【マツダ ファミリア ロータリー クーペ】【2代目ロータリー車】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 子ども頃に叔父さん乗せてもらったファミリア ロータリークーペ
    その時のカッコ良さが今でも思い出されます。

КОМЕНТАРІ • 45

  • @marchworks0128
    @marchworks0128 6 місяців тому +11

    71年にこの車を買いました。東名で4人乗って170出ました。
    T字型のコンソールがとてもかっこいいでした。

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  6 місяців тому

      1970年大阪の万博の翌年に東名で4人も乗って170キロは、凄い事ですね!
      ロータリーエンジンなので滑るように
      走ったのでしょうね

  • @noblehistorythreeships5572
    @noblehistorythreeships5572 7 місяців тому +8

    これはこれは、素晴らしいものを見せていただきました。ありがとうございます。
    マイナーチェンジごとに装飾が加わっていく前の、最初期型ファミリアロータリークーペ!
    T型ダッシュボードと短く斜めに突き出たシフトレバーがスポーティーの極みですね。
    ロータリークーペには、この後、レシプロのクーペと同様の内装を持つEタイプという廉価版も設定されました。
    ロータリーの4ドアセダンはSSとTSSの2グレードがあり、前者はクーペEタイプ相当の装備で、後者はT型ダッシュボードを備えた豪華バージョンだったと記憶しています。

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  7 місяців тому

      ご視聴コメントありがとうございます。☺
      ファミリア ロータリークーペの詳しい情報
      までコメントいただき大変嬉しいです🤩

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  7 місяців тому

      嬉しいコメントありがとうございます😆

  • @ヒロシ-z4e
    @ヒロシ-z4e 6 місяців тому +3

    兄がs48年式のプレストロータリークーペを乗っていました。
     マツダスピードのレーシングサスとモンローショックを付けたカッコいいクルマでした。
     高3の私がs50年の夏に免許を取得して、兄のプレストロータリーを借りて運転スキルを磨いたものです。
     7000回転超えても更に吹け上がるロータリーエンジンにシビレました。
     高校生の初心者が有頂天になってこのクルマでかっ飛んていたのですが、あの時を振り返ると鳥肌がたちます。

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 6 місяців тому +1

      本当に懐かしいですねぇ~🙆
      ロータリークーペの加速感は50数年経った今でも本当に鳥肌が立つほどですよねぇ~
      当時の0~400メートル加速が何と=16.4秒でしたからねぇ😱

    • @ヒロシ-z4e
      @ヒロシ-z4e 6 місяців тому +1

      @@yt土佐カツオさん。ホントに懐かしいクルマでした、今みたいに電子デバイスが無かった時代。シンプル軽量な800kgの車重なのでセリカLB2000GTにも加速では負けませんでした。心残りはサバンナGTが欲しかった事です😢

    • @yt土佐カツオ
      @yt土佐カツオ 6 місяців тому

      @@ヒロシ-z4e 樣に🙇
      自分は、47年の10月に
      TOYOTAセリカ1600GT-Vを購入しましたが、後に出たMAZDA(savannaGT)には加速では、とても適わなかったですねぇ~🤣
      確かsavannaGTは税金が2000ccクラスでしたよねぇ🤢
      あのskylines2000GT-Rの耐久レース50連勝をこのsavannaGTが奪還しましたですよねぇ~😂

  • @Oyoyo1965
    @Oyoyo1965 7 місяців тому +7

    凄いなぁ❗️ 博物館に展示してあるレベルの個体ですよ😮 新車並に綺麗な状態で維持されてるのは素晴らしいです❣️😊👏 外見の綺麗さもだけど、デザインが美しすぎて惚れぼれしますわ✨

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  7 місяців тому +2

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      当時のマツダ、凄いですね!
      若者は、欲しかったでしょうね
      走り良し、スタイル良し、内装のスパルタンは、No.1でした。

  • @pb530
    @pb530 6 місяців тому +4

    国産も外車も数しれず乗ってきましたが過去一番面白かった車が今でもこれです。

  • @中川美枝子-j3g
    @中川美枝子-j3g 7 місяців тому +7

    プレストロータリー
    子供の頃、初めて作ったプラモデルがこれだったな
    免許取り立てで買った三年落ち初代RX-7SA22CからFC、ユーノスコスモ4台と車歴の約半分がロータリーだった
    SAに乗っていた頃はストリートのゼロヨン会場にもペリやボルトオンターボで武装したファミリアが結構いたもんだ(笑)

    • @桜井修-m1i
      @桜井修-m1i 28 днів тому

      @@中川美枝子-j3g スゴいね❗️マツダに務めてたから、毎回OHばかりしてた。永くRE.を愛してくれてありがと❗️

  • @user-lm6ys8qq6m
    @user-lm6ys8qq6m 7 місяців тому +2

    ファミリアプレストロータリークーペ…ブルーバード510とテールツーノーズで走ってたのを鮮明に覚えてます 50数年前の事です 2台共カッコよかった!

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  7 місяців тому

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      50数年前のレースですか!私の大好きな2台がテールツーノーズで走る姿が頭に浮かびますね🤣
      旧車好きには、たまらないコメントです。😍

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka 6 місяців тому +2

    大昔、ウチの親父がこのファミリアにボルト止めのオーバーフェンダー着けて乗っていたのを思い出しました。音がうるさかったのと、独特なバックファイヤー音も覚えています。

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  6 місяців тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      私もそうですが、大昔に、感じた些細な
      事が、思い出されて、なんか嬉しいですね!

  • @yt土佐カツオ
    @yt土佐カツオ 6 місяців тому +1

    MAZDAロータリークーペ(昭和44年(1969年)に友人が購入して何度も運転しました✨😂
    当時のコマーシャル(走ると云うよりも飛ぶ感じ)其の名の通り恐ろしいほどの加速でしたあのコンソール&メーターが最高でした(スーパーデラックス)丸型のテールランプにも
    ロータリークーペと
    ひと目で判りました
    (ファミリアクーペとは違ってました)
    でも当時は12インチのタイヤでしたから
    コーナーには
    ドキリとした事が幾度か🤣
    懐かしい想い出のロータリークーペですねぇ~⤴️🙆

  • @タンゴ-f2n
    @タンゴ-f2n 7 місяців тому +4

    懐かしいな私も乗ってました低速のトルクない為坂道発進が大変でした 内装は最高でした
    三連メーターが有り良かったなー

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  7 місяців тому

      ご視聴コメントありがとうございます🙂
      当時、この内装に憧れた人が多かったの
      わかります。国産車で、このT型コックピットタイプは、凄いですね!サイドの内張りもいいですしね😆

  • @桜井修-m1i
    @桜井修-m1i 28 днів тому +2

    いいね❗️五十年前乗ってた❤脚回り弱いけど、ストレ-トなら箱スカなんてメじゃない🎉

    • @桜井修-m1i
      @桜井修-m1i 28 днів тому

      やっぱりいいね❗️こんな小さい車なのに速いよね❗️楽しかった、大国の直線でカペラに負けたよ❗️

    • @桜井修-m1i
      @桜井修-m1i 28 днів тому

      12Aにはかなわないけど、インパネとかスタイルが好きです😌💓

  • @katchan3066
    @katchan3066 6 місяців тому +2

    車の免許取って初めて買った車がこのファミリアロータリークーペでした!T型ダッシュボードが気にいってました!

  • @そら豆郎
    @そら豆郎 Місяць тому +1

    ショートノーズのプレストになる前のだね。プレストのロータリークーペしばらく借りてた事があって
    ワンオーナーで綺麗なクルマだったけど 謹んでお返しいたしました。
    そうそう 数ヶ月に一度位通る途中に初代のファミリア・クーペ(ツインキャブ付いてるやつ)もあったけど
    当然とっくにいなくなったね。

  • @内川勇治
    @内川勇治 6 місяців тому +1

    私も松本ナンバーのこのクーペに2年間プレストクーペの加速が背中がシートに吸い込まれる感じがたまらなかったですよー❤長野にわ高速道無かったので東名に行き彼女乗せて190キロ迄行きました❤今の愛妻でしたやー🎉懐かしく見させて貰いました~😅

  • @こ娘っちゃん
    @こ娘っちゃん 6 місяців тому +3

    🙋‍♀️(不適切かもしれませんが😅お世辞抜きでこの名車を表現するなら!!!の意味合ぃで☝ずっとこの印象を持ち続けて居ります)
    これぞ!!!尻フェチ♡の好む珠玉のデザインっす😘💕💕💕
    と言うのも?懐かしぃ小学生時代💖エッチでなかよしだった同級生の女子と!!!ぉ尻を初めてみせ合った衝撃を思い出してしまぅ(解ってくれる方いらっしゃいますかね?)
    その瞬間に観た白くて滑らかで艶かしい丸みの造形美を彷彿とさせ誇っています!!!
    更に!内装のコクピットインパネも
    左右のバランスが取れてて!正に輸出用の左ハンドル仕様にも適したデザイン設計と!センターから伸びたパネルシフトノブの造りが!イタリアの名門アルファロメオ(過去に2台乗りました😆)とも共通していますよね!
    日本マツダの!最っ高ぉ〰️!!の名車中の名車です🎵

  • @中尾愼司
    @中尾愼司 6 місяців тому +2

    当時マッダに務めてて呼び名は、エムジューて呼んでました
    当時ロータリーエンジンは永久保障でした!

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  6 місяців тому +1

      ご視聴コメントありがとうございます😊
      当時のマツダがいかにロータリーエンジンに賭けてたが分かりますね!
      当時の日本の技術力は、凄いですね
      感心させる事ばかりです‼︎

    • @中尾愼司
      @中尾愼司 6 місяців тому +2

      当時のマッダは我が道を行くて感じで誇りも有りました!働いていても誇りもありました、今のマツダは…………

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  6 місяців тому +1

      今日、たまたま、プロジェクトX
      の予告でマツダのロータリー開発
      者 山本健一さんと松田社長の広島で熱き思いがででました。
      丁度コメントと重なり、面白かったです。当時のマツダの事がリアルに伝わってきました😂

  • @KGSSound
    @KGSSound Місяць тому +1

    ナンバーが10!
    M10と呼んでましたよ。10Aだけどなかなか速かったよ。

  • @勝則道下
    @勝則道下 7 місяців тому +3

    エンジン音聞きたかったー、

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 6 місяців тому +1

    どうもこんにちは初めまして所見です。これはマツダファミリアロータリークーペですね。レシプロタイプですね。これはいいですね。もし私がこの車が新車で販売してた頃に若かったら欲しい車です。リアのテールランプ面白いです。私はマツダファミリアロータリークーペのデザインが大好きです。ちなみに2代目マツダファミリアがデビューしたのが昭和42年でその前年はマイカー元年ですから、トヨタカローラと日産サニースバル1000と初代マツダファミリアとかがデビューして日本人にもマイカーを持つ時代です。ちなみにマツダファミリアのデビューが1963年で最初はライトバンで出ました。その後セダンクーペとバリエーションが出ました。面白そうなのでチャンネル登録してグットボタンを押しました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @カモチャンネル
      @カモチャンネル  6 місяців тому +1

      ご視聴コメント、チャンネル登録ありがとうございます。マイカーブーム到来の頃を詳しく
      コメント頂き、興味深く読ましていただきました。☺

    • @慎二山田-n9h
      @慎二山田-n9h 6 місяців тому +1

      @@カモチャンネル ありがとうございます。この2代目マツダファミリアを知るために、ライバル車も知っておいた方がいいと思ったのでコメントしました。捕捉ですけど、1966年に日産サニーが登場しましたけど、サニーもファミリア同様商用バンとして当初開発が始まりまして、当初はエンジンも850ccだったのですけど、開発中にトヨタが1100ccのカローラを開発するという情報をキャッチして急遽エンジンは1000ccになったそうです。当時の日産の社長川又克二が当時の小型乗用車ブルーバードよりも小さい小型乗用車を日産のエンジニアが提案したのに、川又克二社長はそれならブルーバードの中古車を買えばよいということで反対したみたいで、川又克二社長にエンジニア達が直談判して商用バンならということでサニーの開発が始まったそうです。いざ1966年に初代サニーが発売されて売れるようになると川又克二社長はサニーをやって良かったね。というエピソードがあります。その頃は日本は高度経済成長期の真っ只中であり、乗用車でもトヨタクラウントヨペットコロナ日産ブルーバードなどの新型車がデビューしてますけど、まだ一般大衆には手の届かないというよりも頑張ればなんとか買えるくらいで、まだ商用車トラックライトバンがニーズがあり、ダイハツコンパーノベルリーナなどのダイハツコンパーノシリーズ三菱コルトがいい例です。そういった事情があったのだと思います。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 6 місяців тому +1

    たぶん このファミリア・・当時(私が小学校の頃)オヤジと展示会に・・試乗しました・・子供なが静かなエンジンだと。
    当時の カタログ 砂浜を走るファミリアが落下傘??を引っ張るようなのを・・・友達のカタログマニア たぶんまだ持ってるでしょう。

  • @飯沼清和
    @飯沼清和 6 місяців тому +1

    センス良い車ですね。見た目から分かります。MAZDAの🦏最強エンジンローターが積んであるのがなおすごいですね。でも燃費が心配😟ですが。

  • @中野義明-u1b
    @中野義明-u1b 6 місяців тому +1

    この平凡な2ドアクーペがレースでハコスカGTーRと互角の勝負をするなんて誰が想像したろうか。

  • @俊昭及川
    @俊昭及川 6 місяців тому +1

    RX-1 ファミリア
    RX-2 カペラ
    RX-3 サバンナ(初代)
    RX-4 ルーチェ
    RX-5 コスモ(ラグジュアリー)
    RX-6 - (語呂が悪いため欠番)
    RX-7 サバンナ(ターボ/輸出有)
    RX-8 サバンナ(ノンターボ)
    RX-9 ルーチェ ロードスペーサー
     * RX = 「ロータリーの力で未知の世界へ ! 」の意味

  • @GH1moon
    @GH1moon 6 місяців тому +1

    大多数はカケラもわかんねェ~だろうけど。
    私の世代の青春はRX3 に13Bウエーバーツインターボだったよ(笑

  • @yurgenphana7344
    @yurgenphana7344 2 місяці тому +1

    I have mazda cupe

  • @にがうり坊
    @にがうり坊 6 місяців тому

    楕円のサイドウィンカー装備は希少では?
    他にはピックアップで見掛けて以来の事例。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 7 місяців тому +1

    現代の軽乗用車より小さい車です。