    Indeed, Midori-chan .... Judge # 3 is not just strange, he/she is crazy

    • @shikamotoshikako5365
      @shikamotoshikako5365 2 роки тому +11

      みどりさんのジャンプは豪快すぎて
      観てる方が自然と笑ってしまう
      現代でもこんなに高く飛ぶ選手は珍しいと
      思うよ

  • @ahonopa-purin
    @ahonopa-purin Рік тому +7

    まだあどけなさが残るみどりちゃんでしたね… 。😂

  • @和歌藤田-z4k
    @和歌藤田-z4k 2 роки тому +7

    はつらつとして良いじゃないですか!ジューシーな14歳🍊

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  2 роки тому +2

      正にはつらつですね!当時はなかなか芸術点が上がらずに苦労しましたが、演技は素晴らしいですね。

    • @和歌藤田-z4k
      @和歌藤田-z4k 2 роки тому +2

      芸術点というより、美人点を求めがち?伊藤さんは、私なんかと同じで無理に化粧しない素顔の方が爽やかっぽく見えて良かったのでは?化粧映えする女性と素顔の方がむしろ良い女性がいることがこの頃何となく分かり掛けて来ました。
      目指すは柑橘女子🍊🍋❣️

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  2 роки тому

      当時は相対評価ですから、ビジュアルは大きく影響していたでしょうね。今のようにそれぞれのエレメンツに得点が決められていたわけではありませんから、
      審判の気持ち一つで順位がきまりましたからね・・・・

  • @赤原久美子
    @赤原久美子 4 роки тому +14

    みどりさん年上なんだけど、可愛いと言わせていただきます。か…かわいい!

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  4 роки тому +5

      いわゆる美人タイプの選手ではありませんでしたが、可愛らしい女の子だったと思います。

    • @やまひろこみち
      @やまひろこみち 2 роки тому +5

      生まれてくるのが早かった‼️今こんなスケーターがいたら✨フィギアの番組が楽しみなのに✨

  • @KK-hp1sx
    @KK-hp1sx 6 років тому +18

    コメント有難うございます。私も今の採点システムに疑問を持っています。セカンドジャンプの3ループは、タラ・リピンスキーもサラ・ヒューズもやっていたのに、現在する人がいないのは、着氷時間が少しでも長いと回転不足をとられて、3トウループより点数が低くなるからだと想像されます。キム・ヨナのがセカンドジャンプに3ループを入れなかったのは採点システムを利用(悪用かも)した作戦勝ちですね。

    • @TooKiss2010
      @TooKiss2010 6 років тому +17

      ヨナ選手はそもそもループが大の苦手でしたので、コンビネーションはおろか、単発でも入れることができませんでした。
      ザキトワ選手がセカンドに3ループ入れてますね。ただ採点基準の変更でGOE重視になりましたので、+3以上を取ろうと思うと、ハイリスク・ローリターンで入れる旨味がないですね。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 6 років тому +10

      返信有難うございます。私はそもそも、3ループは失敗率が高いから入れてないのだと思っていました。因みにキム・ヨナが、ガーシュインの🎵ビアノ協奏曲ヘ調を使ったプログラムがありましたが、札幌五輪のマグヌセン、1984ペアのアンダーヒル=マーティニー組で既に使われているために新鮮味がなく、間延びしたプログラム編成をごまかせる効果を持った曲だと認識しています。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 6 років тому +10

      ご意見ありがとうございます。採点方法については、色々な意見が有りますが、フィギュアスケートは、女子体操の床運動、新体操、シンクロナイズドスイミングと同様、スポーツとはいっても、その性格上、ショーの要素を持っているものです。従って🇫🇷スルヤ・ボナリーの様に4回転を行っても、長い助走と大きな構えで演技が完全に止まっている為、減点されたのは当然と考えます。全く逆なのが🇺🇸ペギー・フレミングや🇺🇸ジャネット・リンで、彼女らは、構えを感じさせない非常に滑らかな動きでした。今の採点基準なら、ボナリーも点数は稼げるでしょうが、フィギュアスケートとして、それで良かったのか?というのが私の考えです。

    • @fumi-20
      @fumi-20 14 днів тому +1

      @@KK-hp1sxさん、ボナリーのジャンプについては同意見ですが、彼女に対して否定的なことを言うと人種差別問題にすり替える人が一定数いて、逆にボナリーに良く無い印象を与えていたと思います。
      みどりさんのジャンプは助走少なめ、難しいことてんこ盛りになっていきますね。採点基準が彼女の後を追い続けた感じですね。

    • @KK-hp1sx
      @KK-hp1sx 14 днів тому +1

      @@fumi-20 さん、ご返信有難うございます。今フィギュアスケートのテレビ中継番組の人気が落ちているのは、そもそも半分スポーツ半分ショーなので有り、得点は順位を付ける為だけのもので良い筈なのに、加点方式が原因で点数ばかり注目が行ってしまい、メリハリの無い音楽、ショーマンシップの欠如等、面白く無く私もテレビを観なくなりました。以前の9人による審判が自身が付けた得点により席次を付ける方が、一時不正が疑われましたが、方法としては公平だったと今でも思います。

  • @upload-sj8wv
    @upload-sj8wv Рік тому +6

    8:10 最強ロボ・ダイオージャのイントロ入ってますね。みどりさんの希望でしょうか。

  • @碧アコ-d9n
    @碧アコ-d9n 4 місяці тому +4

    あちらこちらのvで何度も書きましたが、みーんな30年、40年
    … 45年前のパフォーマンスなんですよ😳100年ではなく300年に1人‼️な存在でしょう、
    伝記本📕に円盤📀でないかなぁ😊

  • @nackynacky9191
    @nackynacky9191  12 років тому +7

    Thank you for your coments.

  • @大橋みわ-f4g
    @大橋みわ-f4g 5 років тому +15

    城田さん若い❗️

  • @1win1win1
    @1win1win1 5 років тому +34

    審判によって差が出るのは分かるけど、SP5.3と5.9・・・0.6も差が出るってどうなん。

  • @lutz84
    @lutz84 12 років тому +25

    That was cute .... she screamed "judge number 3 is strange!" and Coach Yamada quickly covered Midori's mouth hahaha

    • @kev7978
      @kev7978 7 років тому +2

      what exactly did she say in japanese?

    • @まぐv2
      @まぐv2 5 років тому +4

      kev7978
      「san-ban okashii!」

    • @SAM-FF-10
      @SAM-FF-10 3 роки тому +2

      @@kev7978 そ

    • @MrJm323
      @MrJm323 2 роки тому

      10:30 ...

  • @corgeousgeorge
    @corgeousgeorge 2 роки тому +6

    I don't speak Japanese and I watch a lot of old clips of MIdori ito and many of the Japanese skaters ( I love Japanese skating style) and a lot of times when the skater hits a jump well, the announcers will say "hari mashta!!!" or something that sounds like that, can anyone tell me what that means? I put it into google translate and it wasn't very helpful. They say it after Midori hits her 2L+3L combo. Thank you!

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  2 роки тому +4

      Thank you for your comments.
      But I can't write English well , I'm sorry.
      The Japanese announcer said "Yarimashita".
      It means "Succeeded" or "Well-done" etc.....

    • @corgeousgeorge
      @corgeousgeorge 2 роки тому +4

      @@nackynacky9191 Your English is excellent! It is so much more difficult to write in a different language than to speak it so you did even better than most could! THank you so much and Yarimashita!

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  2 роки тому +4

      @@corgeousgeorge
      It's my pleasure.
      And Thank you for your kindness.

  • @tappudansuyanagi
    @tappudansuyanagi Рік тому +6

    みどりさんのダイナミックなジャンプを跳ぶにはカナダのリンクは相応しくないんですね

    • @fumi-20
      @fumi-20 14 днів тому

      でも、みどりちゃんと言えば🇨🇦カナダ🇨🇦みたいなところありますよね。

  • @KK-hp1sx
    @KK-hp1sx 6 років тому +10

    彼女のSPのコンビネーションジャンプは、2ループ+3ループで、男子のBオーサーが3ルッツ+2ループだから、どっちが上なのかな?と思ったものです。難度ではオーサーが上で、強靱さが要求されるのは伊藤みどりかな?と判断しました。この大会では地元カナダ、マンリーのノーミス演技と、トムソンの脚X交差スピン、ステップからの1フット2アクセルは非常に見物でした。

    • @nackynacky9191
      @nackynacky9191  6 років тому +17

      単純にジャンプの難度では3Lz+2Loが上ですけど
      セカンドジャンプに3Loを跳ぶ方が明らかに難しいと思います。
      故に、今の得点システムも、セカンドの3Loにもっと高得点を挙げるべきと
      常々思っています。
      とにかく今の採点システムがおかしいです!
      当時のことはさすがに記憶があまりないので
      細かいことが分かりません・・・すみません。

  • @yu--asada-1
    @yu--asada-1 Місяць тому +1

    これ、今だったら何点でる?すごいです。

  • @thangvuong9196
    @thangvuong9196 10 років тому +10

    Clear cut case of judges being bias and dishonest.

  • @ポイントポット
    @ポイントポット 2 роки тому +16

    ルールとはいえ、2ndで回転数が増えるってどうかと思う😳しかもループw

  • @akikoiseki1414
    @akikoiseki1414 5 років тому +12

    この衣装は後で真央ちゃんに譲ったものですね。歴史を感じます!

    • @mimiwit1637
      @mimiwit1637 5 років тому +6

      この衣装ではなくて1996年の衣装が浅田真央さんが着られていた物だと思います。

  • @ruslanmg
    @ruslanmg 2 роки тому +4

    Judge #3 = Soviet Union

    • @やまひろこみち
      @やまひろこみち 2 роки тому +1

      何度見ても⤴️⤴️身体が震えるほど感動します💓

  • @YouTuboooo
    @YouTuboooo Місяць тому

    城田コーチがカワイイ

  • @あかつき-k3b
    @あかつき-k3b 5 місяців тому

    何でメダルを上げなかった。