Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当時の最先端の車が今の時代を走っている事に感動しました。いつまでも残し続けて下さい。
めちゃめちゃ遅いけど時代の進化を感じるね
@@murasaki9295 ですね。個体をいたわるために無茶な走りは出来ないでしょうが、現存している事に大きな意義があると思います。
@murasaki9295 スピード出してないだけだろ 出すわけもないし
産業遺産って概念が無い日本でここまで良い状態で維持してるのは愛だと思う
787bもそうだけど、マツダは動体保存に拘られてるのが本当にすごい。ロータリーサウンドよ永遠なれ
いやこれマツダ本社関わってなくない?
@@ekkun1201 むしろマツダは倉庫にボロボロの状態でぶん投げっぱなしだったように見えるよね😅
動画見る限り関わって無いみたいだね。
動態保存に長けてるのはホンダだよね60年台のf1マシンもすぐ走れる状態を維持し続けているたとえパーツが壊れたとしても当時の図面を参考に作り直しているくらい
NAロータリーの音がいい
サーキットで走行できるまで漕ぎ着けた皆さんの努力が素敵です
やっぱりスーパーカーは夢と浪漫がある。クルマはこうであってほしい。
日本中の猛者たちが集って復活させてるのエモいしカッコ良い
アツすぎる!
「Powered By ROTARY」の文字に惚れる...
tesla パワードバイ ホンダがナウいけどなω
今大学生だけどゲームで乗る車ってイメージだった。こうやって現存して走ってるのは本当に凄いよ感動した
やっぱ車にはロマンがある スーパーカーには夢がある
エンジンルームが広くて整備しやすそう走る実験室って感じ
それホンダやんw
@@ゆる釣り部本田は逆でしょMM思想…
@@HIBIKI_channel1 走る実験室は無視ですか?
@@ゆる釣り部 走る実験室的な車ありましたっけ?試験的に赤字覚悟で売り出したインサイトですら乗員スペースは十分に確保されていますよ(その代わり2シーターだったりしますけど)
@@ゆる釣り部もうそのフレーズを知ってる人自体が少ないよ。ホンダ自身も90年代前半頃までしか言わなかったし
走っている姿に感動しました。みなさん書かれていますが、私も幼いころトミカのミニカーを持っていて、「いつか、この車に乗りたい」と思っていました。この車で「コーダトロンカ」という言葉を知りました。ミュージアムに展示されていることを知らず、広島に行った時に見に行かなかったのが悔やまれます。
私もトミカ持っていました。確かオレンジがかった黄色と青色のツートンカラーでしたね。当時の乗り物図鑑にも大きく写真が載っていました。
@@keroagunso そうですね。色も斬新でした。当時、スーパーカーっぽいスタイルの国産コンセプトカーはRX500といすゞのベレットMX1600ぐらいしかなく、憧れの車でした。
ガキの頃これのミニカー持ってた
今でも持ってるジャンクで格安で売られていた
俺も持ってたー
黄色と青のツートンね
これはダサい高級フランス料理店に恥ずかしくていけない必死に煽ってもダサいだけだ
俺も持ってました!!
寂しそうに見えてたのがニコニコしてるっていうのがすごい分かる。やはり走ってこそクルマですね。
53年前とは驚きです。そんなに古い車には見えませんね。走ってる姿を見て、ロールが大きいのが印象的でした。
ベンツのc111をかなり参考にしてる感はある。
めかでもデザインでも古典だよ
そろそろデザインが一周したんだと思います
@@bcbc120そうか?あんまし似てないような
@@charaznable8981服じゃないんだから。空力等の理論の元に作ってんだから、昔っぽいをコンセプトにした車以外は、一周するなんてことは無いよ。
グランツーリスモ7で新車同然に乗れるけど、現車見ると動くことが奇跡かのようなレベル…感慨深いね
これからも大切に保存して下さい。
現在高校生です。グランツのおかげでこの車知りました。自分は、世界一台なのは知りませんでしたが、自分も次世代に続けたいと思います。
動かない状態より、自走している姿の方が何倍もカッコいい。当時の人たちは凄い。
走らせてる姿に凄い価値がある。メーカーのコンセプトカーも、出来たら走る事も出来る状態まで作ってくれたら最高なんだけどねぇ
大体のコンセプトカーはスクラップになっちゃうからね...そう考えるとMAZDAは凄いよな
ゲームの中だけしか走れないかと思ってた…まさか現実に走れるようになるとは凄い!
787bもだけど、最早、日本の宝と言ってもいい存在だよなぁ。それが今すぐにでも動き出せる状態で保存されてる事に感謝だわ。
男のロマン大人のロマンそしてエンジニアロマン我が子のように見つめる皆様素晴らしい感動です🎉最高です❤
以前MAZDAデーラーに勤務していたとき,当時の営業部長が交渉して,メーカーから借りたことがあります.そのときの塗色は黄緑色だったと記憶しています.そして一度運転しましたが(社内のみです)後方視界が悪いので,運転に気を遣いました.
やっぱり100年以上ある車の歴史は簡単に捨てるべきじゃないよ。世界に何を言われても結果で勝ち続けて魅せ続けてきた日本の自動車産業は誇るべき
もう昔に退職した父がマツダに勤めていて、幼少時の私に、「倉庫に "〇〇レンジャー" に出てくるような車がずっと置いてあるで」と言ってたのですが、どうもこの車両だったようでリア周りの造形が斬新で細かい造形も未来的で、とても53年も前のデザインに見えないのが凄いですね。
現在56歳、私もミニカー持ってました。衝撃的なカッコよさでした!
GT40っぽい、当時の最新スーパーカーの流行に乗ろうとした感じがいいなぁスーパーカーブームを経験した人には堪らないんじゃないか
最近サーキットの狼を知ったけどそういう漫画に出てきそうなカッコイイデザインだな
個人的にはデロリアンっぽい。全然似てないけど雰囲気が
後部がステーションワゴンみたいでスーパーカーとは違う感じがするが、それも個性
@@ZERONEINNOVATIONS銀色の車全部デロリアンに見えてそう
@@NI-NO-MUTUKI Cybertruck とかね
「ちゃんと動かせた事が貴重」まさにその通りだし、整備した人生の先輩方に敬礼🫡
河尻さん「私の知り合いの、特殊な作業をしてくれる友人達がいるので、そこへ依頼して助けてもらった」←字面が強すぎる頼りになるオヤジさんって感じでいいですね
世界に一台の車だからこそこれからも大切に動体保存で残して後世に伝えて欲しい
マツダっていいよな大企業だけど東京に出てなくて地元の精神があるところがいい
自分が生まれる前にこんなグランドツアラーを設計していたことがもう感動なのよ。
マツダOBの河尻さんは【神】。後に続いた伝説のロータリー、「レナウンマツダ787B」の始動音に似てる…。民間のチカラに感動しました。
マツダミュージアムに無いと思ったら、別のところで保管されてたんですね。マツダロータリースピリットを感じます。
正直グランツーリスモでしか知ったレベルですがマツダのロータリーがいかに愛されているか分かりますね個人的には映像に出るクルマの大半がマツダなのも嬉しい
ハイブリッドの現代においてこの車の"音"に魅了されてしまいますね。
ヌマジ交通ミュージアムに名称変更する前の旧交通博物館時代に、「スーパーカー展」をやってくれて、その時にこの車両のレストアを進めて展示してくれました。その時コックピットに座らせてもらいましたが、サイドシルが分厚く高くて、乗り込むのも大変(笑)空調が整った室内で展示保管されてても、10年も経つと不動車になるんですねぇ。元気に走る姿が見れて嬉しいです。また広島まで観に行きます!
某自動車雑誌の編集部がRX-500の市販予定について、当時の東洋工業の広報に問い合わせたところ、「ロータリーエンジンのペリフェラルポートでの高速走行の可能性の検証のために作られた、市販を予定しない純粋な実験車両」だったそうです。
いいことだよね⁉︎ 「汚れたら拭けばいい・壊れたら治せばいい」この言葉、、好き
今の技術なら簡単に似たような車は造る事が出来るんだけど、当日のままのシステムで走行させる事に意味が有るんですね❤
2009年の東京モーターショーにてレストアされた現物を一度だけ拝見させて頂きましたが、現代でも通用するカッコイイフォルムに痺れました
RX-8に乗っています。ロータリーエンジンはレシプロより神経質と言われますが、良質なオイルと添加剤を使えばごくごくフツーに付き合えるエンジンです。振動も少なくモーターのように回りますので高速を流すと気持ちいです。
オレンジ色のミニカー持ってました。45年ほど昔のことですが、実家探したらまだあると思います。
コレでイイんだよリトラなんかにしなくても充分にカッコイイ今こそこのデザインで売って欲しい
エンジニアって空でも海でも陸でも宇宙でも…尊敬します🎉
これは歴代の和製スポーツカーのなかでもとびきり攻めたデザインだな、ランボルギーニのようなAMCのような結局唯一無二。いまでも限定生産で売ってほしいもんよ。
雨さんに依頼したらすぐに駆けつけて来そう
コンセプトカーは当たり前ですがパーツが一点ものばかりなので修復が一筋縄では行かないので本当に凄いす…
こういうの最高だな
ホンダコレクションホールの車は全部動態保存されてるんだからすごいこと
クッソかっけー まさにレトロフューチャーって感じ今RX-8に乗ってて燃費の悪さや故障の多さにうんざりしてたけどもう少しだけ乗ってみようかな・・・
GT40とかパンテーラとかみたいな感じの、おおらかな雰囲気を纏ったスーパーカーという印象を受けますね。
令和の時代になっても、未来感がたっぷりなクルマだなー!カッコいい🎉
これぞ、マツダの誇りでもあり、広島の誇りである!
実用化し他車種に搭載したマツダは、凄い
70年代のモーターマガジンに掲載されていたRX500に衝撃を受けました嬉しい事に近年復活し、今ではPS4のグランツーリスモにラインナップされてゲームではありますが運転を楽しむことができます実車はまだ見たことが無いので機会があれば行こうと思います
しかもタカタサーキットか エモすぎる
素晴らしい‼️『物には魂が宿る』と言うが、魂を込めてる人達によって、魂が込められてる。いつまでも大事にして欲しい!
787Bもやけど、これを収録してくれたグランツーリスモには頭が上がらん
最後の木村さんのコメントめっちゃ分かる!ニコニコしてる気がするよね!
サーキットに居合わせたお兄さん達はメッチャラッキーだなぁ、羨ましい
日本中から引退した爺さん達が集まって…て絵面いいなぁ。格好いいなあ
昭和53年に初代RX-7発売に合わせて小樽市のマツダディーラー(チューリップ小樽?)に展示されてた‼️その数十年後に免許取得して、FD3S買いました😊
デザインだけなら他の日本車メーカーより余裕で10年先行ってるマツダ🤩
写真でしか見てない車を今、動画で見れるなんて凄い!
我らの味方グランツーリスモにはこのお方がいるんですよねぇ
アイドリング時がサイドポート、全開時がペリなのがはっきりとわかるね
GT6、7でお世話になった。いつ見ても素晴らしい車だ。
何だろう FDとは違うかっこよさがある
うお!?RX500だ……………懐かしすぎる!!
カーマニアにとっては憧れの1台ですね
サイバーパンク感出てかっこいい
滅茶苦茶カッコイイんよなぁこの車
50年近く前の学研の図鑑に載っていました。未来的で日本車とは思えないインパクトを覚えています!もちろん、ミニカーも持っていました。
この日たまたまタカタ行っててよかった
色褪せなぃフォルム、素晴らしい👏
Gt7でこれ愛用してます
河尻さんやその友人達はきっとすごい方ばかりなんだろうなぁ
今見てもカッコイイデザイン!RX500は、初めて買ったミニカー(トミカ)だった。現状で模型がほぼ無い。1/24のプラモデルでもあれば、買うのだが売っていない。
車も車を直す人もいい年の取り方していますね。両方カッコいいお爺ちゃんって感じ。
いいねぇ童夢ゼロとか他のメーカーの古いスーパーカーも集めてどこかのサーキットで走らせて欲しい
マツダは広島の宝❗日本の宝❗
とっくに退いた爺さん達が力を合わせて当時物のメカを修復して蘇らせるってシチュ、ほんまにグッとくるね。
この車 実存してたとは 知らなかった。ただモーターショーの為に作った ハリボテだと思ってた。一応 走る実車だと 知って 驚きました。
持ってたトミカの黄色いの⁉︎子供の頃マツダのロータリーエンジンとは知らず遊んでいたw
0:27 私もロータリーとは知らんかった⁈
これから量産することのない過去の名車。実働保存の為にも作ろうと思えばパーツが作れる様にデータの保存とかをメーカーさんでもやってほしい。失われる技術に関しては代替え品の製作となるかもだけど。折に触れ国産の名車、旧車の走る姿が見れる機会があれば嬉しいなぁ。失くなるか、海外流出だけでは悲しい、一台ずつだけでも残ってほしいという勝手な希望。😢
どれだけ時代に否定されようと、やっぱり油臭くてうるさいエンジン積んだガソリンバカ食いするクルマが一番好きだ。
ホッコリ話しやね未来に残して欲しいですね マツダには乗って無いけど…亡くなった父親が ルーチェに乗っていて マツダには親近感あるな~しかし 今 見ても ロータリーサウンドが良いですね 素晴らしい
RX500は燃料タンク容量が100Lもあるため、1回の給油で長く走れるんですよね(生産されてないから意味ないけど)車体の重量バランスを考慮した結果燃料タンクが大きくなったそうな
ロータリー復活させたMAZDA、RX500も蘇させたのか。
ロータリーエンジンは日本の宝、古い日本車は何でも日本の宝なんですから!
今でも、一番好きな車です。👍💯関係者の方々ご苦労様でした。そして、ありがとう御座いました!🙌🙌🙇🙇
自分が最初に見たのは工業高校の学生さん達がレストアしたのをマリーナホップで見た時です。あの時は走行後すぐに1ローターしか点火してなくてすぐに走行中止になりました。あれからもコツコツと続けてたんですね。
これは知りませんでした!スタイルも日本離れして、良い意味での世界的なスーパーカーとして十二分に競えある車格を備えていると思いました。まして世界に誇るロータリーエンジンですから、なおさら十分なアピールポイントかと思われます。これは少量生産でも良いから発売に漕ぎ着ければ素晴らしい。。と妄想してしまいますね。
歴戦のOBは凄いな…
rx500はグランツーリスモで乗れるの嬉しい😊
格好いい‼️後ろがステーションワゴンみたいで面白いね。
今の世代に伝わって欲しい、技術がまだまだ無い時代の人たちの、この車にかける情熱、夢を今の技術では一般的な事でも昔は何も無かった、だから作る人には、より素晴らしいものを作る情熱があった忘れてはいけない、夢がこの車にはある…今の世代に伝えたいこの未来に夢見た情熱を
北海道でどうしても展示したくてマツダ本社と交渉して夢がかない搬送した。車高が低くて搬送車に乗らなくて低床トラックに乗せて4柱リフトに平行移動させて下ろした思い出が懐かしい❗ミッドシップのエンジンレイアウトやシンプルな内装ガウルドア語れば3時間は欲しいかもです。取材有り難うございます。懐かしい
GT6のPP500レースでやけに速かった車だわ
当時の最先端の車が今の時代を走っている事に感動しました。いつまでも残し続けて下さい。
めちゃめちゃ遅いけど時代の進化を感じるね
@@murasaki9295 ですね。個体をいたわるために無茶な走りは出来ないでしょうが、現存している事に大きな意義があると思います。
@murasaki9295 スピード出してないだけだろ 出すわけもないし
産業遺産って概念が無い日本でここまで良い状態で維持してるのは愛だと思う
787bもそうだけど、マツダは動体保存に拘られてるのが本当にすごい。
ロータリーサウンドよ永遠なれ
いやこれマツダ本社関わってなくない?
@@ekkun1201 むしろマツダは倉庫にボロボロの状態でぶん投げっぱなしだったように見えるよね😅
動画見る限り関わって無いみたいだね。
動態保存に長けてるのはホンダだよね
60年台のf1マシンもすぐ走れる状態を維持し続けている
たとえパーツが壊れたとしても当時の図面を参考に作り直しているくらい
NAロータリーの音がいい
サーキットで走行できるまで漕ぎ着けた皆さんの努力が素敵です
やっぱりスーパーカーは夢と浪漫がある。クルマはこうであってほしい。
日本中の猛者たちが集って復活させてるのエモいしカッコ良い
アツすぎる!
「Powered By ROTARY」の文字に惚れる...
tesla パワードバイ ホンダがナウいけどなω
今大学生だけどゲームで乗る車ってイメージだった。こうやって現存して走ってるのは本当に凄いよ感動した
やっぱ車にはロマンがある スーパーカーには夢がある
エンジンルームが広くて整備しやすそう
走る実験室って感じ
それホンダやんw
@@ゆる釣り部本田は逆でしょMM思想…
@@HIBIKI_channel1 走る実験室は無視ですか?
@@ゆる釣り部 走る実験室的な車ありましたっけ?試験的に赤字覚悟で売り出したインサイトですら乗員スペースは十分に確保されていますよ(その代わり2シーターだったりしますけど)
@@ゆる釣り部もうそのフレーズを知ってる人自体が少ないよ。ホンダ自身も90年代前半頃までしか言わなかったし
走っている姿に感動しました。みなさん書かれていますが、私も幼いころトミカのミニカーを持っていて、「いつか、この車に乗りたい」と思っていました。この車で「コーダトロンカ」という言葉を知りました。ミュージアムに展示されていることを知らず、広島に行った時に見に行かなかったのが悔やまれます。
私もトミカ持っていました。確かオレンジがかった黄色と青色のツートンカラーでしたね。当時の乗り物図鑑にも大きく写真が載っていました。
@@keroagunso そうですね。色も斬新でした。当時、スーパーカーっぽいスタイルの国産コンセプトカーはRX500といすゞのベレットMX1600ぐらいしかなく、憧れの車でした。
ガキの頃これのミニカー持ってた
今でも持ってる
ジャンクで格安で売られていた
俺も持ってたー
黄色と青のツートンね
これはダサい
高級フランス料理店に恥ずかしくていけない
必死に煽ってもダサいだけだ
俺も持ってました!!
寂しそうに見えてたのがニコニコしてるっていうのがすごい分かる。
やはり走ってこそクルマですね。
53年前とは驚きです。
そんなに古い車には見えませんね。
走ってる姿を見て、ロールが大きいのが印象的でした。
ベンツのc111をかなり参考にしてる感はある。
めかでもデザインでも古典だよ
そろそろ
デザインが一周したんだと思います
@@bcbc120そうか?あんまし似てないような
@@charaznable8981服じゃないんだから。空力等の理論の元に作ってんだから、昔っぽいをコンセプトにした車以外は、一周するなんてことは無いよ。
グランツーリスモ7で新車同然に乗れるけど、現車見ると動くことが奇跡かのようなレベル…
感慨深いね
これからも大切に保存して下さい。
現在高校生です。
グランツのおかげでこの車知りました。
自分は、世界一台なのは知りませんでしたが、自分も次世代に続けたいと思います。
動かない状態より、自走している姿の方が何倍もカッコいい。当時の人たちは凄い。
走らせてる姿に凄い価値がある。
メーカーのコンセプトカーも、出来たら走る事も出来る状態まで作ってくれたら最高なんだけどねぇ
大体のコンセプトカーはスクラップになっちゃうからね...そう考えるとMAZDAは凄いよな
ゲームの中だけしか走れないかと思ってた…
まさか現実に走れるようになるとは凄い!
787bもだけど、最早、日本の宝と言ってもいい存在だよなぁ。
それが今すぐにでも動き出せる状態で保存されてる事に感謝だわ。
男のロマン大人のロマン
そしてエンジニアロマン我が子のように見つめる皆様素晴らしい感動です🎉最高です❤
以前MAZDAデーラーに勤務していたとき,当時の営業部長が交渉して,メーカーから借りたことがあります.
そのときの塗色は黄緑色だったと記憶しています.
そして一度運転しましたが(社内のみです)後方視界が悪いので,運転に気を遣いました.
やっぱり100年以上ある車の歴史は簡単に捨てるべきじゃないよ。世界に何を言われても結果で勝ち続けて魅せ続けてきた日本の自動車産業は誇るべき
もう昔に退職した父がマツダに勤めていて、幼少時の私に、「倉庫に "〇〇レンジャー" に出てくるような車がずっと置いてあるで」と言ってたのですが、どうもこの車両だったようで
リア周りの造形が斬新で細かい造形も未来的で、とても53年も前のデザインに見えないのが凄いですね。
現在56歳、私もミニカー持ってました。
衝撃的なカッコよさでした!
GT40っぽい、当時の最新スーパーカーの流行に乗ろうとした感じがいいなぁ
スーパーカーブームを経験した人には堪らないんじゃないか
最近サーキットの狼を知ったけどそういう漫画に出てきそうなカッコイイデザインだな
個人的にはデロリアンっぽい。全然似てないけど雰囲気が
後部がステーションワゴンみたいでスーパーカーとは違う感じがするが、それも個性
@@ZERONEINNOVATIONS銀色の車全部デロリアンに見えてそう
@@NI-NO-MUTUKI Cybertruck とかね
「ちゃんと動かせた事が貴重」まさにその通りだし、整備した人生の先輩方に敬礼🫡
河尻さん「私の知り合いの、特殊な作業をしてくれる友人達がいるので、そこへ依頼して助けてもらった」←字面が強すぎる
頼りになるオヤジさんって感じでいいですね
世界に一台の車だからこそこれからも大切に動体保存で残して後世に伝えて欲しい
マツダっていいよな
大企業だけど東京に出てなくて地元の精神があるところがいい
自分が生まれる前にこんなグランドツアラーを設計していたことがもう感動なのよ。
マツダOBの河尻さんは【神】。後に続いた伝説のロータリー、「レナウンマツダ787B」の始動音に似てる…。民間のチカラに感動しました。
マツダミュージアムに無いと思ったら、別のところで保管されてたんですね。
マツダロータリースピリットを感じます。
正直グランツーリスモでしか知ったレベルですがマツダのロータリーがいかに愛されているか分かりますね
個人的には映像に出るクルマの大半がマツダなのも嬉しい
ハイブリッドの現代においてこの車の"音"に魅了されてしまいますね。
ヌマジ交通ミュージアムに名称変更する前の旧交通博物館時代に、「スーパーカー展」をやってくれて、その時にこの車両のレストアを進めて展示してくれました。
その時コックピットに座らせてもらいましたが、サイドシルが分厚く高くて、乗り込むのも大変(笑)
空調が整った室内で展示保管されてても、10年も経つと不動車になるんですねぇ。
元気に走る姿が見れて嬉しいです。
また広島まで観に行きます!
某自動車雑誌の編集部がRX-500の市販予定について、当時の東洋工業の広報に問い合わせたところ、「ロータリーエンジンのペリフェラルポートでの高速走行の可能性の検証のために作られた、市販を予定しない純粋な実験車両」だったそうです。
いいことだよね⁉︎ 「汚れたら拭けばいい・壊れたら治せばいい」この言葉、、好き
今の技術なら簡単に似たような車は造る事が出来るんだけど、当日のままのシステムで走行させる事に意味が有るんですね❤
2009年の東京モーターショーにて
レストアされた現物を一度だけ拝見させて頂きましたが、
現代でも通用するカッコイイ
フォルムに痺れました
RX-8に乗っています。
ロータリーエンジンはレシプロより神経質と言われますが、良質なオイルと添加剤を使えばごくごくフツーに付き合えるエンジンです。
振動も少なくモーターのように回りますので高速を流すと気持ちいです。
オレンジ色のミニカー持ってました。45年ほど昔のことですが、実家探したらまだあると思います。
コレでイイんだよ
リトラなんかにしなくても充分にカッコイイ
今こそこのデザインで売って欲しい
エンジニアって空でも海でも陸でも宇宙でも…尊敬します🎉
これは歴代の和製スポーツカーのなかでもとびきり攻めたデザインだな、ランボルギーニのようなAMCのような結局唯一無二。いまでも限定生産で売ってほしいもんよ。
雨さんに依頼したらすぐに駆けつけて来そう
コンセプトカーは当たり前ですがパーツが一点ものばかりなので修復が一筋縄では行かないので本当に凄いす…
こういうの最高だな
ホンダコレクションホールの車は全部動態保存されてるんだからすごいこと
クッソかっけー まさにレトロフューチャーって感じ
今RX-8に乗ってて燃費の悪さや故障の多さにうんざりしてたけど
もう少しだけ乗ってみようかな・・・
GT40とかパンテーラとかみたいな感じの、おおらかな雰囲気を纏ったスーパーカーという印象を受けますね。
令和の時代になっても、未来感がたっぷりなクルマだなー!カッコいい🎉
これぞ、
マツダの誇りでもあり、
広島の誇りである!
実用化し他車種に搭載したマツダは、凄い
70年代のモーターマガジンに掲載されていたRX500に衝撃を受けました
嬉しい事に近年復活し、今ではPS4のグランツーリスモにラインナップされて
ゲームではありますが運転を楽しむことができます
実車はまだ見たことが無いので機会があれば行こうと思います
しかもタカタサーキットか エモすぎる
素晴らしい‼️
『物には魂が宿る』と言うが、魂を込めてる人達によって、魂が込められてる。
いつまでも大事にして欲しい!
787Bもやけど、これを収録してくれたグランツーリスモには頭が上がらん
最後の木村さんのコメントめっちゃ分かる!
ニコニコしてる気がするよね!
サーキットに居合わせたお兄さん達はメッチャラッキーだなぁ、羨ましい
日本中から引退した爺さん達が集まって…て絵面いいなぁ。格好いいなあ
昭和53年に初代RX-7発売に合わせて小樽市のマツダディーラー(チューリップ小樽?)に展示されてた‼️
その数十年後に免許取得して、FD3S買いました😊
デザインだけなら他の日本車メーカーより
余裕で10年先行ってるマツダ🤩
写真でしか見てない車を今、動画で見れるなんて凄い!
我らの味方グランツーリスモにはこのお方がいるんですよねぇ
アイドリング時がサイドポート、全開時がペリなのがはっきりとわかるね
GT6、7でお世話になった。
いつ見ても素晴らしい車だ。
何だろう FDとは違うかっこよさがある
うお!?RX500だ……………懐かしすぎる!!
カーマニアにとっては憧れの1台ですね
サイバーパンク感出てかっこいい
滅茶苦茶カッコイイんよなぁこの車
50年近く前の学研の図鑑に載っていました。
未来的で日本車とは思えないインパクトを覚えています!
もちろん、ミニカーも持っていました。
この日たまたまタカタ行っててよかった
色褪せなぃフォルム、素晴らしい👏
Gt7でこれ愛用してます
河尻さんやその友人達はきっとすごい方ばかりなんだろうなぁ
今見てもカッコイイデザイン!
RX500は、初めて買ったミニカー(トミカ)だった。
現状で模型がほぼ無い。1/24のプラモデルでもあれば、買うのだが売っていない。
車も車を直す人もいい年の取り方していますね。両方カッコいいお爺ちゃんって感じ。
いいねぇ
童夢ゼロとか他のメーカーの古いスーパーカーも集めてどこかのサーキットで走らせて欲しい
マツダは広島の宝❗日本の宝❗
とっくに退いた爺さん達が力を合わせて当時物のメカを修復して蘇らせるってシチュ、ほんまにグッとくるね。
この車 実存してたとは 知らなかった。
ただモーターショーの為に作った ハリボテだと思ってた。
一応 走る実車だと 知って 驚きました。
持ってたトミカの黄色いの⁉︎
子供の頃マツダのロータリーエンジンとは知らず遊んでいたw
0:27 私もロータリーとは知らんかった⁈
これから量産することのない過去の名車。実働保存の為にも作ろうと思えばパーツが作れる様にデータの保存とかをメーカーさんでもやってほしい。
失われる技術に関しては代替え品の製作となるかもだけど。
折に触れ国産の名車、旧車の走る姿が見れる機会があれば嬉しいなぁ。失くなるか、海外流出だけでは悲しい、一台ずつだけでも残ってほしいという勝手な希望。
😢
どれだけ時代に否定されようと、やっぱり油臭くてうるさいエンジン積んだガソリンバカ食いするクルマが一番好きだ。
ホッコリ話しやね
未来に残して欲しいですね マツダには乗って無いけど…亡くなった父親が ルーチェに乗っていて マツダには親近感あるな~しかし 今 見ても ロータリーサウンドが良いですね 素晴らしい
RX500は燃料タンク容量が100Lもあるため、1回の給油で長く走れるんですよね(生産されてないから意味ないけど)
車体の重量バランスを考慮した結果燃料タンクが大きくなったそうな
ロータリー復活させたMAZDA、RX500も蘇させたのか。
ロータリーエンジンは日本の宝、古い日本車は何でも日本の宝なんですから!
今でも、一番好きな車です。👍💯関係者の方々ご苦労様でした。そして、
ありがとう御座いました!🙌🙌🙇🙇
自分が最初に見たのは工業高校の学生さん達がレストアしたのをマリーナホップで見た時です。あの時は走行後すぐに1ローターしか点火してなくてすぐに走行中止になりました。
あれからもコツコツと続けてたんですね。
これは知りませんでした!スタイルも日本離れして、良い意味での世界的なスーパーカーとして十二分に競えある車格を備えていると思いました。
まして世界に誇るロータリーエンジンですから、なおさら十分なアピールポイントかと思われます。
これは少量生産でも良いから発売に漕ぎ着ければ素晴らしい。。と妄想してしまいますね。
歴戦のOBは凄いな…
rx500はグランツーリスモで乗れるの嬉しい😊
格好いい‼️
後ろがステーションワゴンみたいで面白いね。
今の世代に伝わって欲しい、技術がまだまだ無い時代の人たちの、この車にかける情熱、夢を
今の技術では一般的な事でも昔は何も無かった、だから作る人には、より素晴らしいものを作る情熱があった
忘れてはいけない、夢がこの車にはある…
今の世代に伝えたいこの未来に夢見た情熱を
北海道でどうしても展示したくてマツダ本社と交渉して夢がかない搬送した。車高が低くて搬送車に乗らなくて低床トラックに乗せて4柱リフトに平行移動させて下ろした思い出が懐かしい❗ミッドシップのエンジンレイアウトやシンプルな内装ガウルドア語れば3時間は欲しいかもです。取材有り難うございます。懐かしい
GT6のPP500レースでやけに速かった車だわ