Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2戦連続で首位にWRXがいないなんて...シュコダ2台の間に入る勝田さんのGRヤリスの存在感が凄い!!
以前のダイジェストにくらべてマシンの躍動感がかなり伝わってくるようになったなぁ
R規定車両が堂々と走れるようになって、日本メーカーのR規定車両開発を期待したいですね。そういった意味ではクスコのヴィッツは素晴らしいチャレンジでしたね。早くガラパゴスを脱してWRCドライバーの育成に寄与できるようになれば良いですね。
コドラの声が多彩ですね。英語、日本語、関西弁…笑
いい三段落ちですね。
R5とGRヤリス,どちらも登場一年目で表彰台を独占するとは恐るべし…WRXやエボⅩからあっという間に世代交代しそうですね.
ついにVABがトップ3に入れなかったか……2台ともVABよりかなり車重軽いし、コーナーでの差は大きそう。
新井WRXが1430kgでヤリスとファビアは約1200kgです差を埋める為にスバル勢は相当無理してコーナーに突っ込んでる感ある
福永さんの2連勝おめでとうございます。R5で戦えるようになり、予算やサポートが少ないチームが優勝争いが出来る様に成ったのが喜ばしいですね。ただ、クラスが違うとはいえGRレーシングのワークスGRヤリスが怒涛の開発スピードで熟成しR5に食らいつける速さになり、車両本体の素性の高さを目の当たりにして驚きです。一刻も早くGRヤリスのR5車両が出る事が一層の楽しみになるんだけどねぇ出て欲しいね。APRCのヤリスは走れないのかなぁ・・・
齊田さんのナビのクセ強すぎw、おもろい。
2:05 ここのコーナーへの入り方最高
オサムちゃん。すげー。
セダンタイプではやっぱり不利なのかな…でもガソリン時代が終わる前にSUBARUにもう一度ラリーの世界で一花咲かせて欲しい
コバライネン2勝目。JN2クラスポイントリーダー。すげえな。
競技シーンBGM無くしてくださってて嬉しい
hello excellent, you have a great job, I want to ask, will you let me take your videos for my completation if i will indicate your channel link
Those Skoda are using sequential gearbox which is an big advantage over those relatively stock 6mt in Subaru and Toyota. I would say it was unfair to compare a heavily modified car to a lightly modified car.
やっぱコドラはネイティブな英語がしっくりくるよね
もっと海外のR2R5車両が出てきてほしい
グループR規定が始まってそこそこ経っているけど、日本車のグループRって少ないんですよね。そもそも公認取らないといけないからメーカーの協力が必要だし、かといってメーカーがグループRのマシンを作るわけじゃなく、キットカー的なマシンを開発できるチームが必要なわけだし、日本でそんな力があり、なおかつラリーに参加しているチームとなると、となるから難しいのは分かるけど。
規定は有ったけどR5t走れる競技が無かったからねFIA公認車両では走れなかった時代が長すぎたから。25年くらい前に自分の車で・・って思ったけど地方選手権でもダメだったただ、時代は変わり、R5でなければってなりだすと、日本車ではGRヤリスのR5が待ち遠しいですね。WRCでGRの2022年バージョンはGRヤリスの形がベースになってるので・・・
@@day7ful 国内だけを見るとそうかもしれないけれども、APRCもあるのに…と思いますけどね。正直、開発力のあるチームは国内だとほぼレースに限られていて、ラリーは全日本でもショップ主体な状態が続いているのも問題なのかなあ。キャロッセさんも長くAORCでグループR走れせてるけど、シュコダですし。
ややこしいけど、JAFには、一般車検さえ通れば何でもOKのR車両規定ってのがあって、選手権の掛らない県シリーズなどのローカルラリーやタイトル除外のオープンクラスに参加可能です。群馬には魔改造のGC8が沢山いて、恐らくクルマ自体は全日本車両よりも速い。
福島でやるところ、一度は見てみたいなぁ。
R車両に食い下がるGRヤリスヤバすぎるだろ
いつも早い\(^o^)/
三菱はラリーアート復活したんだし海外みたいなミラージュR5で正式参戦するべきだよスバルもWRXstiじゃもう無理だろうしGRヤリスに対抗できるようなコンパクトカーを作ろうよ
タスカエンジニアリングが解散したから、奴田原さんが独立してGRヤリスにスイッチ。もう手を挙げる所がないんです😢。スバルも北米主体のマーケティングだから、かつてのGC8みたいなコンパクトカーは、無理でしょうね。ただ、GRヤリスも今のクルマとしては軽いと言うだけで、特別アドバンテージがあるとは思えません。スバル勢は、トラブルによる後退なので、もう少し様子を見た方が良いかと思うけど、どちらもファビアR5にはかなわないでしょうね。
@@yutas8710 スバルの北米を主にしてる所が最近嫌なんですよね・・・・確かにアメリカで売れてるのは営業マンからも聞きますが日本車として日本でも頑張ってほしいんです。ラリーアートも復活した今だからかそヤリスに対抗できるコンパクトハッチバック車をスバルと三菱がそれぞれ作ってまた日本車三つ巴バトルを繰り広げてほしいとラリー好きとして思ってます。三菱は海外でミラージュR5カーがあるんだからそれを主にして作って日本でも走ってくれればなと。マツダもマツダ2AP4があるしそれも日本で走れたら最高ですよね。
@@yutas8710 それに走行シーンを見てるとヤリスは充分アドバンテージがあると思いますよ。ヤリスはコンパクトで軽いからコーナーを軽やかに突っ込んでいってますがWRXやエボXはデカイ車体を必死に曲げて突っ込んでいってる感じで。低速コーナーでの差がかなりあると思います。
うひょーかっけー
WRCで優勝してるTOYOTAGRが日本ラリーに参戦したら、確実に上位入賞するよね
今回優勝してるファビアR5より100馬力アップでパドルシフト・アクティブセンターデフにデカいエアロにリアディフューザー。クロアチアラリーでも優勝したオジェとR5トップのオストベルグで10分差だから、5分差ぐらいのぶっちぎりで勝つと思います。
WRカーとR5を比べちゃいかんでしょましてや、勝田さん(オヤジ)のGRヤリスはGRレーシングのワークスカーだよ
@@day7ful あれってGRのワークスカーなんですね!勉強になります.つまり勝田家は親子でワークスドライバーになったんですね~
@@TackyHicky いちおうGRレーシングでエントリーでサポートもトヨタ本体のGRレーシング(日本)と毎回各地のGRガレージから数人のサポーートですから、紛うこと無く「ワークス」の開発部隊ですね。
シュコダとか激レアじゃん。
仮ナンバーで出場できるんですね
コバライネン運転してるやん!!!
2019年は全日本ラリーのクラスチャンピオンに成っていますよ
2戦連続で首位にWRXがいないなんて...
シュコダ2台の間に入る勝田さんのGRヤリスの存在感が凄い!!
以前のダイジェストにくらべてマシンの躍動感がかなり伝わってくるようになったなぁ
R規定車両が堂々と走れるようになって、日本メーカーのR規定車両開発を期待したいですね。そういった意味ではクスコのヴィッツは素晴らしいチャレンジでしたね。早くガラパゴスを脱してWRCドライバーの育成に寄与できるようになれば良いですね。
コドラの声が多彩ですね。英語、日本語、関西弁…笑
いい三段落ちですね。
R5とGRヤリス,どちらも登場一年目で表彰台を独占するとは恐るべし…
WRXやエボⅩからあっという間に世代交代しそうですね.
ついにVABがトップ3に入れなかったか……
2台ともVABよりかなり車重軽いし、コーナーでの差は大きそう。
新井WRXが1430kgでヤリスとファビアは約1200kgです
差を埋める為にスバル勢は相当無理してコーナーに突っ込んでる感ある
福永さんの2連勝おめでとうございます。
R5で戦えるようになり、予算やサポートが少ないチームが優勝争いが出来る様に成ったのが喜ばしいですね。
ただ、クラスが違うとはいえGRレーシングのワークスGRヤリスが怒涛の開発スピードで熟成しR5に食らいつける速さになり、
車両本体の素性の高さを目の当たりにして驚きです。
一刻も早くGRヤリスのR5車両が出る事が一層の楽しみになるんだけどねぇ
出て欲しいね。
APRCのヤリスは走れないのかなぁ・・・
齊田さんのナビのクセ強すぎw、おもろい。
2:05 ここのコーナーへの入り方最高
オサムちゃん。すげー。
セダンタイプではやっぱり不利なのかな…
でもガソリン時代が終わる前にSUBARUにもう一度ラリーの世界で一花咲かせて欲しい
コバライネン2勝目。JN2クラスポイントリーダー。すげえな。
競技シーンBGM無くしてくださってて嬉しい
hello excellent, you have a great job, I want to ask, will you let me take your videos for my completation if i will indicate your channel link
Those Skoda are using sequential gearbox which is an big advantage over those relatively stock 6mt in Subaru and Toyota. I would say it was unfair to compare a heavily modified car to a lightly modified car.
やっぱコドラはネイティブな英語がしっくりくるよね
もっと海外のR2R5車両が出てきてほしい
グループR規定が始まってそこそこ経っているけど、日本車のグループRって少ないんですよね。
そもそも公認取らないといけないからメーカーの協力が必要だし、かといってメーカーがグループRのマシンを作るわけじゃなく、キットカー的なマシンを開発できるチームが必要なわけだし、日本でそんな力があり、なおかつラリーに参加しているチームとなると、となるから難しいのは分かるけど。
規定は有ったけどR5t走れる競技が無かったからね
FIA公認車両では走れなかった時代が長すぎたから。
25年くらい前に自分の車で・・って思ったけど地方選手権でもダメだった
ただ、時代は変わり、R5でなければってなりだすと、日本車ではGRヤリスのR5が待ち遠しいですね。
WRCでGRの2022年バージョンはGRヤリスの形がベースになってるので・・・
@@day7ful 国内だけを見るとそうかもしれないけれども、APRCもあるのに…と思いますけどね。
正直、開発力のあるチームは国内だとほぼレースに限られていて、ラリーは全日本でもショップ主体な状態が続いているのも問題なのかなあ。
キャロッセさんも長くAORCでグループR走れせてるけど、シュコダですし。
ややこしいけど、JAFには、一般車検さえ通れば何でもOKのR車両規定ってのがあって、選手権の掛らない県シリーズなどのローカルラリーやタイトル除外のオープンクラスに参加可能です。群馬には魔改造のGC8が沢山いて、恐らくクルマ自体は全日本車両よりも速い。
福島でやるところ、一度は見てみたいなぁ。
R車両に食い下がるGRヤリスヤバすぎるだろ
いつも早い\(^o^)/
三菱はラリーアート復活したんだし海外みたいなミラージュR5で正式参戦するべきだよ
スバルもWRXstiじゃもう無理だろうしGRヤリスに対抗できるようなコンパクトカーを作ろうよ
タスカエンジニアリングが解散したから、奴田原さんが独立してGRヤリスにスイッチ。もう手を挙げる所がないんです😢。スバルも北米主体のマーケティングだから、かつてのGC8みたいなコンパクトカーは、無理でしょうね。ただ、GRヤリスも今のクルマとしては軽いと言うだけで、特別アドバンテージがあるとは思えません。スバル勢は、トラブルによる後退なので、もう少し様子を見た方が良いかと思うけど、どちらもファビアR5にはかなわないでしょうね。
@@yutas8710
スバルの北米を主にしてる所が最近嫌なんですよね・・・・
確かにアメリカで売れてるのは営業マンからも聞きますが日本車として日本でも頑張ってほしいんです。
ラリーアートも復活した今だからかそヤリスに対抗できるコンパクトハッチバック車をスバルと三菱がそれぞれ作ってまた日本車三つ巴バトルを繰り広げてほしいとラリー好きとして思ってます。
三菱は海外でミラージュR5カーがあるんだからそれを主にして作って日本でも走ってくれればなと。
マツダもマツダ2AP4があるしそれも日本で走れたら最高ですよね。
@@yutas8710
それに走行シーンを見てるとヤリスは充分アドバンテージがあると思いますよ。
ヤリスはコンパクトで軽いからコーナーを軽やかに突っ込んでいってますがWRXやエボXはデカイ車体を必死に曲げて突っ込んでいってる感じで。
低速コーナーでの差がかなりあると思います。
うひょーかっけー
WRCで優勝してるTOYOTAGRが日本ラリーに参戦したら、確実に上位入賞するよね
今回優勝してるファビアR5より100馬力アップでパドルシフト・アクティブセンターデフにデカいエアロにリアディフューザー。クロアチアラリーでも優勝したオジェとR5トップのオストベルグで10分差だから、5分差ぐらいのぶっちぎりで勝つと思います。
WRカーとR5を比べちゃいかんでしょ
ましてや、勝田さん(オヤジ)のGRヤリスはGRレーシングのワークスカーだよ
@@day7ful あれってGRのワークスカーなんですね!勉強になります.
つまり勝田家は親子でワークスドライバーになったんですね~
@@TackyHicky
いちおうGRレーシングでエントリーでサポートもトヨタ本体のGRレーシング(日本)と毎回各地のGRガレージから数人のサポーートですから、紛うこと無く「ワークス」の開発部隊ですね。
シュコダとか激レアじゃん。
仮ナンバーで出場できるんですね
コバライネン運転してるやん!!!
2019年は全日本ラリーのクラスチャンピオンに成っていますよ