【Indoor cycling】Zwift vs MyWhoosh【比較検証】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 左 Zwift 右 MyWhoosh
    Zwift機材:Assioma Duo-Shi R
    MyWhoosh機材:Assioma Duo-Shi L
    上記機材による同時プレイでの比較検証です。
    主にアバターの挙動について検証してみようと思います。
    それぞれの簡単な説明を以下に記載しておきます。
    ・Zwift
      開発はUSA
      老舗
      2024年5月15日現在、月額1650円(6月6日以降2400円に)
      コースやワークアウトの種類、プレイヤー数はインドアサイクリングアプリでトップレベル
      元UCI公認アプリ
    ・MyWhoosh
      開発はUAE
      比較的新しい
      2024年5月15日現在、無料でプレイ可能
      コースの種類、プレイヤー数はまだ少な目
      UCI公認アプリ
    *****************************************************************************
    Zwift ID:V P0Ch1【24noR/TMR/JETT】
    Zwift計測機材:Tack Neo Smart
    Tacx Motion Plates
    Assioma DUO-Shi
    CooSpo 心拍センサー
    衣装:24noRジャージ(仁志乃さん制作)
    BGM:魔王魂さま
    *****************************************************************************
    【初見さん向け自己紹介】
    医療系にすこ~しだけ明るいVを自称してます。
    モデル草案や作成はすべて自作!
    主な活動はZwift、ゲーム配信、たまに健康系雑談。
    好きなものは漫画・アニメ、自転車、ゲーム、カラオケ(ボカロやサンホラ大好きです!)などなど…。
    配信中は気軽に絡んでいただけると嬉しいです!
    配信連絡はこちらから
    Twitter:@P0Ch1_V
    *****************************************************************************
    #Zwift , #ズイフト , #MyWhoosh , #VTuber , #24noR , #エクササイズ

КОМЕНТАРІ •