【驚愕】絶滅危惧種のフンボルトペンギン、実は日本で大繁殖!!その理由とは!?【ずんだもん ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 466

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 11 місяців тому +1018

    日本人が何故かペンギン好きというのが一番の理由だと思う。日本人は好きだと何でも実現してしまうから😄

    • @ずんだ生き物研究所
      @ずんだ生き物研究所  11 місяців тому +179

      日本人はペンギン好きな人多いですよね〜!
      僕も好きです🥰

    • @masa0909jp
      @masa0909jp 11 місяців тому +67

      池袋にペンギンのいるバーってのがあったけど最近つぶれた😢

    • @user-A4fmZ9gF
      @user-A4fmZ9gF 11 місяців тому +57

      ​@@masa0909jpそんなの知らなかったぞ!?知ってたら行ったのに

    • @平井陽介
      @平井陽介 10 місяців тому +47

      テイコウペンギンが登録者100万越えてるぐらいだし

    • @いとがわてくと
      @いとがわてくと 10 місяців тому +64

      移転してペンギンのいるダイニングとして営業してるよ

  • @yasaka-haruhiko
    @yasaka-haruhiko 10 місяців тому +540

    こうやって絶滅危惧種が動物園で繁殖されて個体数が増えるとか、絶滅したと思ったら動物園で飼育されてて絶滅を免れたって例もあるから動物園はあった方がいいよね…

    • @Mutoka_Hotaru
      @Mutoka_Hotaru 8 місяців тому +79

      そもそも動物園の存在目的が「種の保存、研究」だしなぁ。

    • @おはぎドリーム
      @おはぎドリーム 7 місяців тому +11

      動物園よりも商業価値の発生の方が有用だよ
      商業価値が高いとなんやかやで養殖繁殖技術がめっちゃ向上する
      ワニとかハムスターとかウーパールーパーとか

    • @フクロウ-r9n
      @フクロウ-r9n 7 місяців тому

      ⁠​⁠​⁠@@おはぎドリーム動物園にて飼育される動物には観賞用という商業価値がある事。
      人為的に食用や家庭での飼育用に品種改良された動物は原種と別物になる事。
      単純な繁殖では無く、生物多様性を維持し環境保全を目的とした飼育方法、継続的な繁殖の仕方、自然界での種の保護等の研究を行なっている事。
      これらが動物園が単純な肉の生産施設になっていない理由。

    • @フクロウ-r9n
      @フクロウ-r9n 7 місяців тому

      @@おはぎドリーム要約すると、単純に増やせばOKという話では無いと言う事。

    • @UP3UP
      @UP3UP 6 місяців тому +14

      @@おはぎドリーム 浅い考えだな。それこそ、無駄にダメな飼い主が野に放って、生態系壊しちゃってる事例もあるわけだから、
      動物園のリスクとは比べ物にならんだろう。そもそも、勝手に増殖させたりしてるわけでもなく、データも蓄積したうえでこの結果だからな。

  • @コぱふぇ
    @コぱふぇ 10 місяців тому +410

    水族館に行った時、ペンギン見ていて気が付いたら一時間以上経ってて驚いた。
    見ていて全然飽きないし、癒やされる…
    最高かよ。

    • @manau-g-crane5200
      @manau-g-crane5200 10 місяців тому +25

      ペンギンとエトピリカのコーナーから一時間ぐらいひっついて親を困らせた経験あります!
      同士おった😂

    • @つきのわぐま-d9q
      @つきのわぐま-d9q 10 місяців тому +17

      エトピリカさんも可愛いですよね。大洗で釘付けになりました。ペンギン好きとしては、長崎のペンギン水族館が天国です。

    • @soniti-pv2xx
      @soniti-pv2xx 10 місяців тому +5

      長崎水族館だったころ、コウテイペンギン”フジ”がいましたね。
      ガラス越しでしたが、皇帝の風格でした。

    • @林田晋哉
      @林田晋哉 9 місяців тому

      懐かしい今は9種類180羽いますね😊​@@soniti-pv2xx

    • @asigeuma
      @asigeuma 8 місяців тому +1

      凄いわかります!マジで永遠で見れる、めちゃくちゃ可愛すぎ、ああ、皇帝ペンギン見に、アドベンチャーワールド行きたい、、

  • @アルベルトアムル
    @アルベルトアムル 11 місяців тому +272

    昔漁師町に住んで居た頃に大洋漁業(現・マルハニチロ)で捕鯨船に搭乗して南氷洋や南極条約が緩やかだった頃の南極に捕鯨に行っていた世話になった爺さんがいるんだけど、この方によればアンカーを体内に打ち込まれながらも必死に生きようとし小魚を食べながらも戦う鯨の隣で小魚を捕食している隣で、水雷の様に潜水して小魚をバンバン採って行くペンギンの一部が捕鯨船に搭乗してくると言う事が日常茶飯だった為、最初は麻袋に纏めて入れては捕鯨船の短艇で南極大陸へ揚陸(現在は南極への上陸は禁止されている)させていたんだけど、識別用のタグを脚に付けた個体が再び捕鯨船に上陸して来た事からキレてしまい『そんなに日本へ渡航したいなら連れて行ってやんよ!。』とそのまま捕鯨船に搭乗させて船籍のあった下関や温暖で知られる内地の那智勝浦、本社があった横浜や母校東京で夕刊紙を渡すが如くペンギンを振り分けて居たと言うお話を生前されていらっしゃいました。
    そう言った背景があった為ペンギンに分類される種族の80%が日本にいて、ペンギンの総数の10~20%が日本に居る事から世界の人から見ると『何で役に立たないあの動物を持って帰るんだろう?。』と不思議がられていたと言うお話をされていらっしゃいました。

    • @tomiokam49
      @tomiokam49 9 місяців тому +26

      静岡在住のおっさんですが、子供の頃ペンギンと散歩してる人を見かけたこと有ります。最初は信号待ちでペンギンの置物を一旦置いたかと思い、ツンツンしようと思ったらグリンと首が回ってビックリしました。
       聞くと流氷に乗っているのを拾ってきたとか。流氷に乗るくらいだとフンボルトでは無いですね。

    • @miyotukushitv2475
      @miyotukushitv2475 5 місяців тому +1

      結果日本で大繁殖っていう感じかな?

  • @EN-fu5uc
    @EN-fu5uc 10 місяців тому +211

    ♂同士のペンギンで、カップルになって他のペンギンの卵を誘拐しようとしては突かれてるのを見て育児放棄された卵をあの子達なら育ててくれるのでは?と飼育員が期待して卵を渡すと代わりばんこに世話をしたので多少は人間の手は借りたものの無事誕生し慈しんで育てていると言う話を思いました

    • @EN-fu5uc
      @EN-fu5uc 8 місяців тому +17

      最近別なペンギン動画で、同じペンギンかはわかりませんが不倫した上に夫と卵を捨て不倫相手を追いかけ育児放棄された卵を♂カップルに渡した話を見たのでもし同一個体ならより幸せになれて良かったなと

  • @Maoh0824
    @Maoh0824 10 місяців тому +332

    世界で減り続け日本で増え続けた結果、世界の1割が日本にいるのほんと好き。動物以外では洋梨のラ・フランスが日本以外じゃ絶滅して本場フランスでは日本から導入して復活させる流れになってるらしいな。日本素晴らしいわ

    • @逆凪
      @逆凪 10 місяців тому

      フランスって範囲ならエスカルゴも日本から逆輸入品が主立ってるっていう😅

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 10 місяців тому +29

      エスカルゴも日本で復活してましたね。😂

    • @maimeicloud
      @maimeicloud 9 місяців тому +48

      日本では「美味しい」と「可愛い」は揺るがない正義というのがよくわかるw

    • @franc88228
      @franc88228 6 місяців тому +11

      梨もなんだ、たしか牡蛎もフランスにあげてたよね

    • @ズカリーカメ
      @ズカリーカメ 5 місяців тому

      フランスのヒラガキは全滅して 今は日本のマガキがフランスで 育てられているんだけど、 そんな ヒラガキは日本で繁殖しているらしい。 今日本では このヒラガキが養殖できないかというの検討中 って話だ…

  • @dogfighterzekeandoscar
    @dogfighterzekeandoscar 10 місяців тому +301

    下関水族館のフンボルトペンギンのコーナーはチリから生息域外重要繁殖地の指定を受けてる。それだけ繁殖技術がスゲーってこと。

    • @lazymika8693
      @lazymika8693 10 місяців тому +27

      おお!素晴らしい✨。是非いつか訪ねてみたいです。

    • @yosinogariiseki
      @yosinogariiseki 6 місяців тому +5

      日にち選べば唐戸市場もあるし、渡船で門司港レトロなんかもいけて大好き!!!

    • @東宝最高ゴジラ大好き
      @東宝最高ゴジラ大好き 6 місяців тому +3

      地元公認?

    • @レビメタル
      @レビメタル 4 місяці тому +5

      @@東宝最高ゴジラ大好き 下関の市の鳥がペンギンです。

  • @炎嵐
    @炎嵐 10 місяців тому +187

    日本は、生魚を食べる文化があり、餌になる生魚を調達しやすいというのも、理由の一つだと聞いたことがあります。

    • @マティーニ-q9h
      @マティーニ-q9h 10 місяців тому +64

      おかげでこれまでアジで餌付けされてたけどアジが値上がりしたから、サバで代用したら食わないなんていうグルメな個体もいたり。

    • @草もちは見る専
      @草もちは見る専 10 місяців тому

      @@マティーニ-q9h
      ua-cam.com/video/J5bjITU4HQI/v-deo.html ですよね
      懐かしいです

    • @ゆめちゃんと私
      @ゆめちゃんと私 7 місяців тому +3

      色々な事情があり興味深いお話ですね~🤔楽しかったです🥳えだまめ〜

    • @賞金首-b1o
      @賞金首-b1o 6 місяців тому +5

      ただ、生き餌と違って死んだ魚は酵素でビタミンが壊れるから腹にビタミン剤を詰めてから給餌しないとビタミン不足で弱る。

    • @miyotukushitv2475
      @miyotukushitv2475 5 місяців тому +3

      その生魚取るためにチリとかニュージーランドとかオーストラリアとか南極に出向いて魚取ってる時にペンギンが飛び込んできたらしい

  • @ロンロン-y9m
    @ロンロン-y9m 10 місяців тому +136

    ペンギン可愛い。
    日本人はかわいいものが好きだから、
    大人気。
    羽を広げてヨチヨチ歩くペンギンの姿が赤ちゃんみたいで可愛い。

    • @ゲイラ様
      @ゲイラ様 10 місяців тому +11

      あの歩き方は遠くまで餌を探しに行くための省エネ歩行なのだ

  • @doragunosis
    @doragunosis 10 місяців тому +59

    昔普通の民家に飼われてて地域で可愛がられてるペンギンいたらしいね
    お使いでお買い物とかも行ったりしてたくらい慣れてたらしい

    • @いんゆめくん1919
      @いんゆめくん1919 9 місяців тому +10

      そのお使いコースは今だにそのペンギンの名前が付いているのだとか

    • @のびねこ-t5q
      @のびねこ-t5q 5 місяців тому +3

      ララ通り!
      動画見たけどとても可愛かった

  • @笛原みつき
    @笛原みつき 10 місяців тому +87

    動物は本来の生息環境で生きていくのがもちろん一番いいのだけど、なかなかそうも言っていられない現実があるからなぁ。
    動物園はしっかりと管理してくれているけれど、それでも脱走した個体が数ヶ月後に御用になった事件とかあったし
    住みやすい気候だと最悪外来種として定着しちゃう危険性もあるんだよね。
    日本にペンギンいたら絵面はステキだけど害獣として駆除される姿なんて絶対見たくない。

  • @かさね-c9s
    @かさね-c9s 11 місяців тому +255

    日本の環境で暑くないんかと思ってたから適温でよかった
    博士いいキャラしてますね

  • @あんのん-t8d
    @あんのん-t8d 11 місяців тому +243

    自分たちを絶滅させる方向へ導いた人間の名前つけられるとかフンボルトペンギン可哀想すぎんか

  • @good7389
    @good7389 10 місяців тому +78

    日本だと新鮮な魚が手に入りやすいからペンギンのエサに困らないとか聞いた

  • @ソーライ
    @ソーライ 8 місяців тому +20

    水族館とか動物園いらんとか動物達が可哀想とか言っとる人いるけど、やっぱり必要だと思うの

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 10 місяців тому +129

    地元の犬吠埼ホテルに昔からいるし、日本の気候から外での飼育が出来るので飼育している水族館も多く、絶滅が危惧されている事の方が意外だった。

  • @高大-r6p
    @高大-r6p 10 місяців тому +81

    ペンギンって種類を問わなければ地方の小規模水族館にもほぼ確実にいるからな

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +15

      飼育環境的には、フンボルトペンギンと同様に暖かい所に生息するマゼランペンギン(アルゼンチン、チリ)とケープペンギン(南アフリカ、ナミビア)が多いかと
      白黒の模様が少し違うけど似ているです(好きな人だと違いはわかるです)

  • @桜清水-k3p
    @桜清水-k3p 10 місяців тому +47

    ワシントン条約以前は外航船の乗員達が外国の動物を土産と言って連れて来るのは珍しくなかった。南氷洋捕鯨で連れてこられたペンギンは多かった。そうした動物達はペットにもなったが飼いきれない等の理由で動物園に寄付されたのも多かった。動物園も入手困難だったり高価過ぎて(1ドルが360円時代)手が出なかったりしたので喜ばれることが多かった。私の家でもゾウガメとメガネザルを飼い、アイアイを地元の動物園に寄付した事があったそうだ。昭和30年代〜40年代の話。

  • @KineiAve
    @KineiAve 10 місяців тому +34

    ペンギンが食べる小魚が減少したのは、鯨の異常繁殖にも原因があるようだ(笑)
    豪州の周りのペンギンなんて、鮫も増えて、鯨も増えたから、住み難い環境なんだと思う(笑)

  • @Libertas011
    @Libertas011 11 місяців тому +105

    ペンギンと「えだまめー!」の掛け声が可愛かったです。

  • @ガタン5トン
    @ガタン5トン 10 місяців тому +37

    小学校2年生国語の教科書に「動物園の獣医」って教材がある📙その中にペンギンが異物を飲み込んだときの初期対処から手当までしっかり記述されてある

  • @ダミアン伸一
    @ダミアン伸一 11 місяців тому +71

    ペンギンっていいね、北海道の旭山動物園で水槽を見上げる施設があるが空を飛ぶかのように泳ぐ姿が見学できる。

    • @queserasera5689
      @queserasera5689 10 місяців тому +8

      池袋サンシャイン水族館も空飛ぶペンギンが見れますよー、、😊

    • @N--T
      @N--T 10 місяців тому +5

      長崎ペンギン水族館にもそういう水槽があります。
      ここでは、隣接する海岸でフンボルトペンギンの放し飼いをしています。(ふれあいペンギンビーチ)

  • @冷凍食品-m8k
    @冷凍食品-m8k 10 місяців тому +72

    本来の生息地の人間より日本人の方が繁殖方法確率してるって日本人の勤勉さが分かるよな、逆にいうと自分の国の生き物を守ろうって気がそいつらに薄いんだろうな

  • @まりぶ
    @まりぶ 10 місяців тому +23

    京都水族館だったかな?ペンギン相関図がカオス過ぎてめっちゃ好きw

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 10 місяців тому +35

    原産地では急激に頭数を減らしているけど、
    日本の飼育施設では増え過ぎて、
    卵を偽物とすり替えて頭数を調整している。
    皮肉な話です‥。

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 10 місяців тому +37

    気候と動物園の努力の賜物

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq 10 місяців тому +93

    日本ってイルカで叩かれるけど、動物愛護すごいよね。トキやニホンオオカミではしくじったけど、基本は動物を大切にする国だからね。

    • @魚泳蛇這
      @魚泳蛇這 10 місяців тому +26

      ただ、それも“シンボル”となりえるような動物について、であって……
      小さく目立たない生き物やそれが生息する器になる、環境、については経済優先で共存の指向が弱く、ばんばんぶっ潰している現実が、ある(涙)

    • @球磨くま-x8q
      @球磨くま-x8q 10 місяців тому +27

      ​@@魚泳蛇這
      動物愛護も人間の余力あってこそなんで…

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 10 місяців тому +20

      @@魚泳蛇這かなり昆虫好きの国でもあると思うけど

    • @日巻やってた
      @日巻やってた 8 місяців тому +3

      とのさまガエルとかスズメとか凄い勢いで減ってるらしいな。水場が無くなるとかで あーと、セイウチに対する一斉斉射は笑えたねww 駆除だからねー

    • @UP3UP
      @UP3UP 6 місяців тому

      抑々日本の漁場をむかしからあらしてるイルカは絶滅危惧種ではないしな~なんならシャチが代わりにそのイルカをたべてくれたりして、
      シャチは崇められてる地域もあるしね。両方、ただの鯨類だけどね。
      逆に、イルカ放置しすぎるとそういう昔からいるところだと、魚が大変なことになっちゃうしね。
      里山と同じく、人間の生活も自然の一部で生態系保ってたりもする。(逆に言うと人間いなくても勝手に動物同士で絶滅したりするのはだれでもしってないといけないことだしね。)
      ニホンオオカミも、狂犬病が海外から入ってきた影響からの駆除以外に、
      酪農持ち込恩だ欧米人が害獣駆除以外のスポーツハンティング感覚で北海道とかでむやみやたらと狩ってた問題とか何故かまり教えないよね。
      某漫画でちょっと取り上げてたけど。
      そもそも、欧米がまともな愛護感覚なんてなかったわけで、何なら今でもセレブがスポーツ感覚で、よその国にいってまでハンティングをしたり、
      野犬狩りとかしてるドイツなんかは、街中で拳銃で処分することもあったり、特定の登録される犬種以外は、まともに生き物として扱われてもいない。
      さらに、嫌犬団体みたいなのも存在して、嫌がらせのためだけに犬をBBQにしちゃったり、毒餌事件みたいなのも、敷地内でやったことだからで無罪になった事例もある。
      ドイツは、殺処分ゼロとか大嘘で美化されたりもしてたけどね。その嘘に乗っかって日本もフィクションの殺処分ゼロを雑に目指した結果、
      反グレみたいなのが、公金チューチュー目的で愛護団体のふりして、山奥で殺処分してたのがばれて、殺処分ゼロキャンペーンって言わなくなったの皆忘れてるけどね!!!(その間公的には殺処分減ったと政治家や愛護団体や行政は喜んでいたクソっぷり)。
      今でも、そういう怪しい愛護団体の残党みたいなのが、細々した問題起こしてるけど、話題にもされない。
      忘れたころにまた欧米デハ―ってウソで金のなる木を探して、動物を無駄に貶めるだろう。
      嘘だらけの美辞麗句にながされずに、動物愛護は、「粛々と現実に即した対応」をしてればいい。

  • @hirorei
    @hirorei 10 місяців тому +21

    これなんか難しそう…って話でも
    ずんだもんで動画見てると
    サクサク頭に入ってくる(笑)
    ありがとう!ずんだもん!

  • @sfbay5659
    @sfbay5659 8 місяців тому +6

    こうやって、水族館、動物園で保護研究され、個体数が増えて絶滅の危機から救えるというのが本来の目的で良いと思う

  • @ニマティー
    @ニマティー 10 місяців тому +20

    長崎ペンギン水族館では、時間が決まってますが、砂浜海岸を泳いでいるのを見ることが出来ます。

  • @Sadao_Huruta
    @Sadao_Huruta 10 місяців тому +12

    2:24
    ペンペンの呼び方がかわいい

  • @ぶたぴょん
    @ぶたぴょん 11 місяців тому +77

    もうこのまま小学校の教育素材として使える動画じゃないですか❗
    今どきの小学生は普段からUA-camを観てるから、バッチリだよね❤

  • @流離いのキチィ
    @流離いのキチィ 10 місяців тому +28

    ちなみに、一般家庭でペンギン飼育してるマニアも居たりします
    昔、動物クイズのどうぶつ奇想天外!で、雛から飼育していて、泳ぎ教えてないからペンギンなのに泳げないペンギンに是非泳ぎをな感じで出てた模様

  • @塩辛蜻蛉-f7x
    @塩辛蜻蛉-f7x 11 місяців тому +30

    これって野に放ったらキョン同様増えまくる生物じゃなかろうか

  • @zipang3303
    @zipang3303 10 місяців тому +34

    グアノは肥料の他に火薬の原料として大変重宝されました

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 10 місяців тому +2

      ハーバー・ボッシュ法ができるまでは火薬の原料として貴重でしたよね。

  • @文とルビ
    @文とルビ 10 місяців тому +49

    昔よく見ていたアニメはじめて物語りな感じで好き

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 10 місяців тому +15

    動物って絶倫の個体、オスメス共にが
    いるかどうかで繁殖するかどうか決まる
    とこあるんだよね。
    パンダも白浜にいっぱいいるのは絶倫の
    オスがいたためだし、フンボルトペンギンも
    コツメカワウソもある個体からの血統が
    多くて、近親婚にならないようにするのが
    大変らしい。

  • @civ-ng3im
    @civ-ng3im 10 місяців тому +47

    水族館や動物園は種族の保護と研究が主な活動なのに、愛護団体や環境活動家が今すぐ自然に返せとか言ってるんだよな~笑

    • @宮崎治
      @宮崎治 10 місяців тому +3

      シー◯◯パー◯みたいなのが沢山あるらしい。

  • @慎-マゴコロ
    @慎-マゴコロ 11 місяців тому +73

    ウーパールーパーと同じで日本に来て偶然的に絶滅免れたパターンだったのか(゚ω゚)

    • @流離いのキチィ
      @流離いのキチィ 10 місяців тому +18

      昔、水族館のアイドル
      今、家庭で普通飼育出来る
      最近では、食用としても研究されてる(どっかに姿そのままカリッと揚げた写真掲載されてたな)
      そんなウーパールーパー(本命メキシコサラマンダー)

    • @無明無気力無味乾燥
      @無明無気力無味乾燥 8 місяців тому

      アホロートル(阿呆老頭児)とか言う漢字にすると悪口にしかならない別名草

  • @パンツァーイェーガー
    @パンツァーイェーガー 10 місяців тому +88

    ペンギンはこんなに可愛いのに。昔、鬼畜の欧米人どもがペンギンにした仕打ちが、もう泣けてくる。

    • @sk4423
      @sk4423 10 місяців тому

      クジラを絶滅寸前にまで追い込んだのも欧米人。鯨油を取るためだけに殺してた。
      それを考えると欧米人の動物愛護は御都合主義だから信用出来ない。

    • @juuxlb9401
      @juuxlb9401 10 місяців тому +12

      オオウミガラス(本来のペンギン)を56すまで可愛がり…

    • @osinosinobu943
      @osinosinobu943 10 місяців тому

      鯨でも同じようなことしてるしね。数十年前は生態系崩れるくらい阿保ほど乱獲してたのに、今度は生態系が崩れるくらい保護してる。何事も適度と言う事を学ばない大陸国家。

    • @オハラ正助
      @オハラ正助 10 місяців тому

      金儲けの為ならなんでもするなぁ…。😅😢(;゚Д゚)😱💦

  • @skyas43byf
    @skyas43byf 10 місяців тому +13

    最原理恵ゾウ先生が30年位まえに出したエッセイ漫画の中でペンギンの話をかいていらっしゃった。曰く「高知時代に漁港にのらペンギンがいた」。これは遠洋漁業で外洋に出る漁業関係者が子供のために取ってきたが、子供が飽きたり逃げたりしたペンギンが漁港に居て人を襲う話でかなり面白かった。

  • @coinspink4287
    @coinspink4287 10 місяців тому +16

    NY州の動物園にもオス同士のカップルが孵化の名人らしくて他のカップルの卵を代理で世話して無事に孵化させて増やしているらしい
    自然環境下では生きにくそうなフォルムだし動物園育ちが増えれば今後も増えていくでしょう

  • @mht2432
    @mht2432 10 місяців тому +50

    パンダよりもフンボルトペンギンの方が重要です。ペンギンを観に行こう。お金を出して。

  • @korikari
    @korikari 10 місяців тому +52

    ペンギン達を絶滅危惧種にまで追い込んだフンボルトの名前をペンギンの名前にするなんてペンギンは怒っとうよ!

  • @藤田政治-r7p
    @藤田政治-r7p 10 місяців тому +12

    そうかフンボルトペンギンの名付け親は絶滅の原因を作ったフンボルトに由来するのか。

  • @コニャンコ先生
    @コニャンコ先生 10 місяців тому +36

    政治の道具のパンダに金払うよりペンギンを育てた方が良い

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 11 місяців тому +32

    見てて疲れないしわかりやすかったですよ
    他の動画も見て来ますぜ

  • @harusameudon
    @harusameudon 11 місяців тому +62

    日本が手を引いたら一気に絶滅しそうな感じもするな。

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +3

      ペンギンは、動物園では人気モノだし

  • @yoccorase2861
    @yoccorase2861 10 місяців тому +14

    グアノ、は金持ち国から最貧国へで有名なナウル共和国のお話でも主要ワードとして出て来ますねえ

  • @leoposo
    @leoposo 10 місяців тому +19

    99%減って考えたらエグイな…

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 11 місяців тому +23

    紀宮様もペンギン好きだったな。

  • @倉本理央
    @倉本理央 11 місяців тому +35

    この手の動画では珍しくヒトカスが登場しない。ボスペンに限らずペンギン達もなんだかんだで優しくてほっこり。
    安心して見られる動画がいいよね。

    • @ずんだ生き物研究所
      @ずんだ生き物研究所  11 місяців тому +7

      嬉しいです‼︎ありがとうございます🥰

    • @バルト三国-v2j
      @バルト三国-v2j 10 місяців тому +8

      名前の由来になった奴がヒトカス代表なの皮肉系ギャグか?

  • @シンデンヒロ
    @シンデンヒロ 10 місяців тому +15

    ペンギン会議ってすごいパワーワード…どこの秘密結社かと思っちゃったな! 構成員もアマの小学生かプロまでってワクワクが止まらないな

  • @stegoraptor9969
    @stegoraptor9969 10 місяців тому +4

    イワトビとかフンボルトはペンギンのくせに比較的暖かい地域にいるってのは知ってたけど、まさか日本の気候と似てて繁殖させるのがうまいのは知らなかった

  • @ああ-v7h5w
    @ああ-v7h5w 10 місяців тому +8

    脱走したペンギンが東京湾で野生化した話好き

  • @まきすけ-q4c
    @まきすけ-q4c 10 місяців тому +8

    わかりやすい動画ありがとうございます

  • @ゆうじ-y8r
    @ゆうじ-y8r 10 місяців тому +6

    えだまめー!可愛すぎてわろた

  • @wrenarea
    @wrenarea 10 місяців тому +41

    フンを集めて数を減少させたフンボルトの名前がついてて草

    • @crownclown205
      @crownclown205 10 місяців тому

      糞、奪い取るど!

    • @アインネコ
      @アインネコ 10 місяців тому +1

      フン★ボルトってことなのか

    • @自在電
      @自在電 8 місяців тому

      糞ボルトだったのか

  • @gj2216
    @gj2216 10 місяців тому +6

    面白かったです
    ほかの動画も見てきます

  • @yume_mare
    @yume_mare 9 місяців тому +2

    3:57
    ナレ「しかしそんな大事なグアノに(略」
    CM「群馬マルハン!」
    私「マルハンさいてーだな」

  • @nono-us4eh
    @nono-us4eh 10 місяців тому +8

    繁殖管理から血統管理まで進化してるとか聞いたことがる。

  • @原田美保-o2q
    @原田美保-o2q 10 місяців тому +14

    日本のペンギンは家系図?戸籍?的なものがあるらしい

    • @りか-d4h
      @りか-d4h 4 місяці тому

      繁殖計画には血統管理は欠かせないんですかね?

  • @たかさん-b8h
    @たかさん-b8h 10 місяців тому +19

    フンボルトペンギン、繁殖地以外の日本で
    近親交配を避けるために卵をプラスチック製に変えている。

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +5

      フンボルトペンギンに限らないと思われますが
      他の動物園と個体の交換とかもされていると思います
      当然ですが、動物園が勝手に交換できるわけではなく、種別調整調整園が決めているかと
      (ペンギンに限らず、ほとんどの動物においてです)
      フンボルトペンギンは、東京葛西臨海水族園が日本の動物園、水族館にいる個体の血統管理を
      ケープペンギンはサンシャイン水族館が、マゼランペンギンは、しながわ水族館がと

  • @しゃかどん
    @しゃかどん 10 місяців тому +24

    どの種類か知らないけれどペットとして飼う位に日本はペンギン🐧好きですよね。
    お魚を買いにヨッチヨッチ歩くペンギン🐧可愛いよね😊

    • @ritatti
      @ritatti 8 місяців тому +1

      オウサマペンギンのララちゃんでしたっけ。
      怪我をしたのを保護したら、野性に帰ることを拒絶してペットになることを選んだの。
      既に死去してます。

    • @しゃかどん
      @しゃかどん 7 місяців тому

      @@ritatti
      情報ありがとうございます🙇。そうですか。亡くなってたんですね😢

  • @すぎかつ-z7b
    @すぎかつ-z7b 6 місяців тому +4

    長崎ペンギン水族館では、世界に生息する18種類のうち9種類、約180羽のペンギンたちが生活してますよ。

  • @いわねー
    @いわねー 9 місяців тому +2

    ペンギンもかわいいけど「えだまめー!」がメッチャかわいいw

  • @真小久保
    @真小久保 10 місяців тому +11

    フンボルトペンギンが減ったのはフンボルトが悪いんだね。
    フンボルトペンギンを「フンボルトくん」と呼ぶのやめてやれ。

  • @kussakusa
    @kussakusa 10 місяців тому +8

    ペンギンとカピバラは動物園系統には絶対ってくらい居るもんな

  • @櫻井了子
    @櫻井了子 10 місяців тому +8

    フルルに恋してた子いたな…向こうで素敵な子見つけてると良いな…

  • @ひろみ田中-r1p
    @ひろみ田中-r1p 10 місяців тому +3

    わし飾り羽のイワトビペンギン好き。

  • @MASA-cb7lr
    @MASA-cb7lr 10 місяців тому +4

    ドラマ仕立ての内容で80年代の夕方に放映されてた「まんがはじめて物語」を思い出しました。ちょうどこんな感じでしたねww

  • @user-KIMURA-AKIYUKI
    @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +8

    生息数ですが、動物園で前に推定え32000羽(2018年8月)と聞いています
    また、動物園では偽卵を使う事もあるけども
    別のペア(繫殖経験のあるペア)に1つ託したりする事もあると聞いてます
    他にも、動物園では雌雄の数のバランスで仕方がないですがオス同士やメス同士のペアがいる動物園があると
    そういったペアに卵を温めさせることもあるとも聞いています

  • @アウトドアインドア-b6p
    @アウトドアインドア-b6p 7 місяців тому +3

    海は無いけど、埼玉県にはフンボルトペンギン沢山いる・・・

  • @dramaluck6520
    @dramaluck6520 6 місяців тому +1

    面白おかしいずんだもんの喋り方で笑いながら勉強になる。奥が深い。

  • @佐藤蓮-r4n
    @佐藤蓮-r4n 11 місяців тому +14

    ペンギンは空は飛べないけど、水中は飛べる!

  • @neneko23
    @neneko23 11 місяців тому +14

    イグノーベル賞の常連国家だからね

  • @カピバラ-z3d
    @カピバラ-z3d 10 місяців тому +28

    日本人はシャチやパンダ、ペンギンといった白と黒の生物が好きなんだ

    • @user-TohruAkitsu
      @user-TohruAkitsu 10 місяців тому +7

      タンチョウ「自分も大体白と黒だな」
      パトカー「自分はムッチャ嫌う人がいるけどなんでやろ?まー非生物だけど」

    • @逆凪
      @逆凪 10 місяців тому +4

      成る程だから執事やメイドさんも大好きな国民性なのだな

    • @あこにゃん-o8i
      @あこにゃん-o8i 10 місяців тому

      ​@@user-TohruAkitsu非生物だからね。生きてないものは可愛くないもん。

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +1

      シマウマは?
      因みに、シマウマはウマよりもロバに近いです

  • @道下高和-h9i
    @道下高和-h9i 10 місяців тому +6

    ペンギンは皆可愛いけどやっぱフンボルトが一番かわいい

  • @out_of_standard_griffon
    @out_of_standard_griffon 10 місяців тому +34

    絶滅まで追い込まれている元凶が名前についてるとか何の皮肉なんだ・・・

  • @chanhalranranruuuu
    @chanhalranranruuuu 2 місяці тому +1

    昔の教育テレビの社会科の番組みたいなノリきらいじゃないよ

  • @佐藤蓮-r4n
    @佐藤蓮-r4n 11 місяців тому +22

    🐧ペンギンと言えば、🐧HOSHIZAKIの業務用冷凍庫と冷蔵庫だな。☆☆☆☆☆

    • @alexii9940
      @alexii9940 10 місяців тому +9

      ホシザキのマークはアデリーペンギンがモデルらしいですね、会社のHPにやたらと詳しいペンギンの解説が載っています

    • @ubayuri
      @ubayuri 10 місяців тому +6

      ホシザキに電話したら「ペンギンマークのホシザキです」と言うんですよね。

    • @user-KIMURA-AKIYUKI
      @user-KIMURA-AKIYUKI 10 місяців тому +1

      @@alexii9940 アデリーペンギンは日本では4つ(八景島シーパラダイス、名古屋港水族館、海遊館、アドベンチャーワールド)で飼育されてますね。 またSuicaのペンギンのモデルでもありますね

  • @奇囃子キバヤシの都市伝説チ
    @奇囃子キバヤシの都市伝説チ 10 місяців тому +12

    フンボルトが糞の転売ヤーだったのが草😂😂😂

    • @矢野晋二
      @矢野晋二 10 місяців тому +1

      フン 買った。
      (fun bought)でフンボルトと呼ばれたのでしょう。

  • @nao-yf2ix
    @nao-yf2ix 9 місяців тому +1

    ずんだもんの「とーう!」かわいすぎる

  • @木原マサキ-k6z
    @木原マサキ-k6z 10 місяців тому +3

    絶滅の引き金になったかもしれない奴の名前つけられて屈辱過ぎて草

  • @馬場正仁
    @馬場正仁 10 місяців тому +9

    北海道のラッコも全国の水族館で観たいなあ。

  • @青柳蒼枝
    @青柳蒼枝 7 місяців тому +1

    昔、井の頭恩賜公園の鳥類公園にフンボルトペンギンがいて、
    暑かろうが、寒かろうが、元気いっぱいに泳ぎ回ってましたね。

  • @dirtydeedsdonedirtcheap3550
    @dirtydeedsdonedirtcheap3550 4 місяці тому +1

    絶滅危惧種なのに何故か日本で増え続けるペンギンとパンダ

  • @ジョン永遠
    @ジョン永遠 11 місяців тому +70

    そもそも「ペンギン」って今のそれに似た生物がいて,絶滅してしまったそれの名称だったんだよな
    で,それに似てたホントは「ペンギン」ではなかった生物が今はペンギンと呼ばれるようになったという.

    • @佐藤蓮-r4n
      @佐藤蓮-r4n 11 місяців тому +28

      『オオウミガラス』ね。

    • @ch.8194
      @ch.8194 10 місяців тому +10

      美味しく戴けるので食べ尽くされちゃったのよね。今のペンギンはマズいから残り続けてるのは星の巡り合わせなのかな?

  • @賞金首-b1o
    @賞金首-b1o 6 місяців тому +1

    日本のペンギンは近親交配が進まないように個体を識別する色付きのタグをそれぞれに着けて、その色を名前にしてる。赤や緑て。そして、その個体の名前と親、産まれた施設などをデータベースに残して、全国の動物園と水族館で共有してるらしい。

  • @夢地那-q3h
    @夢地那-q3h 7 місяців тому +1

    人間のせいで絶滅危惧種になった生物が、人間のおかげで(一部地域で)大繁殖しているのは何とも不思議な話ですね。

  • @いとがわてくと
    @いとがわてくと 10 місяців тому +14

    東武動物公園にフンボルトペンギンの「えだまめ」ちゃんがいます

  • @いーたーぼー
    @いーたーぼー 11 місяців тому +7

    5:20魔界村!!

  • @gaxys.5733
    @gaxys.5733 3 місяці тому

    このチャンネルは #ずんだもん が悪者じゃなくて嬉しい。😊

  • @しもんきん-f1q
    @しもんきん-f1q 10 місяців тому +3

    日本で増やしてペルーで野生に戻すわけにもいかんだろうしなぁ…
    難しいところですね

  • @tak74
    @tak74 10 місяців тому +2

    タキシード銀の影響でペンギン好きになったわ
    アデリーペンギンの方だけど

  • @ざすまる
    @ざすまる 9 місяців тому +2

    そして日本でフンボルトペンギンというと立て看板に恋した子が有名ですよね

  • @tyamazaki6926
    @tyamazaki6926 10 місяців тому +20

    ずんだもん と ペンギンという可愛さのコラボレーション🎉

  • @チョビチョビ-c9t
    @チョビチョビ-c9t 10 місяців тому +5

    えだまめ〜〜〜
    掛け声😂😂

  • @PORES100
    @PORES100 10 місяців тому +6

    博士、フンボルトペンギンが何者でなんで絶滅しそうなのか分かっていないのにその事を言ってから一分もしない内に1800年のペルーに行けば分かるって言い出すの本当に草
    構成どうなってんねん

  • @kemonoriku3478
    @kemonoriku3478 10 місяців тому +5

    グレープ君を思い出すなぁ