Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
すごいマッチメイク。記憶ないですが、マニアにはたまらん試合。みんな渋い働きをしてます。またまた、アップありがとうございました。
お喜びいただけて幸いです。
1985年頃ロサンゼルスに住んでいた時に、偶然一般営業中のスケートリンク内でプロフェッサー・タナカに会いました。当時はロサンゼルスのテレビマッチなどで活躍中だった頃です。日本でのあなたの活躍を見てたというと、とても穏やかで優しく接してくれて、自分のジムがあるので今度見にいらっしゃいと言ってくれました。いい思い出です。
素晴らしいかつ大変羨ましいご経験ですね。いつまでもその思い出を大切になさってください。
こんな貴重な動画が見られるとは、いい時代になったもんやねぇ。
「日本リーグ争覇戦」は国際プロレスのシリーズの中でも観客動員数の芳しくなかったシリーズみたいだけど、マニア的には連日興味深いカードの連続でしたね。40年以上経ってこんな動画が観られるとは....。UPして頂きありがとうございます。
日本リーグ争覇戦ならではのカードですね。ゴング誌の熱戦譜を見ると、鶴田、ヒト、石川の異色トリオも実現しています。対するのは、木村、ホー、大位山組。すごいカードです。この試合、解説では、相撲トリオVS ボディビルトリオとしていましたが、これは笑いました。この日本リーグ争覇戦は、国際プロレス屈指のシリーズだと思います。何度も見せていただきました。ありがとうございます。
そのカードも凄いですね!私も今度じっくりこのシリーズの熱戦譜を見てみたいと思います。お喜びいただけて幸いです。
タナカ・ホーはヒールで狼軍団的立場、国際正規軍敵対する全日軍と共闘するとばかり思っていたからまさか国際正規軍の浜口と組んだカードがあるとは思わなかった。新日とは一味も二味も違った国際プロレス内での日本人(日系人含)の軍団抗争、のちの独立愚連隊も含めてもっとスケールを広げてくれたら面白かった。個人的な因縁が深くて難しかったかもしれないが、元国際エースのマツダや幹部だったマティ鈴木らが参加してたらかなり奥深いカードが組めた。こうした複雑で魅力的な日本人カードが組めるのも国際ならではだと思う。
全日本ファンから見れば、タナカ組がヒールなので、アニマル浜口が3年後、新日ではぐれ国際軍団として活躍できたのはこの試合のお陰でしょうね。
このカードか映像として残っている事に感動を禁じ得ない
涙を禁じえないカードですね❗アップありがとうございます😃やはり国際のカード編成は私にとっては、豪華この上無いのでさす(笑)マニアは泣いて喜びます。私は😭
当時としては当日リーグ戦にあぶれた主力勢でテレビ中継に耐えうるカードを組んだらこうなったところなのでしょうが、時代を経て希少価値あふれる試合になってしまいましたねw
サクラダはまるで荒法師ですね。大熊の背筋を目一杯そらしてのヘッドバットも小気味いいですねえ。タナカも日系ギミックにふさわしいクローのみの攻撃。顔合わせだけで満足なマッチメイクですね。それにしてもニューヨークでベビーのホーとヒールのタナカのチームはなかなかレアですね。この試合に関してはホーに技らしい技がなくて今一つな動きですかね。
ホーとタナカはWWWF世界タッグ選手権を争っていますしね。ホーはリッキー・スティムボート同様、典型的な善玉日系ハワイ人キャラのチョップを主体としたファイトとなるので、こういう試合だと良さを出すのが難しいのかなと思いました。タナカはらしさが出ていましたね、やられっぷりも良かったですw
はじめまして。すごい組み合わせですね。「ロッキー羽田」のイントネーションが微妙に違うのも面白いです。
こういうのが見たかった!正にごった煮,国プロならではのカードやね。
懐かしいですね
遠藤光男さんトレーニングジムありましたね。
プロフェッサー・タナカってブラックレインに出演していたような…
セミリタイヤ後は俳優業がメインだったようですね。私は未見ですが「ブラックレイン」も出演作リストに入っていますね。
TVマッチなので、マッチメイクは東京12チャンネルの田中元和さんですね。
なかなかカオスなマッチメイクですなぁ。
珍しい組み合わせですね☺🎶
この日のメインカードから外れた主力勢をまとめた感じですね。テレビ的にも豪華感を出したかった事でしょうしw
なんちゃーマッチメイクやねん 笑 でもコレが国際プロレスの持ち味❗️
プロフェッサー・タナカは、後にショー・コスギのニンジャ映画にも悪役で出てましたよね。自分的には、その映画で初めて知りました。
いつも貴重な動画感謝です。私は前年に凱旋帰国したロッキーに注視しました。腕も脚もまだ筋肉がついていて太いですね。天龍が自身の晩年ロッキーを評価していたインタビューを見ましたが、私はリアルタイムで観ていた頃からどうしてもロッキーの巧さが分かりませんでした。壮年となった今でもロッキーのプロレスの巧さ分からないでおります。主様のロッキーに対する思いあればご教示くださいw
私はロッキー羽田はリアルタイムでは会場で数試合、テレビでも数試合程度しか見ていないかと思います。また一番プッシュを受けた頃(キャリア上の全盛時と言える頃)の天龍とのタッグでの極道コンビとのアジアタッグ戦や世界オープンタッグ選手権を見ていないので大した事は申し上げられないのですが、子供心に背がデカいだけで体も締まってないし動きも緩慢な冴えないレスラーだなぁと思っていました。天龍が羽田を評価していたとは少し興味深いですね。
@@js_Tokyo12ch 返信ありがとうございます。ロッキーの他にもキムドクの体を見てプロレスでやっていく自信がなくなったなんて事もインタビューで語っていました。プロレス転向後の昭和52年からの何年かは、天龍にとって想い出深い期間だったのでしょうね。
プロフェッサー田中って70年代初頭にキンジ渋谷との日系タッグでUSタッグチャンピオンになってますね。ディーンホーはディーン樋口と名乗ってたハワイのレスラーですね。
'70年前後にキンジ渋谷と組んでロスのアメリカスタッグ王者となったのはマサ斎藤だと思います。タナカの日系コンビのタイトル歴としてはミツ荒川とのWWWFインターナショナルタッグ王座、ミスター・フジと組んでのWWWF世界タッグ王座が挙げられるかと思います。
ロッキー羽田さん、若くしてなくなりましたね、大きくてよぃ選手でした。
独立系U局などに番組販売していたんでしょうが、テロップとマットが重なって何局で放送しているのか分からないですね。
これぞ12チャンネル 。マッチメークは流氏の著作に出てくる田中Dかな?
全日本チーム強くて上手いですね。特に大熊選手は対外試合になると強さが目立ちます。違った形のシューターなのでしょうか。
極道コンビはハンセンも認めている実力者ですからね。
ファイトスタイル的にはサクラダ、大熊がタナカとヒールトリオを結成して、浜口と羽田、ホーと対戦する方がしっくりする気もするが、そうはならずにカオスな試合になってます。、羽田はこの時期は輝きが失われていますが、この1年前はファイトぶりがエネルギッシュで、魅力ありましたよ。当時の天龍は試合ぶりが淡白だったので、タッグをくむと、試合は羽田が作っていた感じでした。78年に入ってから、ズルズル精彩をなくしていった。羽田、クツワダ。国際の大位山。大型選手はどこかで伸び悩むのかなあ。それを考えると、草津は成功した方なんですかねw
ロッキー羽田の良い時期をご覧になられたとは羨ましいですね。私としてはどうしても背が大きいだけのもっさりしていて覇気のないレスラーという印象ですのでw 名前を挙げられたレスラー達に共通するのは大相撲出身ですね。ですから草津よりは格闘技者としての地力は備えているとは思うのですが…。
中々のコメントに共鳴いたしました‼️特に羽田さんクツワダさんは現在動画見返してもかなりデカイ😃勿体なかったです。現在のプロレス界に居たらトップ候補でしょう。海外での実績も技術もありますから。
プロフェッサーというリングネームがすごい 汗 アランプロストよりも元祖なんですね。
ソレを知った古舘はプロストをヒール扱い
ある意味無茶苦茶な、それでいていかにも国際プロレスらしいマッチメイク。サクラダさん、大熊さん、羽田さんは「全日本」所属という括りなのでまあいいにしても相手側が国際正規軍の浜口さんに善玉要素の強いホーはまだいいにしても明らかに「場違い」なヒールのタナカまで加えるとは意味不明(苦笑)。しかも当時のサクラダさんの立ち位置を考えると公式戦でもないのにタナカとぶつける必要があったのか…と思いましたね。まあそんな「屁理屈」は抜きにして試合そのものはしっちゃかめっちゃかで面白かったですけど(笑)。全日勢が「敵地マット」ということを意識してラフに突っ込んできましたね。
他の方へのコメントにも書いたのですが、当日のリーグ戦(草津VS井上、木村VS石川、寺西VS小鹿)からあぶれた主力勢を使ってテレビ中継に耐えうるカードを作ったらこうなってしまったのかなぁと思っていますw おっしゃるとおり試合自体は対抗戦感もあり非常に面白く感じました。全日勢のラフはそのとおり意識的でしょうねw
こんな組み合わせがあったのか。。ホーとタナカは多分NYのWWWFタッグあたりで手を合わせてると思うが、そこに浜口を加えてのトリオかあ。これはレアですなw でもこの国際主導の「日本リーグ」、対抗戦ならではの顔合わせがあったが、御大の馬場が出なかったので大会の格式としては見劣りがあったな。
ホーとタナカはおっしゃるとおりNYでWWWF世界タッグを巡って対戦しています。馬場的には「ジャンボが出てるから十分でしょ」なのでしょうね。
最高です
浜口とタナカがタッグ?おもしれ〜!
トッピング全部乗せみたいな美味そうな試合w
CoCo壱なら総額2000円はいきそうなトッピングですねw
良い表現ですね。
タナカがヒールじゃない立場でファイトするのは珍しいですね
こくさい81 日テレver.がないのが残念だよね。
ファイト内容自体は凶器を使わない以外は大きく変わりはないですけどねw
@@js_Tokyo12ch いやいや凶器を使わないのは大きな違いですよ
@@kokusai1981さん… 確かに大違いですね。スミルノフも、そのままでも 凄いヒール なのに、凶器をタイツに隠し持って、ピンチでもないのにソレで攻撃するから、動画を見てすごく残念に思います。攻められている時に隠し握って敵の喉元に一閃 とか、味方が押さえたところで取り出して一撃 (で、かわされて味方を打つ) とかが、面白い凶器攻撃かなと (←おもしろい…のか?)。
ニセ日系人レスラーのプロフェッサー・タナカの現役時代の試合の映像はかなり貴重ですね。いろんな映画に出演していますが、今となってはそちらの方が映像が多いかもしれません。
現在の新日本プロレスのメンバーの真逆の 正に力持ちのオッチャンたちの試合❗️ でも渋いぜ❗️ でも、ワイ このオッチャンたちよりも年長者なんやな…
無茶苦茶面白いマッチメークですね。全日本プロレス勢は、木偶のぼうのディーン樋口が面白くないみたいですね。
ホーは典型的な日系ハワイ人ベビーフェイスでしたから、この組み合わせでは自身の良い所を出しにくい試合だったかとは思います。私のイメージでは「飛ばないリッキー・スティムボート」のような感じですw
タナカとホーはリーグ戦でもダークホース的存在だったのに、全日中堅相手のカードで両リンの結末なんて無茶苦茶すぎ。ほかの人も書いてるけど、浜口と組ませるなんてことも含めて(笑)
サクラダはこの年レイスのNWA世界王座に挑戦。大熊は現役のアジアタッグ王者。羽田は前年に世界オープンタッグ選手権大会に出場と、この時点ではそこそこの格扱いだったのだと思います。
公式戦であふれた者のカードとはいえ、浜口とタナカ・ホーを組ませるとはねぇ。マッチメイクは、草津なのか田中デレクタ-なのか、もうちょっとひと工夫ないのかな。この時期新日本の「プレ日本選手権」では、狼軍団のマツダ・斎藤・剛などは、新日正規軍の猪木・木戸・永源などと地方会場でタッグを組んでいましたし、まだ日本人軍団抗争が浸透していなかった時期だからこそ、こんな対戦カードも生まれてくるのでしょうか。決勝戦の木村対タナカの一戦では、サクラダはタナカのセコンドに付いていましたね。
決勝トーナメントに入ってからヒトとサクラダがタナカの下に就いたのですが、サクラダのタナカへの反則負けはそういう流れでの展開だったのでしょうね。
浜口組はなかなか良いですね3人共にブルファイターって感じでバランスがとれていていい感じがしました、それに比べて全日のトリオはなんとなくバランスが悪く感じたかな?連係はとれているようだけどなんだか寄せ集め的な感じに私は思えてしまった。
そうですね、全日のトリオは普段あまり絡む事のないメンツだったせいか全日本プロレス所属であるという以外にチーム感に乏しいような印象を受けました。
でたぞ!ケンドーナガサキ、ドリームマシーン、ランボーサクラダ!
そしてドラゴンマスター
こりゃなんちゅうマッチメイク?こういうのもアリと言えばアリなんだけど、いろんな所に気を使うことになるし、結着は無理だよね。まあ、草津らしいね。
この日はリーグ戦で草津VS井上、木村VS石川、寺西VS小鹿が行われているので、残った主力をまとめるとこういうマッチメイクになってしまうのも致し方ないかなとも思いますw
ロッキー羽田は豪快な試合で和製アメリカンドリームと期待されてたのに、ブロディの噛ませ犬で病院送りにされたりとパッとしなかったですね?自分が観に行った試合では目の前をデカい鼻の穴を穿りながら入場してきて、客席からヤジリ倒されても言い返さずレフェリーに怒鳴るばかりでカッコ良く無かった覚えが有ります。
国際トリオ 全日トリオ共にチームが噛み合わなそう
羽田は他の5人と比べて身長こそあるものの、手足が細く身体の厚みも明らかに見劣りしていますね。川田の話では彼は全日の道場の隅っこで朝から晩まで酒を飲んでいて、一日の終わりに練習生を正座させて説教するのが日課だったそうですが、さもありなんという身体と試合内容でした。
羽田選手はオールスター以降に体調崩され、かなり痩せ細りましたね。そしてこの動画の7年後のジャパン勢の参戦以降は段々試合を組まれなくなりフェードアウトしましたね。。。試合を組まれ無かった会場では高そうなゴツゴツした感じの腕時計を付けたままセコンドながらリングサイドでなく会場後方で仲の良い記者さんとずっと談笑していたのをお見かけしました。
タッパはあるのに飲んべえで練習嫌い=まんま草津さんと被りますね。
@@maruhiroya417 様、馬場さんは道場でも会場でも羽田選手に何も言わなかったのですかね~苦笑。
@@rebellischlseele7008 恐らく酒はともかく練習に関しては言える立場ではなかったでしょうし、それを言ったら日プロ合流組から今風にいうなら「ブーメラン」と返されるでしょうから(苦笑)
@@maruhiroya417 高○俊二さんもお忘れなく…
今やご存命なのは浜さんだけ。寂しいね😢
この顔ぶれだと誰が寝るのかな?と思ってたらやっぱり両リン。難しいですわな、羽田もこのシリーズでは草津と時間切れ演じてるくらいには上げられてるし大熊も国際マットでは中々の強者、ホー&タナカはうかつに寝かせられないと中々に難しいカードになってました。
私も初見の際は両者リングアウトで終わるだろうなぁと思って見ていましたが、案の定でしたw でもそれが昭和らしいですね。
@js_Tokyo 12 channel_Pro-Wrestling_hr. 白黒付けない方が良い試合もあるのがプロレスですね。
@@user-m.m-masahiro そのとおりですね、完全決着至上主義が大技偏重を産み、レスラーだけでなくプロレスそのものを疲労させて凋落していった印象を覚えます。
えーっ、こんなカードがあったんですね。「争覇戦」という大会だからこそ生まれたカードでしょう。もし新日との対抗戦に振れなければ、国プロはどうなっていたか。木村さんや鶴田さんとの試合を先に拝見しているので、タナカのベビーフェースはちょっと違和感あり。
タナカは普段とさほど変わらない試合をしているのですが浜口、ホーと組んでいる事と、全日組が意識してかヒールっぽいファイトをしているのでそういう印象になってしまった感がありますよね。
全日本プロレス勢は、日本テレビとの契約でこじれないメンツか?
これらのメンバーは日本テレビとの独占契約が無いので、馬場の許可があればオーケーなのです。
全日勢のトリオは未だわかるが国際勢のトリオはごった煮
国際、日系ベビー、日系大ヒールのトリオですからね、パンにベーコン、レタス、あんこを挟んだような違和感でしょうかw
@@js_Tokyo12ch 上手い表現 浜さんじゃなく稲妻辺りと組ませれば違和感無いけど。
@@js_Tokyo12ch 様 とても素晴らしい表現ですね。
イイなぁ〜 昭和のプロレス の場外乱闘両軍リングアウトは。いつからか 延長!延長! って言い出して必ず決着になっちゃった(新日のフェンスアウト反則が悪い)。 必ず決着なら再戦なんか暫くやんなきゃいいのにやって負けた方が今度は勝つ。わざとらしくてあれから白けたわ。1勝1敗なら両者リングアウト連発の方がいいよ。
すごいマッチメイク。
記憶ないですが、マニアにはたまらん試合。みんな渋い働きをしてます。
またまた、アップありがとうございました。
お喜びいただけて幸いです。
1985年頃ロサンゼルスに住んでいた時に、偶然一般営業中のスケートリンク内でプロフェッサー・タナカに会いました。
当時はロサンゼルスのテレビマッチなどで活躍中だった頃です。日本でのあなたの活躍を見てたというと、とても穏やかで優しく接してくれて、
自分のジムがあるので今度見にいらっしゃいと言ってくれました。いい思い出です。
素晴らしいかつ大変羨ましいご経験ですね。いつまでもその思い出を大切になさってください。
こんな貴重な動画が見られるとは、いい時代になったもんやねぇ。
お喜びいただけて幸いです。
「日本リーグ争覇戦」は国際プロレスのシリーズの中でも観客動員数の芳しくなかったシリーズみたいだけど、マニア的には連日興味深いカードの連続でしたね。40年以上経ってこんな動画が観られるとは....。UPして頂きありがとうございます。
お喜びいただけて幸いです。
日本リーグ争覇戦ならではのカードですね。ゴング誌の熱戦譜を見ると、鶴田、ヒト、石川の異色トリオも実現しています。対するのは、木村、ホー、大位山組。すごいカードです。この試合、解説では、相撲トリオVS ボディビルトリオとしていましたが、これは笑いました。この日本リーグ争覇戦は、国際プロレス屈指のシリーズだと思います。何度も見せていただきました。ありがとうございます。
そのカードも凄いですね!私も今度じっくりこのシリーズの熱戦譜を見てみたいと思います。お喜びいただけて幸いです。
タナカ・ホーはヒールで狼軍団的立場、国際正規軍敵対する全日軍と共闘するとばかり思っていたからまさか国際正規軍の浜口と組んだカードがあるとは思わなかった。
新日とは一味も二味も違った国際プロレス内での日本人(日系人含)の軍団抗争、のちの独立愚連隊も含めてもっとスケールを広げてくれたら面白かった。
個人的な因縁が深くて難しかったかもしれないが、元国際エースのマツダや幹部だったマティ鈴木らが参加してたらかなり奥深いカードが組めた。
こうした複雑で魅力的な日本人カードが組めるのも国際ならではだと思う。
全日本ファンから見れば、タナカ
組がヒールなので、アニマル浜口が3年後、新日ではぐれ国際軍団として活躍できたのはこの試合のお陰でしょうね。
このカードか映像として残っている事に感動を禁じ得ない
お喜びいただけて幸いです。
涙を禁じえないカードですね❗アップありがとうございます😃やはり国際のカード編成は私にとっては、豪華この上無いのでさす(笑)マニアは泣いて喜びます。私は😭
当時としては当日リーグ戦にあぶれた主力勢でテレビ中継に耐えうるカードを組んだらこうなったところなのでしょうが、時代を経て希少価値あふれる試合になってしまいましたねw
サクラダはまるで荒法師ですね。大熊の背筋を目一杯そらしてのヘッドバットも小気味いいですねえ。タナカも日系ギミックにふさわしいクローのみの攻撃。顔合わせだけで満足なマッチメイクですね。それにしてもニューヨークでベビーのホーとヒールのタナカのチームはなかなかレアですね。この試合に関してはホーに技らしい技がなくて今一つな動きですかね。
ホーとタナカはWWWF世界タッグ選手権を争っていますしね。ホーはリッキー・スティムボート同様、典型的な善玉日系ハワイ人キャラのチョップを主体としたファイトとなるので、こういう試合だと良さを出すのが難しいのかなと思いました。タナカはらしさが出ていましたね、やられっぷりも良かったですw
はじめまして。すごい組み合わせですね。「ロッキー羽田」のイントネーションが微妙に違うのも面白いです。
こういうのが見たかった!正にごった煮,国プロならではのカードやね。
お喜びいただけて幸いです。
懐かしいですね
遠藤光男さん
トレーニングジムありましたね。
プロフェッサー・タナカってブラックレインに出演していたような…
セミリタイヤ後は俳優業がメインだったようですね。私は未見ですが「ブラックレイン」も出演作リストに入っていますね。
TVマッチなので、マッチメイクは東京12チャンネルの田中元和さんですね。
なかなかカオスなマッチメイクですなぁ。
珍しい組み合わせですね☺🎶
この日のメインカードから外れた主力勢をまとめた感じですね。テレビ的にも豪華感を出したかった事でしょうしw
なんちゃーマッチメイクやねん 笑 でもコレが国際プロレスの持ち味❗️
プロフェッサー・タナカは、後にショー・コスギのニンジャ映画にも悪役で出てましたよね。自分的には、その映画で初めて知りました。
いつも貴重な動画感謝です。私は前年に凱旋帰国したロッキーに注視しました。腕も脚もまだ筋肉がついていて太いですね。天龍が自身の晩年ロッキーを評価していたインタビューを見ましたが、私はリアルタイムで観ていた頃からどうしてもロッキーの巧さが分かりませんでした。壮年となった今でもロッキーのプロレスの巧さ分からないでおります。主様のロッキーに対する思いあればご教示くださいw
私はロッキー羽田はリアルタイムでは会場で数試合、テレビでも数試合程度しか見ていないかと思います。また一番プッシュを受けた頃(キャリア上の全盛時と言える頃)の天龍とのタッグでの極道コンビとのアジアタッグ戦や世界オープンタッグ選手権を見ていないので大した事は申し上げられないのですが、子供心に背がデカいだけで体も締まってないし動きも緩慢な冴えないレスラーだなぁと思っていました。天龍が羽田を評価していたとは少し興味深いですね。
@@js_Tokyo12ch 返信ありがとうございます。ロッキーの他にもキムドクの体を見てプロレスでやっていく自信がなくなったなんて事もインタビューで語っていました。プロレス転向後の昭和52年からの何年かは、天龍にとって想い出深い期間だったのでしょうね。
プロフェッサー田中って70年代初頭にキンジ渋谷との日系タッグでUSタッグチャンピオンになってますね。ディーンホーはディーン樋口と名乗ってたハワイのレスラーですね。
'70年前後にキンジ渋谷と組んでロスのアメリカスタッグ王者となったのはマサ斎藤だと思います。タナカの日系コンビのタイトル歴としてはミツ荒川とのWWWFインターナショナルタッグ王座、ミスター・フジと組んでのWWWF世界タッグ王座が挙げられるかと思います。
ロッキー羽田さん、若くしてなくなりましたね、大きくてよぃ選手でした。
独立系U局などに番組販売していたんでしょうが、テロップとマットが重なって何局で放送しているのか分からないですね。
これぞ12チャンネル 。
マッチメークは流氏の著作に
出てくる田中Dかな?
全日本チーム強くて上手いですね。特に大熊選手は対外試合になると強さが目立ちます。違った形のシューターなのでしょうか。
極道コンビはハンセンも認めている実力者ですからね。
ファイトスタイル的にはサクラダ、大熊がタナカとヒールトリオを結成して、浜口と羽田、ホーと対戦する方がしっくりする気もするが、そうはならずにカオスな試合になってます。、羽田はこの時期は輝きが失われていますが、この1年前はファイトぶりがエネルギッシュで、魅力ありましたよ。当時の天龍は試合ぶりが淡白だったので、タッグをくむと、試合は羽田が作っていた感じでした。78年に入ってから、ズルズル精彩をなくしていった。羽田、クツワダ。国際の大位山。大型選手はどこかで伸び悩むのかなあ。それを考えると、草津は成功した方なんですかねw
ロッキー羽田の良い時期をご覧になられたとは羨ましいですね。私としてはどうしても背が大きいだけのもっさりしていて覇気のないレスラーという印象ですのでw 名前を挙げられたレスラー達に共通するのは大相撲出身ですね。ですから草津よりは格闘技者としての地力は備えているとは思うのですが…。
中々のコメントに共鳴いたしました‼️特に羽田さんクツワダさんは現在動画見返してもかなりデカイ😃勿体なかったです。現在のプロレス界に居たらトップ候補でしょう。海外での実績も技術もありますから。
プロフェッサーというリングネームがすごい 汗 アランプロストよりも元祖なんですね。
ソレを知った古舘はプロストをヒール扱い
ある意味無茶苦茶な、それでいていかにも国際プロレスらしいマッチメイク。サクラダさん、大熊さん、羽田さんは「全日本」所属という括りなのでまあいいにしても相手側が国際正規軍の浜口さんに善玉要素の強いホーはまだいいにしても明らかに「場違い」なヒールのタナカまで加えるとは意味不明(苦笑)。しかも当時のサクラダさんの立ち位置を考えると公式戦でもないのにタナカとぶつける必要があったのか…と思いましたね。まあそんな「屁理屈」は抜きにして試合そのものはしっちゃかめっちゃかで面白かったですけど(笑)。全日勢が「敵地マット」ということを意識してラフに突っ込んできましたね。
他の方へのコメントにも書いたのですが、当日のリーグ戦(草津VS井上、木村VS石川、寺西VS小鹿)からあぶれた主力勢を使ってテレビ中継に耐えうるカードを作ったらこうなってしまったのかなぁと思っていますw おっしゃるとおり試合自体は対抗戦感もあり非常に面白く感じました。全日勢のラフはそのとおり意識的でしょうねw
こんな組み合わせがあったのか。。ホーとタナカは多分NYのWWWFタッグあたりで手を合わせてると思うが、そこに浜口を加えてのトリオかあ。これはレアですなw でもこの国際主導の「日本リーグ」、対抗戦ならではの顔合わせがあったが、御大の馬場が出なかったので大会の格式としては見劣りがあったな。
ホーとタナカはおっしゃるとおりNYでWWWF世界タッグを巡って対戦しています。馬場的には「ジャンボが出てるから十分でしょ」なのでしょうね。
最高です
お喜びいただけて幸いです。
浜口とタナカがタッグ?
おもしれ〜!
トッピング全部乗せみたいな美味そうな試合w
CoCo壱なら総額2000円はいきそうなトッピングですねw
良い表現ですね。
タナカがヒールじゃない立場でファイトするのは珍しいですね
こくさい81 日テレver.がないのが残念だよね。
ファイト内容自体は凶器を使わない以外は大きく変わりはないですけどねw
@@js_Tokyo12ch いやいや凶器を使わないのは大きな違いですよ
@@kokusai1981さん… 確かに大違いですね。スミルノフも、そのままでも 凄いヒール なのに、凶器をタイツに隠し持って、ピンチでもないのにソレで攻撃するから、動画を見てすごく残念に思います。攻められている時に隠し握って敵の喉元に一閃 とか、味方が押さえたところで取り出して一撃 (で、かわされて味方を打つ) とかが、面白い凶器攻撃かなと (←おもしろい…のか?)。
ニセ日系人レスラーのプロフェッサー・タナカの現役時代の試合の映像はかなり貴重ですね。いろんな映画に出演していますが、今となってはそちらの方が映像が多いかもしれません。
現在の新日本プロレスのメンバーの真逆の 正に力持ちのオッチャンたちの試合❗️ でも渋いぜ❗️ でも、ワイ このオッチャンたちよりも年長者なんやな…
無茶苦茶面白いマッチメークですね。
全日本プロレス勢は、木偶のぼうのディーン樋口が面白くないみたいですね。
ホーは典型的な日系ハワイ人ベビーフェイスでしたから、この組み合わせでは自身の良い所を出しにくい試合だったかとは思います。私のイメージでは「飛ばないリッキー・スティムボート」のような感じですw
タナカとホーはリーグ戦でもダークホース的存在だったのに、全日中堅相手のカードで両リンの結末なんて無茶苦茶すぎ。ほかの人も書いてるけど、浜口と組ませるなんてことも含めて(笑)
サクラダはこの年レイスのNWA世界王座に挑戦。大熊は現役のアジアタッグ王者。羽田は前年に世界オープンタッグ選手権大会に出場と、この時点ではそこそこの格扱いだったのだと思います。
公式戦であふれた者のカードとはいえ、浜口とタナカ・ホーを組ませるとはねぇ。マッチメイクは、草津なのか田中デレクタ-なのか、もうちょっとひと工夫ないのかな。この時期新日本の「プレ日本選手権」では、狼軍団のマツダ・斎藤・剛などは、新日正規軍の猪木・木戸・永源などと地方会場でタッグを組んでいましたし、まだ日本人軍団抗争が浸透していなかった時期だからこそ、こんな対戦カードも生まれてくるのでしょうか。決勝戦の木村対タナカの一戦では、サクラダはタナカのセコンドに付いていましたね。
決勝トーナメントに入ってからヒトとサクラダがタナカの下に就いたのですが、サクラダのタナカへの反則負けはそういう流れでの展開だったのでしょうね。
浜口組はなかなか良いですね
3人共にブルファイターって
感じでバランスがとれていていい感じがしました、
それに比べて全日のトリオは
なんとなくバランスが悪く感じたかな?連係はとれている
ようだけどなんだか寄せ集め的な感じに私は思えてしまった。
そうですね、全日のトリオは普段あまり絡む事のないメンツだったせいか全日本プロレス所属であるという以外にチーム感に乏しいような印象を受けました。
でたぞ!ケンドーナガサキ、ドリームマシーン、ランボーサクラダ!
そしてドラゴンマスター
こりゃなんちゅうマッチメイク?こういうのもアリと言えばアリなんだけど、いろんな所に気を使うことになるし、結着は無理だよね。まあ、草津らしいね。
この日はリーグ戦で草津VS井上、木村VS石川、寺西VS小鹿が行われているので、残った主力をまとめるとこういうマッチメイクになってしまうのも致し方ないかなとも思いますw
ロッキー羽田は豪快な試合で和製アメリカンドリームと期待されてたのに、
ブロディの噛ませ犬で病院送りにされたりとパッとしなかったですね?
自分が観に行った試合では目の前をデカい鼻の穴を穿りながら入場してきて、
客席からヤジリ倒されても言い返さずレフェリーに怒鳴るばかりでカッコ良く無かった覚えが有ります。
国際トリオ 全日トリオ共にチームが噛み合わなそう
羽田は他の5人と比べて身長こそあるものの、手足が細く身体の厚みも明らかに見劣りしていますね。
川田の話では彼は全日の道場の隅っこで朝から晩まで酒を飲んでいて、一日の終わりに練習生を正座させて説教するのが日課だったそうですが、さもありなんという身体と試合内容でした。
羽田選手はオールスター以降に体調崩され、かなり痩せ細りましたね。そしてこの動画の7年後のジャパン勢の参戦以降は段々試合を組まれなくなりフェードアウトしましたね。。。試合を組まれ無かった会場では高そうなゴツゴツした感じの腕時計を付けたままセコンドながらリングサイドでなく会場後方で仲の良い記者さんとずっと談笑していたのをお見かけしました。
タッパはあるのに飲んべえで練習嫌い=まんま草津さんと被りますね。
@@maruhiroya417 様、馬場さんは道場でも会場でも羽田選手に何も言わなかったのですかね~苦笑。
@@rebellischlseele7008
恐らく酒はともかく練習に関しては言える立場ではなかったでしょうし、それを言ったら日プロ合流組から今風にいうなら「ブーメラン」と返されるでしょうから(苦笑)
@@maruhiroya417
高○俊二さんもお忘れなく…
今やご存命なのは浜さんだけ。寂しいね😢
この顔ぶれだと誰が寝るのかな?と思ってたらやっぱり両リン。難しいですわな、羽田もこのシリーズでは草津と時間切れ演じてるくらいには上げられてるし大熊も国際マットでは中々の強者、ホー&タナカはうかつに寝かせられないと中々に難しいカードになってました。
私も初見の際は両者リングアウトで終わるだろうなぁと思って見ていましたが、案の定でしたw でもそれが昭和らしいですね。
@js_Tokyo 12 channel_Pro-Wrestling_hr. 白黒付けない方が良い試合もあるのがプロレスですね。
@@user-m.m-masahiro そのとおりですね、完全決着至上主義が大技偏重を産み、レスラーだけでなくプロレスそのものを疲労させて凋落していった印象を覚えます。
えーっ、こんなカードがあったんですね。
「争覇戦」という大会だからこそ生まれたカードでしょう。
もし新日との対抗戦に振れなければ、国プロはどうなっていたか。
木村さんや鶴田さんとの試合を先に拝見しているので、タナカのベビーフェースはちょっと違和感あり。
タナカは普段とさほど変わらない試合をしているのですが浜口、ホーと組んでいる事と、全日組が意識してかヒールっぽいファイトをしているのでそういう印象になってしまった感がありますよね。
全日本プロレス勢は、日本テレビとの契約でこじれないメンツか?
これらのメンバーは日本テレビとの独占契約が無いので、馬場の許可があればオーケーなのです。
全日勢のトリオは未だわかるが国際勢のトリオはごった煮
国際、日系ベビー、日系大ヒールのトリオですからね、パンにベーコン、レタス、あんこを挟んだような違和感でしょうかw
@@js_Tokyo12ch
上手い表現 浜さんじゃなく稲妻
辺りと組ませれば違和感無いけど。
@@js_Tokyo12ch 様 とても素晴らしい表現ですね。
イイなぁ〜 昭和のプロレス の場外乱闘両軍リングアウトは。
いつからか 延長!延長! って言い出して必ず決着になっちゃった(新日のフェンスアウト反則が悪い)。
必ず決着なら再戦なんか暫くやんなきゃいいのにやって負けた方が今度は勝つ。わざとらしくてあれから白けたわ。1勝1敗なら両者リングアウト連発の方がいいよ。