プラモデルのクリアパーツを綺麗に処理する方法解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @リパリパ大魔神
    @リパリパ大魔神 Рік тому +4

    スケールが大きい戦闘機のキャノピー磨く以外ほぼやったことなかったし、こういう動画はいろいろ知識が見えて良いっすね!
    カーモデルもやっていこうかな

  • @隈元皓
    @隈元皓 6 місяців тому +2

    いつも参考にさせていただいてます!
    コンパウンドを使用する時の、力加減はどれくらいで磨いてますか?
    宜しければ教えていただけると助かります!

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    カーモデルや戦闘機モデラーの人はハセガワのコンパウンドを愛用している人が多い印象ですね😃 私は昔、歯磨き粉で磨いていた頃がありました😅

  • @susibanzai
    @susibanzai 9 місяців тому +1

    質問です!!
    クリアパーツをコンパウンドで磨く場合磨く前にクリアーを吹いた方がいいのでしょうか?それとも磨く前も後もクリアーは必要ないですか?
    げーと処理→表面処理→クリアー→コンパウンドって流れがクリアパーツの光沢を出すにはいいのでしょうか?

    • @matukichi24
      @matukichi24  9 місяців тому +1

      クリアー吹くかは好みによると思います、自分はクリアパーツそのものを活かしたいので大抵はゲート処理、表面処理、コンパウンドって感じです。
      ただ色をつけたい場合や傷が入ってるけどヤスリを最小限に抑えたい時はクリアーを吹いてそのあとコンパウンドで磨いてますね〜
      結論、好み、あるいは状況に応じてクリア入れるかどうかを決めるって感じでいいと思います〜

  • @shorts-k8y4x
    @shorts-k8y4x 5 місяців тому +1

    質問です
    プラモデル初心者なのですが、クリアパーツの仕上げには4000〜8000番を使用したほうがいいのですか?

    • @matukichi24
      @matukichi24  5 місяців тому

      ちゃんと磨くのであれば10000まで磨いたあとでコンパウンドをかけるのがいいと思います。