【残酷な格差】金持ち老後と老後貧乏。運命を分ける6つの違い

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 182

  • @Shige-vv3dm
    @Shige-vv3dm 7 місяців тому +35

    いつもありがとうございます😊健康第一です😊貯金も大切ですが、生活費の負担額を減らすことが重要ですね😊

  • @mauihonu
    @mauihonu 7 місяців тому +42

    専門職でした。就職をしてから私たちの時代は週6日勤務、
    当直なんかで7日間勤務なんてこともしていて、遊ぶ暇はなく、
    十五年経つと、普通預金口座にかなりの金額が残っていました。
    今思えば何かに投資でもしていたらと思いますが。
    稼ぎに追いつく貧乏なしとはよく言ったものです。
    働くことも苦にならず65歳まで働き、今70歳になりますが、旅行に
    公園清掃に、ピンピンころりを目指して動き回っています。
    頭の体操に英語に似たスペイン語講座に挑戦しています。

    • @abumari1955
      @abumari1955 7 місяців тому +6

      スペイン語、私も興味があって少しかじったりしました。
      英語以外の外国語を勉強すると一気に言葉の世界が広がって楽しいですよね。
      私は68歳ですが、語彙力がピークに達する年齢なのだそうです。
      英検は30年前に順1級を取得して以来受けていないので目下1級に向けてぼちぼちと勉強を続けています。
      スペインは昔、ハネムーンで行ったきりなのでもう少し上達したらまた行ってみたいです。

  • @pinkcrimson1504
    @pinkcrimson1504 7 місяців тому +62

    いわゆる氷河期世代は不遇の世代であるというのが一般的共通認識ではありますが、個人差はあるもののこの世代はまともな相続を受けることのできる「最後の世代」でもあります。
    非正規雇用で少ない貯蓄を相続である程度挽回した方も普通にいらっしゃいます。
    これより下の世代にはまともに渡す物など何もありません。
    もう親世代がまったく貧しいので。

  • @傑大田
    @傑大田 7 місяців тому +24

    自分は20代ですが、老後豊かな生活をしたいと思うので頑張って貯金とニーサやってます。

  • @プーさん-b8u
    @プーさん-b8u 7 місяців тому +106

    何時も為になる動画を有難うございます!!
    私は昨年夫が転職し、家計の収入が大幅にダウンした50代半ばの者です。
    当初夫にも何かも全てに恨みつらみの毎日でしたが、Kentaroさんはじめ色んな方の動画に心救われ、知恵を授かり、下を向いて生きていてはいかんと!!
    家計を見直し、無駄を省き、いただける給付などの情報を集め、気がつけば何とかなるもんだと随分たくましくなりました。
    収入があるにこしたことは勿論ないのですが、支出をいかにおさえられるかがこれから先の鍵だとわたしは学びました!!
    おかげで今までで一番生きている事に必死になれ、心豊かになったと実感しております!!
    そして物事は考え方次第で世界は広がり変わっていくものだと痛感しております!!
    これからも動画を楽しみにしています!!
    何時も有難うございます!!

  • @げんまい-n1y
    @げんまい-n1y 6 місяців тому +27

    最近こちらのチャンネルと出会い
    一気に動画を見漁っています
    自営業に嫁ぎ『年金はあてにならない』『退職金はない』『夫になにかあっても補償はない』と危機感だらけとにかく必死に貯金しました
    結果、趣味貯金、特技貯金と家族に誇れるようになりました😅
    2人の子供を私立大学に出し、家のローンを終え、今後は老後資金を貯めねば‼︎と気合入っています
    どのくらい貯めれば安心大丈夫というのはないからこそ人生楽しみながら貯金を続けていこうとおもいます😊
    これからも参考にさせていただきます

  • @なっか-q5o
    @なっか-q5o 6 місяців тому +35

    山から水を引き、父の薪割り手伝いながら外風呂に火をくべる 🐔庭鶏を買って卵かけご飯、田んぼで掴まえたドジョウ鍋 タラの芽やふきのとう天ぷら 家の山羊乳 あけび、山ブドウ🍇 桑の実 母のこさえてくれた笹餅❤❤❤ 前のコメントさんと同じ幼少期を過ごしました❤幸せでした🍀 思い出させてくれてありがとうございます。 現在70代半ばです。幼少期の土壌があるからか、あまり欲張る事なく都会で地味に幸せです。余計なコメントすみません。

  • @ハムスターはむはむ-c1t
    @ハムスターはむはむ-c1t 7 місяців тому +238

    友達は定年延長しましたが、62歳でリストラされ前職にこだわったので再就職先が無くリタイアしました。65歳迄仕事があるなんて思わないほうがいいです。

    • @いろは123
      @いろは123 3 місяці тому +4

      生きるも死ぬもお金ですね

  • @九ちゃん-u5u
    @九ちゃん-u5u 7 місяців тому +24

    kentaroさんの発信は、的を得ています。本も読ませて頂き大ファンです。これからも、素晴らしい情報発信を楽しみにしております。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +1

      嬉しいお言葉をありがとうございます!!

  • @mak716
    @mak716 7 місяців тому +156

    いつもいい話ありがとう。
    しかし今回見てて思うのは稼ぐことばかり言ってるのが...
    なぜなら年金生活になると思いのほか保険税が、高くなるのよ。
    あまり稼ぐと普通に所得税や住民税取られちゃう。
    それよりも住民税非課税世帯等で節約して生活できるようにすれば 給付金も貰えるし保険税も減額医療費も減額。
    年取ったらそんなにお金使う事なくなるし
    お金に余裕ある人はそもそもお金使って楽しんだりしないのよ。
    そこを伝えたかったから メッセージ書きました。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +19

      参考になるご意見をありがとうございます!!

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 7 місяців тому +20

      私は公的金の繰下げ4年5ヶ月していて、その間の今の勤労収入は450万円程度、このまま仕事を継続しながら70歳で公的年金を受給した場合、終身企業年金やら個人年金含めると年収1千万円超えます。もちろん公租公課の負担増は有っても手取りが増えるので、やはり「稼ぐに追いつく貧乏なし」の格言は真理ですね。しかも、働けることは「健康」であることで、老齢者にとってはそれが一番の財産です。

    • @snowsnow7930
      @snowsnow7930 6 місяців тому

      今の日本は金融資産の保有には税金かからないから、貯金などの金融資産を沢山持ってて、年金収入は抑えて非課税にしておいて、足りない分は貯金取崩しで賄えば、税金や社会保険料負担は最少にできます。
      でも、年金を抑える=現役時代の稼ぎが少ない、ということだから、貯金や金融資産を沢山貯められないことになりますね。
      まぁ、財テク能力が高い人はともかく、一般人には無理だと思う。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 6 місяців тому +1

      @@snowsnow7930 金融資産そのものには税金はかかりませんが金融資産から生じる利益には課税されます。また、金融資産(ストック)を潤沢にして年金収入を抑えることで「非課税」にしてもそれは単に公租公課負担が軽減するだけであって経済合理性の観点からは間違いです。理想は、フロー(収入)もストック(資産)も増加させることが大切です

    • @snowsnow7930
      @snowsnow7930 6 місяців тому +2

      金融所得課税はその大半は源泉分離課税の適用が可能です
      だから、20%(利子所得等の場合)だけ収めて、他の総合課税の所得に反映させないことが可能です
      コメ主が言ってる社会保険料も総合課税対象の所得を基準としてますから、いくら金融所得があっても社会保険料には影響しません

  • @siawasenoki.
    @siawasenoki. 7 місяців тому +34

    老後貧乏に、ならない対策、分かりやすく、そして、kentaro. さんの言葉が、いろいろな配慮や心配りを、感じました。
    ありがとうございました!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +4

      嬉しいお言葉をありがとうございます!

  • @フクチロル
    @フクチロル 7 місяців тому +33

    自分の会社は60で定年退職なので再就職か近場のイオンで清掃員とかで仕事しながら65歳まで退職金やiDeCoで補い生活したい。その後はニーサ積立を取り崩して年金は70歳になってから貰おうと出口戦略として考えてます。本当にそう出来るかは未だ分かりませんが…。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +7

      ご自分なりの戦略を考えられていて素晴らしいと思います!

  • @おんたま-k3r
    @おんたま-k3r 7 місяців тому +68

    仕事柄貧乏老後の人に合うことが多いけど、マジで悲しい生活してる。

    • @タロ-z5i
      @タロ-z5i Місяць тому

      見た目でわかります。
      髪の毛?

  • @okaryu1192
    @okaryu1192 6 місяців тому +5

    動画ありがとうございます。関心を持って、拝見させて頂きました。
    私は40代の時に、50歳の役職定年を回避するために、転職して60歳までそれなりにやりたいことができそうな職場に転職しました。今はこの時とった行動に満足しています。
    そして、今は60歳以降の道を考えていまして、60歳以降も楽しく働ける道を模索中でとりあえず勉強することにしました。今年はとりあえず勉強してみて、自分がどこまでできるのか、みてみたいと考えています。
    また、動画の投稿を楽しみにしております。よろしくお願いします。

  • @公人上沼
    @公人上沼 7 місяців тому +8

    Kentaro.さん
    動画配信
    ありがとうございます。

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib 7 місяців тому +138

    人生全てが運だと思います。意外に幼少時代に苦労している人は、老後豊かな人生を送る人、多い気がします。

    • @tinnshokutuu
      @tinnshokutuu 5 місяців тому +2

      自分も氷河期世代で幼少期からケチになれといわれたからこそ資産を貯めれた口だわ

  • @宮崎治
    @宮崎治 7 місяців тому +37

    ローン完済しても2回目のリフォームで高額出費あるんだけどね。

  • @nz6241
    @nz6241 7 місяців тому +68

    金銭感覚をきちんと持っている人間とそうではない人間。
    もうこれが基礎なんだよ。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +9

      めちゃくちゃ大事ですね!

  • @眠斗
    @眠斗 7 місяців тому +69

    自分が何歳まで生きるかが一番難しいよなぁ

    • @たんたかたん-r7i
      @たんたかたん-r7i 7 місяців тому +16

      分かったら計画が立てれるんですけどね。
      分かったら分かったで、余命宣告されているようなもんだし。

    • @やすこいいづか-z9x
      @やすこいいづか-z9x 7 місяців тому +3

      老後って言う位だから、もう60歳以上生きてますよね。
      私は、今年64歳で、主人は69歳です。私はいつ終わりが来ても、悔いが残らないように、毎日を生きてるつもりです。少しのお金を使い、今を楽しみ、長く生きる場合も考えて、少しの貯金をしています。
      それが出来るのは、主人の60歳の定年までに、ローンを完済し、シニア社員で働いていた65歳までは、必死にお金を貯めて、5年かけて順番にリフォームしたからです。

    • @sutemarucat
      @sutemarucat 5 місяців тому +2

      すごい倹約してつつましく暮らしていて、2千万ほど残してなくなって…
      子はそれで争います。
      使い切るか、遺言書を作成してくれてたらよかったのに…

  • @maon1010
    @maon1010 6 місяців тому +5

    毎回拝読しています。とても為になる動画を有り難うございます😊
    若い時は分かりませんでしたが、金額の大小はともかく年金の有り難さを身にしみて感じます。生きている限り振り込まれる年金がとても心強く感じます。貯金は使えばいつかは底がつきます。使ってもまた復活する年金を見直す価値はあります😅私は繰り下げしてリタイア後も働いています。リタイア後の収入は本当に大切です😀
    これからも動画の配信楽しみにしています。👏

  • @評聖
    @評聖 7 місяців тому +60

    「永く働く、永く働く」おっしゃいますが、男性の平均寿命は82歳、平均健康寿命は71歳。仮に65歳まで働けば、元気に旅行に行ったり、もりもり美味しいごはんを食べられるのも、わずか5~6年しかありませんよ。

    • @あきあき-w6u
      @あきあき-w6u 7 місяців тому +8

      100まで生きるかも知れませんよ😂

    • @評聖
      @評聖 7 місяців тому +6

      大丈夫!私は平均的な人間ですから・・・😂。

    • @user-HYPERhyper
      @user-HYPERhyper 7 місяців тому +3

      @@あきあき-w6u逆に言えば定年前に死ぬかもね

    • @snowsnow7930
      @snowsnow7930 6 місяців тому +18

      70才まででしょうね
      元気で動き回れると期待していいのは70才くらいまででしょう
      だから、やりたいことは全部70才まででやり切るスケジュールを立てて、その目標に沿って日々頑張るという生活スタイルが大切だと思います。
      私は、やっぱり旅行ですね

    • @okaryu1192
      @okaryu1192 6 місяців тому +4

      おっしゃる通りですね。ですから、健康に動ける時間時間が限られること、理解して生きないといけませんね。

  • @marinnorange3387
    @marinnorange3387 7 місяців тому +7

    とてもためになりありがたいです。お若いのに先のことまで的を得て考えられるることに尊敬します。ありがとうございます。

  • @REIKO-p3c
    @REIKO-p3c 7 місяців тому +18

    認知症予防には40代から 投資すべきだと思います。安易な食費の節約、その蓄積が 老後の大きな医療費に繋がります。💦
    在宅介護で1,000万円、施設は2,000万以上です。

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 7 місяців тому +9

    勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @tama-eh4vn
    @tama-eh4vn 7 місяців тому +11

    今回も勉強になりました。
    ありがとうございます😊

  • @masai5337
    @masai5337 7 місяців тому +6

    住んでいる市営住宅は、収入によって家賃が変動するので、(体が少し不調なので)年金を早くもらって、家賃を下げた方がが良いのか?健康保険費用や補助金の支給などのメリットはどうなのか?
    自営業としては、考えにくいテーマとなっています。

  • @marialuna854
    @marialuna854 7 місяців тому +10

    4の支出コントロール。
    これが一番重要な気がします。
    退職金2,000万円ほど貰った人が、気持ちが大きくなって、何百万円もする豪華海外旅行に行ったりして散財したり、変な投資詐欺に引っ掛かったりしてほぼ全額溶かしてしまったりする話は昔から良く聞きます。
    又、現役時代の労働収入が多い人ほど、年金暮らしになると実質(年金からの)収入が半分以下に減るのですが、生活レベルを落とせず現役時代のままで過ごしてしまうと、すぐに破綻しますしね。

  • @ミミソラ
    @ミミソラ 7 місяців тому +19

    持ち家なのですが、ケンタロウさんと一緒の価値観でホッとしてます。いつもいつも有益な情報や、解説をありがとうございます。今せっせとケンタロウさんの過去動画も含め見漁ってます笑

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +1

      参考になっているようで嬉しいです!

  • @marumarumaru14
    @marumarumaru14 7 місяців тому +14

    いつも参考になる動画を投稿してくれてありがとうございます!

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому

      こちらこそコメントありがとうございます!

  • @st-bq6mn
    @st-bq6mn 4 місяці тому +3

    とても良いお話、ありがとうございます。
    貧しい老後にしない為に大事なお話ですね。
    頑張って働いてて、繰り下げして年金が増えたとしても、介護保険、後期高齢者医療制度、住民税所得税など収入が多くなる程、高くなります。
    おまけに、医療費がかかる年齢になり、収入により2割負担となると介護施設に入っても負担増です。
    税金の事も考える必要があると思います。

  • @山本五十六-f6c
    @山本五十六-f6c 7 місяців тому +15

    山から水をひきかまどご飯にニワトリ飼って玉子、ヤギの乳と沢ガニの天ぷら。手づかみで山女をとったりグミ、山ぶどう、あけび山がおやつタイムだった。
    定年になっても幼少の貧乏生活は身についている。野良犬をてなずけて抱っこして寝たい。年金なんて食えるだけで良い。屋根と着るもの食べ物があればあとは考える。

    • @abumari1955
      @abumari1955 7 місяців тому +5

      それって、ある意味究極の節約生活ですね、ぜひとも動画にして配信されたらいかがでしょう。
      とても興味があります。

    • @谷端良子
      @谷端良子 6 місяців тому +1

      ほんとに😂

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p 5 місяців тому

      いいですね、私も理想ですが実現化する行動力がないので諦めています。

  • @うみうみ-p5o
    @うみうみ-p5o 7 місяців тому +8

    家は賃貸派。なぜなら災害リスクがあるから。世界の災害報道のように今後どんどん上がる。
    年金は生活保護やベーシックインカムに統合されるんじゃないかな。
    こればかりは個人じゃどうしようもないし。
    もちろん払いますよ。

  • @ウルスアベイユ
    @ウルスアベイユ 7 місяців тому +47

    早期リタイア組ですが、結局は「欲」があるかないかで決まるんではと思います。わたしは30代後半でリストラされた時に、もう「欲」は捨てようと決めました。

    • @DAN-yz7jw
      @DAN-yz7jw 7 місяців тому +3

      欲は俺の人生をより良いものにしてくれたよ😢

  • @西野-o9c
    @西野-o9c 7 місяців тому +24

    介護の仕事してます社員だとキツすぎて体もメンタルもやられましたので今は夜勤専門のパートです。ボーナスなんて手取り3500円だけ。老後貧乏確実です。今51歳でコツコツと節約貯金してますが親も70代で働きギリギリの生活なので遺産は期待ゼロ。唯一の夢は一度でいいから動けるうちに飛行機乗ってパリ旅行したい!この資金もコツコツと貯めてます。動画を見て学んでささやかに生きながらコツコツやるしかないんです…。金持ってても油断できないんですね~、オードリー春日が言ってました。呼吸するように倹約と…。

    • @pinkcrimson1504
      @pinkcrimson1504 7 місяців тому +4

      多少は気楽なポジションでお仕事継続できているのであれば、それはそれで十分だと思います。
      余力があるなら少額でもいいので、NISA制度を利用して積み立て投資するといいですよ。

    • @小嶋泰子-l7z
      @小嶋泰子-l7z Місяць тому

      😅😅

  • @masterofnone2705
    @masterofnone2705 7 місяців тому +45

    60代になってただ生きていくために仕事を探すのが楽しみとは思えません。

    • @ちょびみに
      @ちょびみに 7 місяців тому +6

      楽しめるしごとが😂見つかるといいですね

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx 7 місяців тому +73

    ほんと、映画「プラン75」みたいなの導入してくれって思うもんね…
    長生きが必ずしもいいこととは言えない世の中だから。

  • @user-ze5co2wc7q
    @user-ze5co2wc7q 7 місяців тому +13

    ポイント6「自分の頭で考える」これに限ると思います。

  • @あじさい-g8b
    @あじさい-g8b 6 місяців тому +4

    なにより大事なことは「健康」
    身体が丈夫なら無駄な医療費もかからないし働くこともできる
    社会参加はボケ防止には最高です
    お金をもらう以上しっかりはたらかないといけないし
    良い意味で刺激と少しの緊張感
    責任感全て必要なことだと思います
    いくつまで働くではなく健康なうちは働く 私はそう思って生活してます
    そしてこの動画が良いヒントになりました
    ありがとうございました

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 6 місяців тому +5

    自分の頭で考えられるか、これが一番重要ですね。 現状を把握して10年後20年後30年後の状況を見据えること、計画ができる頭が必要です。

  • @くまごろう-n7e
    @くまごろう-n7e 7 місяців тому +30

    離婚してひとりですのでパート勤めで不安しかない。

    • @晶-b1o
      @晶-b1o 7 місяців тому +3

      でも、出費も減りますから。

    • @谷端良子
      @谷端良子 6 місяців тому +2

      ファイト✊‼️

  • @スカーレット-l3o
    @スカーレット-l3o 2 місяці тому +2

    義弟はブライダル関係の仕事でした。
    高年収でこのままと思っていたところにコロナです。同僚がリストラされる中残れましたが大幅に減った退職金
    62歳であまりの待遇の悪さ先輩のコネをつかい、まったく違う業種に転職できました。住宅ローンあり年金までまだという時の正社員での転職成功は本当にラッキーだと思いました。
    義弟の顔が明るくなりました。私の旦那も70歳過ぎから週3の仕事を得ています。
    皆健康でいる限り無理なく働き老後お金の不安がないことを願っていると思います。

  • @金内実-j1w
    @金内実-j1w 4 місяці тому +6

    すでに老後なのでいまさら何もできないような気もしますが、月10万円の年金で、のんびり過ごしています。

  • @山中幸枝-n4k
    @山中幸枝-n4k 5 місяців тому +5

    老後を生き抜くには、50才になったら給与の半分で生活をすること!残りは貯蓄にまわしお金と心にゆとりを持ちましょう。10年も頑張れば、なんとかなります。

  • @nyagonyago5963
    @nyagonyago5963 7 місяців тому +7

    いつも有益な情報をありがとうございます。小生は今年還暦を迎えますがケンタロウさんに共感して節約と健康が幸せだと感じています。小生は出世も出来ず子供の教育費等でそれほど多く貯金する事は出来ませんでしたが幸い健康は維持出来ているので住宅ローンが終わる81歳迄健康の為にもジムへ行き暴飲暴食せずに年金と仕事の2本建てで暮らす予定です。
    81歳からの老後を楽しみにこれからオルカンやS&P500も始めようと思っています。これからも有益な情報発信を楽しみにしていますのでケンタロウさんも健康第1で居てください。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +3

      ありがとうございます!
      健康に気をつけながら頑張ります!

  • @ルドラサウム
    @ルドラサウム 7 місяців тому +25

    年金だってどこまで減るかわからんし
    元々の生活費下げることは大切だよな
    退職金ない人も多そうだし
    退職金あっても税金で取られそうだし
    そもそも子供作れた人の時点でかなり上澄みだとは思うけど

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +2

      支出のコントロールはすごく大事ですよね!

  • @てるてる-c8u
    @てるてる-c8u 7 місяців тому +11

    よくオススメされる節約はやり尽くし、収入の20%を貯金と投資に回していますが…低収入の20%なので、年間50万円代しか貯まりません。
    転職して、収入と年金納付額を上げる事を検討しようと思えた動画でした。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +4

      前向きに行動されていて本当に素晴らしいと思います!

    • @pinkcrimson1504
      @pinkcrimson1504 7 місяців тому +10

      年間50万円だと1ヶ月に4〜5万円なので普通に貯金できてる方だと思います。
      貯金ってできてない人はまったくできていないので。

    • @てるてる-c8u
      @てるてる-c8u 7 місяців тому +2

      @@pinkcrimson1504
      ありがとうございます!
      励みになります🥲✨

  • @Koala475-cz9fu
    @Koala475-cz9fu 7 місяців тому +11

    60歳以降に働くことについて、好きな仕事、少なくとも嫌いでない仕事が出来るなら良いと思いますが、嫌いな仕事を収入を得るためにやむを得ず働くのであれば貧乏老後の典型ではないでしょうか?
    実際、他の方のコメントでも60歳以降には希望する仕事は無いというのもありました。

  • @カムイ-j3p
    @カムイ-j3p 5 місяців тому +3

    65歳で立て続けに入院しなくてはならない状況になり予定が大幅に狂いました。60歳から積み立てNISA始めていたので、まだ少しはマシですが、人生何が起こるかわかりません。健康で働けるうちにできるだけ無駄使いを減らし、新NISAで将来の資金を一刻も早く確保しましょう。金融資産と同時に健康資産も大事です。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 7 місяців тому +8

    長生きした時のリスクが怖いです。母は64歳で父は78歳で他界。1人者は67歳が平均寿命とか…。😅

  • @variant1980
    @variant1980 6 місяців тому +3

    自分は逆に、70歳に年金受給を開始して受給額アップ考えてます。退職から70歳受給開始までの資産は、今、計画的に貯めています。

  • @jelty1139
    @jelty1139 7 місяців тому +101

    ソシャゲだの推し活だのしょうもないことにお金使って「格差がー!政治がー!」とか文句ばかり言ってる人本当キライ

    • @melodymarimo8494
      @melodymarimo8494 7 місяців тому +7

      そんな子供の後押しする親もいるんですよ。iDeCoやNISAなんかも本人がその気になったらやるんじゃかいかなーとか言ってるので教育って親子揃って受けなきゃ駄目なのかもと思います

    • @stanskidmore9093
      @stanskidmore9093 7 місяців тому +9

      生活保護受給者だってそれじゃあ仕方ないだろってお金の使い方してきた人多いよ。保護費受給した日に焼き肉食べに行くなんての多い。

  • @parisshika
    @parisshika 7 місяців тому +7

    インフレ率がどの程度か予測するかが難しいですね。

  • @正子中山-f1n
    @正子中山-f1n 7 місяців тому +8

    私は、61歳ですが、20代から老後を考えて生きて来ました!だから、まったく不安はありませ

    • @正子中山-f1n
      @正子中山-f1n 7 місяців тому +4

      途中で、送信してしまいました!
      不安は、ありません!
      でも、気を抜かずに生きますよ!

  • @刃牙刃牙丸
    @刃牙刃牙丸 5 місяців тому +2

    要はお金のかからない趣味に没頭出来たら人生幸せということですね。自分は夜飲み歩いたりして散財してましたが没頭出来るゲーム見つけてから自然にお金貯まってます。やりこみ要素あるゲームや最近だと動画配信サービス特に長時間のシーズン見れるものはまればしらないうちに貯めれると思いました。

  • @tekurinpa
    @tekurinpa 7 місяців тому +6

    私は30代の時点で年金程度で生活出来るように、生活レベルを極端に下げました。 (車無し、子供無し、保険なし)だから65歳になっても赤字がでないです。

  • @服山正治-i3h
    @服山正治-i3h 7 місяців тому +2

    6番目が、大いに賛同します。各自の生き方様々なので、平均したところで、そんなに意味ない。自分で考え、判断し、実行が大事。

  • @ワッタン-n9n
    @ワッタン-n9n 7 місяців тому +3

    基本的に健康ならば、最低でも65歳、不安
    ならば70歳まで働かないといけない時代
    ですね。
    お仕事が有るのはとても幸運で有難い事
    ですから。
    あと、現役時も引退後も支出管理重要
    ですね!最近繰上げ返済して、ローン
    半額にしました。ちょっと安心😮‍💨

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 7 місяців тому +5

    解説ありがとうございます😊

  • @倉虎-o6f
    @倉虎-o6f 6 місяців тому +3

    配信ありがとうございます 最後の自分で考えるが肝ですね 投資については証券マンの言いなりにならず人に振り回されず世間の流れをみて想像して仕込むしかない まぁ失敗してもにのてつ踏まないよう分析が大事。なかなか出来ないですがね。
    あと数字や計算をめんど臭がらずやる。収支シュミレーションはする。持家を買う。仕事はするなどなどやるべき事はてんこもりなので生きるって大変です でも楽しい(笑)あと一番大切なのは人への感謝!ありがとうを朝から晩までで何回言えるかやろな(^-^)

  • @クマモトいのっちチャンネル
    @クマモトいのっちチャンネル 7 місяців тому +9

    読書やこの動画を見てれば、老後は大丈夫だと思う。
    物欲、旅行、興味なくなりますね。
    ただ老後は散歩したいです。
    犬買うかが迷いどころ😅

  • @ggc03517
    @ggc03517 7 місяців тому +26

    老後の心配する前に、若者がまともに就職できるようになるのが簡単ではない
    結婚、子育て、親の介護にもお金がかかる
    老後の心配はその次だ

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po 7 місяців тому +4

      年齢関係無く、普通に努力出来る人は普通にまともに就職していますよ。^_^;出来ない方が不思議だと思った方がいいと思いますが。何故なのか?を知る事が重要だと思います。

    • @ggc03517
      @ggc03517 7 місяців тому +1

      @@SS-ey3po 普通って何ですか?
      あなたの普通はわたしの普通ではない。
      職種にもよるけどマトモな就職は相当に難しい、少なくともわたしにはね。

  • @N.S-z1w
    @N.S-z1w 7 місяців тому +10

    その通りです、時間は正確には未来→現在(は未来の結果)→過去(は現在の結果)へと流れています。正しい老後をおくるために、どのような未来を選択するのかが大事です。

  • @hikkoyabakoshi1219
    @hikkoyabakoshi1219 7 місяців тому +2

    ケンタロウさんは、若いのに老後の生活についてよく知っていますね。老後、高級車を買う、ゴルフ会員権買う、ローンが終わっていない、投資は証券、銀行員任せ、無職になる、そんな悪い例はたくさんありますが、よく知ってらっしゃるので感心します。

  • @sora-sx3gp
    @sora-sx3gp 7 місяців тому +7

    夫婦共に物欲はそまで無く、お金はしっかりと考えてから使うようにしています。
    34歳で子供も2人いますが、貯蓄は夫婦で3000万。世帯年収は700万ほどでそこまで高いわけではないはずなのに。嫌味のつもりはないですが皆んなは何にそれだけ金を使っているのか知りたい。

  • @枯葉-z7v
    @枯葉-z7v 5 місяців тому

    私は支出のコントロールぐらいしか節約できません。
    ですが自分の頭で考えるを頭に刻んで、世間にながされないようにアンテナ張って生きていきます。
    今月の家計、ギリギリ黒字になりました。
    先取り預金をしての数字です。嬉しかったです。
    丼勘定の恐ろしさをケンタロウさんに教えていただきました。
    ありがとうございます😂🎉

  • @mailg-l3b
    @mailg-l3b 7 місяців тому +29

    性格で決まるような気がします。
    簡単な話 アリとキリギリスです(笑)

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +5

      その辺も大きそうですよね🤔

    • @宮崎治
      @宮崎治 7 місяців тому +3

      キリギリスの方が投資に積極的だろうからアリよりいいかもしれない。

  • @ponponpon_79
    @ponponpon_79 7 місяців тому +22

    あまり長生きしたくないです😂

  • @left912
    @left912 2 місяці тому

    賃金でも家賃収入でも毎月コンスタントに入ってくることがある意味豊かさですよね。私は自分の仕事(レントゲン技師)が好きなので、辞めることは考えられません。体が続く限り働きたいです。こちら米国では私のフルリタイアメント年齢は67歳です。67になったら働いても年金を減らされずに受給できます。

  • @shueiishii4282
    @shueiishii4282 7 місяців тому +8

    いまだに年金がなくなるという人いるが、いろいろ知ればなくなる気はしないのだが…。
    会社員は天引きですから、オレは年金払わないなんて出来ないケース多いので、無くなるのは難しい。
    運用で残金が増えているので破たんも考えにくい。
    支給額は少ない可能性があるが、いくらになるかは見込みを計算できるので貯蓄と合わせて、考えればパニックになるようなことにはならないと思う。
    もちろん意図しない不幸に見舞われる可能性だけは常に頭においておかないといけないが。

  • @imakannda
    @imakannda 7 місяців тому +20

    老後に入る前の現役時にお金のコントロールが出来るのかどうか。
    出来なければ老後貧乏確定。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +3

      支出をコントロールする能力は本当に大事ですね!

  • @kazu55kobayashi33
    @kazu55kobayashi33 6 місяців тому +3

    来月には66歳で円満退職します。住宅ローンは無く、子供も独立、退職金が30M、年金が年間で3Mです。あとは家内と旅行でもしてささやかな老後を楽しみたいと思ってます。

  • @蜜柑缶-o2m
    @蜜柑缶-o2m 7 місяців тому +7

    5:57え!?こんなにもらってるの?

  • @恵美雨宮
    @恵美雨宮 6 місяців тому

    大変勉強なりました。
    今65歳不安になりいくら必要かよくわかり節約しながら計画していきます。
    ありがとうございました♪

  • @針避雷
    @針避雷 7 місяців тому +5

    老後不安を煽りますねぇ…^^; 金持ち老後を送ろうなんて思っていたら、お金を使わず持ったまま世を去そう。金持ちじゃなくても質素に穏やかに、Die with zeroで生きたいわ。

  • @富樫静江
    @富樫静江 6 місяців тому +1

    いまの若い人達は われわれ昭和のバブルの時と違って一般に給与が低いですよね だから 私の場合は子供たちの家族には夏休み 正月休みなどは旅行の代金などはもってあげます だからと言って 大金ではありません 平均的な ねんきん生活です でも子供や孫たちの喜ぶ姿をみるとそれで良いと思っています 高齢者になれば医療費も安いし 平均的な生活をしていれば 葬儀代だけ残しておけば良いと思っています

  • @k-sk9df
    @k-sk9df 5 місяців тому +2

    氷河期世代で懸命に生きてきましたが、親の金銭感覚でこうも違いがあるのか、、、と唖然。相続中央値そんなにあるんですね。
    うちは相続なんて何もなし😢うちの親は悪気なく先祖からの資産を食い潰し、さらに子に借金を被せるような親です。悲しい。

  • @KT-un4ki
    @KT-un4ki 7 місяців тому +13

    「老後」だよ?長い間、お仕事お疲れ様。これからは悠々自適にのんびり暮らしてね、という人生最後のボーナスステージのはずでしょ?それが、安心して暮らせない、人によって格差があるとか国は何してんの?ますは議員報酬ゼロにして功労者たちに配れよ!
    なんて「世の中が悪い」と憤怒したところで何も変わらないわな

  • @くまさん-e4o
    @くまさん-e4o 7 місяців тому +1

    老後、自分の資産は、何をしたと言うこともなく、ドンドン目減りしていきます。
    我が身に起こって、初めて老後の資産が減る速さを実感します。

  • @まあちゃんまあちゃん-x3n
    @まあちゃんまあちゃん-x3n 4 місяці тому +2

    在職中から将来を考えて中古の住宅を買って家賃収入と年金、生活していますよ。😊

  • @egawatakasi
    @egawatakasi 4 місяці тому +3

    超富裕層さんに聞いた話:
     誰でも一生に三回のチャンスが有るそうだが、それを掴んだ人いますか? どんなでしたか?

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 7 місяців тому

    収入と支出の管理の為にも 家計簿って大事

  • @user-HYPERhyper
    @user-HYPERhyper 7 місяців тому +1

    働いて得る収入は仕事を辞めたら終わりだからね
    仕事1本じゃなくて他の方法を考えることも重要

  • @tina7449
    @tina7449 6 місяців тому +3

    日本の良い時代を謳歌しているのに貯金がないって、今の現役世代なんて地獄だろ。
    世代間ギャップ酷すぎないか?

  • @さお丸
    @さお丸 Місяць тому +1

    年金額はあまり関係無いんじゃないかなぁ!
    やはり、相続額や老後の収入額が大きいのじゃあないかなぁ?

  • @DankaiNoAtoshimatsu-ke5zm
    @DankaiNoAtoshimatsu-ke5zm Місяць тому

    来年69.5歳でリタイア予定ですが年金は平均の2倍ほどになり、15年前に相続した財産は外貨投資で3倍ほどになって年金以上のリターンがあり、リタイア後は瀬戸内の地元に戻って年金の範囲で十分暮らせ、楽しみにしている欧州自転車旅行やヨットは自社株の値上がり分だけでも賄え、実家は現在のマンション売却と不動産からの賃料でリノベと維持ができる見込みです。
    これらは30代から将来を考え続けた結果であるのは確かですが、同時にお金は健康・愛情・自己実現の次と考えており健診でも問題なく、親兄弟とも仲が良く3人の子供らも独立して孫も生まれ、リタイア後の生き甲斐や生涯学習や地域貢献の案も持っています。

  • @登建次
    @登建次 2 місяці тому

    下手に多額のお金を退職時に得ると、うまく使えずによく言う「溶かす」人が
    いるようですね。自分も3つのG(ゴキブリではない)に警戒しています。sagi詐欺、
    saigai災害、gambleギャンブルですね。あとそこに「見栄」を張るな、くらいでしょうか。

  • @桜佐賀-w1l
    @桜佐賀-w1l 2 місяці тому +1

    あとは健康ですね
    健康診断に行って、結果が悪いならさっさと病院に行って治療することです
    わたしは糖尿病だけど、健康診断でそれが見つかり、処方薬の治療の継続のおかげで徐々に数値が低くなってきました
    医者が言うには健康診断で悪い結果が出ても、病院に行く人は40%、治療継続をする人が15%らしいです
    そして、悪化させて人工透析や自分でインシュリンを打つなど、高額な治療費が支出となって家計も圧迫されます
    だから、病気が見つかったら早期治療をして支出を低く抑えることも大切だと実感します

  • @こっちゃん-m7u
    @こっちゃん-m7u 6 місяців тому +1

    納得の話ありがとうございますm(__)m

  • @隈本鉄
    @隈本鉄 3 місяці тому

    60になって定年退職し、継続雇用を放棄して色々な新たな挑戦で、生活の幅を広げるを目標に活動してきたが、やっぱり年取るごとに社会的な弱者である自分を感じる、まぁとりあえずこんなとこで我慢するか、という限界線が低い、気がつけば最低限の稼ぎが精一杯の立場、65過ぎてよっぽどの蓄えのない限りは年金の助けなしでは地獄です、高齢者になる程毎月収入が保障される年金は神です、それを実感しています。

  • @英明遠藤-t8m
    @英明遠藤-t8m 7 місяців тому +8

    亀のように地道にゴールを目指します。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  7 місяців тому +1

      コツコツ頑張っていきましょう!

  • @kazuokimura8332
    @kazuokimura8332 7 місяців тому +11

    年齢的に3食食べなくていい。2食で充分という。
    そうなれば、現役時代より費用少なくなります。
    これは個々の事情で変わりますが。

  • @flyingv6154
    @flyingv6154 4 місяці тому

    持ち家も維持費も馬鹿になりませんよ。外壁塗装や電気製品の故障、地震保険の出費ありますからね。掛け捨てでいいから生命保険は入った方がいいよ。私の親は50代から大病で入院しています。やっぱりお金はあった方がいい。

  • @Takashi-sy1gx
    @Takashi-sy1gx 7 місяців тому +1

    勤めていた方の奥さんも国民年金貰えるはず。それで、なぜ苦しいという人がいるんだろう?

  • @yuki792
    @yuki792 6 місяців тому +4

    老後家賃のいらない家に住めるのは、ありがたいよ

  • @t-string8029
    @t-string8029 7 місяців тому +4

    UA-camrの登録者数等と収入金額の解説お願いします

  • @ヒロ-r4i
    @ヒロ-r4i 7 місяців тому +1

    家計の金融行動に関する世論調査という親の顔より見た字面

  • @yossee8694
    @yossee8694 7 місяців тому +2

    年金は勤め先によっては三階建では?二階部に厚生年金があり、イデコ/DC/DBが三階部分だと思いますが、、、

  • @山PPP
    @山PPP 6 місяців тому

    現役時代から老後の計画を立てていないと死ぬまで働か無ければなりません。
    遅くても最低40からは老後と同じ支出で暮らすようにしなければ手遅れです。
    私は60からリタイアを考えているので80まで年金+20万の取り崩しでも問題なく暮らせます。

  • @くろぶん
    @くろぶん 7 місяців тому

    事務の正社員だが絶望的な未来が…。
    それは避けたいです。

  • @エディヴァンヘイレン
    @エディヴァンヘイレン 5 місяців тому

    貧乏暇なしで健康な人は働き続けて健康維持すれば貯金を切り崩さなくて済む。