Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鰻さんの好きなことに付き合う橋本さん ラブラブやん素敵
『これすごいぞ、橋本よ。』ツボです。笑
目つき悪い所をご機嫌ナナメって表現するはしもっさんキュートだな
2人が色んなとこで探索してるの見るだけで面白い!!!どんどん色んなとこ行って欲しい!
桑田ロードwwふたりのかけあいがほっこり♡
ふたり、リュック背負って、遺跡を探索って…かわいすぎやわ☺️
登呂遺跡でゆるゆるロケでこんなに面白くて癒されるの銀シャリさんだけ
お互いの好きなとこ10個言い合うみたいなのやってほしいです!!
銀シャリ面白い🤣橋本さんめっちゃ好きー🥰❤
久々に見返したけど、またこうやって気兼ねなく全国津々浦々マスク無しではしゃぐ銀シャリが見たい…涙
花踏まない橋本さんww
ゆりやんがよくかぶってるかぶらwめっちゃ分かる!!!ナスカの地上絵的なやつがまさかの土器のキャラクターなの笑った🤣🤣🤣家の中映んないのも虫多いから辞めたとか面白すぎて🤣🤣最高です💖💖💖
鰻さんの遺跡好きは初耳!私は前方後円噴が好きですbそして、鰻さんの【顔面】が、好きっ!w
登呂遺跡、30年以上前はもっと公園ぽくて、ちゃんと売店兼、お土産屋さんもあったんだけどね。奥にある資料館では当時の木船を再現した船に乗れる体験もありましたが。今では寄り当時の風景を再現すべく、水田を増やし、余分なコンクリート地面を完全に取っ払ったんですね〜。今は登呂遺跡内でやる手筒花火を打ち上げたりする『登呂祭り』、まだやってるのかな。何はともあれ、銀シャリの御二方が来てくれて嬉しいです😊
このゆるさでええんよな〜2人の仲よさと
剛毛の人の頭! MDコンポ!何時も通り比喩が上手い。
ゲルググもツボだったけど、ウナギ上りからの沢登は最高。
「あれ~やな」ってたとえ笑いにもっていく喋り方が大阪らしくて懐かしい。ずっとそれでボケてるヤツいたもんな
場面転換の時の、オゥ!が好きいぃ〜👍
ちゃんとマスコットキャラ見つけるところ笑った
そのキャラクターは「トロべー」です登呂遺跡のキャラクター
可愛いいいいいいいいいい!!!(T . T)こんな愛しいおっさん達がいていいのか?この2人がいる世界に生まれてよかった、、、、
登呂遺跡に併設されている、芹沢けい介美術館も、最高に良い美術館なのでオススメです!
ペンとこんにゃくゼリーwww
癒されました(^-^)
編集がナイトスクープ
たまに橋本さんのツッコミ難しいときあるけど面白い
トーク回やってほしいなぁ
水溜まりの所で水溜まりボンドの曲流れて草
ナイトスクープでお世話になった間宮です^_^ゲルググ最高〜!!
5:23 から急に探偵ナイトスクープ w鰻さんは知ってる人は良いけど、知らない人にはデリカシーないなこの人って感じよな。
8:35 こいつや!って小学生やんw
これで感動してるとするならばww
登呂遺跡、社会科見学でしか行った事無いなぁ。ゲルググにしか見えなくなった(笑)
桑田の豆知識はええねん😂
博物館の3階に登るとめっちゃよく見えます!って登ってた笑
鰻さん木登り
2:30 水たまりで水溜りボンドの曲w
7:52 トロベー w w w w w w w by地元民
初っ端の鰻さんの手なに?
かつるかぶらwww
こんにゃくゼリー入れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本史選択やから面白い!!す
サイコウ🥰
8:22
水溜まりで水溜りボンドの音楽流すあたりUA-cam見てますね!!!!!!!!!!!!!😳
なかよぴ
ゲルググに見えてきた
夏休みの中学年みたい
リュックサックと服装もそれっぽい
ちゃんと解決して帰る
虫が大嫌いな鰻さん
水溜りでcat life
登呂遺跡で尺なん稼げないやろ、よく行ったな
鰻さんの好きなことに付き合う橋本さん ラブラブやん素敵
『これすごいぞ、橋本よ。』
ツボです。笑
目つき悪い所をご機嫌ナナメって表現するはしもっさんキュートだな
2人が色んなとこで探索してるの見るだけで面白い!!!
どんどん色んなとこ行って欲しい!
桑田ロードww
ふたりのかけあいがほっこり♡
ふたり、リュック背負って、遺跡を探索って…かわいすぎやわ☺️
登呂遺跡でゆるゆるロケでこんなに面白くて癒されるの銀シャリさんだけ
お互いの好きなとこ10個言い合うみたいなのやってほしいです!!
銀シャリ面白い🤣
橋本さんめっちゃ好きー🥰❤
久々に見返したけど、またこうやって気兼ねなく全国津々浦々マスク無しではしゃぐ銀シャリが見たい…涙
花踏まない橋本さんww
ゆりやんがよくかぶってるかぶらwめっちゃ分かる!!!
ナスカの地上絵的なやつが
まさかの土器のキャラクターなの笑った🤣🤣🤣
家の中映んないのも虫多いから辞めたとか面白すぎて🤣🤣
最高です💖💖💖
鰻さんの遺跡好きは初耳!
私は前方後円噴が好きですb
そして、
鰻さんの
【顔面】
が、好きっ!w
登呂遺跡、30年以上前はもっと公園ぽくて、ちゃんと売店兼、お土産屋さんもあったんだけどね。
奥にある資料館では
当時の木船を再現した船に乗れる体験もありましたが。
今では寄り当時の風景を再現すべく、水田を増やし、余分なコンクリート地面を完全に取っ払ったんですね〜。
今は登呂遺跡内でやる手筒花火を打ち上げたりする『登呂祭り』、まだやってるのかな。
何はともあれ、銀シャリの御二方が来てくれて嬉しいです😊
このゆるさでええんよな〜
2人の仲よさと
剛毛の人の頭! MDコンポ!
何時も通り比喩が上手い。
ゲルググもツボだったけど、ウナギ上りからの沢登は最高。
「あれ~やな」ってたとえ笑いにもっていく喋り方が大阪らしくて懐かしい。ずっとそれでボケてるヤツいたもんな
場面転換の時の、オゥ!が好きいぃ〜👍
ちゃんとマスコットキャラ見つけるところ笑った
そのキャラクターは「トロべー」です
登呂遺跡のキャラクター
可愛いいいいいいいいいい!!!(T . T)
こんな愛しいおっさん達がいていいのか?
この2人がいる世界に生まれてよかった、、、、
登呂遺跡に併設されている、芹沢けい介美術館も、最高に良い美術館なのでオススメです!
ペンとこんにゃくゼリーwww
癒されました(^-^)
編集がナイトスクープ
たまに橋本さんのツッコミ難しいときあるけど面白い
トーク回やってほしいなぁ
水溜まりの所で水溜まりボンドの曲流れて草
ナイトスクープでお世話になった間宮です^_^
ゲルググ最高〜!!
5:23 から急に探偵ナイトスクープ w
鰻さんは知ってる人は良いけど、知らない人にはデリカシーないなこの人って感じよな。
8:35 こいつや!って小学生やんw
これで感動してるとするならばww
登呂遺跡、社会科見学でしか行った事無いなぁ。
ゲルググにしか見えなくなった(笑)
桑田の豆知識はええねん😂
博物館の3階に登るとめっちゃよく見えます!って登ってた笑
鰻さん木登り
2:30 水たまりで水溜りボンドの曲w
7:52 トロベー w w w w w w w by地元民
初っ端の鰻さんの手なに?
かつるかぶらwww
こんにゃくゼリー入れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本史選択やから面白い!!す
サイコウ🥰
8:22
水溜まりで
水溜りボンドの音楽流すあたり
UA-cam見てますね!!!!!!!!!!!!!😳
なかよぴ
ゲルググに見えてきた
夏休みの中学年みたい
リュックサックと服装もそれっぽい
ちゃんと解決して帰る
虫が大嫌いな鰻さん
水溜りでcat life
登呂遺跡で尺なん稼げないやろ、よく行ったな