1日に1本の運用 大和八木始発 急行 伊勢中川行き どこから来るのかその後の運用は?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 32

  • @福田賢一-g1z
    @福田賢一-g1z 2 місяці тому +7

    これに乗るために八木駅近くの快活CLUBに泊まりました。回送かと思っていたら乗客がいたので調べると五位堂始発の普通列車が該当でしたね。伊勢中川ではすぐに大阪上本町行きとして折り返して行きました。名張、伊賀神戸から津新町に通勤されている方が結構いましたね。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому

      コメントありがとうございます、確かに伊勢中川駅では名古屋線の接続がよかったです、自分と同じように前乗りで乗車されたんですね

  • @鳥羽行きキャンドル準急
    @鳥羽行きキャンドル準急 2 місяці тому +4

    早朝からの撮影お疲れ様です。
    なるほど、五位堂から八木までは各停の本数確保の意味合いがありそうですね。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、撮影日が休日なので早朝からの利用客が少なかったですが平日も同じ運用なので調べてみたいですね

  • @yuyuueda0830
    @yuyuueda0830 2 місяці тому +7

    以前は五位堂始発の伊勢中川行き急行でしたけど、急行通過駅の築山や真菅の人にも乗ってもらうために、化け急として変わったのだと思います。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、五位堂からの急行も楽しそうですね

    • @yuyuueda0830
      @yuyuueda0830 2 місяці тому +1

      @katyou-minami 前々回のダイヤでなくなったので、今はないです。上りは同時間帯に五位堂から化け急となって走る急行は多数あります。

  • @_myusan_
    @_myusan_ 2 місяці тому +1

    5時台は、レアな列車のオンパレードですね。
    五位堂始発の大和八木行きが来たり
    それよりも1番線から発車する
    区間準急の大阪上本町行きもレアですね。
    4時30分から始まる、発車前儀式も見物しているだけで楽しいですよね。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 2 місяці тому +3

    こんばんは。大和八木駅発伊勢中川行急行はレアですね。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、時刻表の表記では大和八木駅から始発で発車する唯一の列車でした

  • @かわげっつぅ-c1n
    @かわげっつぅ-c1n 2 місяці тому +2

    課長みなみさん、早朝からお疲れ様です。五位堂~伊勢中川で僅か5駅の通過しかなく、大阪線桜井-伊勢中川間は、身体的に厳しい区間ですね。
    私の自宅最寄り駅は名古屋線普通停車駅のため、特急を使わないで鉄道まつりに行った時のこと、この5駅以外停車していきやっと大和八木まで来たかと、その時点で疲れてしまいました。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます、確かに桜井から榊原温泉口までの15駅の各駅停車は時間がかかりますね

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f 2 місяці тому +3

    大和八木駅始発の伊勢中川行き急行は通過は耳成、大福、大三、伊勢石橋、川合高岡しか通過駅がなく急行を名乗って準急みたいな停車駅だね!
    まさか五位堂発大和八木行き普通が伊勢中川行き急行に化けるなんて近鉄はすごいです。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます、なぜ五位堂からの急行ではないのか謎に感じました

    • @前田伴樹
      @前田伴樹 8 днів тому +1

      2020年3月改正以前には、名張始発6時40分名古屋行急行が、伊勢中川折り返しで直通運転されていたので、運転区間を変えたのかな⁉️🤔
      2024年3月改正の現行ダイヤでは、名張発名古屋行名阪乙特急1本が、運転されてます。
      2025年2月22日ダイヤ改正では、22時20分発名古屋発名張行名阪乙特急が、運転開始するので、名古屋〜名張特急は、1往復になりますね⁉️
      投稿日,2025年1月27日📮😊

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 2 місяці тому +2

    最初が貸切なのは・・・・・・・
    関西大手バスと交通局では当たり前ですが、始発前に駅員乗務員車掌の送迎電車があるので 会社借り上げの、駅を解錠して営業させたり、駅泊の車両に乗務員と車掌を送る運用なのではないかと
    集団仮眠施設とか社員寮とか社宅って車庫の駅にない場合もありますので
    近鉄バスほどじゃないけど途中で行き先も種別も尋常なくかわるのは、半登山鉄道が故で、いつ多少不調で登山下山に実車運行で不安があるなっても代車に交代できるように、乗客保証の行き先を短めにしてるのではないかと

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、さすがに貸切の幕で来たときはびっくりしました

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c 2 місяці тому +4

    大和八木発の伊勢中川行き急行、なかなか見れない運用ですね。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、上りの区間準急や普通列車が3本で下りに関しては1本だけですので普段は見られない運用でしかも五位堂駅始発の急行ではなく
      大和八木まで各駅で大和八木から急行に化ける運用でもありましたね

  • @kota-q7k
    @kota-q7k 2 місяці тому +1

    みなさんこのお化け列車?昔は八木の大阪線下り初発列車で高安発名張行き普通で時刻も5時52分発でこの列車が名張到着したら名張始発の名古屋行き急行に連絡してたんですよ😁

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、できることなら大阪線、名古屋線直通の急行の復活を臨時でもいいのでして欲しいですね、去年は「B1グルメグランプリ」号で高速が臨時で走ったようにまた走ってほしいものです

    • @kota-q7k
      @kota-q7k 2 місяці тому

      @
      あのB-1グルメが名張で開催された時は会場まで行きました、その際には特殊系統板はありませんでしたが当時は初種別だった名張行き臨時快速急行が設定され後、これも当時は初種別だった名張始発中川行臨時急行とかが運転されて僕もビデオカメラで撮影してました😄

  • @user-wk2tr4wkbz
    @user-wk2tr4wkbz 2 місяці тому +2

    五位堂発で八木行き普通で来て、八木から急行中川行きに化ける運用があったとは。名古屋から四日市行き準急で出て、四日市で中川行き普通に化ける様な感じ。大阪線の急行は、桜井〜榊原温泉口迄各停だから、鈍行に近いレベルに格が下がったわ。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます、前に撮影した名張始発伊勢中川行急行のように準急並みの通過駅、停車駅でしたね

  • @康浩田端
    @康浩田端 2 місяці тому +4

    お疲れ様です。
    大和八木発伊勢中川行急行は「お化け」だったんですね。
    河合高岡は誤りで、正しくは川合高岡です。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому +1

      また誤字がありましたね、この列車は唯一の大和八木で化ける運用でした

  • @YUTARO5853
    @YUTARO5853 2 місяці тому +2

    わざわざ二回にわけての早朝取材ご苦労様です

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому

      コメントありがとうございます、時期や天気がずれましたが分かりい動画にするため2回に分けた撮影になりました、またのご視聴をよろしくお願いいたします

  • @孝夫中林
    @孝夫中林 2 місяці тому +1

    誤字多すぎ

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому

      コメントありがとうございます、注意して編集してますが自分でも後でよく気が付きます。

  • @_myusan_
    @_myusan_ 2 місяці тому +1

    5時台は、レアな列車のオンパレードですね。
    五位堂始発の大和八木行きが来たり
    それよりも1番線から発車する
    区間準急の大阪上本町行きもレアですね。
    4時30分から始まる、発車前儀式も見物しているだけで楽しいですよね。

    • @katyou-minami
      @katyou-minami  2 місяці тому

      コメントありがとうございます、早朝の車庫に近い駅などは運転準備を見ているだけでも楽しいですね