絶滅危惧種のレッサーパンダ、実は日本で大繁殖!!その理由とは!?【ずんだもん ゆっくり解説】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- #ずんだもん #ゆっくり解説 #ずんだもん解説 #生物 #生き物
今回は絶滅危惧種であるレッサーパンダがなぜ日本で大繁殖している事について調べました。
最後まで楽しんでごらんください!
解説や設定などは甘いので詳細については下記リンクをご参照ください。
ふうた君会いてえなあ・・・
▼関連動画
【驚愕】絶滅危惧種のフンボルトペンギン、実は日本で大繁殖!!その理由とは!?【ずんだもん ゆっくり解説】
• 【驚愕】絶滅危惧種のフンボルトペンギン、実は...
▼参考出典
ja.wikipedia.o...
www.huffington...
www.nhdzoo.jp/...
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル):seiga.nicovide....
いらすとや:www.irasutoya....
GT-K(DOVA-SYNDROME): / @gtkcatlife
皆はレッサーパンダ見たことある?😮
天王寺動物園でよく見る。というかレッサーパンダとフンボルトペンギンは本当日本があってよかったな。
日本人の殆どが知らないころから図鑑で見て惚れたよ。
直には見たことありませんね。
タヌキに会いに、あっちこっちの動物園に行っていますが、
その時に、横目で見る程度。
千葉の市川市動植物園にも、10頭くらい、レッサーパンダがいましたね。
有名になる前の風太君を見てます。
有名に成ってからは繁殖の為にアチコチにレンタルされたようですが、古巣に戻って余生を楽しんでいるようで嬉しいです。
風太君の子孫が無茶苦茶多いから 縁組み時はそれ以外の血筋と合わせるのが大事ですね。
えだまめ〜!って叫ぶのがかわいい😍
レッサーの方が先にパンダと呼ばれていたから、でかい方のパンダ🐼にジャイアントと付けられたとは意外。
風太くんは背筋が伸び姿勢がとても良かった。
風太くん…いや、風太さんはまだ御存命だったのか
可愛い生き物は何故か日本では繁殖して増えるのだ。
今回も可愛くて楽しい動画でした♪
日本の頑張りがすごい!
ずんだもんと博士のお約束の展開が安心して視聴出来ますし、いつも癒やされています。
勉強にもなるので次回も楽しみにしています!
えだまめ〜♪
風太くんのアムロ殴ったブライト艦長みたいな立ち方スコ
こういう形で生き物を絶滅から守る取り組みはもっと評価されていいと思いますね。
ラッコもこういう取り組み出来ていればまたちがったのかなあ。
熊本の動物園で去年産まれたレッサーパンダの杏香ちゃんクッソかわよ🥰🥰🥰
なんか文頭の音声が切れてない?
いや、キレてないとこもある。
レッサーパンダはドアップで見ると、眉毛の太い爺ちゃんぽい
日本平動物園って静岡市の市営だよね。市営の動物園が頑張っているんだな。
なんか一部音声おかしくない?
レッサーパンダずんだもん、めちゃ可愛い!
レッサーパンダのずんだもん可愛い💖日本人の生真面目さと責任感は天下一品🥳何事にも方針を決めれば真剣に取り組むので🤗不可能も可能にするくらいの情熱で立ち向かうので成し遂げられるのですね✨誇りに思います☺️有難う御座いました🙇
福井の西山動物園にもめっちゃいるよね、無料で見れるし。
繁殖も国内て1番みたいで地元なので頑張って欲しい!
3月に一泊して会いに行ってきました、観光にも一役買ってますね。
1箇所に集まってるとちょっとした事で絶滅しちゃうから、動物園に分散させるのは有効なんだよね。
野生では絶滅しちゃって飼育下の子だけ生き残ってる種もある。そこから増やして野生に戻す取り組みも行われてる。
例えばカンムリシロムクもかなり数が減っちゃってるけど、横浜の動物園(正確には動物園併設の繁殖センター)で繁殖させてはインドネシアに返してる。
動物園は「絶滅」の最後のストッパー。
まぁ肝心の動物達は「絶滅したくない」なんて考えてないだろうから、人間のエゴと言われても仕方ない部分もあるけどね。
レッサパってインド製やったのね、初めて知ったわちうごくやとおもってた
カカポはオーストラリアで、フンボルトペンギンやレッサーパンダは日本で保護されていて何より😁
パンタも最初はレッサーパンダがパンタだったけどその後ジャイアントパンタが出てきてそれがパンタになってしまったからなあ
実は日本で飼われているレッサーパンダにとって、最大のストレスになっている事があります。当然、パンダ舎の周りは笹竹で覆われていて、春先には大好物の筍が生えて来るのですが、繁殖の為、海外の動物園にトレードした際に、竹が成育しない環境だった場合に、筍が食べられず拒食症になってしまう為、日本でも筍 禁止で食べられないのだそうです。筍の生えかけている竹の周りを金属の網で掘り起こされない様囲っているそうです。
天国の日本でも、ストレスたまる気苦労は有るんですね。😅
シャチのように繁殖に力を入れてきた故に、国内では全て近い血縁関係になってしまい、かといって法律遵守では新しい血を入れる事が不可能になってしまうと悲しいですね。
レッサーパンダの毛皮だの、サイの角だの、見たこともないものなのにどこで取引きされているんだろう。
草www
最後に威嚇するずんだもんカワユス
地元の西山公園では繁殖率と成長率が高くてレッサーパンダも沢山いますよ!
那須動物王国の子たちも超かわいいぞ!
風太君始祖みたいなことになってたんか
風太くんすげーーーー
知らなかったよ
風太くんは静岡県の日本平動物園で生まれて千葉県に行きました。
風太の親が日本平動物園に居ましたよね。
日本平動物園に親がってか、風太くんは静岡から千葉に引っ越したんだよな、それに静岡に居た時から立っていた。
えだまめー!!!(´>ω
ずんだもん、コスプレ可愛い w。
レッサーパンダは北海道でも旭山動物園や円山動物園でも観られますね。
近所の無料で入れるミニ動物みたいなとこにいっぱいいるな
西山公園
ずんだもんも凄い増殖してるね
AquesTalkの部分が壊滅的に音が飛んでてラジオにできないな…。
川崎の夢見ヶ崎動物園で、見たことがあります。
レッサーパンダもだけど、🐼ジャイアントパンダも
レジェンドと呼ばれたオスパンダがいました。
永明、中国で元気にしてるかな?
鵺の正体はレッサーパンダの説
レッサーパンダのずんだもんはたぬきのずんだもんに似ていて可愛いなぁ。もっと繁殖して家庭で飼えるようになって欲しいです。
風太が頑張ってくれたからね❤😊
レッサーパンダと言ったら西山公園だよね(圧)
レッサーパンダ、熊本動植物園にも来てたな!
三島の動物園で2019年生まれのカカが2008年生まれのルルのとこにお婿に行ったけど子供作ることは可能ですか??
南は鹿児島までではなく、沖縄にもみえます。
何処も一緒だな、木を切って動物を殺して、EVだなんて片腹痛い。
レッサーパンダ飼いたいです。二ホンイシガメお願いします。
Red Panda 🐼 ♥ Red Panda 🐼 ♥
レッサーパンダの繁殖なら静岡県にある日本平動物園でやってますよ。
ジャイアントパンダのジャイアントって何だろう?
レッサーパンダとジャイアントパンダとその中間にパンダがいるでいいのかな?
もう一種のレッサーパンダはどうなる?
Kのヤツは日本のレッサーパンダ返せ💢💢💢
良いねぇウジャウジャ❤
いつか日本平動物園にいきたいな❤
本好きの下剋上のおかげだな
小熊猫、
シャオションマオ?
ラッコはなんでたくさん増やせなかった?
つべで、増殖してるのは、ずんだもんじゃないのか
ラッコも増えてクレメンス😢
中国のピカも保護してほしい。ピカちゃんかわいい。
行きましたよ日本平動物園。シロクマが凄い。
レッサー呼ばず元祖パンダと呼ぶべきやな、ジャイアントパンダが出てくるまでただのパンダなんだから、レッサー(劣等、下級)は失礼だと思う。
そもそもワタシ的には、ジャイアントパンダよりこっちの方が子供の時から好きやった。私の子供の時頃、大きいのは王子動物園こっちのは天王寺動物園にいて、良く天王寺動物園に見に行った、王子はほとんど行ってない。
この動物園に日本の人口の管理をしてもらったら少子化問題の最適解になるのでは?
最初はパンダって名前だったのに 現代のジャイアントパンダが見つかってから レッサーパンダって名前にされたやつ 劣っているパンダってひどい…
日本人以外は、繁殖するよねー😱
クルド人のことかー!!
レッサーパンダは人になつくの?
アライグマみたいに凶暴にならない?
ずんだもんの声微妙に小さい
しかもゆっくりの声の頭切れまくりじゃねーか