Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
梅郷ー清水公園が複線になれば今よりスピードアップし時間短縮になるでしょう。
単線区間を複線化することで、スピードアップが期待できますね。
キレイな駅に古い8000系、面白い組み合わせですね。
この組み合わせが見られるのも、あと数年ですね。
撮影お疲れ様でございます。自分も本日、確認しに行きました。あずまさんもいらっしゃると信じていましたのでお会い出来るか?と思っていましたが、少しズレたみたいですね。新しい野田市駅、僅かな期間のリバティが貴重になりそうですね。とりあえず開業出来て良かったです。いつも楽しい動画、変わりゆく野田線を取り上げて頂き有難うございます。
やはり、こういった大きな変化点は記録して置きたくなりますね。今回、リバティによるアーバンパークライナーが一旦なくなりますが、春日部駅高架化工事が完成したら、本線と野田線の車両の行き来は、一段と増えると考えています。今後も、変わりゆく様子を記録して行きたいと思います。
この真新しい高架区間と6両・8000系・10030系の組み合わせはたった数年だけの組み合わせになりそうですね。
そうですね。数年後には、8000系、10030系もここでは見られなくなる時が来ますね。
野田市駅、昔は東武バスの一大拠点で、新しめのバスと観光タイプを魔改造したバスが一堂に会するところでした。往時の面影はない感じですね。
東武バスのことは、よく知らないのですが、野田市駅からそんなに多くのバス路線があったということでしょうか。その時代に、実際に見てみたかったですね。
高架化により立派な駅舎に、駅構内も広くなった野田市駅。駅前はまだ工事や開発状態。副駅名も導入されているんですね。待避・折り返しも可能ですので、今後区間運転列車なども増えそうです。
kikkoman(もの知りしょうゆ館前)という副駅名が導入されたようですね。とりあえず、3月16日のダイヤ改正では、大宮方面から、夜間数本 野田市行きが設定されるようです。
ついに完成しましたか。柏方面ホームは草加や越谷を彷彿とさせますね。あ、こないだ、初めて生・元祖8000形を春日部で見ました❗反対側でした…😭
両側単線の割には、豪華な駅になりましたよね。
野田線の野田市駅が2面4線化されましたか。果たして今後に活かせるのか気になります
この2面4線が生かせるように、工夫して欲しいですね。
運河野田市間で急行運転開始とかあるかな
将来、その間が複線化されることでもあれば、実施すると思いますね。
野田市駅のホームの電光表示板が竹ノ塚ベースになってますねこれからの新駅や新ホームの電光表示板はこれが主流になるんですかね
竹ノ塚駅や野田市駅の前に、愛宕駅が高架化と同時にこのタイプの電光掲示板に変更されましたね。今後は、このフルカラータイプが主流になりそうですね。愛宕駅(2021年03月28日時点)は、下記動画の4:23あたりで確認できます。ご参考まで。ua-cam.com/video/N1eF_Vcug5w/v-deo.html
竹ノ塚、野田市、春日部と、東武も駅の大規模改修工事で大忙しですね。岩槻や大宮、池袋も改修計画があったと思いますが、かなり時間がかかりそうです。
竹ノ塚と野田市は、ほぼ完成しましたね。工事が大変なのは、春日部駅、大宮駅、池袋駅あたりでしょうか。大山駅付近の計画もありますね。
新しい野田市駅。
以前とは、だいぶ違う雰囲気の野田市駅になりましたね。
午前中に行きました。野田市駅随分変わったのがビックリ‼️駅前がどういう変化するか楽しみです。2面4線するのはいいけど両端が単線なのが勿体ないな。トイレ🚽が面白い構造してました。
野田市駅の両端が単線だと、4線をめいっぱい使うことは、ほとんどないでしょうね。トイレ付近には、ピクトグラムでの表示が多数あり、分かりやすかったですね。
野田市駅発着出来そうですね
今度のダイヤ改正で特急の代替として大宮発野田市止まりが出来ますよ
@@FMht-S44h19 そうなんですね。
@@正志-g9t さんそうです!
1/1に櫻木神社へ行った時に野田市駅利用しましたが、すごく変わりましたね!あの駅はまず、降りてすぐに目に入る、「萬」の文字が強烈でした😅
駅前に櫻木神社がありますね。仮設の改札口も閉鎖され、新駅舎と2面4線ホームが出来上がりましたね。キッコーマンの「萬」の字は印象的ですね。
私も見に行きました単線からの一気に2面5線に広がるところが中々無い光景に思いました。
野田市駅のように、両側が単線で一気に広がる光景は、日本中でも珍しいかもしれませんね。
東さん撮影ご苦労様です。良い天気でよかったです。柏、新鎌ヶ谷、船橋方面が新しいホームに入るんですね。運河行きを野田市まで延長去れたらいいですね。
この工事で同時に七光台まで複線化してほしかったです。現在の東武はそこまで手が回らないと知りつつ…
この日は天気に恵まれましたね。野田市駅は、上りホームと下りホームが、完全に分かれましたね。
@@azumatakeshi 返信ありがとうございます。出来れば七光台駅も2面4線に
野田市が2面4線になると野田市発着便を作ることにもなりそうですがどうなんでしょう……
今度のダイヤ改正で特急の代替で大宮発野田市止まりの列車が新設されますよ
ダイヤ改正後、七光台発→野田市方面時刻表transfer-internal.navitime.biz/tobu/pc/diagram/BusDiagram?linkId=00000810&nodeId=00003374&updown=1
群馬県の太田駅ぽい感じですね。
太田駅は、以前10番線までありましたからね。(現在、ワンマン専用の7~10番線は廃止)伊勢崎線、桐生線、小泉線の乗り換え駅、かつ終点、始発列車が多いという意味では、太田駅は相応の駅だと思いますね。野田市駅は、乗り換えなし、終点、始発列車ほぼ無しと考えると、立派過ぎる感じですね。将来、このホームを有効活用できる日が来るのを楽しみにしています。
柏駅での大宮便と船橋便を分離するように、東武は野田市駅で大宮便と柏便を分離して広く使ってほしいな。これじゃ、太田駅と同じ使い道。
野田市駅分断だと、通しで乗る方は乗り換えが必要になりますので、利便性としては不便になる方向ですね。野田市駅の2面4線ホームからは、大宮、柏どちらにでも発車できるように出発信号がついているのは、面白いと思いましたね。
急行運転区間が延長するわけでも増発するわけでもないのに、2面4線にする必要あるんですか?
乗降客数が約10,000人・・・・・
おそらく、将来を見据えての2面4線化だと考えています。現在は、ほとんど2面2線しか活用出来ていない感じですね。
意味が全く見出せない2面4線化なんですよね〜😅
緩急接続有無に関係なく当面は2,3番線を急行系、船橋直行便用、1,4番線を各停用とした使い方も有りでしょう。それにしてもようやく完全した直後には編成短縮化が待ち受ける…5両化でもうすぐ不要になるホームのスペースの新たな使い道も検討すべきかと…
自販機設置、ベンチ設置とかかな?
ここが複線化されるのはまだまだ先になりそうですね。
設備投資計画で、少しずつでも複線化を進めるとか発表があるといいんですけどね。
これから先 6両から5両になるし東武の高架化の目的は踏切をなくすこと 複線化は ありえない
速達化を考えているなら、複線化もありだと思いますね。
私もそう思います。10分間隔で運行できるように所々に信号所作ってそれで足りていますからね。希望は無いですね。
やっと話が分かる方がいた!本当に野田線の事を分かっている方なら複線化がありえないという言葉がただのアンチじゃないと分かる筈です!!
@@yama2115さんそうですよね!単線で10分間隔で走っていて単線路線での最短間隔でありこの野田市が含まれる梅郷から七光台の間は1番利用者が少ない区間でもありますしね!
@@azumatakeshiさん確かにそれも一理あるかも?しれませんがね😅ただまずないと思いますがね💦個人の意見ではありますが、
減車を予定しているような路線がこれ以上複線化するとは考えづらいですけどね。普段使うことがあるので注目していますが、東武の方針には懐疑的です。高架化事業自体は自治体の要望もあるのでやる意味はあるとは思うのですが。
6両→5両に減車する代わりに、運転本数を維持することになったようですね。東西交通の速達化という意味では、本当の意味での全線急行運転を実施して欲しいところですけどね。
梅郷ー清水公園が複線になれば今よりスピードアップし時間短縮になるでしょう。
単線区間を複線化することで、スピードアップが期待できますね。
キレイな駅に古い8000系、面白い組み合わせですね。
この組み合わせが見られるのも、あと数年ですね。
撮影お疲れ様でございます。
自分も本日、確認しに行きました。あずまさんもいらっしゃると信じていましたのでお会い出来るか?と思っていましたが、少しズレたみたいですね。新しい野田市駅、僅かな期間のリバティが貴重になりそうですね。
とりあえず開業出来て良かったです。いつも楽しい動画、変わりゆく野田線を取り上げて頂き有難うございます。
やはり、こういった大きな変化点は記録して置きたくなりますね。
今回、リバティによるアーバンパークライナーが一旦なくなりますが、春日部駅高架化工事が完成したら、本線と野田線の車両の行き来は、一段と増えると考えています。
今後も、変わりゆく様子を記録して行きたいと思います。
この真新しい高架区間と6両・8000系・10030系の組み合わせはたった数年だけの組み合わせになりそうですね。
そうですね。
数年後には、8000系、10030系もここでは見られなくなる時が来ますね。
野田市駅、昔は東武バスの一大拠点で、新しめのバスと観光タイプを魔改造したバスが一堂に会するところでした。往時の面影はない感じですね。
東武バスのことは、よく知らないのですが、
野田市駅からそんなに多くのバス路線があったということでしょうか。
その時代に、実際に見てみたかったですね。
高架化により立派な駅舎に、駅構内も広くなった野田市駅。駅前はまだ工事や開発状態。副駅名も導入されているんですね。待避・折り返しも可能ですので、今後区間運転列車なども増えそうです。
kikkoman(もの知りしょうゆ館前)という副駅名が導入されたようですね。
とりあえず、3月16日のダイヤ改正では、大宮方面から、夜間数本 野田市行きが設定されるようです。
ついに完成しましたか。
柏方面ホームは草加や越谷を彷彿とさせますね。
あ、こないだ、初めて生・元祖8000形を春日部で見ました❗
反対側でした…😭
両側単線の割には、豪華な駅になりましたよね。
野田線の野田市駅が2面4線化されましたか。果たして今後に活かせるのか気になります
この2面4線が生かせるように、工夫して欲しいですね。
運河野田市間で急行運転開始とかあるかな
将来、その間が複線化されることでもあれば、実施すると思いますね。
野田市駅のホームの電光表示板が竹ノ塚ベースになってますねこれからの新駅や新ホームの電光表示板はこれが主流になるんですかね
竹ノ塚駅や野田市駅の前に、愛宕駅が高架化と同時にこのタイプの電光掲示板に変更されましたね。
今後は、このフルカラータイプが主流になりそうですね。
愛宕駅(2021年03月28日時点)は、下記動画の4:23あたりで確認できます。
ご参考まで。
ua-cam.com/video/N1eF_Vcug5w/v-deo.html
竹ノ塚、野田市、春日部と、東武も駅の大規模改修工事で大忙しですね。岩槻や大宮、池袋も改修計画があったと思いますが、かなり時間がかかりそうです。
竹ノ塚と野田市は、ほぼ完成しましたね。
工事が大変なのは、春日部駅、大宮駅、池袋駅あたりでしょうか。
大山駅付近の計画もありますね。
新しい野田市駅。
以前とは、だいぶ違う雰囲気の野田市駅になりましたね。
午前中に行きました。野田市駅随分変わったのがビックリ‼️駅前がどういう変化するか楽しみです。2面4線するのはいいけど両端が単線なのが勿体ないな。
トイレ🚽が面白い構造してました。
野田市駅の両端が単線だと、4線をめいっぱい使うことは、ほとんどないでしょうね。
トイレ付近には、ピクトグラムでの表示が多数あり、分かりやすかったですね。
野田市駅発着出来そうですね
今度のダイヤ改正で特急の代替として大宮発野田市止まりが出来ますよ
@@FMht-S44h19 そうなんですね。
@@正志-g9t さん
そうです!
1/1に櫻木神社へ行った時に野田市駅利用しましたが、すごく変わりましたね!あの駅はまず、降りてすぐに目に入る、「萬」の文字が強烈でした😅
駅前に櫻木神社がありますね。
仮設の改札口も閉鎖され、新駅舎と2面4線ホームが出来上がりましたね。
キッコーマンの「萬」の字は印象的ですね。
私も見に行きました
単線からの一気に2面5線に広がるところが中々無い光景に思いました。
野田市駅のように、両側が単線で一気に広がる光景は、日本中でも珍しいかもしれませんね。
東さん撮影ご苦労様です。良い天気でよかったです。柏、新鎌ヶ谷、船橋方面が新しいホームに入るんですね。運河行きを野田市まで延長去れたらいいですね。
この工事で同時に七光台まで複線化してほしかったです。現在の東武はそこまで手が回らないと知りつつ…
この日は天気に恵まれましたね。
野田市駅は、上りホームと下りホームが、完全に分かれましたね。
@@azumatakeshi 返信ありがとうございます。出来れば七光台駅も2面4線に
野田市が2面4線になると野田市発着便を作ることにもなりそうですがどうなんでしょう……
今度のダイヤ改正で特急の代替で大宮発野田市止まりの列車が新設されますよ
ダイヤ改正後、七光台発→野田市方面時刻表
transfer-internal.navitime.biz/tobu/pc/diagram/BusDiagram?linkId=00000810&nodeId=00003374&updown=1
群馬県の太田駅ぽい感じですね。
太田駅は、以前10番線までありましたからね。
(現在、ワンマン専用の7~10番線は廃止)
伊勢崎線、桐生線、小泉線の乗り換え駅、かつ終点、始発列車が多いという意味では、太田駅は相応の駅だと思いますね。
野田市駅は、乗り換えなし、終点、始発列車ほぼ無しと考えると、立派過ぎる感じですね。
将来、このホームを有効活用できる日が来るのを楽しみにしています。
柏駅での大宮便と船橋便を分離するように、東武は野田市駅で大宮便と柏便を分離して広く使ってほしいな。
これじゃ、太田駅と同じ使い道。
野田市駅分断だと、通しで乗る方は乗り換えが必要になりますので、利便性としては不便になる方向ですね。
野田市駅の2面4線ホームからは、大宮、柏どちらにでも発車できるように出発信号がついているのは、面白いと思いましたね。
急行運転区間が延長するわけでも増発するわけでもないのに、2面4線にする必要あるんですか?
乗降客数が約10,000人・・・・・
おそらく、将来を見据えての2面4線化だと考えています。
現在は、ほとんど2面2線しか活用出来ていない感じですね。
意味が全く見出せない2面4線化なんですよね〜😅
緩急接続有無に関係なく当面は2,3番線を急行系、船橋直行便用、1,4番線を各停用とした使い方も有りでしょう。それにしてもようやく完全した直後には編成短縮化が待ち受ける…5両化でもうすぐ不要になるホームのスペースの新たな使い道も検討すべきかと…
自販機設置、ベンチ設置とかかな?
ここが複線化されるのはまだまだ先になりそうですね。
設備投資計画で、少しずつでも複線化を進めるとか発表があるといいんですけどね。
これから先 6両から5両になるし東武の高架化の目的は踏切をなくすこと 複線化は ありえない
速達化を考えているなら、複線化もありだと思いますね。
私もそう思います。10分間隔で運行できるように所々に信号所作ってそれで足りていますからね。希望は無いですね。
やっと話が分かる方がいた!
本当に野田線の事を分かっている方なら複線化がありえないという言葉がただのアンチじゃないと分かる筈です!!
@@yama2115さん
そうですよね!
単線で10分間隔で走っていて単線路線での最短間隔でありこの野田市が含まれる梅郷から七光台の間は1番利用者が少ない区間でもありますしね!
@@azumatakeshiさん
確かにそれも一理あるかも?しれませんがね😅
ただまずないと思いますがね💦
個人の意見ではありますが、
減車を予定しているような路線がこれ以上複線化するとは考えづらいですけどね。
普段使うことがあるので注目していますが、東武の方針には懐疑的です。高架化事業自体は自治体の要望もあるのでやる意味はあるとは思うのですが。
6両→5両に減車する代わりに、運転本数を維持することになったようですね。
東西交通の速達化という意味では、本当の意味での全線急行運転を実施して欲しいところですけどね。