Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【参考文献のリンク】〇総務省 - ふるさと納税ポータルサイトwww.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】狐のアクリルキーホルダー⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534狐の折りたたみ傘⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643狐の手ぬぐい⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】yurugakuto.com/minzoku
皆が知ってるものを「知らないと思うんですけど~」で出すくだり、本家でよく見る流れすぎる
お盆休みを利用して初回からここまで来ました。ふるさと納税はやっていませんが、この一年ほどで遠出をする機会が多くなり、初めて伺う地が推し地域になる実感があります。
通販のベルメゾン、元の千趣会は元々『こけし千体趣味蒐集の会』でこけしの領布をしてたっつうことなので、ある程度メジャーなものだったんだなぁこけし。
やっぱり残る物を買ったり体験したりで納税するのが一番良いですね。民芸品凄く好きです。熊本出身なので花手箱と木地馬の紹介嬉しいです。
草履欲しくなりました!すてきな紹介文で、おばあちゃんが草履を編む横で話を聞かせてもらいたくなりました☺️
個人的ふるさと納税のおすすめ返礼品はおせちです。地域性がすごく出るので意外な発見があります。一年の自分の頑張りがカタチになって年末に送られてくる感じがすごく自分へのご褒美感があっていいです。
ふるさと納税、今年どこにしようか迷ってたので参考になりました🙏
長野県の喬木村というところの和傘「阿島傘」は工芸品、和のもの好きには味わい深い手仕事の和傘がもらえますよ~。栄村と違い南信です!
いつも楽しく聴いております!「おえ草履」の朝日村、地元なのでとてもうれしい…!小学生のころ、近所に「猫屋敷」と呼んでいた小屋(農家のおじいさんが作業に使っていたところ)があり、そこにはたくさんの猫がいました。猫好きなわたしと友人は、雨の日によく出入りしていたのですが(勝手に)、行くたびにいつもおじいさんがワラジを編んでいたことを思い出しました。わたしたちが小屋に入ると、おじいさんの膝上にいた猫も蜘蛛の子を散らすように逃げていくのですが、おじいさんはニコニコと迎え入れてくれたことが懐かしいです。映画「MATAGI」といい、今はない朝日村の話題を扱ってもらうたびに、胸がくすぐられるようなうれしさで思わず初コメントしてしまいました。わたしもいろんな地域を広く知って愛着を育んでいきたいなと思います。これからも応援しております!
黒川さんのマーモットTシャツが気になりすぎて頭に入ってこない。実家にいたころは鹿や猪とか普段食べない肉を頼んで、母が料理で苦しんでいたのを思い出した。
懐からまりを出されたら怖がる派です🙋
能力バトルの導入
ちょうど連休でおしら堂行ってきました。360度おしらさまの部屋の中は壮観
栃尾だ!(ほぼ)地元!栃尾近くのうちの地域も機織りが盛んで、校歌の歌詞に波の機織る綾の町って歌詞が出てくる
ナイツのヤホー漫才www
『鎌倉殿の13人』ご覧になってるの嬉しいです!栃尾てまりの話もありましたが、鎌倉殿の木曽義高といえば最期に鞠が…あれでしたね…
ナイツ好きだから滅茶苦茶笑ってしまった
石見神楽とりあげて頂けて嬉しいです❤石見神楽が伝播して作られた広島神楽もあります。ぜひ一度中国地方にもいらして下さい!
おばあちゃんのおえ草履、本気で欲しくなりました。スリッパにしたい。きじ馬、なんか鯉のぼりに見えますね。今年はさくらんぼが不作で貰えなくて、残念でしたね。次こそは草履とさくらんぼをゲットしたいです。
やしょうま、美味しいですよ〜長野県民ですがみみだんごは初めて聞きました……!
ぜひいつか「まれびと」回やってください!
人形の工芸品はなんとなく怖くて買えないんですよね。処分の仕方もわからないし。適当に捨てるのはよくない気がして。処分の仕方も地域性あるのかなぁ。
ラジオの台本も漫才の台本もそんなに変わらないのかもしれない
めちゃくちゃ広告付いてるな笑ふるさと納税だから?
ふるさと納税利用したことないのでほぼ知らないです🙋
【参考文献のリンク】
〇総務省 - ふるさと納税ポータルサイト
www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】
狐のアクリルキーホルダー
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534
狐の折りたたみ傘
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643
狐の手ぬぐい
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugakuto.com/minzoku
皆が知ってるものを「知らないと思うんですけど~」で出すくだり、本家でよく見る流れすぎる
お盆休みを利用して初回からここまで来ました。ふるさと納税はやっていませんが、この一年ほどで遠出をする機会が多くなり、初めて伺う地が推し地域になる実感があります。
通販のベルメゾン、元の千趣会は元々『こけし千体趣味蒐集の会』でこけしの領布をしてたっつうことなので、ある程度メジャーなものだったんだなぁこけし。
やっぱり残る物を買ったり体験したりで納税するのが一番良いですね。
民芸品凄く好きです。
熊本出身なので花手箱と木地馬の紹介嬉しいです。
草履欲しくなりました!すてきな紹介文で、おばあちゃんが草履を編む横で話を聞かせてもらいたくなりました☺️
個人的ふるさと納税のおすすめ返礼品はおせちです。地域性がすごく出るので意外な発見があります。
一年の自分の頑張りがカタチになって年末に送られてくる感じがすごく自分へのご褒美感があっていいです。
ふるさと納税、今年どこにしようか迷ってたので参考になりました🙏
長野県の喬木村というところの和傘「阿島傘」は工芸品、和のもの好きには味わい深い手仕事の和傘がもらえますよ~。栄村と違い南信です!
いつも楽しく聴いております!
「おえ草履」の朝日村、地元なのでとてもうれしい…!
小学生のころ、近所に「猫屋敷」と呼んでいた小屋(農家のおじいさんが作業に使っていたところ)があり、そこにはたくさんの猫がいました。
猫好きなわたしと友人は、雨の日によく出入りしていたのですが(勝手に)、行くたびにいつもおじいさんがワラジを編んでいたことを思い出しました。
わたしたちが小屋に入ると、おじいさんの膝上にいた猫も蜘蛛の子を散らすように逃げていくのですが、おじいさんはニコニコと迎え入れてくれたことが懐かしいです。
映画「MATAGI」といい、今はない朝日村の話題を扱ってもらうたびに、胸がくすぐられるようなうれしさで思わず初コメントしてしまいました。
わたしもいろんな地域を広く知って愛着を育んでいきたいなと思います。これからも応援しております!
黒川さんのマーモットTシャツが気になりすぎて頭に入ってこない。
実家にいたころは鹿や猪とか普段食べない肉を頼んで、母が料理で苦しんでいたのを思い出した。
懐からまりを出されたら怖がる派です🙋
能力バトルの導入
ちょうど連休でおしら堂行ってきました。360度おしらさまの部屋の中は壮観
栃尾だ!(ほぼ)地元!栃尾近くのうちの地域も機織りが盛んで、校歌の歌詞に波の機織る綾の町って歌詞が出てくる
ナイツのヤホー漫才www
『鎌倉殿の13人』ご覧になってるの嬉しいです!栃尾てまりの話もありましたが、鎌倉殿の木曽義高といえば最期に鞠が…あれでしたね…
ナイツ好きだから滅茶苦茶笑ってしまった
石見神楽とりあげて頂けて嬉しいです❤石見神楽が伝播して作られた広島神楽もあります。ぜひ一度中国地方にもいらして下さい!
おばあちゃんのおえ草履、本気で欲しくなりました。スリッパにしたい。
きじ馬、なんか鯉のぼりに見えますね。
今年はさくらんぼが不作で貰えなくて、残念でしたね。
次こそは草履とさくらんぼをゲットしたいです。
やしょうま、美味しいですよ〜
長野県民ですがみみだんごは初めて聞きました……!
ぜひいつか「まれびと」回やってください!
人形の工芸品はなんとなく怖くて買えないんですよね。処分の仕方もわからないし。適当に捨てるのはよくない気がして。
処分の仕方も地域性あるのかなぁ。
ラジオの台本も漫才の台本もそんなに変わらないのかもしれない
めちゃくちゃ広告付いてるな笑
ふるさと納税だから?
ふるさと納税利用したことないのでほぼ知らないです🙋