i9 13900HX搭載の爆熱変態マザーボードの圧倒的性能を試す【ゆっくり解説】【MINISFORUM AR900i】【自作PC】【Mini-ITX】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 26

  • @midouStudio
    @midouStudio  3 місяці тому +9

    動画内で12"インチ"ファンと記載していましたが、正しくは12"センチ"ファンでした。すみませんがセンチだと思って聞いていただけると助かります…!

  • @bridgesnash9923
    @bridgesnash9923 3 місяці тому +4

    Mini-ITX規格なら、デスクトップパーツで組んだ方が選択肢が多くコスパも良いし
    熱対策も安心だよね
    結局、熱で制限掛かるのならミニPCと大して変わらない気もする
    これを選ぶ理由は無いかな、本当に変態向けだね

  • @sptlayzner
    @sptlayzner 3 місяці тому +1

    ロマン溢れる製品ですね。
    裏を返すと純粋な性能、さらに価格も考えると「なんだこれ」という。
    ただ、専用設計なら SSD も含めて 140mm ファンで冷やす構成にしてくれればよかったのに。

  • @user-sr6hu7hr5w
    @user-sr6hu7hr5w 3 місяці тому +1

    HXシリーズはUndervoltできるのがいいですよね

  • @user-ju6pf3ex2h
    @user-ju6pf3ex2h 3 місяці тому +2

    小さくて高性能なPCはロマンありますよね

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому

      せっかくの自作だしロマン大事ですね!

  • @slmgr0034
    @slmgr0034 3 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見させて頂いております。最近動画UPのペース早いですね! で、FF14のベンチ、新しい方でもテストして頂きありがとうございました!
    自分も今i5-1340Pを搭載したミニPCをいじっているのですがPL1を40W,PL2を70Wで新FF14ベンチ取ったら6000スコア位まではいきました(でも壊れそう)
    その電力設定(PL1,PL2)で他のUA-cam動画見て知ったのですが、intel製のCPUはデフォルトでPL2の連続動作は28秒に設定されているらしいです。
    みどうさんのPCもシネベンチでパワーが落ちたのがスタートして30秒後位だとすると連続動作のリミットに当たったのかもです。
    この動作時間をいじれるフリーソフトがあって自分も試したのですがやばかったです(笑)。因みにN100では使えませんでした。
    最後に2点程ツッコミを。 メモリは後々増設予定なら32GBを1枚の方が良かったのでは? CPUファンが12"インチ"と解説されておりますが12"センチ"だと思います(笑)

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      PL2を引き伸ばすのもありですが、PL1自体を高くできるならそれでもいいかなと思ったりしてます。(今回に関しては100Wでも排熱ギリギリだったのでそこまで攻めませんでしたが)
      メモリについてはディアルチャネルにしたほうがいいかなと思ったので16×2にしてみただけなのでそんなに問題ない気もしていますが、ファンは盛大に間違えましたね…。超巨大ファンになってしまいました汗

    • @slmgr0034
      @slmgr0034 3 місяці тому +1

      @@midouStudio 返信ありがとうございます! 確かに最後は排熱ですよね・・・以前TRIGKEYのN100で実験された冷蔵庫投入はどうでしょう!!!
      (あの動画、最高に面白かったです!)

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому +1

      ありがとうございます!
      今回のPCは電源ケーブルが太すぎたりで上手く冷蔵庫に入らなそうなので、似たような別の頭悪そうな企画を考えております。お楽しみに!

  • @user-qt8xr8yl7y
    @user-qt8xr8yl7y 2 місяці тому

    はじめまして
    今Dell G15のi9-13900HX、RTX4060モデルを買う予定ですが
    これは買いなのでしょうか?

    • @midouStudio
      @midouStudio  2 місяці тому +1

      申し訳ないですが、特にノートPCについて"買い"と明言するのは難しいです。
      Dell G15は値段の割に性能が高いので、その点だけで言えばかなり良いと思いますが、重量やキーボード配列等あとで変更ができない部分が多いので、その辺のチェックをして納得できたら買うのが良いと思います。

  • @kuro5469
    @kuro5469 3 місяці тому +2

    これm2もでっかいヒートシックだけで
    CPUとまとめてでかいファン1個乗せる仕様で良かったのではw

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому

      たしかにそれだと冷え冷えで嬉しいけど、SSDの付け替えの時にグリス塗り直したりするのは面倒そうですね

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому

      勘違いしてました。ヒートシンクは別々で大きいファン乗せるってことですよね
      それならそのほうが嬉しいですね

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 3 місяці тому +1

    13900KでR23なら楽にマルチ30000を超えてきますねぇ…。

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому

      コア数一緒でも電力制限が違いますからね。
      デスクトップのi9は流石に強いですね

    • @Yamachan464
      @Yamachan464 3 місяці тому

      この変態マザボシリーズには、sata端子が付いていないから、HDDを載せるにはm.2から変換して付けるしかないのもデメリットですよねぇ…。尚、自分はRyzen7のモデルのを持っていますが、グラフィックはゴミなのでRTX4060を付けています。

  • @overblue1640
    @overblue1640 3 місяці тому +1

    12インチ❌→12cm/120mm⚪30cmオーバーのファンは付かないでしょうwww
    グラボ乗っけてゲームするならEコアはBIOSから無効にしておかないと性能が落ちますね(グラボメーカ推奨設定)
    やっぱEコアって不要ですよね IntelがCINEBENTHのスコア上げるためだけに作ったものですからねー

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому +2

      ご指摘ありがとうございます。
      盛大に間違ってしまいました…。
      私の場合ゲームよりは動画編集メインなので、Eコアがいても困らないのですが、やはりその分Pコアを積んでほしかった感は否めないですよね。

  • @shadowartemis7851
    @shadowartemis7851 3 місяці тому

    要らんやろwどう使うん?

    • @midouStudio
      @midouStudio  3 місяці тому +1

      普通にデスクトップPCとして動画編集機にする予定ですよ?

    • @shadowartemis7851
      @shadowartemis7851 3 місяці тому +1

      @@midouStudio まぁ主が自らおっしゃってる通り
      変態ベアボーンとして愛でるなら良いと思うけど
      これならryzenのAPU付きのがいいしこのcpuにグラボ付けるなら
      4070スーパーぐらいじゃないとCPU腐るし
      でもそんなでかいの付けるならベアボーンである必要ないし
      グラボ付けないならそもそもこんな化け物がCPU要らないし
      やっぱりどう使うん?w
      趣味だな!w

    • @kuro5469
      @kuro5469 3 місяці тому +1

      結局自作で行きつくところはロマンw

    • @stsaim
      @stsaim 3 місяці тому

      まあ何でもいいならツクモとかドスパラのBTOなりレノボのパソコンをセール時に買った方が楽だし安いからな、自作やベアボーンキットは遊びの要素が半分凝り半分。