【SAAB J21A】スウェーデンの異端児!サーブ J21を詳細に解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • サーブ J21は1940年代にサーブ社によって設計された戦闘機です。今回の動画ではそのサーブ J21を解説します。
    出典・参考文献・画像引用元
    (書籍《公文書含む》) - 著者名. 書名. 出版社, 出版年, [総ページ数], [シリーズ名].
    ・Swedish Aviation Historical Society. FLYGHISTORISK REVY Nr29 SAAB 21. Swedish Aviation Historical Society, 1981, 125ページ, FLYGHISTORISK REVY.
    ・Mikael Forslund. SAAB J21 / J21R. MMPBOOKS, 2010, 148ページ, Yellow Series.
    ・Bo Widfeldt. PROFILE PUBLICATIONS The SAAB 21 A & R. Profile publications Ltd, 1966, 12ページ, PROFILE PUBLICATIONS.
    ・Svenska flygvapnet. FÖRARINSTRUKTION 21A. Svenska flygvapnet, 1948, シリーズ名無し.]
    ・Svenska flygvapnet. SPECIELL FÖRARINSTRUKTION fpl 21 R. Svenska flygvapnet, 1952, シリーズ名無し.
    インターネット上より引用した画像は、以下:
    ・Plasticfantastique, plasticfantast...
    ・Ventura Publications, www.venturapub...
    ウィキペディアより引用した画像:
    ・Towpilot, CC BY-SA 3.0 <creativecommons..., via Wikimedia Commons
    ・Johntorcasio, CC BY-SA 4.0 <creativecommon..., via Wikimedia Commons
    使用した音楽は以下:
    ・Jiri Malasek, Tenkrát
    ( • Tenkrát
    ・Эдуард Атремьев, Парикмахерская (Из к/ф "Птицы над городом")
    ( • Парикмахерская (Из к/ф...
    ・Зигмар Лиепиньш, Виктория
    ( • Виктория
    ・Dmitri Atovmyan, Глядя на звёзды
    ( • Глядя на звёзды
    #飛行機 #スウェーデン #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 24

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 7 місяців тому +4

    J21、存在は知ってたけどこれ程の長尺動画を拝見したのは初めてです。 勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @user-lb5db2oe4g
    @user-lb5db2oe4g 7 місяців тому +12

    スウェーデンって、意外と技術大国ですよね😊

    • @otaku_yarou
      @otaku_yarou 7 місяців тому +5

      中立国として、自分たちだけでしっかりと国を守っていくという意識が素晴らしいですよね。

    • @yamabiko8015
      @yamabiko8015 7 місяців тому +3

      ジェット時代でもドラーケンやヴィゲンなんて戦闘機造ってるし。

    • @MO7978
      @MO7978 7 місяців тому +8

      以外ではない。中世バイキング時代から鉄鉱石が取れていたんで金属加工の技術が高かった。
      それにこの時代からバイキング船を作る造船技術も当時としては最高水準。
      そして18世紀にはヨーロッパ最強言われた海軍を作るまでになった国なんだよ。

  • @yamabiko8015
    @yamabiko8015 7 місяців тому +8

    P51とほぼ互角の性能はすごいな。

  • @sagammin-ch
    @sagammin-ch 7 місяців тому +5

    マスタングと比較してもいけるとは! でもやっぱり冷却不足だったんですね。機体構造の解説に高評価します。

  • @user-uq7ox1gr4f
    @user-uq7ox1gr4f 7 місяців тому +2

    本当に貴重な解説と映像をありがとうございます。昔も今もスェーデンの技術力は凄いですね。困難が予想される形式にも果敢に挑戦する姿勢が常にあるので、どの機体も魅力的です。レシプロ戦闘機ではJ22も関心があり、スタイルが良く1000馬力で時速575kmも出るのは凄いです。 ジェット機ではドラケンが一番好きなので、いつか解説していただければと思います♪(このチャンネル的にはメジャー過ぎるとして採用不可?)

  • @user-nj2ti5nz4m
    @user-nj2ti5nz4m 7 місяців тому +3

    スウェーデンだけでなく、もっと広く知られるべき機体の一つ
    この手のプッシャー機はジェット化を期待されて挫折するのがお約束みたいになってるけど、それをきちんと実現したという意味でもスゲー(さすがにそっちは凡庸な出来だったようですが)

  • @fbywj730
    @fbywj730 7 місяців тому +2

    この機体をジェット化したJ 21Rの話もオナシャス

  • @user-cv3vu2mn3t
    @user-cv3vu2mn3t 7 місяців тому +3

    日本人としては、どうしても閃電を想起してしまいます
    こちらの機体も運用に難があったとはいえ、ちゃんとモノになってるところを見るに矢張り〝液冷〟は必要不可欠だったのだなぁ……

  • @m24lt31
    @m24lt31 4 місяці тому

    補助ロケットでの離陸試験の話おもしろすぎww

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 7 місяців тому +1

    テストパイロットの皆さん豪胆すぎるんじゃよ…
    壊れるもんだと思って飛ばす、だけじゃ無理なところをお仕事としてやるんですもんね。
    正面に大口開けられるのは、強大な吸気圧縮が出来るジェットの利点の一つでもあるのかなと思いました。
    ダクトファンだと色々上手くいかないんでしょうね。

  • @abbtk14
    @abbtk14 7 місяців тому +1

    閃電の場合は風洞実験の段になってプロペラ後流が水平尾翼を強く振動させることが判り、解決の目途が立たなかったといいます。でもJ21Aは同様の形式なのに問題になっていない様子で、一体何の差なのか不思議なくらいですね。P-51Dといい勝負なのはやはりエンジンでしょうか…。

  • @user-xt4vo3wp4f
    @user-xt4vo3wp4f 7 місяців тому

    動画ありがとうございました。戦闘機設計の経験が無いスウェーデン技術陣が、先進的なプッシャー式機体を実用化させた技術力には敬意を払いたいですね。
    処でFFVS J22はJ21の保険として開発されたという記事もありますね。J22の設計者ボー ルンドべリ技師はスウェーデンが購入を予定したバルティ ヴァンガードの技術移転でバルティ社に出張中、スウェーデンが1940年のノルウェー侵攻時の負傷兵後送にスウェーデン領内の通過を認めたことで米政府が中立に違反する行為と認定スウェーデンへの戦闘機禁輸を決定しバルティー社の事務所にも施錠されて締め出されたそうです。
    因みにこの禁輸措置でセヴァスキー戦闘機の第2陣もフィリピンに転送されたそうです。

  • @ep323
    @ep323 7 місяців тому

    確か震電はプロペラを爆破する方式だった思うが、スウェーデンはこの時代に射出式ですか。スウェーデンはボフォースと言い技術的に優れていますね。

  • @80fire71
    @80fire71 7 місяців тому

    すごいじゃん!
    スウェーデン航空機は独自路線をいきながら世界にも劣らない

  • @街猫-x8p
    @街猫-x8p 7 місяців тому

    震電との車輪を出した状態での
    大きさ比較が見てみたいです。
    プロペラと地上とのクリアランス
    どうだったのかな?

  • @sky-zf4io
    @sky-zf4io 7 місяців тому

    エレールのキットを昔作ったよ

  • @otaku_yarou
    @otaku_yarou 7 місяців тому

    スウェーデンには零戦を輸入する計画もあったそうですね。輸送手段がないということで中止になったみたいですが…。
    それにしても、J-21にはほかの推進機で見られたようなプロペラ後流が尾翼に当たることでおこる問題はなかったのでしょうか?

    • @HIKOKI-KAISETSU
      @HIKOKI-KAISETSU  7 місяців тому +1

      ヴァンストロムの記述によれば、急降下時の試験で尾翼にフラッター(異常振動)が発生したと書かれていますが、原因は明記されていませんでした。
      ほかにも、プロペラ後流に関係しそうな問題は書かれていませんでした。

  • @モグちゃん2号
    @モグちゃん2号 7 місяців тому

    お疲れ様です(*´∀`*)。
    高評価プチッとな。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 7 місяців тому

    21にちなむならMig21じゃないのか