Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
新幹線じゃなくて特急で行くっていうのも、特別感あって好きなんだけどなー
7:58上越妙高も同じような理由で中途半端に内陸に作られたんよね直江津まで持っていくと海に近すぎて糸魚川方面に曲がれない
北陸新幹線が越後湯沢で分岐してたら…(なお、長野は存在しないものとする)
@@東西南北-d8s 北陸新幹線立山ルートが断念したときになぜ新潟県が越後湯沢ルートを推さなかったのか気になっているんですが出てこなかったんですよね。それとも推したけど絶対ダメって言われたんですかね。
今度、四国新幹線の紀淡海峡ルートを取り上げて欲しいですね。紀淡海峡大橋(トンネル)を建設して豊後海峡トンネルはしない形は捗ると思いますよ。
新型車両導入と北陸新幹線内の線形改良で4時間切りは行けそうな気がするが、問題は並行在来線かな
夢を語り合うのはいいことだ👍️
我が故郷鳥取国を取り扱っていただいてありがとうございます!単線非電化の鳥取国首都〜倉吉〜米子の手前まで新幹線が来るなんてロマンがあるではありませんか!鳥取〜東京が4時間切りだったら最高ですね。
リニアが全通するだけで、リニア+スーパーはくとで4時間は切るのでは?
@@acceleratingchange7027 え、たしかに
しかも、往年の名特急あさしお、名急行だいせん、はくとを採用してくださるなんて。。
確かに、兵庫県の沈黙は不気味ですね。落としどころは「山陰本線(少なくとも電化された城崎温泉まで)や福知山線は経営分離しない」でしょうか?小浜ルートになったのは、滋賀県の三日月知事(元JR西の運転士)が在来線の経営分離に猛反発したのも一因と思います。
智頭急行の件もあるでしょう。出資県の頭文字からHOT(兵庫、岡山、鳥取)ですんで、山陰新幹線が出来たら、ほくほく線と同じ運命です。
関西へ容易に遊びに行けますね。👍智頭急行が残念なことになるでしょうが。でも多分、四国新幹線が優先かな。在来線特急が高速バスと住み分けできてない状況を考えると。
「捗る」と言いつつ「無理」という結論になってしまった
単線新幹線とかいうパワーワード
(別の切り口から) 私は、舞鶴出身で昔から新幹線が舞鶴までくれば良いなあと思っていました。 しかしここ20年舞鶴に帰る度に人口減少、商店街のさびれを見ていると新幹線が、来ても 果たして町の活性につながるのかどうか疑問です。 これは、舞鶴に限らず日本の全ての地方都市共通だと思いますが、新幹線インフラに金を使うより現状の鉄道インフラの充実の方が、有効だと思います。
舞鶴はまだ京都から近いですから、在来線の改善でも効果はあると思います。ただ、鳥取とか島根みたいな大都市から100km以上離れてる場所だと新幹線のようなものでなければどうしようもないと思います。場所が違うと条件が違うのは当たり前ではありますが、やはり地方は不利ですね。
もはや山陰新幹線に繋げるしかない🚅👈
山陰新幹線実現したら良いですねただ実現したらしたで一部の特急が名ばかり特急になる可能性が高いですね(例:きのさきなど)
山陰新幹線、北陸新幹線、羽越新幹線が繋がるからいいんじゃないかなルート的には羽越新幹線作られるとしたならこっちのルートがいいと思うし
山陰新幹線について。はっきり言って需要が非常に小さい。現状の山陰線にしてもダイヤは非常に寂しいのが現状。また道路にしても、工事着手が後回しになり、順次小区間をつないで少しずつ山陰道を推進しているのが現状。だから人口爆発でもしない限り新幹線はあり得ない。交通体系全般から考察しよう。
北陸新幹線について。関西と北陸をつなぐ需要があり、現在は特急も本数が多い。だからこのルートは採算が採れるし、無理なく作れる。需要が一番大事。
@@yoshikitaniguchi4283 需要は「創出」するものです
@@ケムモク懇談会 その通り😄向こうから来るのを待つな、こっちから呼び込めです。これは他の事柄にも言えることだね。
@@GIANT-u1q 交通ゲーはすでにある需要に対応するばかりで、交通手段の供給によって掘り起こされ変わっていく面が再現されてるのあまりないですよね。同人の鉄道事業戦略ぐらいかな
JR東海が三河安城から豊田、多治見、美濃太田、関、岐阜、大垣、関ヶ原、長浜、敦賀みたいな新幹線を作っちゃえば、山陰に延伸した時東京に出やすい新線になるんではなかろうか。そうなると関ヶ原から名古屋乗り換えの駅とかも後々できるかもしれないし。滋賀だけが嫌がりそうだけど。
夢も見れないと言ったのに……京都府は南北格差問題抱えているから、北部へのこういった投資案件反対はできないんだよねぇ縦貫道もトンネル掘りまくって、園部から先対面通行だけど宮津まで通したし。北近畿タンゴ鉄道崩壊の後に、京都タンゴ鉄道に移行するに当たって線路保有の会社作ったりかなり投資したからなぁこのルート実現したら、舞鶴線から山陰線の綾部-豊岡は丹鉄に移管されるんだろうか……
野中ひろむはもういないので、北部は放置になると思いますよ。
@@watanabemachiko 野中広務はむしろ園部以北の蓋でした。なぜなら、北は谷垣家の勢力圏だからです。九号線バイパスも、縦貫道も、丹鉄も野中広務引退後の話です。九号線バイパスに至っては、橋脚工事まで済んでいるのに、工事が長年ストップしていました。彼の引退翌年に予算が付くことになりましたので……
@@kyokatayama1845 えっと、縦貫道の前に舞鶴道あるじゃん。宮津線は野中時代には赤字垂れ流しでお金出して高い車両作ったのに、野中がいなくなって上下分離でお払い箱じゃん。てか野中の中選挙区時代の選挙区見てみ。道路だらけじゃん。建設が間に合わなくて順番待ちするくらい。それが新名神で終わりになるんだよ。今でも不満があるのなら、これからもっとひどいよ。てか、京都北部って全国屈指の人口減少地域で廃村多数なんだよ、本来。
ついに新宿ルートの視聴数を超えたんだぜ。御チャンネル視聴者のバランス感覚もどうなってるんだぜ?
東小浜駅からは、E3系(ミニ規格車両)7両編成を福知山駅まで直通運転させるように、標準軌フル規格の単線短絡トンネルと在来線の上か横に単線路盤を敷設し主要駅で行き違いと各停接続させるのが良いと思う。
0:20 「ただの感想だぜ」 (笑)0:53 「船頭多くして船山に上る」?
京都舞鶴ルートで園部に駅を置けば南丹市もニッコリやで
なぜ、かつての北桑田郡京北町(今では京都市左京区の一部)に、新幹線の駅をつくらないのだ?
鳥取~東京は飛行機で1時間のフライトなので直通がいるかどうか…
東京「ま、まぁ新幹線を3つ持つのは何も兵庫県だけじゃ無いですし‥‥」
岸里玉出みたいなV字型の駅にするか東小浜に北陸新幹線の小浜駅、小浜に山陰新幹線の小浜駅を設置すれば良い。
北陸新幹線の東小浜〜京都〜松井山手間は在来線各駅停車相当の駅や種別も作らないと勿体無いな(流石に京都市街ど真ん中に線路だけ敷いて途中は無視というわけにもいくまいし)
京都市北部ルートは無理無理無理現実的に考えたら新大阪→京都で分岐して亀岡or園部(南丹市と亀岡市で争いそうだし両方駅ナシはないだろう、この区間は在来線は分離されないだろうけど)→舞鶴→天橋立→豊岡→湯村温泉→鳥取→倉吉→米子→松江(松江駅併設か新松江かはわからない)→出雲市だろうね
宮崎の時みたいに岡山分岐で米子掠って松江で終わりそう
新大阪ー京都ー小浜間は北陸新幹線と共用にして小浜から舞鶴経由で山陰線に入ったほうが安上がりかもしれん。
なんか山陰新幹線業界は色々と大変なんですね…
割り算のアレみたいな逆ての字
新幹線にロマンはあるけど、過疎地域だと既存の路線を高規格路線に付け替えた方が、費用対効果はいいのでは?
夢とロマンを壊すところが良いです。
個性ルートにしなかったせきで今度は並行在来線について議論が巻き起こるな。湖西線はどうなるんや‥‥
即行で却下されてますが、湖西線をフル規格化して大津→奈良北部→新大阪に至るルートならダイヤだけでなく建設費や建設期間含めて、捗った様な気がします。湖西線経営分離問題、京都地下遺跡問題、奈良の新幹線誘致問題も解決し、かつ奈良から先はリニア用のトンネルも同時に進めることができます。
それも一案ですが、近江塩津駅ー米原駅の方が貨物輸送列車が少ない気がしますので、改造工事がし易いように思います。先ずは下り線を標準軌に変えて、状況に応じて上り線も変えるとか? 米原駅からは、近江鉄道・信楽高原鉄道沿いにリニア新幹線ルートまで延伸すれば、どうかなと思いました。
奈良県は滋賀県と接して無いから京都府か三重県をどちらかを通過してしまいますね。
@@桜庭葵-g1r コメントありがとうございます。であれば、三重県の方が良いと感じます。甲賀の里と伊賀の里、両方が高速鉄道を要望してくれると良いのですが。1極集中是正に、滋賀県・奈良県・三重県・和歌山県の高速鉄道延伸が寄与すると良いのですが。
通勤路線である湖西線を改軌する為に運休できると思うの?運休期間中に走るバスや運転手を確保できると思ってるの?湖西線改軌という幻覚を書き込む鉄オタたちは、早く現実に目覚めてほしいです。
敦賀→小浜→舞鶴→豊岡→鳥取→出雲→津和野→新下関→博多敦賀から日本海沿線を通る新幹線はどうでしょうか?いずれ、東海道新幹線山陽新幹線も建替が必要になります。東京から北陸新幹線、山陰新幹線で東京から博多までの代替ルートを整備しておくことは、採算性では無理ですが必要と思います。
舞鶴は、新幹線を設置絶対外せない。山陰の舞鶴、福知山、豊岡の3市は、新幹線の駅必要です。
山陰新幹線を推進するにしても、北陸にもできるだけ兵庫にも頼らず、鳥取市から最短で山陽方面に接続するルートがいいと思うなあ😅
京都北部ルートだと福知山市を通らないのが痛いんだよなぁ別のとこでも書いたが西明石の車両基地建設があるのなら、西明石ー西脇ー(京都府が金を出せば福知山)ー豊岡ー鳥取こちらのルートの方が良い兵庫県南北の移動時間短縮、山陰から新大阪・京都へ一本の列車で行ける
金掛かりそうだから智頭急行 因美線電化でスーパーはくと電車化でよくね
工事期間中の扱いが、すごく問題となるのだけれど、現状変更はリスクあるけれど、智頭急行線を標準軌改軌交流電化してみるというのはどうでしょうか。各駅のローカル輸送は、HC85系方式の単行可能電気式阪神車並み加速力の標準軌DCを近畿車輌で頑張って造る。通勤需要がそこそこある、上郡ー佐用約17kmは並行単線(交流標準/ 非電化現行)山奥は交流+標準軌、智頭ー郡家は平行単線高速化、郡家ー鳥取は新線建設。問題は、相生ー上郡に複線新規山陽新アプローチ線をイチから造らないといけない事だなぁ……。😅
小浜はΔ構造でいいんでは?敦賀も西舞鶴も速達以外は停車だろうから
行先を変えて以下のルートではいかがでしょうか。敦賀駅~東小浜~西舞鶴~豊岡~鳥取~津山~岡山空港~岡山~児島駅敦賀市(6万人)、小浜市(3万人)、舞鶴市(8万人)、豊岡市(7万人)、鳥取市(18万人)、津山市(10万人)、岡山市(72万人)、倉敷市(47万人)
山陰新幹線は鳥取→豊岡→福知山ときて、その先はJR宝塚線に近い形で南下し新大阪駅へ、あるいは、福知山からは加古川線に近い形で南下し西明石で山陽新幹線に合流し新大阪へ向かう。京都駅は無視してOK(新大阪から東海道に乗り継げばいい)建設はフル規格だが単線で。単線で高速運転営業の実績を積むための実験線的役割を担わせる。そしてその実績を引っ提げて海外への売り込みでも稼げばいい。海外では高速鉄道でも単線が多いのだから。小浜については若狭新幹線として建設する。敦賀→小浜→舞鶴→福知山、あるいは敦賀→小浜→舞鶴→宮津(天橋立)→豊岡、のどちらかで山陰新幹線に合流。北陸新幹線としては敦賀終点、サンダーバードとしらさぎは残す
東京に4時間くらいでつけるなら大丈夫!バスで広島に出る方がよっぽど大変
西日本に、新幹線の分割併合のノウハウが全く無いから、まずは東日本が協力してくれないと、厳しそうですねぇ。小浜には正直新幹線要らないと思います。舞鶴も同様、天の橋立ら辺の観光地は高速道路が整備されているせいで、酒飲み以外は皆🚗車で丹海地方(あってます? )に行く需要が大きいと思います。 山陰新幹線を推してる期成会も本気で次の整備〜に選定されるとは期待してないんじゃない?
はまかぜは神戸から姫路民のカニ蟹列車だから城崎温泉までは残ってもらわないと困るなぁ。(´・ω・`)
島根県「解せぬ」
乗車する人が、少なすぎてまず無理でしょう。
いまさら言っても仕方ないと思いますが、在来線の車体幅が3mあるのだから、狭軌道でなく広軌道にしておけば、わざわざ新幹線を造らなくても、在来線特急が時速200km運転できて、高速バスとの競争で負けることもなかったように思い、残念で仕方ありません。 鉄道廃止の場合でも、廃線跡を道路に転用しやすかったでしょう。
小浜から西に折れると並行在来線がほとんどないと考えていいですか?🤔舞鶴線も並行在来線にならないですよね?🤔京都丹後鉄道が並行在来線みたいになるしそもそも第三セクターだし(´・_・`)それなら小浜から西に行ってもらっていいですが園部以北と舞鶴線が第三セクターになるならこの新幹線いらない…負担増えるだけだし…(´・_・`)(京都府出身、今は関西に住んでないけど)
そもそもの決まりでは小浜線も並行在来線にならないはず、、、さすがにないか、
小浜Rで京都の地下を通すのは反対派多数で困難。米原Rは数分間隔の東海道新幹線に合流するのは困難。よって北陸新幹線は敦賀が終着駅で 京都 新大阪へはサンダーバードの高速化で対応できないものだろうか? 用地買収も並行在来線問題もなくJRと線路管理会社のみの対応で済む。従って山陰新幹線は豊岡付近から新大阪直通が無難では?
原発増設に伴う原子力マネーや舞鶴が軍港として復権すればワンチャン…
どっちもワンチャンすらなさそう...
北陸新幹線越前たけふ駅周辺を作ってる、軌道工からも一言。舞鶴や島根県と東京を一直線で結ぶルートは大いに賛成。新幹線には軍備を充実させる、所謂輸送路の意味も有るし。
伯備新幹線の方が捗る説、鳥取市ははくとで十分やろ
とりあえず高速バスには乗客を奪い取るのに成功してますからね。この上で東京に直通できれば最高なのですけどね。
正直京都駅が対面2面2線はないと思う。暫定始発終着駅になると思うし折り返しの渡し線も必要かと。で、京都の地下に通せるかな?烏丸通の真下は可能かもだが地下鉄と離れたところでは遺跡がごろごろ見つかって工事が進まんかと。更に京都北部山地をぶち抜くのも環境アセスでいろいろといわれそう。舞鶴ルートにして在来の真上か蛇行部は直線にするくらいでいいかな。京都以南は奈良線か烏丸線の上を通して途中からリニアルートの並行で新大阪に至る。山陰は舞鶴分岐で決着。全て妄想ですが。
リニアとぶつかった所を、リニアの大阪方最終駅にするのも一案かと。地下建設費の削減と自然災害減殺対策になると愚考します。
山陰新幹線はスーパー特急でエエんちゃうん?
そこまでの経済効果はあるんかねぇ? 既に、多数の空港を日本海側に作って、高速の中国道もあるし。
@@tita6818 フル規格やるほどの需要は無いと思うからこその提案やね
東小浜駅の配線を、山陰⇔東京方面メインにして、山陰⇔大阪はスイッチバックにすれば捗る説こうすれば山陰東京間の最速達は東小浜に停車せずにきっかり4時間で東京へ行けます山陰大阪間は速達化がイマイチになりますが元から近いので大丈夫なお新大阪でリニアに乗り換えたほうが早いし安い
宮津市の天橋立と豊岡市の城崎温泉は京都の絶対防衛ラインでしようね。南丹市と綾部市の動向で相当海辺のルートも有り得るなぁ。(´・ω・`)
そもそも、智頭急がはくとの名を譲らないのでは?😓
人口の少ない地域を中心に、早く増加し始めてくれればいいんだよ!
高価な北陸新幹線は敦賀車両基地までで一段落となる。鳥取市(県)には智頭急行線「スーパーはくと」という陰陽連絡線がある。フリーゲージトレインの代わりに、敦賀車両基地から米原駅までのミニ新幹線化でE3系の長野駅ー上越妙高駅ー福井駅ー米原駅の直通運転をさせるのが先決と愚考する。おそらく、新規の日本山脈横断フル規格短絡トンネル完成前に北陸本線の標準軌高速化改造費用は回収出来そうな気がする。
豊岡から南へ下って、丹波市(柏原駅)、西脇駅、西明石の新車両基地を結ぶ、兵庫県南北縦貫新幹線なら兵庫県も賛同するのでは? 京都府がお金を出せば豊岡ー福知山ー柏原も可この場合、山陰から新大阪・京都方面へ直通可能、東京へは新大阪でリニアで乗り換えが出来るので小浜回りよりメリットが有ると思う
京都市内に新幹線を通すのは至難の業なので、北陸新幹線は小浜からそのまままっすぐ日本海沿いに西にいっていただいた方がいいのではないかと。最終的には新下関で山陽新幹線合流で構わんでしょ。
丹後地域最大の福知山を経由しない時点であり得ない。普通に新大阪ー三田ー篠山口ー福知山ー天橋立ー豊岡の方が絶対採算が取れる
8:26 このルートはえらく遠回り。しかも、既存の福知山線である、三田、篠山口、福知山を全く通らない。この3つ、中でも三田はかなりの乗員実績があるだけにすっ飛ばすのはどうなのかねぇ。このルートならば、京阪神の主要駅にくまなく停車するスーパーはくとで行けばいいや、となりかねない。また、岩滝口って何?おそらく、地元以外は誰も知らない駅だろう。ならば、天橋立にドン付けすればいいのに。
鳥取は広島より東京に近いんだぜ?
岡山ー津山ー鳥取ー倉吉ー米子ー松江ー出雲が一番いいと思う。(はくと・やくも複合ルート)小浜ー鳥取の採算性怪しいし。こっちのほうが建設距離短い。山陰新幹線誘致で、北陸新幹線小浜ルートを押すくらいなら、このルートで中国横断新幹線の誘致をすすめたほうが可能性高いよ。
城崎温泉までは特急列車残って貰いたいなぁ。(´・ω・`)
米原ルートを山陰新幹線で建設。
兵庫も神戸の地盤沈下もあって金銭的な余裕が株式会社神戸市時代みたいに無いだろうから二本も新幹線作る金を出すのはキツいだろうね。
対面乗り換えで割と解決しないかな
財政破綻しかけの京都にそんな金があるのでしょうか。大阪も危ないけど。
いいんじゃないの。
人口希薄地帯である山陰に新幹線は無理がある。まだ四国新幹線の方が必要性が高い。日本海側は北陸新幹線が全通したら、あとは上越妙高と長岡が新幹線で繋がれば十分かな。今後人口減少が続くから、山陰新幹線と羽越新幹線の建設されようとする頃にはますます必要性が無くなってることだろう。
鉄路高速化が、地方過疎化対策・少子化対策・車からの乗り換え促進になれば良いなとは思うのですが。
北陸新幹線の邪魔にならないならなんでもいいですが、上下共1番利用するかがやきを臨時にされるのはイラッとします
新下関の分岐も失敗したから山陰新幹線は永遠無理かと。スーツ氏がプロデュースする走る別荘285も新幹線が出来たら無くなるし。
こういったシリーズは面白く拝見させていただいていますが、しかし二つの視点は見逃されているように思います。一つは、山陽新幹線もメンテナンスの時期を迎えているという点。東海道新幹線と比べ、新大阪~岡山間は8年、岡山~博多間は10年しか新しくありません。しかも、コンクリートには海砂が使われている割合が多く、かつ新関門トンネルという海底トンネルを抱えているのでメンテナンスはすでに東海道新幹線でやらねばならぬとされているような事態になってしまっているという点。二つには、仮に上記の対策をしなければ、福岡空港がパンクするという点です。現在でも東京~福岡間のシェアは航空が8割を占めますが、山陽新幹線が全線長期運休となればそこに大阪から博多へ向かう人も航空へと移行せねばなりません。西園寺さんが東京から北九州空港を使って博多へ行くというという動画を最近上げていますが、その所要時間を鑑みますと大阪からも所要時間は新幹線経由より増えることは明白。そうなると福岡空港への便を各航空会社は増やさねばならず、現在の福岡空港の設備ではパンクします。上記のことを踏まえますと、早急に新大阪以遠でも中央リニア新幹線に相当する路線の建設を急がねばなりません。もう便益だとか言う余裕はないものと考えます。通過自治体の意思に関係なく国が責任をもって建設、維持(もちろん国が全額負担、地方自治体の負担はなし)し、JRに貸し出すというようなことをやってでも山陰もしくは四国新幹線を建設しないと、日本経済全体に大きな影響を与えかねないと思慮します。もはや、JRの分割民営化は岐路に立たされており、ヨーロッパ式の民営化、あるいは公社化という方向でなければ国の経済に多大な影響を及ぼすフェーズに入っているとの認識が必要でしょう。
@殴5-12 さん別にリニアでも何でもいいかと。
@殴5-12 さんサンライズは山陰四国両方とも出来ないと廃止にはならないと思いますよ。それに、海砂を使った建造物は傷みも早いので、使いながらメンテナンスできるか疑問です。なので山陰か四国かどちらかは必要になると私は予測してます。
いっそ小浜、舞鶴、城崎温泉あたりを繋げて北陸新幹線と繋げるとか?(バカの意見)
北陸新幹線、小浜・新大阪間いらない説
俺は譲らないぞ新大阪から但馬、鳥取、島根、山口ルートじゃなきゃ意味ねえよ、但馬連盟はなんて京都府ルート推すんだメリットねえよ
豊岡や、朝来は、京都に近いから、京都との新幹線敷設必要。鳥取に近い地域は、鳥取と共闘すれば。
やはり、北陸新幹線は舞鶴経由の方が利便性が高くなる気がする。
新大阪→大阪空港→新宝塚(山本)→新篠山→福知山→養父→豊岡城崎温泉→湯村温泉→鳥取でいい
新篠山→新丹波(柏原)→竹田和田山→豊岡城崎温泉→浜坂湯村温泉→鳥取→倉吉三朝温泉→米子→松江→木次→出雲市→三次→広島
山陰・北陸・羽越・出羽・北海道貨物新幹線が実現したらシベリア鉄道乗り入れ妄想が捗る説日韓トンネルルートと間宮海峡ルート
山陰新幹線は、出雲→三次→広島ルートでいいよ
それはただの中国横断新幹線広島⇔松江ルート田中角栄案にある
私も賛成です。出雲以西は大きな平地が無く発展の余地が限られますし、九州方面よりも先に、同じ中国地方である山陽と結ぶべきと思いますし。ただし広島駅の工事は大変そうな気がします。地盤弱そうですし、駅本体も準備工事なんかしてないでしょうし。
@@gotiusarizesaiko 正直言って山陰新幹線は出雲市以西は要らないし出雲市→三次→広島なら利用者はいるだろうその頃には芸備線や木次線は廃止になってるだろうから需要はあるだろう
次は中央リニアを新大阪から西京都(亀岡)、福知山、豊岡、鳥取と延伸させる山陰横断リニアもお願いします。
京都市民ですが、正直盛り上がってるのは京都府と京都市だけで、市民は何の関心も無いと言うのが実態かと。京都の地場産業の多くを支える良質な地下水が危険にさらされるという意味で北陸新幹線は要らないという運動すらあります。私も考え方としてはそっちです。現在京都駅南側が再開発されて土地が広くなっているのですが、東海道新幹線をちょっとずらしてその上空に移ってもらい、北陸新幹線はその空いたところにホームを作って新大阪までは高高架でいいと思っています。大規模な水道橋駅っていう感じですね。「新幹線で新大阪から京都に行く」という同じ行為なのに値段が違うという不便な状態も解消できるでしょう。京都や大阪の地場産業は北陸地方の産物によって成り立っている面が大きいです。金箔とかそうですし、北海道で取れた昆布を寝かせているのも北陸でやってますね。しかし現状新幹線の存在により金沢でここの行き来がかえって不便になっており、富山とか石川の商売人は泣く泣く廃業したなんていう例もあります。そこで私の考える超裏技。富山から京都を経由して大阪までの会員制行商列車を早朝と夜にそれぞれ1往復ずつ設定すれば金沢以西のフル規格新幹線は要らないと思ってます。関西圏から金沢までの旅客移動はサンダーバードで十分です。
山陰新幹線?在来線廃止ですか?
北近畿最大の都市は福知山ですので、福知山飛ばしをするのであれば新幹線は要りません。これで山陰線などが並行在来線になるというのは本末転倒です。北近畿の鉄道は低速で曲線が多いので、新幹線で20~30kmごとの駅は離れすぎです。ですので北近畿としては在来線の高速化の方が重要かと思います。
福知山北近畿最大都市って言っても豊岡、舞鶴と大差ないやろ、豊岡通るのは確実として舞鶴か福知山どっち選ぶかはそこまで大きな問題じゃない
山陰新幹線はいらない篠山新幹線と智頭新幹線と雲芸新幹線と伯備新幹線で十分や
演出だと思いますが、発言に被せて相手の発言を消すやり方は聞いてて不快。こういう作り方やめてください。
ええ加減にせんかいや!赤字路線まっしぐらやろ😠
残念ながら、山陽新幹線の実現は無に近いと思います。なぜなら、そこを活動する政治家等が居ないからです。京都縦貫道も橋立までで、止まっています。その先は予定がありません。
石破茂..............
山陰新幹線京都ルートは不用兵庫ルートで作れよ
篠山市、丹波市参戦しろよ
北陸と大阪を結ぶことを基本に考えると、現状の湖西線経由特急の代替になることが重要。小浜より西のルートは、京都を外すとともに大阪へは大回りとなり基本の考え方を損なってしまうからあり得ない。
新幹線じゃなくて特急で行くっていうのも、
特別感あって好きなんだけどなー
7:58
上越妙高も同じような理由で中途半端に内陸に作られたんよね
直江津まで持っていくと海に近すぎて糸魚川方面に曲がれない
北陸新幹線が越後湯沢で分岐してたら…
(なお、長野は存在しないものとする)
@@東西南北-d8s 北陸新幹線立山ルートが断念したときになぜ新潟県が越後湯沢ルートを推さなかったのか気になっているんですが出てこなかったんですよね。
それとも推したけど絶対ダメって言われたんですかね。
今度、四国新幹線の紀淡海峡ルートを取り上げて欲しいですね。
紀淡海峡大橋(トンネル)を建設して豊後海峡トンネルはしない形は捗ると思いますよ。
新型車両導入と北陸新幹線内の線形改良で4時間切りは行けそうな気がするが、問題は並行在来線かな
夢を語り合うのはいいことだ👍️
我が故郷鳥取国を取り扱っていただいてありがとうございます!
単線非電化の鳥取国首都〜倉吉〜米子の手前まで新幹線が来るなんてロマンがあるではありませんか!
鳥取〜東京が4時間切りだったら最高ですね。
リニアが全通するだけで、リニア+スーパーはくとで4時間は切るのでは?
@@acceleratingchange7027 え、たしかに
しかも、往年の名特急あさしお、名急行だいせん、はくとを採用してくださるなんて。。
確かに、兵庫県の沈黙は不気味ですね。
落としどころは「山陰本線(少なくとも電化された城崎温泉まで)や福知山線は経営分離しない」でしょうか?小浜ルートになったのは、滋賀県の三日月知事(元JR西の運転士)が在来線の経営分離に猛反発したのも一因と思います。
智頭急行の件もあるでしょう。出資県の頭文字からHOT(兵庫、岡山、鳥取)ですんで、山陰新幹線が出来たら、ほくほく線と同じ運命です。
関西へ容易に遊びに行けますね。👍智頭急行が残念なことになるでしょうが。
でも多分、四国新幹線が優先かな。在来線特急が高速バスと住み分けできてない状況を考えると。
「捗る」と言いつつ「無理」という結論になってしまった
単線新幹線とかいうパワーワード
(別の切り口から) 私は、舞鶴出身で昔から新幹線が舞鶴までくれば良いなあと思っていました。 しかしここ20年舞鶴に帰る度に人口減少、商店街のさびれを見ていると新幹線が、来ても 果たして町の活性につながるのかどうか疑問です。 これは、舞鶴に限らず日本の全ての地方都市共通だと思いますが、新幹線インフラに金を使うより現状の鉄道インフラの充実の方が、有効だと思います。
舞鶴はまだ京都から近いですから、在来線の改善でも効果はあると思います。
ただ、鳥取とか島根みたいな大都市から100km以上離れてる場所だと新幹線のようなものでなければどうしようもないと思います。
場所が違うと条件が違うのは当たり前ではありますが、やはり地方は不利ですね。
もはや山陰新幹線に繋げるしかない🚅👈
山陰新幹線実現したら良いですね
ただ実現したらしたで一部の特急が名ばかり特急になる可能性が高いですね(例:きのさきなど)
山陰新幹線、北陸新幹線、羽越新幹線が繋がるからいいんじゃないかなルート的には
羽越新幹線作られるとしたならこっちのルートがいいと思うし
山陰新幹線について。はっきり言って需要が非常に小さい。現状の山陰線にしてもダイヤは非常に寂しいのが現状。また道路にしても、工事着手が後回しになり、順次小区間をつないで少しずつ山陰道を推進しているのが現状。だから人口爆発でもしない限り新幹線はあり得ない。交通体系全般から考察しよう。
北陸新幹線について。関西と北陸をつなぐ需要があり、現在は特急も本数が多い。だからこのルートは採算が採れるし、無理なく作れる。需要が一番大事。
@@yoshikitaniguchi4283 需要は「創出」するものです
@@ケムモク懇談会
その通り😄
向こうから来るのを待つな、こっちから呼び込めです。これは他の事柄にも言えることだね。
@@GIANT-u1q 交通ゲーはすでにある需要に対応するばかりで、交通手段の供給によって掘り起こされ変わっていく面が再現されてるのあまりないですよね。同人の鉄道事業戦略ぐらいかな
JR東海が三河安城から豊田、多治見、美濃太田、関、岐阜、大垣、関ヶ原、長浜、敦賀みたいな新幹線を作っちゃえば、山陰に延伸した時東京に出やすい新線になるんではなかろうか。
そうなると関ヶ原から名古屋乗り換えの駅とかも後々できるかもしれないし。
滋賀だけが嫌がりそうだけど。
夢も見れないと言ったのに……
京都府は南北格差問題抱えているから、北部へのこういった投資案件反対はできないんだよねぇ
縦貫道もトンネル掘りまくって、園部から先対面通行だけど宮津まで通したし。
北近畿タンゴ鉄道崩壊の後に、京都タンゴ鉄道に移行するに当たって線路保有の会社作ったりかなり投資したからなぁ
このルート実現したら、舞鶴線から山陰線の綾部-豊岡は丹鉄に移管されるんだろうか……
野中ひろむはもういないので、北部は放置になると思いますよ。
@@watanabemachiko 野中広務はむしろ園部以北の蓋でした。なぜなら、北は谷垣家の勢力圏だからです。
九号線バイパスも、縦貫道も、丹鉄も野中広務引退後の話です。
九号線バイパスに至っては、橋脚工事まで済んでいるのに、工事が長年ストップしていました。彼の引退翌年に予算が付くことになりましたので……
@@kyokatayama1845 えっと、縦貫道の前に舞鶴道あるじゃん。宮津線は野中時代には赤字垂れ流しでお金出して高い車両作ったのに、野中がいなくなって上下分離でお払い箱じゃん。てか野中の中選挙区時代の選挙区見てみ。道路だらけじゃん。建設が間に合わなくて順番待ちするくらい。それが新名神で終わりになるんだよ。今でも不満があるのなら、これからもっとひどいよ。てか、京都北部って全国屈指の人口減少地域で廃村多数なんだよ、本来。
ついに新宿ルートの視聴数を超えたんだぜ。
御チャンネル視聴者のバランス感覚もどうなってるんだぜ?
東小浜駅からは、E3系(ミニ規格車両)7両編成を福知山駅まで直通運転させるように、標準軌フル規格の単線短絡トンネルと在来線の上か横に単線路盤を敷設し主要駅で行き違いと各停接続させるのが良いと思う。
0:20 「ただの感想だぜ」 (笑)
0:53 「船頭多くして船山に上る」?
京都舞鶴ルートで園部に駅を置けば南丹市もニッコリやで
なぜ、かつての北桑田郡京北町(今では京都市左京区の一部)に、新幹線の駅をつくらないのだ?
鳥取~東京は飛行機で1時間のフライトなので直通がいるかどうか…
東京「ま、まぁ新幹線を3つ持つのは何も兵庫県だけじゃ無いですし‥‥」
岸里玉出みたいなV字型の駅にするか東小浜に北陸新幹線の小浜駅、小浜に山陰新幹線の小浜駅を設置すれば良い。
北陸新幹線の東小浜〜京都〜松井山手間は在来線各駅停車相当の駅や種別も作らないと勿体無いな(流石に京都市街ど真ん中に線路だけ敷いて途中は無視というわけにもいくまいし)
京都市北部ルートは無理無理無理
現実的に考えたら新大阪→京都で分岐して亀岡or園部(南丹市と亀岡市で争いそうだし両方駅ナシはないだろう、この区間は在来線は分離されないだろうけど)→舞鶴→天橋立→豊岡→湯村温泉→鳥取→倉吉→米子→松江(松江駅併設か新松江かはわからない)→出雲市
だろうね
宮崎の時みたいに岡山分岐で米子掠って松江で終わりそう
新大阪ー京都ー小浜間は北陸新幹線と共用にして小浜から舞鶴経由で山陰線に入ったほうが安上がりかもしれん。
なんか山陰新幹線業界は色々と大変なんですね…
割り算のアレみたいな逆ての字
新幹線にロマンはあるけど、過疎地域だと既存の路線を高規格路線に付け替えた方が、費用対効果はいいのでは?
夢とロマンを壊すところが良いです。
個性ルートにしなかったせきで今度は並行在来線について議論が巻き起こるな。湖西線はどうなるんや‥‥
即行で却下されてますが、湖西線をフル規格化して大津→奈良北部→新大阪に至るルートならダイヤだけでなく建設費や建設期間含めて、捗った様な気がします。
湖西線経営分離問題、京都地下遺跡問題、奈良の新幹線誘致問題も解決し、かつ奈良から先はリニア用のトンネルも同時に進めることができます。
それも一案ですが、近江塩津駅ー米原駅の方が貨物輸送列車が少ない気がしますので、改造工事がし易いように思います。先ずは下り線を標準軌に変えて、状況に応じて上り線も変えるとか? 米原駅からは、近江鉄道・信楽高原鉄道沿いにリニア新幹線ルートまで延伸すれば、どうかなと思いました。
奈良県は滋賀県と接して無いから京都府か三重県をどちらかを通過してしまいますね。
@@桜庭葵-g1r コメントありがとうございます。であれば、三重県の方が良いと感じます。甲賀の里と伊賀の里、両方が高速鉄道を要望してくれると良いのですが。1極集中是正に、滋賀県・奈良県・三重県・和歌山県の高速鉄道延伸が寄与すると良いのですが。
通勤路線である湖西線を改軌する為に運休できると思うの?
運休期間中に走るバスや運転手を確保できると思ってるの?
湖西線改軌という幻覚を書き込む鉄オタたちは、早く現実に目覚めてほしいです。
敦賀→小浜→舞鶴→豊岡→鳥取→出雲→津和野→新下関→博多
敦賀から日本海沿線を通る新幹線はどうでしょうか?
いずれ、東海道新幹線山陽新幹線も建替が必要になります。
東京から北陸新幹線、山陰新幹線で東京から博多までの代替ルートを整備しておくことは、採算性では無理ですが必要と思います。
舞鶴は、新幹線を設置絶対外せない。山陰の舞鶴、福知山、豊岡の3市は、新幹線の駅必要です。
山陰新幹線を推進するにしても、北陸にもできるだけ兵庫にも頼らず、鳥取市から最短で山陽方面に接続するルートがいいと思うなあ😅
京都北部ルートだと福知山市を通らないのが痛いんだよなぁ
別のとこでも書いたが西明石の車両基地建設があるのなら、西明石ー西脇ー(京都府が金を出せば福知山)ー豊岡ー鳥取
こちらのルートの方が良い
兵庫県南北の移動時間短縮、山陰から新大阪・京都へ一本の列車で行ける
金掛かりそうだから智頭急行 因美線電化でスーパーはくと電車化でよくね
工事期間中の扱いが、すごく問題となるのだけれど、
現状変更はリスクあるけれど、智頭急行線を標準軌改軌交流電化してみるというのはどうでしょうか。
各駅のローカル輸送は、HC85系方式の単行可能電気式阪神車並み加速力の標準軌DCを近畿車輌で頑張って造る。通勤需要がそこそこある、
上郡ー佐用約17kmは並行単線(交流標準/ 非電化現行)
山奥は交流+標準軌、智頭ー郡家は平行単線高速化、郡家ー鳥取は新線建設。
問題は、相生ー上郡に複線新規山陽新アプローチ線をイチから造らないといけない事だなぁ……。😅
小浜はΔ構造でいいんでは?
敦賀も西舞鶴も速達以外は停車だろうから
行先を変えて以下のルートではいかがでしょうか。
敦賀駅~東小浜~西舞鶴~豊岡~鳥取~津山~岡山空港~岡山~児島駅
敦賀市(6万人)、小浜市(3万人)、舞鶴市(8万人)、豊岡市(7万人)、鳥取市(18万人)、津山市(10万人)、岡山市(72万人)、倉敷市(47万人)
山陰新幹線は鳥取→豊岡→福知山ときて、その先はJR宝塚線に近い形で南下し新大阪駅へ、あるいは、福知山からは加古川線に近い形で南下し西明石で山陽新幹線に合流し新大阪へ向かう。京都駅は無視してOK(新大阪から東海道に乗り継げばいい)
建設はフル規格だが単線で。単線で高速運転営業の実績を積むための実験線的役割を担わせる。そしてその実績を引っ提げて海外への売り込みでも稼げばいい。海外では高速鉄道でも単線が多いのだから。
小浜については若狭新幹線として建設する。敦賀→小浜→舞鶴→福知山、あるいは敦賀→小浜→舞鶴→宮津(天橋立)→豊岡、のどちらかで山陰新幹線に合流。北陸新幹線としては敦賀終点、サンダーバードとしらさぎは残す
東京に4時間くらいでつけるなら大丈夫!
バスで広島に出る方がよっぽど大変
西日本に、新幹線の分割併合のノウハウが全く無いから、まずは東日本が協力してくれないと、厳しそうですねぇ。
小浜には正直新幹線要らないと思います。舞鶴も同様、
天の橋立ら辺の観光地は高速道路が整備されているせいで、酒飲み以外は皆🚗車で丹海地方(あってます? )
に行く需要が大きいと思います。 山陰新幹線を推してる期成会も本気で次の整備〜に選定されるとは期待してないんじゃない?
はまかぜは神戸から姫路民のカニ蟹列車だから城崎温泉までは残ってもらわないと困るなぁ。(´・ω・`)
島根県「解せぬ」
乗車する人が、少なすぎてまず無理でしょう。
いまさら言っても仕方ないと思いますが、在来線の車体幅が3mあるのだから、狭軌道でなく広軌道にしておけば、わざわざ新幹線を造らなくても、在来線特急が時速200km運転できて、高速バスとの競争で負けることもなかったように思い、残念で仕方ありません。
鉄道廃止の場合でも、廃線跡を道路に転用しやすかったでしょう。
小浜から西に折れると並行在来線がほとんどないと考えていいですか?🤔
舞鶴線も並行在来線にならないですよね?🤔
京都丹後鉄道が並行在来線みたいになるしそもそも第三セクターだし(´・_・`)
それなら小浜から西に行ってもらっていいですが園部以北と舞鶴線が第三セクターになるならこの新幹線いらない…負担増えるだけだし…(´・_・`)
(京都府出身、今は関西に住んでないけど)
そもそもの決まりでは小浜線も並行在来線にならないはず、、、さすがにないか、
小浜Rで京都の地下を通すのは反対派多数で困難。米原Rは数分間隔の東海道新幹線に合流するのは困難。よって北陸新幹線は敦賀が終着駅で 京都 新大阪へはサンダーバードの高速化で対応できないものだろうか? 用地買収も並行在来線問題もなくJRと線路管理会社のみの対応で済む。従って山陰新幹線は豊岡付近から新大阪直通が無難では?
原発増設に伴う原子力マネーや舞鶴が軍港として復権すればワンチャン…
どっちもワンチャンすらなさそう...
北陸新幹線越前たけふ駅周辺を作ってる、軌道工からも一言。
舞鶴や島根県と東京を一直線で結ぶルートは大いに賛成。
新幹線には軍備を充実させる、所謂輸送路の意味も有るし。
伯備新幹線の方が捗る説、鳥取市ははくとで十分やろ
とりあえず高速バスには乗客を奪い取るのに成功してますからね。
この上で東京に直通できれば最高なのですけどね。
正直京都駅が対面2面2線はないと思う。
暫定始発終着駅になると思うし折り返しの渡し線も必要かと。
で、京都の地下に通せるかな?烏丸通の真下は可能かもだが地下鉄と離れたところでは遺跡がごろごろ見つかって工事が進まんかと。
更に京都北部山地をぶち抜くのも環境アセスでいろいろといわれそう。
舞鶴ルートにして在来の真上か蛇行部は直線にするくらいでいいかな。
京都以南は奈良線か烏丸線の上を通して途中からリニアルートの並行で新大阪に至る。
山陰は舞鶴分岐で決着。
全て妄想ですが。
リニアとぶつかった所を、リニアの大阪方最終駅にするのも一案かと。地下建設費の削減と自然災害減殺対策になると愚考します。
山陰新幹線はスーパー特急でエエんちゃうん?
そこまでの経済効果はあるんかねぇ? 既に、多数の空港を日本海側に作って、高速の中国道もあるし。
@@tita6818 フル規格やるほどの需要は無いと思うからこその提案やね
東小浜駅の配線を、山陰⇔東京方面メインにして、山陰⇔大阪はスイッチバックにすれば捗る説
こうすれば山陰東京間の最速達は東小浜に停車せずにきっかり4時間で東京へ行けます
山陰大阪間は速達化がイマイチになりますが元から近いので大丈夫
なお新大阪でリニアに乗り換えたほうが早いし安い
宮津市の天橋立と豊岡市の城崎温泉は京都の絶対防衛ラインでしようね。南丹市と綾部市の動向で相当海辺のルートも有り得るなぁ。(´・ω・`)
そもそも、智頭急がはくとの名を譲らないのでは?😓
人口の少ない地域を中心に、早く増加し始めてくれればいいんだよ!
高価な北陸新幹線は敦賀車両基地までで一段落となる。鳥取市(県)には智頭急行線「スーパーはくと」という陰陽連絡線がある。
フリーゲージトレインの代わりに、敦賀車両基地から米原駅までのミニ新幹線化でE3系の長野駅ー上越妙高駅ー福井駅ー米原駅の直通運転をさせるのが先決と愚考する。おそらく、新規の日本山脈横断フル規格短絡トンネル完成前に北陸本線の標準軌高速化改造費用は回収出来そうな気がする。
豊岡から南へ下って、丹波市(柏原駅)、西脇駅、西明石の新車両基地を結ぶ、兵庫県南北縦貫新幹線なら兵庫県も賛同するのでは? 京都府がお金を出せば豊岡ー福知山ー柏原も可
この場合、山陰から新大阪・京都方面へ直通可能、東京へは新大阪でリニアで乗り換えが出来るので小浜回りよりメリットが有ると思う
京都市内に新幹線を通すのは至難の業なので、北陸新幹線は小浜からそのまままっすぐ日本海沿いに西にいっていただいた方がいいのではないかと。最終的には新下関で山陽新幹線合流で構わんでしょ。
丹後地域最大の福知山を経由しない時点であり得ない。普通に新大阪ー三田ー篠山口ー福知山ー天橋立ー豊岡の方が絶対採算が取れる
8:26 このルートはえらく遠回り。しかも、既存の福知山線である、三田、篠山口、福知山を全く通らない。この3つ、中でも三田はかなりの乗員実績があるだけにすっ飛ばすのはどうなのかねぇ。このルートならば、京阪神の主要駅にくまなく停車するスーパーはくとで行けばいいや、となりかねない。また、岩滝口って何?おそらく、地元以外は誰も知らない駅だろう。ならば、天橋立にドン付けすればいいのに。
鳥取は広島より東京に近いんだぜ?
岡山ー津山ー鳥取ー倉吉ー米子ー松江ー出雲
が一番いいと思う。
(はくと・やくも複合ルート)
小浜ー鳥取の採算性怪しいし。こっちのほうが建設距離短い。
山陰新幹線誘致で、北陸新幹線小浜ルートを押すくらいなら、このルートで中国横断新幹線の誘致をすすめたほうが可能性高いよ。
城崎温泉までは特急列車残って貰いたいなぁ。(´・ω・`)
米原ルートを山陰新幹線で建設。
兵庫も神戸の地盤沈下もあって金銭的な余裕が株式会社神戸市時代みたいに無いだろうから二本も新幹線作る金を出すのはキツいだろうね。
対面乗り換えで割と解決しないかな
財政破綻しかけの京都にそんな金があるのでしょうか。大阪も危ないけど。
いいんじゃないの。
人口希薄地帯である山陰に新幹線は無理がある。まだ四国新幹線の方が必要性が高い。日本海側は北陸新幹線が全通したら、あとは上越妙高と長岡が新幹線で繋がれば十分かな。
今後人口減少が続くから、山陰新幹線と羽越新幹線の建設されようとする頃にはますます必要性が無くなってることだろう。
鉄路高速化が、地方過疎化対策・少子化対策・車からの乗り換え促進になれば良いなとは思うのですが。
北陸新幹線の邪魔にならないならなんでもいいですが、上下共1番利用するかがやきを臨時にされるのはイラッとします
新下関の分岐も失敗したから山陰新幹線は永遠無理かと。スーツ氏がプロデュースする走る別荘285も新幹線が出来たら無くなるし。
こういったシリーズは面白く拝見させていただいていますが、しかし二つの視点は見逃されているように思います。
一つは、山陽新幹線もメンテナンスの時期を迎えているという点。東海道新幹線と比べ、新大阪~岡山間は8年、岡山~博多間は10年しか新しくありません。しかも、コンクリートには海砂が使われている割合が多く、かつ新関門トンネルという海底トンネルを抱えているのでメンテナンスはすでに東海道新幹線でやらねばならぬとされているような事態になってしまっているという点。
二つには、仮に上記の対策をしなければ、福岡空港がパンクするという点です。現在でも東京~福岡間のシェアは航空が8割を占めますが、山陽新幹線が全線長期運休となればそこに大阪から博多へ向かう人も航空へと移行せねばなりません。西園寺さんが東京から北九州空港を使って博多へ行くというという動画を最近上げていますが、その所要時間を鑑みますと大阪からも所要時間は新幹線経由より増えることは明白。そうなると福岡空港への便を各航空会社は増やさねばならず、現在の福岡空港の設備ではパンクします。
上記のことを踏まえますと、早急に新大阪以遠でも中央リニア新幹線に相当する路線の建設を急がねばなりません。もう便益だとか言う余裕はないものと考えます。通過自治体の意思に関係なく国が責任をもって建設、維持(もちろん国が全額負担、地方自治体の負担はなし)し、JRに貸し出すというようなことをやってでも山陰もしくは四国新幹線を建設しないと、日本経済全体に大きな影響を与えかねないと思慮します。
もはや、JRの分割民営化は岐路に立たされており、ヨーロッパ式の民営化、あるいは公社化という方向でなければ国の経済に多大な影響を及ぼすフェーズに入っているとの認識が必要でしょう。
@殴5-12 さん
別にリニアでも何でもいいかと。
@殴5-12 さん
サンライズは山陰四国両方とも出来ないと廃止にはならないと思いますよ。それに、海砂を使った建造物は傷みも早いので、使いながらメンテナンスできるか疑問です。なので山陰か四国かどちらかは必要になると私は予測してます。
いっそ小浜、舞鶴、城崎温泉あたりを繋げて北陸新幹線と繋げるとか?(バカの意見)
北陸新幹線、小浜・新大阪間いらない説
俺は譲らないぞ
新大阪から但馬、鳥取、島根、山口ルートじゃなきゃ意味ねえよ、
但馬連盟はなんて京都府ルート推すんだメリットねえよ
豊岡や、朝来は、京都に近いから、京都との新幹線敷設必要。鳥取に近い地域は、鳥取と共闘すれば。
やはり、北陸新幹線は舞鶴経由の方が利便性が高くなる気がする。
新大阪→大阪空港→新宝塚(山本)→新篠山→福知山→養父→豊岡城崎温泉→湯村温泉→鳥取でいい
新篠山→新丹波(柏原)→竹田和田山→豊岡城崎温泉→浜坂湯村温泉→鳥取→倉吉三朝温泉→米子→松江→木次→
出雲市→三次→広島
山陰・北陸・羽越・出羽・北海道貨物新幹線が実現したらシベリア鉄道乗り入れ妄想が捗る説
日韓トンネルルートと間宮海峡ルート
山陰新幹線は、出雲→三次→広島ルートでいいよ
それはただの中国横断新幹線広島⇔松江ルート
田中角栄案にある
私も賛成です。
出雲以西は大きな平地が無く発展の余地が限られますし、九州方面よりも先に、同じ中国地方である山陽と結ぶべきと思いますし。
ただし広島駅の工事は大変そうな気がします。地盤弱そうですし、駅本体も準備工事なんかしてないでしょうし。
@@gotiusarizesaiko
正直言って山陰新幹線は出雲市以西は要らないし
出雲市→三次→広島なら利用者はいるだろう
その頃には芸備線や木次線は廃止になってるだろうから需要はあるだろう
次は中央リニアを新大阪から西京都(亀岡)、福知山、豊岡、鳥取と延伸させる
山陰横断リニアもお願いします。
京都市民ですが、正直盛り上がってるのは京都府と京都市だけで、市民は何の関心も無いと言うのが実態かと。
京都の地場産業の多くを支える良質な地下水が危険にさらされるという意味で北陸新幹線は要らないという運動すらあります。
私も考え方としてはそっちです。現在京都駅南側が再開発されて土地が広くなっているのですが、東海道新幹線をちょっとずらしてその上空に移ってもらい、北陸新幹線はその空いたところにホームを作って新大阪までは高高架でいいと思っています。大規模な水道橋駅っていう感じですね。「新幹線で新大阪から京都に行く」という同じ行為なのに値段が違うという不便な状態も解消できるでしょう。
京都や大阪の地場産業は北陸地方の産物によって成り立っている面が大きいです。金箔とかそうですし、北海道で取れた昆布を寝かせているのも北陸でやってますね。しかし現状新幹線の存在により金沢でここの行き来がかえって不便になっており、富山とか石川の商売人は泣く泣く廃業したなんていう例もあります。
そこで私の考える超裏技。富山から京都を経由して大阪までの会員制行商列車を早朝と夜にそれぞれ1往復ずつ設定すれば金沢以西のフル規格新幹線は要らないと思ってます。関西圏から金沢までの旅客移動はサンダーバードで十分です。
山陰新幹線?在来線廃止ですか?
北近畿最大の都市は福知山ですので、福知山飛ばしをするのであれば新幹線は要りません。これで山陰線などが並行在来線になるというのは本末転倒です。北近畿の鉄道は低速で曲線が多いので、新幹線で20~30kmごとの駅は離れすぎです。ですので北近畿としては在来線の高速化の方が重要かと思います。
福知山北近畿最大都市って言っても豊岡、舞鶴と大差ないやろ、豊岡通るのは確実として舞鶴か福知山どっち選ぶかはそこまで大きな問題じゃない
山陰新幹線はいらない
篠山新幹線と智頭新幹線と雲芸新幹線と伯備新幹線で十分や
演出だと思いますが、発言に被せて相手の発言を消すやり方は聞いてて不快。こういう作り方やめてください。
ええ加減にせんかいや!赤字路線まっしぐらやろ😠
残念ながら、山陽新幹線の実現は無に近いと思います。なぜなら、そこを活動する政治家等が居ないからです。京都縦貫道も橋立までで、止まっています。その先は予定がありません。
石破茂..............
山陰新幹線京都ルートは不用
兵庫ルートで作れよ
篠山市、丹波市参戦しろよ
北陸と大阪を結ぶことを基本に考えると、現状の湖西線経由特急の代替になることが重要。小浜より西のルートは、京都を外すとともに大阪へは大回りとなり基本の考え方を損なってしまうからあり得ない。