【経験者が教える】特別支援学校・特別支援学級に入るメリット・デメリット

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2022
  • 20歳の五十嵐 尊です!
    実は僕、生まれながら障害を持っています。
    知的障害者という事で、将来選択できる社会が
    限られてしまう事に日々悔しさを感じ、
    何もできない自分が嫌いになって
    何も残らないなら生きてる意味なんてない
    そう思いながら日々生きてきました。
    だけどそんな僕も柔道やアパレルに出逢い
    変わる事ができました!
    人はきっかけが有れば変わる事ができる
    日々進化していく事ができる
    それを自分と同じ境遇の人々に
    発信する事が、僕の夢です
    是非チャンネル登録お待ちしております!
    よかったらInstagramのフォローもどうぞ!
    Instagram igarasi1025...
    皆さん宜しくお願い致します🤲
    #たけの部屋
    #特別支援校
    #発達障害

КОМЕНТАРІ • 157

  • @user-dl8lp2if9d
    @user-dl8lp2if9d Рік тому +59

    僕は支援学校卒業して働きながら定時制高校に通ってます。

  • @Fukumaru_AICHI
    @Fukumaru_AICHI Рік тому +45

    今年から特別支援学校に入学します!頑張ります‼️立ち上がれ!特別支援の同士よ!

    • @uno1821
      @uno1821 Рік тому +11

      私も4月から行く((((っ・ω・)っ
      不安しかないけど、お互い頑張ろ

    • @Fukumaru_AICHI
      @Fukumaru_AICHI Рік тому +8

      @@uno1821 同士よ共に頑張ろう!

  • @toto.4192
    @toto.4192 Рік тому +16

    みんな仲間だから
    ってさらって言えてることがいいですね😊

  • @user-wu4xe6qq6y
    @user-wu4xe6qq6y Рік тому +26

    この動画を見て自分にも仲間がいるんだなと嬉しかったです、自分は今特別支援学校を通いながら高卒資格を取ろうかなと思ってます

  • @SS-hyperchannel
    @SS-hyperchannel 10 місяців тому +15

    この動画を見て勇気をもらう子どもがたくさんいると思います。応援しています。

  • @user-vz8fs8wp7o
    @user-vz8fs8wp7o Рік тому +17

    私も軽度の知的障害があり
    中学生の時から特別支援学級に入り、藤枝特別支援学校の分校に入りました。先生にはとても感謝です。

  • @mima1096
    @mima1096 Рік тому +26

    3歳の発達障害、知的障害の息子を持つ母です。子供の将来が不安でしたが元気なたけさんを見て、前向きになれました✨なかなか知ることができない特別支援の話はとても参考になります。
    たけさんのバリアフリーな社会を作りたいというお話、とても楽しみです。本当にそうなってほしいです。これからも活躍楽しみにしています!

  • @user-ml2yb5lc7o
    @user-ml2yb5lc7o Рік тому +19

    えええ、、なんだこのイケメン、、
    見つけてしまった感🫣たくさん動画見ます🤝🏻

  • @南翔グループ
    @南翔グループ Рік тому +23

    僕は、軽度知的障害と内部障害があるので
    通常級、通級、支援教室、支援級、交流級、支援学校 経験しました。
    たくさんの学級を経験できたのがよかったです。

  • @meeecha6649
    @meeecha6649 Рік тому +33

    はじめまして。ADHD軽度知的障害と診断されている息子が4月に小学校入学予定です。悩んで悩んで悩んでまだ悩んでいますが特別支援学級を選択することになりそうです。発達遅延に三月生まれということも重なり、同級生より体も小さくて体の使い方も不器用で心配が絶えない息子ですが、たけさんの日常は私にとって光です!!どんな環境にあっても腐らなければ自分らしく生きていけるって見せてくれてありがとうございます!お仕事もお忙しいと思いますが、これからも過去のことも現在のこともいろんな日々の経験談の発信を楽しみにしています☺️

    • @user-yw1ez5tt9s
      @user-yw1ez5tt9s Місяць тому

      軽度の知的障がいなら大丈夫だと思います。
      うちの息子より軽いんですね
      学校生活慣れなければまた考えれば良いんじゃないかな~
      うちの息子はB型支援ですが仕事も頑張ってます

  • @youc4879
    @youc4879 Рік тому +47

    今息子が中学の支援級に通っています。
    息子は就職より得意な科目を勉強できる進路先を望んでいるのですが、担任は特別支援学校を勧めてくるので、息子も親も本来望んでいる進路でよいのか揺らぐ時があります。
    たけさんの動画を拝見して、あらためて息子の選択を信じて何があっても見守り支えていこうと思いました。
    ありがとうございました😊

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +19

      どんな事があっても、息子さんのやりたい事を
      否定せず、背中を押してあげたらきっと
      道は開くと思います!

    • @youc4879
      @youc4879 Рік тому +6

      @@Take_No_Heya 返信ありがとうございます😊
      否定せず、、大事ですね。
      息子の道が開けるよう、背中を押してあげようと思います。
      たけさんのご活躍を励みに、親子共々これからも応援しております😊

    • @user-ct4yz8oh8c
      @user-ct4yz8oh8c 10 місяців тому +10

      ​@@Take_No_Heyaさん一般高校特別学級作るべき。

  • @user-vd8bl6rk6p
    @user-vd8bl6rk6p 6 місяців тому +5

    凄く元気で勇敢な動画配信者ですね。特別支援学校って一般高校卒から見ても差別されがちなとこがあると思いますが人によっては仕事や生き方に能力が高い人がいるってもの有名ですよね。大卒のくせに椅子に座ってパワハラはかりでろくに仕事も出来ないくせに学歴だけで給料高いなど理不尽な世の中、この人のような考え方は変な風潮に縛られない非常に有利な人生を送れると思います。出来る子はどんどん伸ばせば良い、出来ない子を差別する必要はない。いい世の中になる事を祈ってます。

  • @user-vz8fs8wp7o
    @user-vz8fs8wp7o Рік тому +10

    メリットやデミリットとても共感できます!

  • @negiganight
    @negiganight 5 місяців тому +3

    すごく分かりやすくて、本当に参考になりました😭!!発信してくれてありがとうございます😭‎✨

  • @ykami-chan8250
    @ykami-chan8250 Рік тому +10

    僕も軽度の知的障害を持ってます!
    小学校までは通常学級にいたんすけどだんだん追いつけなくなり、中学校から特別支援学級に入りました!
    もうすぐで卒業して特別支援学校の高等部に入学します!!

  • @user-rm2ko6nu4t
    @user-rm2ko6nu4t Рік тому +3

    とても詳しくお話しして下さってありがとうございます。

  • @nagonago300
    @nagonago300 Місяць тому +1

    むちゃくちゃ参考になりました!
    当事者の意見はありがたいし、支援学校(高等部)がそんなに厳しいところとは思いもしてなかったので、びっくり&知れて良かったです!

  • @user-dg1vx9ww2r
    @user-dg1vx9ww2r Рік тому +21

    支援級って校外学習めっちゃあるんですね!うらやましいです😊
    特別支援学校はそんなに厳しい学校だとは知りませんでした!コンビニで買って食べるの禁止とかつらいですね💦勉強になります!

    • @uno1821
      @uno1821 Рік тому +2

      4月から特別支援学校行きます!
      自分が行くところは、特に厳しい校則ありません!

  • @user-fb4wu7cf8r
    @user-fb4wu7cf8r Рік тому +4

    初見です。チャンネル登録させて頂きました。
    僕自身も発達障害(ASD)と先天性感音難聴を持っていて、中学時代は難聴学級という支援級に通っていました。
    毎年サマーキャンプと呼ばれる行事があって多学年や他校との交流があったのを覚えています。
    自分も自信がなくなりかけてた人だったので、たけさんの言葉に少し救われました。
    これからも楽しみにしています。

  • @user-mo9uu9bw4b
    @user-mo9uu9bw4b Рік тому +5

    初めまして!!
    色々な経験や決断をされてきた貴重お話、とても参考になりました。
    私は来年度から特別支援学校の教員になることが決まり、元々高校教員で就職予定だったため凄く戸惑いましたが、この動画を拝見し、私なりの違った視点から特別支援学校に通う生徒達の気持ちや辛さに寄り添って自信をつけられるような言葉掛けができるように頑張りたいなと思いました。
    投稿者様が伝えたい内容とは少し違うかもしれませんが…とにかくすごく勇気を貰えました!ありがとうございました🫶🏻🫶🏻🫶🏻

  • @keidotiteki
    @keidotiteki Рік тому +39

    まさかそんな過去があったとは、知らなかった。まじで軍隊みたいだし、うちも絶対そんな学校やめてる。
    買い食い禁止とか駅近まで見張る先生にドン引きした。おかしいよね。
    二度とハンデに関する動画観れないと思ってたのでこうゆう動画観れてすごい勉強なった。
    最近自信無くしてたので若いボーイたけるんから元気を頂きました。ありがとう。
    喋りマジでうまい。

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +9

      自信なんてものは持たなくても大丈夫です!
      何より自分の芯を強く持っていれば👍

    • @user-cp6uq3ew9j
      @user-cp6uq3ew9j Рік тому +2

      同じく支援学校高等部だけど
      下校時は先生が駅に毎日来て
      下校指導して見張ってるよ
      何かあるとファイルにこんなことがあったって書く

  • @tm-nl6mc
    @tm-nl6mc Рік тому +8

    凄く参考になる動画でした。
    4月から中学生になる息子は学習障がいで小学校入学から支援級在籍なのですが、中学卒業後は当たり前に支援学校と思っていました。中学3年間でどのくらい本人が変わるかも分からないし、選択肢は一つじゃないって事を伝えたいと思います。

  • @ohone55
    @ohone55 Місяць тому +1

    自分のことを分析できて話せてるこのイケメン🎉 めーっけちゃいました

  • @user-zj5wx3hz7i
    @user-zj5wx3hz7i Рік тому +14

    コメント失礼します。私も棒山口の総合支援学校に通ってました。で重度の方から私ような中程度知的障がい者の方やたけさんような軽度の方までさまざまでした。確かに私も校外学習があったりとても楽しい思い出がいっぱい🎵でした。私の高等部時代には寄宿舎があり3年間は寄宿舎で過ごしました。寄宿舎では身の回りは自分でして洗濯、各部屋の掃除、食事の配膳当番、浴槽掃除当番、寄宿舎生 全員で役割分担しながら毎日過ごす生活でした。で朝はそのまま学校へその当時は身の回りことは全部親がやってくれていたのたで寄宿舎に入ってからは親のありがたみが凄く分かりました。今ではいい思い出と、とてもいい勉強にはなりました。でも今やその思い出も13年も前で私自身も三十路のいい爺になりました。たけさんお若いから羨ましい~👍️です。あとめちゃくちゃカッコいい超絶イケメンですね。

  • @akubipapa007
    @akubipapa007 Місяць тому +2

    ありがとう。勉強になりました。

  • @user-ld7pi7ew1s
    @user-ld7pi7ew1s Рік тому +25

    高卒資格がとれないこと知りませんでした。
    親心として、あなたの動画を見て、もう一度、我が子の将来を考えたいと思います。
    シェアしていただきありがとうございました。

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +3

      お力になれたのであれば
      幸いです!

  • @user-ub8vg3xw5f
    @user-ub8vg3xw5f Рік тому +12

    息子が就学前の面談や検査で、支援学級に決まりました。
    参考になります。
    お子さんが支援級に通ってるなどの動画は結構ありますが、
    支援級で学校生活を送っていた当人のお話、なかなか聞けないので、とても有難いです。

  • @user-do4wu5fc2h
    @user-do4wu5fc2h Рік тому +3

    はじめまして。来年1年生になる息子がいて、支援級か普通級か悩んでるところで、たけさんのチャンネルに辿り着きました。youtube全部見させてもらって、チャンネル登録もしちゃいました。協調性運動障害は息子にも当てはまる特性だなぁと思います。この先も色々と心配ですが、たけさんの動画を見て、明るい気持ちで前に進めるような気がします。また動画楽しみにしてます♥️

  • @user-me1vw8pd2g
    @user-me1vw8pd2g Рік тому +18

    現特別支援高校に通っているんですが嫌な所まだありますよ。それは「高校卒業資格が貰えないこと」です。普通の高校なら「高校卒業したー!!あっ資格貰えたー!!」ってなりますよね?支援学校には「卒業資格」なんて物はねーです。「卒業したねおめでとう」くらいです。だから支援高校(殆ど)生は「中卒」って事になります。殆どの支援高は中軽度の子が多いとされていますが中に入るとあらびっくり殆どが中度の子なんっすよね。こだわり強いわ、勝手に話に割り込んでくるわ、なんかブツクサ言ってるわ、言うこと聞かないわ(こだわり強過ぎて)で。軽度組が数人で後の子達は中度の子達とかになります。そして軽度の子は中度の子の凄さにやられて休みがちになる子が多いですね。我の学校は軽度の子が二人くらいもう学校来てないです。
    支援高は軽度の子が行くともうぶっちゃけて言いますが精神持ってかれます。「中学の友達は普通の所に行ったのに」「〇〇と一緒の所へ行きたかった」とかですね。「いやいやそんな酷い事言ったらダメでしょ」って思うでしょう?分かってるんです。だけど本当なんですよ。しかも困った事にこだわり強い子は何遍言っても「ここじゃないとダメなんだ!!」って言ってきます。こっちは「普通」に見られたいのに周りがなんやらかんやらして目立つとかあって修学旅行とか休む子が多い(又は「休みたい」と言ってくる事)と思います。メリットはほぼ100%働く所が見つかるのは良いんですがデメリットがデカ過ぎますね。(軽度の子は)軽度の子は「みんなと同じ普通がいい」と思ってる子が多いので…………行ってはダメ!!総合はダメ!!とは言いませんが「働く」のなら仕方がないと苦虫を潰す思いです。後スマホの件もちょっとはぁぁ?っとなる所が。我の学校のルールでは「バス乗り遅れた場合や何かあった時の連絡手段」として携帯を持って預けます。ですが「携帯は登下校触るな」とも。無理ですよね。スマホ持ってきていいけど登下校は触るなは。今何時代とお思いで?令和ですよ?古臭過ぎてもはや笑うレベル。当然守ってる生徒は少ないです。当たり前ですが。そんなんなら最初から言ってくれるな。
    長文と愚痴(?)失礼しました。
    不快になった方、これから子供を支援高に通わせようとした親御さん、本当に行かせていいのか迷わせてしまい申し訳ないです。

    • @mimi-qv4cn
      @mimi-qv4cn 7 днів тому

      正直な気持ちやエピソードありがとうございます。子供の進路を悩む母ですが、特別支援学校に行けば大企業に入れて生涯安心という訳でもないのですね。1日1日の青春時代も子供の気持ちもありますもんね。色々と聞かせてくださり、ありがとうございます。

  • @user-sk2ki3fv9l
    @user-sk2ki3fv9l Рік тому +9

    こんにちは。初めまして。今日は初めて貴方のチャンネルを見ました。
    私は、小学一年生の頃からすぐに特別支援のクラスに入りました。
    (普通の学校の中にある特別支援クラスです。)
    私には知的障害があって、小学校の頃は普通のクラスの子に睨まれたり悪口を言われた事もありましたし、実際「何であいつだけ俺らと違うの?」とみんなから
    思われる事もありました。でも中学に入ってからはそのいじめっ子達とは一緒の学校ですが、今でもその子達に話しかけられる事なくて差別やいじめ、不公平などに苦しむ事はないです。私は知的障害だけではなくハーフの子であり顔も普通の日本人とは全然違います。でも私はもうすぐで受験がありますが普通の高校には受けませんし特別支援の高校を受験してみたいと思っていて、自信はあります。そして今日貴方のチャンネルを見てとても興味深いなと思いましたし良かったです。あと、話し方がとても上手ですね。

  • @nahoyumekawa
    @nahoyumekawa Рік тому +21

    私も小2の時から特別支援学級でした
    やっぱり入った時は 普通級子達から
    いじめがありましたが 先生から
    みんなの前で話してくれた思い出が
    ありました!
    校外学習構沢山あって私の所は
    毎年 公立の中学と交流会がありました!
    小6の時は中学は特別支援学級行こうと思ってたけど 自分自身で私立行きたいと思って 受験して中学と高校は 私立に行きました!

  • @user-ei9lc6fz8p
    @user-ei9lc6fz8p Рік тому +6

    こんにちは!今支援学校に通っている高校2年生です!僕も小中学支援学級にいました!僕は知的障害のグレーゾーンで小さい時から学力の遅れがありました!先生のお陰様で文字が書けるようになりましたし!日常生活には問題ないと言われました!

  • @user-re3sc9oy9h
    @user-re3sc9oy9h 2 місяці тому

    ぼくは今高等支援学校に通っています!
    学校の授業で語らいという時間があります。そこで学校での悩み、家族の中での悩みなど全て話すことができます!
    なので今はとても学校生活が楽しいです!!
    最後に高校生活悔いの無いように過ごしていきたいと思います!😊

  • @use282
    @use282 Рік тому +7

    僕は小さい頃外で遊ぶのが好きで
    よく昼寝の時間に抜け出して遊んでるような子でした、僕は異端視されいわゆる
    普通の学校には通わせて貰えませんでした。
    特別支援に通うことになりました。
    小等部〜中等部の勉強内容は
    全く変わらず苦痛でした
    教師には抑圧されて自己肯定感は下がる
    一方 
    刑務所みたいな作業やらされる毎日
    中等部の頃には半鬱だと思います、
    中3に上がってからは100日休んでました。
    高校は違う場所に通いました
    当たり前ですが勉強も出来ず
    普通の人達とのギャップや相手と自分の
    精神年齢の差ですれ違いやトラブルが起きたり、いじめにもあいました。
    なんとか卒業して就いたところは
    中小どころか、底辺企業でした
    アルバイトより少ない賃金
    ハードな仕事 上司からのいじめ
    パワハラにあい うつっぽくなり
    自殺をしようと首を吊ってみるも
    ヒモが切れて失敗
    練炭で一酸化炭素中毒で死のうとするも
    見つかって道具も全て廃棄されました。
    今は無職です。 
    家族はなぜか死なせてくれません
    こんな役立たずなのに

  • @user-yt3jp7dc5k
    @user-yt3jp7dc5k 9 місяців тому +5

    特別支援学校は比較的重度の人が行く。俺もB1だったけど軽そうに見えて特別支援学級プラス一般学校だった。俺は話下手すぎてケンカがすごかった。でも支援学校行って毎日が華だった。でも主がイケメンすぎて好きなのでこの動画観てる。

  • @sesendou
    @sesendou Рік тому +5

    確かに一般級出身だと支援級出身より人嫌いで消極的になりますよね
    私の知人は発達で9歳初診ですが、一般級出身で大学を卒業してます
    ですがアルバイトはどれもダメで、障害者枠へのステップアップを試みてB型作業所に入所するもA型の実習で自信を喪失して以来サボりがちになり、とうとう今年で32歳です
    知人はB型のメンバーにも心を開かず、B型の作業も少し変わったもの、難しいものがあると及び腰になり、何となく「将来行政のお世話になるだろうからB型には行ってるけど」という気持ちが感じられます
    そういうことから主さんの言ってることは私にとっても実感です

  • @user-eo7hv4tc8w
    @user-eo7hv4tc8w Рік тому +6

    おそらく1000人目に登録しました!収益化がんばってください✨

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +3

      とっても嬉しいです!
      これからも励みます😊

  • @user-dn4rd2ho3j
    @user-dn4rd2ho3j 15 днів тому

    来年小学生になる発語なし多動の知的障害の中度の息子が居ます!
    次の進路に悩んでいるオカンです!たけさんのいろんな発言にとても励まされました!いろんな支援がある今の時代に感謝しかないです。障害者と認知してきちんと向き合うと言うことは大切なんだと心の底から思いました!

  • @user-sc8qf2jw1l
    @user-sc8qf2jw1l Рік тому +14

    私もLD(算数障害)で小3から中学校まで支援学級に滞在していました。たかさんの言うとおり支援級に入るとイジメの標的になるのは確かです。私もイジメられた事ありました。でも注意してくれるクラスメートもいました。その点は助けられたと思うこともあります。
    でも支援級に居る時が一番周りを気にしなくて良かったので楽しく過ごせたと思います。

  • @yukochan110
    @yukochan110 Рік тому +2

    おはようございます
    私は中度知的障害と自閉スペクトラムと軽度の言語障害と吃音と場面緘黙があります。
    中学校は特別支援学級に行ってました。
    小学校の低学年の学習や線のプリントしたり、ハサミを使った授業だったり
    一番楽しかったのはTシャツ作りと自立支援「ボタンのとめかた、お金の使い方や着替えとか」4月から3月までのいろんな行事
    たけさんの気持ちと同じだわ。😅

  • @simrabbit724
    @simrabbit724 Рік тому +10

    特別支援学校って「お前たちは人よりもできないんだから百倍努力しないと!」って感じなんだ。
    何だか幻滅しちゃったなぁ~。僕らの味方じゃなくて社会の代弁者って役回りなわけだね。

  • @user-rv9do8tz7v
    @user-rv9do8tz7v 3 місяці тому +2

    自分自閉症もちやから中高一貫の特別支援学校通ってたからすげぇ分かる。
    でも、バイトしながら転職活動をしてるけど、なかなかうまく内定が決まらない(泣)

  • @user-xj1vq3ky8u
    @user-xj1vq3ky8u Рік тому +4

    自分も高校から支援がに行ってます支援学校に入って中学の時のような青春は本当になくなりました1年2年の時は学校に行くのが毎日ほんとにしんどかったです、ですが3年生になって就職も決まってこれまでのことを思い返すといろんな形で様々な人と関わってきたからこそ自分の中でも理解できるようになってこれから先も新しい人と関わっていくと思いますが人なりに楽しくやっていきます

  • @不真面目だけど良い奴

    特別支援学級は、全学年が合同で
    共に生活する。先輩と後輩が共に
    学校生活を送るわけだから時として
    先輩より後輩のほうが優秀でしっかりしており、それによって先輩が恥を
    かく場合があるが、一歳か二歳
    離れてるくらいで、たいして人間
    なんて変わんないし先輩と後輩が
    共に生活してるわけであって一緒に生活してるんだから恥をかいて当たり前。でも年上の人
    より年下の人のほうがしっかりして
    いる場合も珍しくない。
    たとえ、それで恥をかいても
    後輩より優秀でない自分のような
    人間が自分以外にも世の中に
    たくさんいるということを忘れるな

  • @user-vi7mn5wh7z
    @user-vi7mn5wh7z Рік тому +6

    私も障害を持ってますけど、確かに自分次第で未来は変えられる、五十嵐さんが言う言葉その通りだと思います。

  • @user-oo6vb2ip2z
    @user-oo6vb2ip2z Рік тому +4

    僕も軽度知的障害があり、高等支援学校に通ってました‼️めちゃくちゃ厳しいの分かります😮

  • @M.Shinyachannel
    @M.Shinyachannel Рік тому +8

    こんにちは😊
    コメント失礼します。
    私、先天性自閉症と発達障害持ちで静岡県富士宮市の高等特別支援学校(エリート高校)に3年間通っていたんですが…
    普通高校とは違い、分校という職業訓練校レベルで校則が厳しかったんです。・゚・(ノД`)・゚・。
    最も酷かったのは、教師と先輩からの差別 イジメ放置 恋愛妨害 プライベート干渉が多く青春すら何も出来ませんでした(泣)
    卒業後の今は就職していますが、時にはフラッシュバックしてしまったことが何度があり…
    当時の自分と精神を厳しく追い込んだ教師と先輩に対し、自分の手で復讐したいと思ってます!!
    だから今、あの特別支援学校と縁を切る計画を立ててます

  • @user-pz8pl3tt4g
    @user-pz8pl3tt4g Рік тому +11

    コメント失礼します。私は今就職をしています。中学校の時に、勉強についていけず特別支援学級にいましたが、いてよかったと思っています。

    • @uno1821
      @uno1821 Рік тому +2

      分かります😊

  • @uno1821
    @uno1821 Рік тому +6

    私は中学から支援学級に入って、高校は支援高校に行きます!
    めちゃ不安だし、皆にどこ高行の?って聞かれた時気まずかったです👉👈軽度知的障害と自閉症があります

  • @T.s_832
    @T.s_832 3 місяці тому +2

    中学から特別支援学級に入りました。広汎性発達障害と吃音症と診断されました。現在中2です。特別支援学級は通常学級より少し厳しい感じして、通常学級より私的に大変でした。でも特別支援学級入ったおかげか人と沢山喋れるようになりました。4月から中3なので勉強が少し難しくなるのが心配です…。将来、通信制に行きたいので…。

  • @user-zg2wq7zi5k
    @user-zg2wq7zi5k Рік тому +15

    僕も軽度の知的障害持っていて、横浜市の某高等特別支援学校を卒業しました!
    確かに、高等学校と違ってルールは厳しかったです。僕の同級生でもやめた子は何人かいました。でも、通って良かったと思います。就職もできて、そこから8年同じ場所で仕事してます。
    辞めたからと言って人生終わりじゃない、僕もそう思いますし、そこから、たけさんみたいに今の道を歩み出して、頑張ってる人もいるから人それぞれだと思います😊
    僕が通った、某高等特別支援学校は寄り道や帰り際に買い物はしたらダメはありましたが、お昼ごはんにコンビニで買ってもよかったところですよ!

    • @uno1821
      @uno1821 Рік тому +3

      なんだかんだ言って特別支援学校が1番あってる気がする

  • @user-kp4dd1xm4e
    @user-kp4dd1xm4e Рік тому +5

    幼少期の話聞きたいです。どんな困りごとがあったかなど。

  • @jumplove7220
    @jumplove7220 7 місяців тому

    元特別支援学級民です
    私も、自閉症です!!
    今は普通の高校に通ってます
    私が小さい頃の話は、普通の子より成長が遅かったらしいです
    小学生の時に入るか迷った時もありましたけど実際に入ると楽しいし色々学べてよかったです!!
    小中学では、校長先生が「色々な人が通ってます。これで、いじめが起きることは先生全員で怒るのでいじめないこと」って言われたことを大事にして今を生きてます!!

  • @rica728
    @rica728 5 днів тому

    弟が特別支援学校に通っていました。
    現在24歳で一般就労をしています。
    要は最低賃金で働いているという事なのでバイトする人と同じくらいの時給と社会保険に加入し、障害者雇用として工場勤務をしています。
    弟も普通級→おそらく通級→支援級→支援学校に通っています。
    特性からまともに宿題ができない足し算掛け算が怪しいのに対し、理科社会への意欲が強い様で理解力もありました。
    支援学校はなんとか頑張れば普通の学校に行ける子にはどうしても合いませんし、デメリット以前な気がします。
    弟の話では学祭、修学旅行、体育祭などがあったようです。
    ちゃんと適した人には適した学校だと思いますよ。

  • @user-sg5gc8fv9q
    @user-sg5gc8fv9q Рік тому +2

    僕発達障害で村岡中学校の特別支援学級に行ってみんなと勉強してるんだけど難しいから国語と数学は自分の教室でやっています。

  • @nagao_1994
    @nagao_1994 9 місяців тому +1

    私は20代後半の軽度知的障がい者で小4から特別支援学級に行ってました。
    学年に1クラスじゃなくて学校に1つだったので年下、年上いました。
    小3までは普通級だけに居たのでたまに特別支援学級行くので変だなって思われてたと思います。
    小4の時に虐められたりしましたがどんなことされたとか細かいことは全然覚えてませんが学校を休むという事はしなかったです。
    中学も特別支援学級に行ってましたが虐められることはありませんでした。
    高校は特別支援学校へ行きましたが仕事の訓練ばかりではなく授業したり行事もたくさんありました。
    私は特別支援学校へ行って良かったと思いました。
    特別支援学校で出来た友達といまだに休みの日に会って一緒に出かけたりしてます。
    特別支援学校卒業後は就労支援事業所に行き仕事の訓練をしてから障害者雇用で就職して2年働いて結局就労支援事業所に戻ってしまいました。
    今は就労継続支援事業所でお金はそんなに貰えてませんが自分のやりたい事が楽しく出来ているのでいいかなって思ってます。

  • @SH-fx9lg
    @SH-fx9lg Рік тому +7

    はじめまして。私は軽度知的障害の高校生と関わる仕事をしています。たけさんの話、とても引き込まれました。こうやって発信してくださるのはすごくありがたいなと思いながら、他の動画も拝見していました。夢に向かって取り組んでいることとか考えていることをこれから聞けるのを楽しみにしています。

    • @user-yf2go4pn5u
      @user-yf2go4pn5u 8 місяців тому

      支援高校の先生ですか?私の孫は1年ですが帰って来るとパソコン大好きゲーム大好きでkeigoiwataを見て見て下さい。学校必要かな?と思ったりもしますが高校卒にならないのが不安です。悩みの日々です

  • @user-bs6bt9ui1b
    @user-bs6bt9ui1b 6 місяців тому

    今年から特別支援学校行くけど人間関係めちゃくちゃ心配...トラブったら大事にされる事多いって聞くし自分が行く所が重度の方もいるから気が合う人がいなさそうで本当行きたくない普通のJKしたかった

  • @fx3871
    @fx3871 11 місяців тому +5

    特別支援学校行事無駄なのが多すぎるしんどかった でも耐えた
    軍隊みたい 職業の授業多かった
    ファイルに良くないことが書かれているのが辛かった
    やり過ぎ教育遅れている

  • @user-se5yi2ke9d
    @user-se5yi2ke9d Рік тому +6

    コメント失礼します。私も知的障害持っています。特別支援学校に通っています。小中学生の時いじめされていて学校にも行けなかったです。

  • @rs61358
    @rs61358 5 місяців тому +1

    私は中学生の時普通学校の中に支援教室があり家庭環境に問題がある子や発達の遅れやギャル、ヤンキーとかがいました!
    私は特別支援教室で、
    私が学校くる日はAちゃんもいく
    私が来ない日はAちゃんも行かないって感じで合わせてくる子がいて、
    私は普通に学校行きたいしなるべくなら普通の子に見られたい、普通高校に行きたいから支援教室に一年通いちょうどAちゃんと仲悪く普通教室に1年後戻るけど馴染めなかったなぁ
    普通教室は、スピード早いし理解できないし

  • @user-ex2di2gv7u
    @user-ex2di2gv7u 10 місяців тому +7

    特支通ってたけど意味不明な校則があったり無駄に厳しい教師がいたり地獄だった。

  • @kina7059
    @kina7059 Рік тому +8

    本来は、デメリットの部分が無くならなくてはいけないと社会と教育か無ければ、先進国とは言えないですよね。

  • @user-vb2mz2ux5k
    @user-vb2mz2ux5k Рік тому +3

    今ちゃんとしてる。
    からいいなぁ
    我が娘め軽度発達障がいがあります。
    夏休み明けから支援学級予定の五年生です。
    いじめ、、、怖いんですよね
    二次障害も怖くて、支援級を行ったり来たりをする予定です。
    中学も色々考え中、インクルーシブ教育も考え中
    障害者雇用も考えたいとこ。
    全然ちゃんと、してますね。大人になってから普通ぽく成長したのか?
    薬もふくようしましたか?
    ワタシには、為になる動画でした。

  • @user-cj4jd7gz5w
    @user-cj4jd7gz5w Рік тому +5

    自分の息子が3歳で発達グレーです。今度保育園で加配をつけてもらえることになりました。付けてもらえることにより、手厚い補助を受けてもらえるのでありがたいと思う反面、息子の発達については、やはり集団生活で本人と周りを困らせていたんだなと認めなければならないことでした。私はとても心配症で、子供を普通にしたいと思ってしまいそれで息子に厳しく当たってしまいます。でもそうじゃなくて、普通じゃなくても、息子に合った支援でこれから生きていけるんだなとこの動画を見て希望が湧きました!ありがとうございます。
    ちなみに幼少期はどんな感じでしたか?過去の動画探してきます!

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +3

      これから幼少期の自分も投稿するので
      しばしお待ちを!

  • @miyakozima.sankyodaimama
    @miyakozima.sankyodaimama Рік тому +7

    我が子も自閉症スペクトラムの我が子を育ててます。
    こんなスラスラ話せるようにうちの子もなれるから
    😂笑

  • @user-ze4bs6ef6m
    @user-ze4bs6ef6m Рік тому +4

    あの、初めまして。僕は仕事の勉強をしていて今年は学校が終わるまで仕事の勉強があるのですが、自分で考えて行動するのが苦手で先生に怒られると泣いてしまいちゃんとやれるか心配しているのですが、どうすればよろしいでしょうか?長文失礼しました。

  • @user-uy2pk5ct6e
    @user-uy2pk5ct6e Рік тому +8

    自分特別支援学校に通ってます特別支援学校でもいじめはめちゃくちゃ多いですよしかもバイト禁止免許取るの禁止メリットもめちゃくちゃ多いですたけの部屋さんがいってたとおり職場実習もめちゃくちゃ多いです修学旅行高二じゃないですけどねちなみに自分は小、中は特別支援学級でした初コメこんなに長くしてしまいすいません

  • @YamaTO-Music
    @YamaTO-Music Рік тому +5

    小学校の頃特別支援学級に入ってました。発達障害で…発達障害は誤診だったそうですが。
    支援学級は当たり外れが大きいのかなと。私の学校の支援学級は四年生以降ほぼ授業らしい授業がなくて、四年生以降の知識がなくて中高で苦労しました。中学生は普通学級に入りましたが

    • @YamaTO-Music
      @YamaTO-Music Рік тому +2

      普通学級に入る選択をして本当によかったと個人的には思っています。ただ、特別支援学級での経験は人間性を育んでくれたと思っています。

  • @user-vl5bh3iv4s
    @user-vl5bh3iv4s Рік тому +8

    本当だよ。勉強したかったよ。

  • @yu-tan3782
    @yu-tan3782 Рік тому +8

    公立の特別支援高校、倍率の高さにビックリしました…。
    家庭教師やってた時に公立の特別支援高校リサーチしてそう感じましたね…。

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +3

      意外と高いんです😇

    • @yu-tan3782
      @yu-tan3782 Рік тому +2

      @@Take_No_Heya それにはビックリしましたね。

  • @user-cz2gu8vk6y
    @user-cz2gu8vk6y Рік тому +4

    ウチの子は小学校入学した当初から支援学級に行きました。1〜2年の時の支援の先生が勉強よりしつけの方が多く子供に負担をかけてました。
    今現在小学4年生ですが、国語は読み低学年、漢字は学年なり。算数は低学年で学校は対応しています。でもこのユーチューブを見たら、なるほどってなりました。最近面談で理科や道徳も支援って言われて子供がクラスの子とやりたいのに大人ばかり突っ走る状態なので子供の意見を尊重しながらやりたいです。

  • @user-zd1sw3mw5y
    @user-zd1sw3mw5y 29 днів тому

    特別支援学校卒業しても
    高卒ならないから中退して
    通信制高校に編入する傾向あるらしい
    近年は発達受け入れてくれるタイプの通信制高校が結構あるらしい。通信制高校でも特別支援学校の教員免許を持っている先生中にはいるらしい。

  • @user-gp5ke3tv3c
    @user-gp5ke3tv3c 4 місяці тому +2

    すごい!!本当に障害持ってるの?って感じます。健常者にしか見えない!喋りが淡々で爪の垢を私にも分けて欲しいです!

  • @user-ct4yz8oh8c
    @user-ct4yz8oh8c 10 місяців тому +18

    一般高校特別学級作るべき。

  • @user-un2vf3os9i
    @user-un2vf3os9i Рік тому +5

    私は、発達障害と下肢障害車椅子ですが、高校は特別支援学校ではなく、夜間高校いきました。
    その後、愛知県障害者職業訓練校をいきましたが、周りが障害者ばかりだったので、いびつな感じがしましたね、、、

  • @user-qr2uy7bc9c
    @user-qr2uy7bc9c 11 місяців тому

    私の姪っ子ちゃんが軽度の自閉症と診断され、支援学校に行く事がほぼ決定しています。
    とても参考になりました。
    ありがとうございました^_^

    • @user-yt3jp7dc5k
      @user-yt3jp7dc5k 9 місяців тому

      なぜ軽度なのに支援学校なんですか?私も支援学校行きたかったです。お返事下さい😢

  • @mimi-qv4cn
    @mimi-qv4cn 7 днів тому

    「給食だけ食べに行くって変じゃん」ほんとですよね。うちの学校も謎ルールあります。

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai 6 місяців тому +1

    たいていの場合、特例支援学校に通っている人は、療育手帳を持っているかと。ただ発達障害の人は療育手帳持っていない人は多いかな?
    高等特別支援学校は軽度だし。

  • @user-be7ie2ry1y
    @user-be7ie2ry1y 2 місяці тому

    うちの娘は高等部卒です。仕事してます。早く外に揉まれてお給料を得る事を学ばせてます。回りと競争しても勝っても負けても生きていかなくてはなりません。時間がかかっても免許を取ったり ピアノを習いたいと言ってます。温かい気持ちを持って娘の幸せを願ってます。彼氏もできたので世間体なんかどうでもいいです。自分の家が大事です。

  • @user-cc8gm8fc2o
    @user-cc8gm8fc2o Місяць тому

    僕も高校の時発達障害の子が通う高等専修学校行ってましたね

  • @user-fm6jk3kb6c
    @user-fm6jk3kb6c 7 місяців тому +1

    はじめてましてチャンネル登録をしましたよろしくお願いいたします私は軽度知的障害です一般就労で食品関係の仕事38年していますよろしくお願いいたします

  • @user-tx7zd6lh7i
    @user-tx7zd6lh7i 7 місяців тому

    私は今25歳で障害者雇用の社会人です。中学生と高校生の時はあまり笑ったり人の輪に溶け込む事が出来ずいじめや迫害の標的になっていました。私の場合は特別支援学校に行くべきでした。

  • @JUNKO-kijimuna-chanel
    @JUNKO-kijimuna-chanel 29 днів тому

    我が子を支援級か、支援学校かと考えてます。来年小学生です。自分は障害にきづかれず、普通クラスでずーっとイジメだったし、色々働いたけど、結局就労支援Bで落ち着いちゃってます😊なので子供はどうしようかな~

  • @user-jd1tr5ev2j
    @user-jd1tr5ev2j 18 днів тому

    距離取られるって言うのはわかる。
    だから、学校なんて行かなくなったんだよな。
    かといって、距離取られなくても
    そういう目で見られてるって意識しちゃうのもある。

  • @user-bu4ih5sv6j
    @user-bu4ih5sv6j Рік тому +7

    僕は、仕事を始めてから障害なのではと疑いここに辿りつきました。
    営業で毎日で精神をすり減らしながら仕事をしてます。
    焦るほどミスが重なり、仕事を聞きづらい状況、それでも上司は忙しく、社外へ出てしまう。
    催促の電話からお客に嫌味を言われ、続けれる気がしません。
    自己肯定感が皆無なので、ポジティブでいられる、貴方は凄いなと感じてます。
    向いてない環境を自分の意思で変える。そんな事が僕には足りなかったのかもしれません。
    これからもこのような動画を待っています。応援してます。

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +3

      コメントありがとうございます😊
      きっとこれからも沢山辛く厳しい経験をされると
      おもいますが、今現在過ごされてる時間は
      決して無駄になりませんので、自分を信じて
      これからも進んでください!

  • @run.6812
    @run.6812 4 місяці тому +1

    自分は身体障害で特別支援学校に小中高と通ってる者です。登下校は親の送りや学バス。
    兄弟いる場合は羨ましがられる...。自分、親の送り無しで登下校でしたい派なんで。
    まぁ〜夢見ましたよ…?! 学校終わりの「寄り道」とか友達同士の「お泊まり会」や「勉強会」を..。
    まぁ、ムリっすね。重度の子は親の付き添いが必要。自分の部屋ある子は羨ましがられる。
    お出かけの際も親は必要。勝手にどっか行ったら心配で怒られる。
    学校じゃ先生に言って許可が出ない限り自分から移動教室の際の移動は一緒じゃないとダメ。
    どこ行くにも"必ず"先生は付いてくる。トイレぐらいですかね、、。学校での1人の時間なんて。
    そんなこんなで、家だと自室、学校はトイレが1人の時間ですかね....自分は。

  • @user-cc3qf8eb3h
    @user-cc3qf8eb3h Рік тому +2

    就労支援a型b型があります。

  • @user-vd2yv4jo1w
    @user-vd2yv4jo1w Рік тому +2

    私の子供は支援学校の子も居るし、通級に通ってる子もいます。
    この方の体験談はそれはそれで実際の事でしょうね。
    支援学校を卒業しても一般就労は出来ますよ?
    苦手な事が多いお子さんは就職してもサポートも貰えるし、良い面もある。
    私から見たらこの子の話の内容を聞いてると、そんな事はないですよってことです。
    学校への批判が多いけど、私の子供は楽しく通ってる。
    通級に通ってても友達は居るし、イジメもないです。
    全てがこの方の考え方と同じだと勘違いしないで欲しい。
    支援学校って本当は恵まれている場所だと思います。
    ただこの人には合わなかったのでしょうね。
    だからと言って悪意あるような説明は良くないですよ。

    • @user-vd2yv4jo1w
      @user-vd2yv4jo1w Рік тому

      追加で言えば、普通の子でもイジメはありますよね。
      たぶん支援級に行ってなくても、いずれは勉強について行けなかったりして何処かで苦労したり人間関係につまずくお子さんもいます。
      当人は楽しく自分らしくって思いが表に出てるようですが、親亡き後を考えて周りは一生懸命子育てしています。
      これはあくまでもこの方の体験談。
      この方の話で支援学校や支援学級にマイナスイメージを先入観として持って欲しくない

  • @jisakuhosii
    @jisakuhosii 8 місяців тому

    2:38 うーん、通常学級のほうが1クラスあたりの人数が多いから見える視野が広がると思いますけどね~
    小学生のうちは特別支援学級よりも通常学級に行ってたほうがいいと思います。なぜなら、小学校の授業は基本中の基本を教えてもらえます

  • @hand-hamiri-3
    @hand-hamiri-3 Рік тому +11

    僕も養護学級に入っていていじめや差別がありました。
    あと万引きもさせられたり
    心無い言葉や白い目でよく見られました。
    健常者が憎い時期がありました。

  • @user-nh4tl5jz3x
    @user-nh4tl5jz3x Рік тому +5

    初見です。コメントを失礼しますm(_ _)m我が子がASDと知的境界域、協調性発達障害と診断されてます。来年度は、支援級に就学予定にしていますが将来的に…たけさんの様に日常生活が送れる事を心から望んでます。

    • @Take_No_Heya
      @Take_No_Heya  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      支援級を選択された事により
      人生感が変わると思いますが
      お子様に素敵な未来が待ってる事を心より
      願っております。
      どんな時でも背中を押して
      応援してあげてください!

  • @user-fu1kp3tv2d
    @user-fu1kp3tv2d 8 місяців тому +1

    一般就労や事業所で、実習する為に入る学校

  • @user-xn3bn2qy2g
    @user-xn3bn2qy2g Рік тому +4

    コメント失礼します中学でいじめにあい特別支援学級に転校したけど勉強のレベルが低くて合わかった給食とかで普通学級に行っていた中学卒業後は春日台特別支援学校に入ったけど勉強のレベルが低くし学習発表の劇はあまり面白くなかったしいいことなかったホウレンソウはすごく大事と先生から言われていたけどあまり先生と仲良くなかったし部活動の体罰もひどかったしあまりいい学校生活ではなかったし校内実習と現場実習が多かったけどつらかった経験に働いたけどパワハラとセクハラにあって仕事の業務が合わないしやりたいこと仕事があったし契約社員で働いていたけど正社員になれないし障害雇用はあまりいいことがなくて給与が安いですフルタイムで働いても少ないです現在フルタイムパートで働いているけど給与が安いですし正社員雇用ありだけどなれないから仕事を変えるかもしれないです

  • @user-dj1th4cs9t
    @user-dj1th4cs9t Рік тому +4

    自分も中学校の時支援学級に3年間在籍していたけど、在籍している事がクラスメイトにバレたらいじめられると思って隠していた。

  • @user-dk3qd3bm4d
    @user-dk3qd3bm4d 9 місяців тому +1

    自分も、特別支援学校でしたけど。
    刑務所見たいたところでした。
    意味不明なルールがあったり、しかも学校校内も汚いし。
    まじで、特別支援学校行く必要ありますか?笑

  • @user-ze4bs6ef6m
    @user-ze4bs6ef6m Рік тому

    あと、今年の4月で高校2年生です。

  • @user-uy2pk5ct6e
    @user-uy2pk5ct6e Рік тому +3

    あ!コメントに書き忘れました自分頑張って特別支援学級卒業します。

  • @user-xi2lr6ij1k
    @user-xi2lr6ij1k 9 місяців тому +1

    特別支援学校高卒認定とれないんや、
    …………………………………………………
    何のために毎日学校に行ってる意味が無い( ඉ-ඉ )自分は軽い障害を持っています,

  • @user-er5ud5ve8y
    @user-er5ud5ve8y 2 місяці тому

    知的障害クラスの時にひらがなを読めない子はいましたか?